名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中村区
  7. 中村区
  8. NAGOYA the TOWERってどうですか?
高所恐怖症さん [更新日時] 2024-05-26 17:07:04

やってきましたね、長谷工タワマン

公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/
資料請求/エントリー:https://campage.jp/r-meieki/entry
来場予約:https://airrsv.net/AKR3926209653/calendar


物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
NAGOYA the TOWER

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1(地番)
交通:JR東海道本線 名古屋 駅徒歩14分
価格:5698万円~2億7888万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.08m2~135.45m2
販売戸数/総戸数: 25戸 / 435戸
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NAGOYA the TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 587 デベにお勤めさん

    子供さんが小さいと、ここは微妙ですね。小学校は遠いですね。

  2. 588 匿名さん

    免許ないとここはきついですよ。
    買い物、マックスバリュしかないですし。
    高島屋の地下で買うのもありですが、荷物持って20分以上歩くのはきついです。

  3. 589 通りがかりさん

    上の方が書いておられるように、モデルルームにはオプションがいっぱいついています。
    ここの場合、モデルルームと同じにしようと思うと追加で1億5000万円位かかるそうです。
    オプション取ったら普通のマンションだと思います。
    ここに限った話ではないですが、ここのオプションは他と比べてもかなりお金をかけているようです。
    以前見たプラウドタワー栄のモデルルームが90m2強で、オプションは2500万円と聞きましたから、ここのお金の掛け方が分かります。気を付けて下さいね。

  4. 590 匿名さん

    すごいねえ

  5. 591 匿名さん

    >>566 マンション検討中さん
    上層階は一般分譲なしで、地下平面駐車場から38階以上用の専用エレベーターで直行。
    駐車場も一部の部屋は権利付きになるとのことなので、一般分譲の部屋との格差は歴然。
    世に言われる「タワマンカースト」がここでは他のタワマンと比べても顕著になる予感・・・

  6. 592 匿名さん

    すごいね

  7. 593 マンション検討中さん

    ここの低層階だと高速道路の目の前ですが、騒音とかって実際どうなんでしょうか?

  8. 594 匿名さん

    駅から遠すぎ。

  9. 595 名無しさん

    何億もかけて長谷工でいいんですか?
    全部読んでないんで既出かもしれませんが、関西で長谷工マンションに住んでるって言ったら笑い物ですよ

  10. 596 マンション検討中さん

    >>595 名無しさん
    名古屋は最近は、矢作か長谷工の物件しか出てないから誰も気にしないと思うけど。ここは関西ではないので気にしないかと思います。

  11. スポンサードリンク

    リジェ南山
    オープンレジデンシア大須FRONT
  12. 597 検討板ユーザーさん

    >>596 マンション検討中さん
    長谷工はプラウドタワーの錦もやってますから
    然程気にならないかと思いますが、それよりも
    メジャー7がいない売主ラインナップのほうが
    気になります。。

  13. 598 匿名さん

    >関西で長谷工マンションに住んでるって言ったら笑い物ですよ

    まあ、そういいつつ名古屋より先にプレサンスをトップにさせたりするのも関西だから

  14. 599 名無しさん

    >>596 マンション検討中さん
    そうですか
    関西ではチープ、コストカット、アフターフォロー最悪で有名なので、気にしてしまいました
    特に長谷工管理物件は評判悪いです
    ついでにプレサンスなんかも恥ずかしいです
    自分は名古屋で物件探してますが、プレサンスよく目にします
    ここは駅遠で価格も高いようなので長谷工だろうと無かろうとナシですが…

  15. 600 匿名

    地盤が気になる
    台地の上じゃないのが…

  16. 601 マンション比較中さん

    ここは買った瞬間に売値が下がる気がしてならない。もう少し 名古屋駅近くになれば話は変わるのだが。ブリリアより物件の作りはいいはずだけに残念。ただ、名古屋駅周辺の新築価格高騰には大いに貢献してくれそう。

  17. 602 マンション検討中さん

    >>599 名無しさん
    プラウド名駅南、プラウド久屋大通、パークハウス名古屋:矢作建設
    シティタワー葵、名古屋ザタワー、プラウドタワー名古屋錦、メガシティテラス:長谷工
    プラウドタワー栄:三井住友建設
    タワーザファースト伏見:浅沼組
    スーパーゼネコンの新築物件名古屋は今はほとんどないかと。
    パークハウス名古屋隣接のイオンは大成建設ですが、パークハウス名古屋は矢作建設です。
    プレサンスとオープンハウスは自分としては対象外でした。
    多分一番名古屋で勢いありますが。ちなみにプレサンスは関西が主軸ですよ。

    1. プラウド名駅南、プラウド久屋大通、パーク...
  18. 603 マンション検討中さん

    今日ここの宣伝コマーシャルをよく見ます。JV案件なので、全部売値に反映されているのでしょう。

  19. 604 内覧前さん

    思ったほど売れないから、㎝多くなったのでしょう。

  20. 605 マンション掲示板さん

    上層階は全て富裕層の方のセカンドハウス的な感じでの購入がメインだと内部の関係者が言っていました。38階以上は内装オプションまで入れると数億円。38階以下でもオプション入れると億は行くので高所得者の方々が住むタワマンになりますね。逆に年収が低い方が住むと恥ずかしい事になりますね。タワーパーキングの方も高級車が入るように長さや横幅があるので高級車だらけになります。最低でもSクラスベンツ。911ポルシェや、ベントレー、フェラーリぐらいは所有している方が住民として恥ずかしくないのではとの事でした。関係者の方が言うにはファミリーの方と言うより、定年を迎えた余裕のあるご夫婦が老後を都心で過ごそうと言う方が多いそうです。ですので非常に一括払いの方が多いとの事。ちなみに38階以上の購入者に付属でついてくる地下駐車場は1台月額55000円~70000円との事。東京の銀座で月額1台80000円ですから、名古屋で最大級の金額だと思われます。中京圏の富豪者達が集まってきているようですよ。最上階の42階を手に入れられた方々は相当の富豪の方々だそうです。地下駐車場を見れるなら見てみたいです(笑)ロールスロイスや、ランボルギーニ、ベントレーにフェラーリと、イベント会場並みなのだろうなぁ......

  21. 606 マンション検討中さん

    ザシーンみたい

  22. 607 マンション検討中さん

    梅田のグランフロントオーナーズタワーくらいの駅距離ならまだ分かるけど、流石にこの立地で億ションっていつまで持つのでしょうか。買うときの価格がピークになりそう。

  23. 608 評判気になるさん

    隣にタワマンが立つ予定もあり。北西を買う方は、要注意です。北西は、41階から30階までうまってません。目の前にタワマンがたつとたまらない。周りはとなりに風俗店があり、立地はよくありません。正面はコロナ収容の東横インがあります。コロナおわると、中国人であふれかえるでしょう。買い物も不便ですね。要検討し購入してください。

  24. 609 匿名さん

    こりゃダメだ。
    長谷工さんやり過ぎ。

  25. 610 匿名さん

    中区タワマン勢からするとこういう物件がガンガン売れてもらった方がありがたい
    みんなポジティブな書き込みをよろしく。

  26. 611 マンション検討中さん

    売れて欲しいですね。

  27. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  28. 612 マンション検討中さん

    29階以下でも100平米ほどのお部屋あるんですかね?

