名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中村区
  7. 中村区
  8. NAGOYA the TOWERってどうですか?
高所恐怖症さん [更新日時] 2024-05-26 17:07:04

やってきましたね、長谷工タワマン

公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/
資料請求/エントリー:https://campage.jp/r-meieki/entry
来場予約:https://airrsv.net/AKR3926209653/calendar


物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/
NAGOYA the TOWER

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1(地番)
交通:JR東海道本線 名古屋 駅徒歩14分
価格:5698万円~2億7888万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.08m2~135.45m2
販売戸数/総戸数: 25戸 / 435戸
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NAGOYA the TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2052 マンコミュファンさん

    管理ご担当様、ありがとうございます。荒れていたスレですが、やっと書き込める状態になりました。
    さて、先のタワマン投票では、御園座が群を抜いているのは当然として、ここはプラウド錦と同数でした。この点から見れば、名古屋屈指のタワーとして、認められていると言えますね。敷地が広く緑が多いことや、充実した共用部という点では、錦よりもこちらの方が魅力的です。住民版のスレで、実際に住んでいる方々の声が聞けるとありがたいです。

  2. 2053 匿名さん

    >>2052 マンコミュファンさん
    いやいや、多数売れ残っているという現実を見ましょう。

  3. 2054 評判気になるさん

    >>2052 マンコミュファンさん

    流石に錦とここを同じにされたら錦住民にとって風評被害が過ぎる

  4. 2055 匿名さん

    >>2054 評判気になるさん

    錦の方々は相手にしないよ

  5. 2064 マンコミュファンさん

    >>2054 評判気になるさん

    ラウンジの居心地はこっちに分がある。
    そっちは連日水商売の面接やらマルチの勧誘やらに使われてるでしょ。こっちはないよ。

  6. 2070 マンション掲示板さん

    >>2064 マンコミュファンさん

    はい、錦のラウンジは乱れ気味です。
    ファインタワーできたらファインに移って欲しい。
    タワーザファースト伏見はどうなんだろう。
    御園座はラウンジが6階?なので大丈夫そう。

  7. 2071 マンション掲示板さん

    水曜と木曜の定休日はゆっくり休んだぞ!
    さぁ、メールとスレをチェックして仕事に取り掛かるか!
    って感じですか、不動産業界は?

  8. 2072 マンコミュファンさん

    >>2070 マンション掲示板さん

    タワーザファースト伏見のラウンジは安っぽいです。
    なので、幸が不幸か、女の子の面接は見たことないです。

  9. 2073 匿名さん

    タワーザファースト伏見って、竣工後すぐに完売してましたね。
    ここはどうですか?そろそろ完売してもいいころですよね。

  10. 2074 名無しさん

    >>2073 匿名さん

    こちらはタワーザファーストではなくNagoya the towerのスレですよ。
    大丈夫かな?

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    葵クロスタワー
  12. 2075 マンション比較中さん

    >>2074 名無しさん
    貴方こそ話の流れを理解してないみたいですけど大丈夫ですか?

  13. 2076 マンション検討中さん

    妙なアンケートも一掃されて、スッキリしました。本題に入りますが、このマンションを本宅とするのは、購入者の何割なんでしょう?セカンドとして使う人の方が多そうですよね。賃貸に出す人も多そうです。

  14. 2077 eマンションさん

    >>2076 マンション検討中さん
    そういう叩き(強盗)の下調べみたいな質問、やめない?
    聞いてどうするの?