  29. 613 名無しさん

    地震がおこるとタワマンは人気がなくなるらしい。。
    ニュースでてましたね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b624619072ef0d1253f8171859e41bcfd...

  30. 614 マンション検討中さん

    絶対売れ残りそうな気がする
    名駅もそうだが色々遠すぎる
    買った瞬間、半値だろうな

  31. 615 マンション検討中さん

    さすがにこの立地はきついと思う
    名駅とは名ばかりの陸の孤島で
    利便性は悪いのに周辺環境も居住用に向かない場所
    ターゲットは名古屋に土地勘があまりない富裕層でしょうな
    名駅ブランドが欲しいささしまライブが職場のDINKs世帯ならまあいいかと

  32. 616 マンション検討中さん

    ザシーンやミッドキャピタルみたいな話題性は皆無だね、巣篭もりにはいいかもだが、利便性は悪そう、逆にストロングポイントはどこ?

  33. 617 名無しさん

    >>616 マンション検討中さん

    ミッドキャピタル。。
    話題性すら感じませんでしたが。

  34. 618 匿名さん

    >>614 マンション検討中さん
    半値まではいかないと思う。
    7掛け位なら売れるんじゃないかな。
    いずれにしても損失は免れないから投資には向かない。

  35. 619 匿名さん

    >>605 マンション掲示板さん
    セカンドハウスって何に使うの?
    週末に夜景を楽しんだり、パーティーしたり?
    それともラブ○替わり?

  36. 620 マンション検討中さん

    CMしすぎじゃない?全部売価に反映されますよね。
    駅距離や周辺環境考えても1億超えるのは投資物件的にはないね。
    ただ内装はかなり凝っていそうだから、成金さんとかに買われそう。

  37. 621 名無しさん

    >>620 マンション検討中さん
    CMしないと厳しいのでしょうね。
    この投下量は3000万相当かな。

  38. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    MID WARD CITY
  39. 622 評判気になるさん

    多分のり○○住民のディスりが入るから気をつけなはれや!

  40. 623 匿名さん

    >>620 マンション検討中さん
    ここは高いけど、超富裕層向けのマンションというわけでもないようだから内装は普通だと思う。
    モデルルームのオプションには異常にお金かけてるようだから、オプション付けない転売目的の投資家さんには向かないんじゃないかな。

  41. 624 匿名さん

    トヨタでもグーグルでも顔本でも尼でも
    あれだけ儲かってもガンガンcmやったり
    営業かけたりするんだからマンション業界もcmや営業位しろよとは思うけどな。

    CMしないから営業しないから凄いなんてこともないし。

  42. 625 マンション検討中さん

    ここは名古屋駅中の液晶モニターでとんでもない頻度で宣伝しているから、これは全部売価に反映される。
    名古屋だと、オープンハウスとプレサンスとここくらいしかテレビCMしているのあんまり見ないよね。

  43. 626 匿名さん

    >>625 マンション検討中さん

    それは会社負担か支店負担か物件負担かに寄っても違うことを知っておかないとな。

  44. 627 匿名さん

    >>626 匿名さん
    何が違うの?
    具体的に頼むわ。
    支店がまるで会社じゃないような
    表現は無視していいから。

  45. 628 マンション検討中さん

    久しぶりに名古屋駅いったけれど
    ここのマンションの広告が名古屋駅をジャックして目立ってますね。

  46. 629 マンション検討中さん

    >>628 マンション検討中さん
    今日名古屋駅行きましたが、名古屋駅中の電子広告で、CMのバイオリンの音楽が永遠と流れてましたね。ここまでやるマンションは名古屋に他にあったかしら。

  47. 630 口コミ知りたいさん

    別に企業の宣伝くらいええやん
    企業アピールにもなるし大手企業ならCMやら告知くらいバンバンするやろ
    目立つ物件なら尚更に
    貧乏な考え方はやめようや
    噂通り名古屋人らしい考え方やな

  48. 631 匿名さん

    >>627 匿名さん

    >>627 匿名さん
    前もって予算とってある中から払うのか
    この物件の購入者が負担するのか
    他の物件の購入者が負担するのか
    単純に利益を減らすのかってのが大きく違うんだよ。

  49. スポンサードリンク

    Tステージ 豊田四郷 レガリア
    オープンレジデンシア大須FRONT
  50. 632 匿名さん

    >>631 匿名さん
    物件そのもののCMを共通費で配賦なんてないわ。
    物件の損益計算する上で直課するに決まってるよ。
    そんなドンブリ勘定で採算性を計って決裁をおろせる訳ないじゃん。

  51. 633 匿名さん

    >>632 匿名さん

    レスにレスだとズレていくから
    直接>>620>>625に回答してあげる方が良い。

  52. 634 マンション検討中さん

    すでに名古屋のマンションを保有している身としてはナゴヤザタワーが大人気で売れてくれると嬉しい

  53. 635 マンション検討中さん

    絶対売れ残るし、購入後即後悔だな
    間違いない

  54. 636 匿名さん

    >>634 マンション検討中さん

    それはなぜ?素朴な疑問です。

  55. 637 マンション検討中さん

    そんな簡単なこと誰も答えてくれないよ

  56. 638 名無しさん

    >>636 匿名さん
    簡単だけどお答えします。
    新洲崎橋付近の物件を「名駅圏」と称して、背が高いだけで、本当の名駅圏や栄の物件をも上回る価格で売り出そうとしているからです。
    その原因は土地を高値掴みしたからと言われています。
    業界関係者は今日買って明日売ると3割の損失とウワサしています。5割の損失とおっしゃっている方もみえますね。

  57. 639 マンション検討中さん

    なんか回答がズレてる気がするけどいいや
    めんどくさいし

  58. 640 マンション検討中さん

    >>638 名無しさん

    今日買って明日3割~5割損失なんて言ってる業界関係者って本当に業界関係者?だとしたら事業化するわけなどないじゃん。

  59. 641 マンション比較中さん

    >>634 マンション検討中さん
    ほんとそれ
    完売までは大人気であってほしいな笑

  60. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    ジオ八事春山
  61. 642 通りがかりさん

    不思議ですね。
    どうして事業化したんだろう。
    不思議だなあ・・・

  62. 643 匿名さん

    >すでに名古屋のマンションを保有している身としてはナゴヤザタワーが大人気で売れてくれると嬉しい

    なんで?

  63. 644 評判気になるさん

    なら書き込むなよ
    お前がめんどくさい

  64. 645 マンション検討中さん

    ノリタケさんに完敗ですしょう。マンションの上物がノリタケの立地でノリタケ価格なら最高でした

  65. 646 匿名さん

    >>645 マンション検討中さん
    損得ではそうなりそう。
    だけど絶対額で逆転するかは微妙。

  66. 647 匿名さん

    要するにマンション保有者は名古屋全体の相場が上がれば保有マンションの価値も上がり売却時に損をしないから名古屋相場の高値更新して欲しいかと

  67. 648 匿名さん

    ここのホームページ、野村不動産のプラウドタワー栄の、tower of sakaeをフォントも含めて丸パクリですね!
    プライドもなにも捨てて便乗しようとするのは良いですが、立地が名前負けしすぎてて…笑

  68. 649 通りがかりさん

    関係ないですが、ナゴヤセンタータワーという上前津のマンションと名前が似てますね笑

  69. 650 マンション検討中さん

    >>649 通りがかりさん
    名古屋ルネタワーだと売れないからしかたないですよね。

  70. 651 通りがかりさん

    今建設予定地の横通りました。
    いやあ、名古屋駅から遠いですねえ。

  71. 652 販売関係者さん

    >>647 匿名さん
    優しいねぇ 

  72. 653 匿名さん

    ここは新築で買うより10年後に半額で買うマンションだと思う
    どうしても住みたいなら後10年待ちなさい

  73. 654 評判気になるさん

    >>653 匿名さん
    半値はさすがにないでしょう。
    名駅は地価上昇、リニア期待、柳橋や名鉄再開発が控えてますから。
    都心で半値なら郊外は80%ダウンくらいになっちゃうんですかね。

  74. 655 匿名さん

    買った日の翌日に売っても30%ダウンと言われてるから、10年後なら半額もあるんじゃないかな。
    そもそもここを名駅圏と捉えるかという根本的な問題もあるし、ここが「都心」と言えるかという問題もある。
    長谷工さんも頭痛いね。

  75. 656 名無しさん

    周りに何もないのが痛いわな。不便の極みw

  76. 657 名無しさん

    大体、日経平均も3万つけてバブル弾ける雰囲気も出てきたし今買ったらど天井掴みも良いところ。
    長谷工は本当センスないと思うわ。
    誰だよ?こんな場所に高値でゴーサイン出した長谷工の偉い人。

  77. 658 匿名さん

    最上階まだ残ってるんだね。
    42階と30階の案内が来てた。

  78. 659 御園座の怪人

    投下!

    1. 投下!
  79. 660 マンション検討中さん

    最上階が残っているのはびっくりですね。

  80. 661 マンション掲示板さん

    >>659 御園座の怪人さん
    42階のこの部屋は北西側ですね。42階はうまったとききましたが、30-41階まで北西側角、契約0件ですよね。隣にタワーマンション計画ありますので、壁ができるため、皆さんさけられてるようです。38-42の角部屋が地下平面駐車場付きです。
    駐車場代は1台7万円前後、、、

  81. 662 通りがかりさん

    物価も地価も上昇した方が嬉しいやろ
    高値掴みと言うわけでなくて、もうその価格なんよっ

    高級感溢れること間違いなしだから好きな人は好きよ!

  82. 663 マンション検討中さん

    >>661 マンション掲示板さん
    え!もうひとつタワマンそのとなりにできるの?

  83. 664 匿名さん

    >>663 マンション検討中さん
    ここが成功すればね。
    失敗したら二期は無くなるだろうけど、保証はありません。

  84. 665 匿名さん

    >>662 通りがかりさん
    高級感溢れる部屋にするにはオプションで1億5000万円ほどかけないといけないと上の方が書かれていましたね。
    転売ヤーさんはオプションには金かけないけど、それで売れるかなー。
    自分で使うならいいけどね。

  85. 666 匿名さん

    >>662 通りがかりさん
    場所に高級感は一つも有りませんけど・・・

  86. 667 匿名さん

    周りはなにもなく、風俗店が隣に一つあります。

  87. 668 マンション検討中さん

    え、人気ないじゃん。

  88. 669 マンション検討中さん

    最上段空き!!一年前からやってんのに。
    富裕層にも見捨てられたか。

  89. 670 匿名さん

    立地が超不評で安くても売れ残っているレーベンから近いよね。
    大失敗マンションになりそう。

  90. 671 匿名さん

    当初よりツインタワーと言われていましたが、それにより北西は全滅、北側も去年夏から案内により勢いで買われた方が多数います。北側は42-30まで埋まりつつあるんですが、価格が御園座タワマンより割高ですね。隣にバスセンター、専門学校、風俗店があり、地下平面駐車場ですら横の1通の細い道を使い地下に降ります。周りは1通だらけです。調べました。裏の少し歩いたコンビニは、昼になるとタバコ吸う人で団子状態、とても環境がひどいです。公園とイオンがあるノリタケとは住環境で負けてます。景色タワマンに憧れて買うならいいですが、ザシーンのようになるかと思います。オリンピック後、名古屋の地価は、元に戻るといわれおり、高値掴みは必死です。それでも富裕層で名古屋駅が観たい方はいいかと思います。地下平面駐車場孟7万円です。ランニングコストもなかなかです。あの辺の平面駐車場相場3万です。すでに北側30-41まで買われた方はディスりすいません。42は関係者の方ですからいいとして。笑。

  91. 672 マンション検討中さん

    投稿された画像を見る限り
    42F 150.33平米 34.988万@769.4
    30F 114.10平米 16.388万@474.8
    高いですね?

    発売中のグランドメゾン名駅も坪400と言われていますが、あちらは大規模でもないのに順調に売れてるらしいです。
    何が違うんでしょうね?
    やはり立地?ブランド?

  92. 673 検討板ユーザーさん

    嘘つき大会か?
    ライバル会社の嫌がらせか僻みかなf(^^;
    ここ凄い人気で立地も良い、
    周りは色々あり、マンション周りにも色々作られるのに嘘ばかり流してライバル会社か?
    他マンション買ってしまった人の僻みか知らないけどf(^^;

  93. 675 匿名さん

    愛知県出身の都内在住のものです。
    こちらの物件が気になっているのですが、周辺環境の正しい情報が欲しいと思ってます。
    売れ行きより、2棟目?ささしまの地下通路が近くまでくる?新しい駅が作られる?
    ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  94. 676 ご近所さん

    [No.674と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  95. 677 匿名さん

    >>675 匿名さん
    42階ー38階は坪単価700万以上と割高の気がします。地下駐車場があるため割高です。
    37階ー30階は坪単価450万内外とまあ相場ではないですか?
    2棟目は来るリスクある以上、西側はさけたほうが無難です。
    北側、南側30階以上は、順調にうまっているようです。
    車がメインの方であればさほど苦はないかと思います。
    車がない方は、現状近くはコンビニくらいしかなく、その他は20分前後歩く必要あります。先に言われておらっしゃる人気エリアは、いいすぎです。今後開発が見込まれるエリアではあります。名駅周辺は開発できる土地がなく、ささしま、名駅4丁目側に開発していくしかないからです。25階以下であれば、他のマンションを検討されてもいいと思います。25階以上北側の名古屋駅夜景や南側名古屋港までを見渡したいなら、おすすめです。この物件、唯一の取り柄ともいえます。
    未来のことはなんとも言えないのでわかりませんが、倍以上の土地がとなりにあるため、商業施設誘致もあるでしょうし、ツインタワーとなれば、商業施設スーパーが一階につくられるかもしれませんし。30階以上の方はセカンドハウス的に考えている方も多いかと。30-37階の予算は1億5000万前後を目安にしてください。