  15. 2080 検討板ユーザーさん

    >>2077 eマンションさん
    タワマンに住んだことないんだね。

  16. 2082 検討板ユーザーさん

    叩きの下調べだの、脳みそが溶け出すだの、タワマンの購入とは無縁の人の発言なのが丸出し。これではスレが荒れるのも当然。話が噛み合わないからつまらない。

  17. 2083 匿名さん

    要するに売れてないってことですね。
    デベ関係者さんの苛立ちがひしひしと伝わって来ますね。

  18. 2084 検討板ユーザーさん

    >>2082 検討板ユーザーさん

    大変失礼しました。
    先の >>2076 をアンチの投稿と勘違いしました。

  19. 2085 管理担当

    [No.2056~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  20. 2086 マンコミュファンさん

    >>2085 名無しさん
    適当なことを発言しないでください

  21. 2087 マンション検討中さん

    ファミリー層とかってそれなりにいるのだろうか?
    買えるものなら買いたい。
    住めるものなら住んでみたい。
    価格面で少し手が出ないな。

  22. 2088 匿名さん

    そのうちバーゲンセールが始まるから、それまで待つべし。

  23. 2089 匿名さん

    タワマンって壁or床薄いよ!

    10階建て以下もしくは低層マンションがおすすめ!

  24. 2090 検討板ユーザーさん

    >>2086 マンコミュファンさん

    事実です。

  25. 2091 匿名さん

    不便なところに本当に住みたい?
    プラウドタワー名古屋錦や御園座なら・・・

  26. 2092 マンション掲示板さん

    >>2088 匿名さん

    バーゲンセールが始まって欲しい、という切なる願望ですね?
    あとどれくらいお金が足りないのですか?

  27. スポンサードリンク

    プレディア城西アベニュー
    オープンレジデンシア栄本町通
  28. 2093 eマンションさん

    >>2091 匿名さん
    Nagoya the towerが不便だとすれば、プラウドタワー名古屋錦や御園座も同様に不便でしかない。
    五十歩百歩、目糞鼻糞。

  29. 2094 匿名さん

    >>2092 マンション掲示板さん
    バーゲンセールしないで、このたくさんの売れ残り、どうやって売るの?

  30. 2095 匿名さん

    >>2093 eマンションさん
    いやいや、マンション周囲を比べたら、全然違うだろ。

  31. 2096 通りがかり

    >>2093 eマンションさん

    傍観者ですが、流石にそれは、、、

  32. 2097 マンコミュファンさん

    >>2094 匿名さん

    夕方のスーパーマーケットで萎びた野菜や変色した肉魚をバーゲンセールで購入するあなたらしい発想ですね!

    残念ながらNagoya the towerは萎びれることもないし変色することもありません。
    それどころか、時の経過と共に資産価値が上昇し続けることは必至でしょう。

    あなたがいつもしている様に、野菜や肉魚は夕方に陳列台の前で待っていれば値引きシールを貼ってくれますね。
    しかし残念ながら高級マンションは値引きシールを貼ってくれないのですよ。

    少しはあなたにでも理解出来たかしら?

  33. 2098 匿名さん

    >>2097 マンコミュファンさん
    残念ながら、これだけ売れ残っていますので、
    資産価値は激減しています。
    というより、元々購入額ほどの資産価値はなかったのです。
    価格と資産価値が合っていれば、これほど売れ残りません。

    あと、売れ残りマンションは値下げして売られていますよ。

    悔しいのは分かりますが、現実を見ましょうね。

  34. 2099 契約者さん3

    >>2098 匿名さん
    まぁまぁ、現状だと苦戦しているのは事実だけど5~10年後には良い物件に化ける可能性もあるよ。リニアの竣工目途が経ったり、東山新駅が近くに出来る可能性だってある。この辺りは人口に対して買い物不便だったりするから、どこかが複合施設建てる可能性だってあるしね。売れ残っているなら、値引交渉して買うのもアリでは。

  35. 2100 検討板ユーザーさん

    10階以下はバルク売りがあった、という投稿を見ていろんな人に聞いてたら、「10階以下は一つの法人が全部屋買った」と聞きました。本当ですかね?

  36. 2101 検討板ユーザーさん

    >>2098 匿名さん
    えっ??
    "資産価値は激減"してるんですね??
    私が10億円で購入した最上階44階は時価でどれくらいに激減したんですかね?