  96. 678 評判気になるさん

    >>677 匿名さん

    商業誘致は厳しいのでは?
    誘致探ってるならとっくに決まるはずなのに
    決まらないから未定ということだと思います。
    魅力的な商業施設が入れば価値は高まると思いますが、
    コロナで名鉄の再開発も見直しになるくらいですから
    この御時世厳しいのではと思ってます。

  97. 679 匿名さん

    一棟目が成功して二棟目計画がスタートすれば商業施設が入るでしょう。一棟で終われば商業施設はないと聞いてます。

  98. 680 匿名さん

    >>675 匿名さん
    すぐそこに住んでて建設されていく様子を眺めてます。現住民的には、駅からちょっと距離があるからこその静かさや落ち着きがあると思っています。これより駅に近いと飲食店やら騒音やら人の動きで落ち着かないなぁと。若干距離あるなぁとは思いますが、遠すぎるとは思わず、程よく歩けて運動になるなと。その距離が無理な人には駅から5分とかじゃないと無理なんだろうなと思います。と言っても一番気になるのは道路の音!高速出入口も建設予定なので高速やら江川線、電車の音がどれだけカットされるのか。去年聞きに行った時はそれなりの防音されますと説明されましたが。
    ツインのことも聞いてみましたが、噂が一人歩きしてます、と担当の方は予定はないと話されていました。
    地下鉄は柳橋市場付近に新設されます。名駅からの地下道が笹島付近まで伸びる予定です。
    日用品等買い物は高島屋か納屋橋テラッセに行ってます。徒歩でも行けますし、車で5分もかかりません。
    価格はかなり高めだと思いますが、住むにはいいところなのではと思ってます。

  99. 681 eマンションさん

    >>680 匿名さん
    1点、担当の方に確認してください。予定は未定ですが、告知義務があり、可能性はあると話しています。実際42階ー30階まで北西、西側は、契約は0件です。皆さん警戒されて契約にいたっておりません。場所についてはたしかに何もありませんが30階以上の方は、電車もバスも乗らない車移動の方がほとんどですのであまり気にしてない様子との事。






  100. 682 匿名さん

    いずれにしても、商業施設だけできて二棟目タワーは建たないという可能性はありません。

  101. 683 マンション検討中さん

    >>675 匿名さん
    ここから北の西柳町交差点のイビススタイルズの東隣に地下鉄の階段が出来そうなくらいの空きスペースがあります。Googleマップで調べればわかるかと思います。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/47bb4a23d4c495f3014b7624a99a50da6000...

  102. 684 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん
    名駅からも伏見駅からも徒歩数分の距離に新駅造るメリットないと思いますが。

  103. 685 デベにお勤めさん

    そこに出来ても、ここからは遠いですけど。

  104. 686 通りがかりさん

    購入された方いますか?
    実際立つと走ってる高速から目立つんでしょうね。

  105. 687 通りがかりさん

    >>686 通りがかりさん
    目立つでしょうね。
    今でも名古屋高速2号東山線を走ると目立つマンションありますよね。それが何という名前のマンションかなんて誰も意識していませんが。
    ここも同じでしょうね。

  106. 688 マンコミュファンさん

    大量に宣伝しての販売中物件にしては、投稿数が少ない!マンコミでも不人気では検討中顧客の参考になりません。
    ポジティブ参加者もネガさんもドンドン投稿をお願いします!
    地震停電時に強いマンションなど、良いところも色々あるでよ!

  107. 689 マンコミュファンさん

    ここは地震、停電時に強いのですか?
    水害には弱そうですが。

  108. 690 匿名さん

    周りはコンビニがぽつんとあるくらいで徒歩圏内に美味しいお店もないのが痛い

  109. 691 匿名

    オリンピックと名古屋の地価になんの関係が…

  110. 692 評判気になるさん

    気になっていますが、売れているのでしょうか?
    人気が無いような感じもしますが、、、

  111. 693 匿名さん

    4000万円台で3Lの部屋はありますでしょうか?

  112. 696 マンション検討中さん

    六本木ヒルズも虎ノ門ヒルズも、シンボリックな商業ビルが先で低層レジデンスが後から建設。
    後から超高層商業ビルでは、不明が不安になりますので残念です。

  113. 697 マンション検討中さん

    六本木や虎ノ門とここを比べるのは、あまりにも立地が違いすぎて無意味では?

  114. 698 匿名さん

    余計あかんやん

  115. 699 マンション掲示板さん

    [No.694~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  116. 700 マンション検討中さん

    立地が悪過ぎる
    ふらっと歩きで買い物したり食べたりも出来ないし、想像しただけで毎日が不便で憂鬱になりそうです。
    御高齢の方が一日中部屋に引き篭もるのには最適かもね。

  117. 701 匿名さん

    業界の内輪話サイトにこんな記事が。

    どえりゃあ高い〟坪単価400万円 総合地所など6社JV「NAGOYA the TOWER」
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5994-400-6-jv-nagoya-the-to...

    『100㎡以上が98戸で、30階以上は顧客の要望に応えるフリープランとする予定。
    20~30戸ある35~50㎡プランは、投資用として不動産会社などに一括で分譲する可能性が高いそうだ。
    これまで1,500件を超える反響を集め、300組の来場があるという』


  118. 702 マンション検討中さん

    >>701 匿名さん

    そりゃ良い事しか書かないよ。
    名古屋の事を知らない層が投資には良いかもねって考えそう。
    高島屋行く時にどうやって行くんだろうな
    このマンションは引きこもり専用でしょ

  119. 703 検討板ユーザーさん

    転売しようとして失敗する人多そうだね。

    地元民からしたら全然魅力的じゃない。

    買い物どこでするの?

    全て車移動になりそう

  120. 704 匿名さん

    買おうかな
    坪400台なら安いよ

  121. 705 マンション検討中さん

    買えない庶民が、周りになんもないやらあるくとかかいてますが、これを買う層は社長クラスで、30階以上は、セカンドハウスの方が多いようで、歩く方はいないでしょ。ロールスやらベントレーやらポルシェやらフェラーリやらで、マリオットホテル等に横付けして高島屋なり買い物されるかと、、、景色を楽しむためのセカンドハウスらしいです。
    30階以上は億ションしかありませんから、無理して買う庶民には、向いてないマンションかもしれません。歩きメインの庶民はノリタケの方を買う方がオススメです。

  122. 706 マンション検討中さん

    >>703 検討板ユーザーさん
    転売して失敗とかんがえず、転売して損しても経費で落とせるからなんとも思ってない社長連中が、買いに来てますね。
    下の階は無理して買わない方がいいですね。
    ここは、格差マンションになるかと思います。

  123. 707 マンション検討中さん

    >>700 マンション検討中さん
    年収2000万以下の庶民にたいしては、立地が悪いと思います。ここを買う人は、最低でも年収5000万以上はほしいですね。サラリーマンが無理して買うマンションではありません。

  124. 708 マンコミュファンさん

    >>690 匿名さん

    君の家の周りにはあるのかい?笑

  125. 709 マンション掲示板さん

    立地は悪いし何もない
    環境も良くない
    セカンドハウス?高齢者の老人ホームかな?
    引き篭もマンションになりそう。

  126. 710 匿名さん

    金持ちなら損が出ても不便でも買うと考えるのは甘くないか?
    ごく一部のアホなボンボン以外は金持ちの方がシビアだぞ。

  127. 715 購入経験者さん

    ここは、かなり未知数ですから営業も考えてくるでしょう。愛知県でこの価格は、チャレンジですが、他地方からはありえますね、ここが成功すれば、価格は上がりますが駄目なら下がりますね。デベロッパーの意地か妥協かですね。

  128. 716 通りがかりさん

    名古屋もタワマンばんばん建てて、東京や大阪みたいにしてほしいですね。

  129. 721 マンション検討中さん

    ここは勝ち組、名古屋駅周辺のマンションで。なんといっても一流企業のはせこーと地元の名鉄ブランド。。立地も最高。

  130. 722 マンション検討中さん

    勝ち組はこんなところ選ばないよ笑笑

  131. 730 マンコミュファンさん

    [NO.711~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  132. 731 マンション検討中さん

    北側名駅ビュー角は、42-30まで完売みたいですが、36階だけ7月に抽選するみたいです。価格は1億6000万あたりです。

  133. 732 通りがかりさん

    マンション隣にまだ2倍のスペースが余ってるみたいですが、そこに公園やら保育施設やら商業施設やら作り環境を変えてもらえんかの?ただのマンションだけならいらないよ。向かいのエディオンも売却済みで、マンションが立つらしいではないか。。。ますますなんもなくなるではないか。

  134. 733 マンション検討中さん

    テラッセがあるから商業施設は厳しいっしょ

  135. 734 マンション検討中さん

    少し暗い感じだや

  136. 735 検討板ユーザーさん

    名古屋高速道路が近い、東側は煩いから不人気かな?

  137. 736 通りがかりさん

    >>735 検討板ユーザーさん
    680さんによると42階ー30階まで北西、西側は、契約は0件とのこと。ここが成功すると2棟目が建ち、眺望が悲惨なことになるそうです。東の方がまだマシでは?

  138. 737 口コミ知りたいさん

    >>733 マンション検討中さん
    テラッセで買い物する人いるんですか?笑

  139. 738 口コミ知りたいさん

    >>736 通りがかりさん
    北西、西をはずしとけば、安心ですね。価値がつくのは、北東角名駅側かな。

  140. 739 匿名さん

    >>738 口コミ知りたいさん
    名古屋人的には価値が付くような立地では有りませんよね?
    ここに住むって・・・イメージが沸かない!

  141. 740 通りがかりさん

    >>739 匿名さん
    名古屋の中心に長く住んでる人からしたら魅力的では無いですね。

  142. 741 匿名さん

    栄より西側は価格が高くても安くても
    基本的に西側の人、岐阜、知多、三河の人向けですね。
    そういう人達にとっては安けりゃお買い得
    高けりゃステイタスですね。

    東側の人にとっては高いとか安いとか豪華とか便利とか以前に心理的に壁があってなかなか本気の移住にはなりにくいですね。

  143. 742 匿名さん

    嫁さん、あるいは旦那さんの実家が中川区とか海部郡、一宮とかでそっちにも便利な様に、って場合は分かりますけどね。

  144. 743 評判気になるさん

    >>739 匿名さん

    名古屋人は、伏見エリアか、八事エリアかな。
    名東区星ヶ丘は遠すぎるしな、、、
    中川区、南区は津波が怖いからパス。

  145. 744 匿名

    >>741 匿名さん
    たしかに堀川より西には本気で移住する気にはならないね

  146. 745 マンション検討中さん

    名古屋駅まで徒歩で気軽に行ける距離だったら即完売だっただろうね。

    ここまで離れてるとちょっとね。

  147. 746 マンション検討中さん

    >>745 マンション検討中さん
    隣の風俗は徒歩1分でいけますよ。

  148. 747 マンション掲示板さん

    損するなら言わずに買わせた方がよくね?

    ネガティブな書き込みは当てにならないから
    久しぶりに各スレで真っ当なコメントしようかしら

  149. 748 マンション検討中さん

    1番近いお店が風俗なの?

    ここが噂の名古屋で1番のタワマンって

  150. 749 マンション掲示板さん

    きたきた
    そういうの

    ほんとにあるけど

  151. 750 匿名さん

    >>748 マンション検討中さん
    ここは名古屋で一番のタワマンなんですか?
    知りませんでした。

  152. 751 匿名さん

    一番近いのはエディオン?
    エディオン、こんな場所にありましたっけ?

    昔、パナソニックのショールームがこのあたりにありました。今、まだあったかはわかりません。
    あと、伏見、ヒルトンから南に行った場所(三蔵通り)に、おいしいパンやさんありました。

    「名古屋で一番のタワマン」かどうかわかりませんけど、名古屋駅、伏見、ささしま勤務の人にはいい場所かもしれないです。歩いても行けそうです。

  153. 752 eマンションさん

    >>751 匿名さん
    エディオン真向かいにありますよ。売却済でマンションになるかと。隣は東横インコロナ患者を受けていますね。1番近い店は隣に歩いた風俗店になります。あとは周りは、がらんとしてますから、御園座みたくにぎやかじゃないので、ひっそり愛人を囲い静かに名古屋駅を見ながら暮らしたいなら、いい場所かとおもいます。マンション前にバス停があり、名古屋駅まで2つかな。人にみられず、こそこそしたい人向けのマンションかと思います。色々と車がないとスーパー、ドラック買い物は不便ですね。ちょっと抜きたい時は隣に歩いてヘルスがありますから便利ですね。夜は人通りはまったくありません。
    ぜひお忍びマンションとして購入検討してみてください。

  154. 753 マンション検討中さん

    車出して買い物行かなくちゃダメ

    てことは立地最悪でしょ?

    ずっと中区東区千種区に住んで来たが住むの想像出来ない。

    マンションライフを満喫したい70代より上の世帯にはおすすめなのかな?

    家からどこにも出なくなりそう

  155. 754 検討板ユーザーさん

    >>736 通りがかりさん

    南西側にもう一棟立つかも‥じゃなかったけな?だから南西側が売れてないということじゃないのでしょうか?

  156. 755 匿名さん

    >エディオン真向かいにありますよ。売却済でマンションになるかと。

    名鉄があそこにマンション建てるっていうソースはあるのですか?
    調べてみても出てこないのですが…。

  157. 756 通りがかりさん

    >>754 検討板ユーザーさん
    確かに地図で確認すると空いてるのは南西か西南西に見えますね。

  158. 757 マンション検討中さん

    エディオン数年前に移転してきたばかりで、建物もキレイなのに、
    あの土地売却するの?

  159. 758 マンション検討中さん

    エディオンには名鉄バスセンターが移動してくるみたいですね。

  160. 759 デベにお勤めさん

    エディオンの土地は賃貸でしたから。

  161. 760 匿名さん

    とにかく場所が良くない。

  162. 761 マンション検討中さん

    ここのマンションの売り文句はなに?

    静かな名駅前

    リニアガー

  163. 762 匿名さん

    やはり場所が良くない。

  164. 763 匿名さん

    これは立地がすごいな、周りに再開発計画ないんですかね、
    何か商業ビルか何か立たないと厳しすぎる場所では
    もしくは駅でもできないと。

  165. 764 通りがかりさん

    立地がよくても、買うことできんやつが、立地が立地が言ってて草、ψ(`∇´)ψ

  166. 765 匿名さん

    >>764 通りがかりさん

    政治家に立候補する気ない奴が政治語ったり
    100キロも投げれん奴がピッチング語ったり
    サッカーやったことの無い奴が日本代表くさしたり
    結婚もしてないのが他人のしつけに文句いったり
    外国行ってないのに海外アゲて日本サゲたり

    人生いろいろやな

  167. 766 マンション検討中さん

    >>764 通りがかりさん

    流石に買う事くらいできるだろ笑笑

  168. 767 マンション検討中さん

    立地が残念

    高島屋まで行くのに車?タクシー?

    だったらこんな場所じゃ無くても良いよね。

    住むの想像したら…

    Uber eatsもなかなか来ないかもね。

  169. 768 匿名さん

    立地、立地って言うけど、歩ける距離だよ?

    どんだけ足腰弱いのよ。

  170. 769 匿名さん

    名鉄の再開発も延期になったし、リニアも延期しそうだし、
    立地が納屋橋以下なのに価格は錦以上なんだろ
    これの売れ行き次第で今後の相場が決まりそう

  171. 770 マンコミュファンさん

    >>759 デベにお勤めさん
    土地が賃貸ではなく、大和ハウス開発で、建物を賃貸しています。

  172. 771 マンコミュファンさん

    >>770 マンコミュファンさん

    エディオンが賃借しています。

  173. 772 マンション検討中さん

    >>767 マンション検討中さん
    金もないやつが想像せんでええよ。笑

  174. 773 匿名さん

    長谷工って別に悪いイメージはもってないけど、
    40階以上の実績ある?

    大阪をみていても今のところ30階タワマンくらいの実績しかないはず。

  175. 774 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  176. 775 匿名さん

    他でも話題になってますがここもローン控除適用外なんですかね

  177. 776 名無しさん

    >>773 匿名さん
    今回長谷工は販売だけですよ。
    6社で建てるみたいですよ。

  178. 777 マンション掲示板さん

    立地が残念だな。
    周りに何もない。
    風俗はあるか?

    名古屋に住んだ事無い人が買いそうなマンションだな

  179. 778 匿名さん

    マジレスすると、ちょっと行けばMEGAドンキUNYで何でも揃うやん。
    立地ガー言ってる人ほどここらの土地勘無さそうw

  180. 779 匿名さん

    部外者にとっては「立地」くらいしか攻撃材料が見つからない、いいマンションってこと?

    (その指摘もズレてるけど)

  181. 781 通りがかりさん

    [No.780と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  182. 782 匿名さん

    >>778 匿名さん
    ドンキタワー?

  183. 783 匿名さん

    すごい場所にあるな
    プラウド納屋橋と比べて駅も遠いし海抜も低い
    風俗街なのでファミリーも買いづらい
    この立地だとどの層が買うんだろう

  184. 784 匿名さん

    >>783 匿名さん

    やっぱり栄より西側は価格が高くても安くても西側の人、岐阜、知多、三河の人向けなのは変わらないですからねえ。
    ここもこれらの人に加え、マンション投資好きが買うのでしょう。

    やっぱり基本はこれだと思いますよ。

    勿論、何百戸とあるわけなのでそれ以外は1人もいないとはいいませんけどね。

  185. 785 匿名さん

    坪240万切りの部屋って低層の何平米くらいの部屋ですかね?
    予算的にそのくらいならギリで買えそうなんですが、どなたかご存知でしたら教えてください

  186. 788 匿名さん

    なんかドンキ屋号にアレルギーの方が結構いるみたいだねw
    多分行ったことないのだろうけれど、中身はピアゴとかUNY系の普通のスーパーに近い
    それでいて割と酒類なんかも豊富。
    帰宅時間帯は付近のオフィス勤めであろう、リーマンやOLの利用も多い。

  187. 789 年収3億

    >>788 匿名さん
    ドンキの品揃えで満足できる層にはいいんだろうね

  188. 790 評判気になるさん

    >>788 匿名さん
    ドンキ山王ワンラブいいよね。
    わんちゃん猫ちゃんかわいい。
    小型犬2頭まで飼育可能です。
    42-30まではオール電化可能です。
    北角名駅ビュー42-30まで完売。36階のみ7月抽選です。
    西側ツインタワー計画警戒42-30まで空いています。
    夏まで42-30を売り出し中。
    42-38までエレベータ2機
    37-30までエレベータ2機
    29-1までエレベータ2機?
    42-30間取水回り変更自由。頭20%手付必要。
    外商カードある方1%割引。

    立地は悪いですが買いたい人は是非モデルルームを
    まずは見に行きましょう。暇つぶしでも面白いですよ。
    2023年何もないテクノボーとバカにされても42階は確実に、目立ちますね。コロナですが、立地立地と言われている
    アンチの皆さんもお体にはくれぐれも気をつけてお過ごし
    下さい。

  189. 791 匿名さん

    住友の丸の内とこっち
    名駅から似たような距離感で
    どっちがいいんでしょうか。
    今、悩んでます。

  190. 792 匿名さん

    >>790 評判気になるさん
    立地が微妙なのは確かだからそれを指摘したからってアンチってわけではないと思うんだけど

  191. 793 匿名

    >>788 匿名さん
    ドンキプラウドの住民板見たことあります?
    住民がガラが悪くなったって言ってるのに
    認めたがらない人ってなんなんだろ?
    間違いなく、ドンキになって客層も、2階のピアゴの店員も質が悪くなったわ

  192. 794 マンション掲示板さん

    >>792 匿名さん

    おっしゃる通りです。非常事態宣言が発令されます。
    コロナに気をつけて、ご自愛ください。

    落ち着きましたらモデルルーム冷やかしに是非来てみてください。

  193. 795 匿名さん

    >>793 匿名さん
    テラッセは元から客層悪かったですよ、職場近いのでよく行くんですが、フードコートで酒盛りしてる人とか夜のお仕事の方がいて。
    ドンキ化して悪くなったと言うより元々。

  194. 796 匿名さん

    >>795 若葉
    という事は元々悪かったのは前提とすれば
    「ドンキ化して以降、悪くなってはいない。」って立場って事ですかね。

  195. 797 匿名さん

    >>795 若葉
    それとも
    「ドンキ化して以降も悪くなったのは認めるけど、前からだから誤差レベル」ということでしょうか。

  196. 798 マンション検討中さん

    2回目のモデルルームに行ってきました。自分の生活スタイルに合うなら30階以上に住みたいと思いました・・・

  197. 799 評判気になるさん

    >>798 マンション検討中さん
    購入予定ですか?

  198. 800 マンション検討中さん

    799の評判気になるさん
    購入は見送ることにしましたよ。自分は免許ないのでもう少し周辺環境のいいところにしようかと思いました。
    ここに住むからといって何十年もハイヤー契約するほど贅沢もできませんし・・・

  199. 801 マンション検討中さん

    第2のザシーン城北?

  200. 802 マンション検討中さん

    すみません。
    就職祝いに親に買ってもらうのですが、タワマン特有のヒエラルキーってあるのでしょうか。エレベーターで一緒になった人とボタン押して、自分より上押されたら鼻で笑われるとか、ママ友にお宅何階ですか?と言われたり。。

  201. 803 匿名さん

    >>802 マンション検討中さん
    当然です。自分より上押されたらすぐに降りましょう。
    上の階から降りて来たエレベーターは止めては行けません。
    自分より上の階は目上として敬いましょうね。
    買ってもらうなら最上階以外はおすすめできません

  202. 804 匿名さん

    >>802 マンション検討中さん
    タワマンカーストとかいう言葉は確かにあるけど、そんな差別はまずないと思います。
    30階以上の小さな部屋と4階の広い部屋なら4階の方が値段も高いだろうし、人によって好みも考え方も違います。
    私は最近他のタワーの上層階を買いましたが、妹は別のタワーの低層階を買いました。
    「停電になった時、階段を歩いて上がり下りできるギリギリの高さ」だそうです。
    私は夜景を見て暮らしたくなったのですが、知人の女性から、「〇〇さん、夜景は3日で飽きるよ」と言われました。
    知り合いのVIPな方は、出張の時は必ずホテルの客室の最下層階の部屋を予約します。火事の時のことを考えてだそうです。
    私の友人は一戸建て派でマンションには見向きもしません。
    大規模タワマンは対人関係が希薄だからそれがいいという人もいます。
    人それぞれです。自分が気に入ったマンションを選ばれればいいと思います。
    ただ、私個人的にはこの立地は「?」ですが。

  203. 805 匿名さん

    >>804
    君が低層に住んでいることだけはわかった。

  204. 806 匿名さん

    >>802 マンション検討中さん
    タワマンは高層以外価値はないです。低層はプライドだけで金がない層が買うので。
    エレベータが復旧しないほどの災害時はホテル住まいにすればいいだけです。
    あとVIPが低層にしか泊まらないとかありえないです。グレード高い部屋がそもそも低層には滅多にありません。

  205. 807 匿名さん

    >30階以上の小さな部屋と4階の広い部屋なら4階の方が値段も高いだろうし、人によって好みも考え方も違います。

    上層階はプレミアム住戸なので坪単価が全然違いますよ。4階の方が高いケースなんて極稀でしょ。

  206. 808 マンション検討中さん

    まずは、モデルルームを見に行きましょう。

  207. 809 匿名さん

    タワマンで低層買う意味がわからない
    低層買うなら普通のマンションでいいじゃん
    低層買うのってタワマン買ったって言いたいだけの見栄っ張りでしょ

  208. 810 匿名さん

    >>805 匿名さん
    今はタワーじゃないけど最上階に住んでますが。
    夏暑いので、今度のタワーは最上階の少し下にしましたよ。もちろんプレミアムフロア。

  209. 811 職人さん

    >>810 匿名さん
    ほらな、タワマン住人ですらなかったろ

  210. 812 匿名さん

    58m2超 4200万円台?
    64m2超(角住戸)5400万円台?
    70m2超(3LDK 角)6300万円台?
    84m2超(24階角住戸・名駅VIEW)9800万円台

  211. 813 匿名さん

    ふむふむ

  212. 814 マンション検討中さん

    42-30までは自由設計できますから楽しいですよ。
    (手付金20%)、水回りも全て移動可能(55万)、
    モデルルームまずみにいこう。

    36階角3601号室(100平米)
    名駅ビュー7月に抽選会(1億7000万円内外)
    エントリーしましょう。

  213. 815

    >>801 マンション検討中さん
    だろうね

  214. 816 マンション検討中さん

    場所があかん!
    夜暗くて人いなさすぎて怖い!

  215. 817 マンション検討中さん

    流石に投資目的で買う人は居ませんよね?

  216. 818 匿名さん

    >>817 マンション検討中さん

    むしろ投資のつもりで買われるっていうね

  217. 819 マンション検討中さん

    転売失敗しそう
    賃貸で出してどの層が住みたいの?

  218. 820 匿名さん

    >>819 マンション検討中さん

    西側の人とか転勤族でしょう

  219. 825 購入経験者さん


    タワーは最低でも駅から5分以内の立地でやるべきだと思うが

  220. 826 検討板ユーザーさん

    >>825 購入経験者さん
    ザシーン城北

  221. 827 マンション検討中さん

    [No.821~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  222. 828 購入経験者さん

    >>826 検討板ユーザーさん
    そういう物件が存在することは知っていますよ
    具体名を挙げるということは、それはいい物件もありますよという意味ですか?

  223. 829 検討板ユーザーさん

    >>828 購入経験者さん
    ザシーン城北といったり、西側の人言ったり、偏差値低いやつが一定数いますよね。結局、買う金もない奴らなんですよね。

  224. 830 匿名さん

    >>829 検討板ユーザーさん
    そういう方もいるかもしれませんが、
    お金ある人はこの場所で買うなら、プラウドの錦買うでしょう。

  225. 831 マンション検討中さん

    こんな立地が悪い場所にタワマンとは珍しい

  226. 832 マンション検討中さん

    時間にゆとりのある人や車移動中心の生活の人には魅力のタワマンですよね

  227. 833 匿名さん

    そうですね。
    実需としては東側の人には遠いし馴染みが無いエリアなので
    西側の人たちにどれだけ魅力を感じさせるか、
    それと東西関係なくやっぱり転売ヤーにどこまでアピール出来るかってのがポイントでしょうね。

  228. 834 匿名さん

    >>832 マンション検討中さん
    平面駐車場が安ければまだ車移動中心の人に向いてますが、ここはそれすらも。。
    10-20年後に周りに何かできればいいんですが、現時点だとプラウドタワー名古屋栄以下の立地ですよね。。

  229. 835 匿名さん

    >>830 匿名さん
    プラウド錦も長谷工さんなんですよね。
    もう狭い部屋しか空いてないんですよ。
    ほとんど周りのビルで景観壊されますし^_^
    半分くらい賃貸にまわるみたいですね。

  230. 836 匿名さん

    >>834 匿名さん
    モデルルームきいてきましたが、
    地下駐車場付きは42階ー38階の角部屋のみですからね。
    地下平面つくと1億あがりますし。駐車場代は毎月8万かな。
    立体駐車場で3万くらいでしたね。
    予算3億は最低ないと箸にも棒にもかかりませんでした。

  231. 837 匿名さん

    >>830 匿名さん
    ちなみにこちらの販売のかたもプラウド錦の担当かねてるので一緒に販売可能ですよ。^_^

  232. 838 匿名さん

    >>837 匿名さん

    できません!(販売担当)

  233. 839 マンション検討中さん

    マンション販売.購入では、周りの再開発計画を楽しみに先取り早期購入者して竣工後に値上がり、竣工後に現物確認者に高値で転売が普通の成り行きです。
    このマンションは周りの再開発が直近に高速道路の新設と同一敷地内にお見合い商業ビル?計画と値下がりリスクがあるので早期購入は無理でしょ!どう考えても購入は、近隣の嫌悪計画を現物確認後に再検討させていただきますが精一杯かな、、、

  234. 840 マンション掲示板さん

    かつて城北にできた物件と同じ匂いがします。

  235. 841 マンション掲示板さん

    >>838 匿名さん
    お前うそつくなよ。できます。

  236. 842 検討板ユーザーさん

    となりに早くザシーンもう一つ建ててくれよ。
    ツインタワーでしょ。55階建て希望します。

  237. 843 通りがかりさん

    ザシーン新洲崎

    1. ザシーン新洲崎
  238. 844 通りがかりさん

    テクノ棒新洲崎

    1. テクノ棒新洲崎
  239. 845 マンション検討中さん

    どのマンションでもメリットデメリットはありますよね?

    ここのマンションのメリットデメリット教えて欲しいです。

  240. 846 匿名さん

    >>845 マンション検討中さん
    ポジは
    ランドマークになるような存在感
    部屋によるが・・・景観

    ネガは
    立地(あまりにも駅から遠い、堀川より西、名古屋人から羨ましがられない)
    車が無いと生活できない(都心である意味がない)

  241. 847 通りがかりさん

    >>846 匿名さん
    ポジ、ネガ?
    メリット、デメリットだよ!
    ちなみに私の息子は右ポジです。(*´∀`*)

  242. 848 通りがかりさん

    ザシーン新洲崎は、たかすぎませんか?

  243. 849 匿名さん

    タワーマンションは駅から5ー6分以内じゃないとねえ。

  244. 850 匿名さん

    >>847 通りがかりさん
    メリットが見つからないので書けなかった・・・ごめん!

  245. 851 名無しさん

    >>850 匿名さん

    仮にメリットばかりでもなかなかかえないよね。
    1億以上だから、、3億未満だから。
    庶民には厳しいな。

  246. 852 マンション検討中さん

    名古屋は狭いし立地良い場所がなかなか無いから離れにタワマン出来ても仕方ないね。
    車必須のタワマンって珍しい。

    飛行機乗る時はどうやって行くんだろ?

  247. 853 評判気になるさん

    >>852 マンション検討中さん
    タクシーからのミュースカイ!

  248. 854 匿名さん

    名古屋最高層かー、エントランスもかっこよさそうだしいいなー住んでみたいなー

  249. 855 匿名さん

    私は・・・ここの成功を心より願っております。
    この場所で、この値段で売れるのなら、名古屋のマンション需要はまだまだ衰えないなと思っています。
    自分のマンションが下がらない要因になるため頑張ってほしい!

  250. 856 eマンションさん

    >>855 匿名さん
    同意見です!
    売れて欲しいです!他人事になっちゃうけど...

  251. 857 マンション検討中さん

    駅から遠いんだからせめて立体駐車場は欲しかった
    地下のは部屋代も含めて高すぎる

  252. 858 マンション検討中さん

    今どれくらい売れてますか?

    かなり広告してる見たいですけど…

  253. 859 マンション比較中さん

    モデルムールが4.5億でしょう。かなり高い価格ですよね。

  254. 860 ご近所さん

    上層階の名駅向きの部屋はすでに完売ですよね
    我が家には予算オーバーでとても買えませんが、中層か低層なら買える価格なので検討中です。

  255. 861 マンション検討中さん

    タワマン上層階で売れるのは当たり前
    問題はそれより下の方なんだよなー

  256. 862 通りがかりさん

    >>861 マンション検討中さん
    それがなんと最上階北西42階があいてます。
    理由は北西側にタワーマンション計画があるからです。
    42-30まで全空きでは?

  257. 863 マンション検討中さん

    高層階が人気とはいえ3億以上ですよね?
    中層でも小規模マンションより高さがありますし、低層でも規模や共用部、設備などトータルで考えたらなかなかいいな~と思ってます。

  258. 870 マンション掲示板さん

    ノリタケさん、もう少しカッコイイデザインにしたら良かったのに
    せっかく作るならさあ

  259. 871 名無しさん

    [No.864~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  260. 872 マンション検討中さん

    パークハウス名古屋って長谷工じゃなくね?

  261. 873 評判気になるさん

    他物件のこと気にする以前に、ここホントに売れるのかな?

  262. 874 匿名さん

    >>872 マンション検討中さん

    概要見たら矢建さんになってるね

  263. 875 マンション検討中さん

    >>864 匿名さん
    長谷工でしたっけ?地元の矢作では?

  264. 876 匿名さん

    ここは泣かず飛ばずですねえ。

  265. 877 マンション検討中さん

    結局のところ坪単価いくらですか?
    400の噂ありましたが350くらい?

  266. 878 匿名さん

    マンション東側の名古屋高速道路江川線だけでなく、マンション西 南側に名駅三丁目交差点から名駅バスターミナルまで名古屋高速道路新線ができるって本当ですか?

  267. 879 マンション検討中さん

    >>877 マンション検討中さん
    場所的に270だろうね

スムログに「ナゴヤザ・タワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ナゴヤザ・タワー」もあわせてチェック

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1(地番)
交通:JR東海道本線 名古屋 駅徒歩14分
価格:5698万円~2億7888万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.08m2~135.45m2
販売戸数/総戸数: 25戸 / 435戸
プラウドタワー久屋大通公園南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
グランドメゾン大須 ザ・タワー

[PR] 本物件と周辺の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5698万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.08m2~135.45m2

25戸/総戸数 435戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

グランドメゾン伏見

愛知県名古屋市中区錦一丁目

5177万1100円~2億8320万7750円(オプション費用等88万1100円~720万7750円含む)

1LDK・3LDK

55.89平米~150.03平米

総戸数 74戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97平米

総戸数 152戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア城西アベニュー

愛知県名古屋市西区城西一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.60㎡・67.16㎡

総戸数 24戸

レ・ジェイド金山グランデ

愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目

2290万円~1億5000万円

1K~4LDK

27.25㎡~146.79㎡

総戸数 87戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ダイアパレス徳重グランヒルズ

愛知県名古屋市緑区元徳重2-124番ほか

5550万円

3LDK

68.4m2

総戸数 44戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,600万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