  37. 2103 マンション比較中さん

    >>2101 検討板ユーザーさん
    虚勢張っちゃって可愛いね

  38. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    オープンレジデンシア安城
  39. 2104 マンション掲示板さん

    >>2103 マンション比較中さん

    まぁ10億で購入したのなら、今では15億は堅いだろうな
    今売れば多少の小遣いにはなるかな

  40. 2105 匿名さん

    >>2104 マンション掲示板さん
    ないないw
    5億で買ってもらえればいいとこ。

  41. 2106 匿名さん

    >>2100 検討板ユーザーさん
    長谷工コーポレーションが購入していますね。
    あまりの売れ行きの悪さに、デベが取得して、賃貸用にしたのでしょうね。

  42. 2107 匿名さん

    >Nagoya the towerが不便だとすれば、プラウドタワー名古屋錦や御園座も同様に不便でしかない。

    中区中村区か、錦で飲んで徒歩圏内か徒歩30分かは全く違うけどな。

  43. 2108 匿名さん

    >>2105 匿名さん

    冗談でしょ?
    5億でなんて売りませんよ。
    最低でも15億。あなた方の下々にはモノの価値は分からないでしょうが。

  44. 2109 口コミ知りたいさん

    >>2106 匿名さん

    そうなんですね。
    私、今年初めにMR行ったんですけど、バラ園の見える側の低層希望だったんですが、「かなり人気で抽選でした」って言われたんですよね。
    嘘だった、ってことですかね。

  45. 2110 名無しさん

    >>2109 口コミ知りたいさん
    低層階全部が抽選で倍率が10倍超えても、たった1戸だけ2人が札いれてもどちらも「抽選でした」は嘘ではない。
    だから抽選があったのは事実だと思う、ただ何戸が抽選入って何倍だったかまではわからない。

  46. 2111 検討板ユーザーさん

    >>2106 匿名さん

    低層階はモデルルームのオープン前から、販売しないことが決まっていました。
    第1期前に、どうしてもと要望を出せば、応じてくれたようですが。

  47. 2112 匿名さん

    >>2109 口コミ知りたいさん
    何号室希望でした?
    長谷工が取得しているのか否かは、登記簿見ればわかりますよ。
    私は、10階の某部屋を見たところ、長谷工が取得していました。

  48. 2114 匿名さん

    ローレルタワー名古屋栄なんかは、低層階は賃貸用と明言して、
    中層階以上を売り出していましたよね。

    ここは、低層階を賃貸用にすることを黙って売り出したのですか?

  49. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    ジオ八事春山
  50. 2117 名無しさん

    結局、ここは売れてるの?売れてないの?どっちなの?

  51. 2121 匿名さん

    低層階は、デベが取得し、賃貸マンションになるっていうのは事実なの?
    今もHPにはそんなこと記載されていないけど。

  52. 2129 管理担当

    [No.2102~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  53. 2130 評判気になるさん

    >>2121 匿名さん

    賃貸マンションになるのは事実です。
    実際見に行ってそのように聞いてますし、低層階は交渉しても売ってくれません。

  54. 2131 匿名さん

    なるほど

  55. 2132 匿名さん

    >>2130 さん

    賃貸になるなら検討したいです。
    借りてみて、やっぱり駅までの距離が
    遠すぎるなら気軽に引っ越せるし。

    しかし、警察呼んだトラブルが気になる。
    住民同士の騒音トラブルでしょうか?
    消されちゃったのが残念。

  56. 2133 マンコミュファンさん

    賃貸ならリスクないですしね。
    分譲の方と同じエントランスとエレベーターも使えますし。
    エントランスのソファでゆっくり寛ぎましょう。

  57. 2137 マンコミュファンさん

    計画してたツインタワー発表まだかなー?
    楽しみにしてるから早く早く!

  58. 2140 マンション検討中さん

    将来ツインタワーを期待されていた頃に買った住民さんと住める賃貸組さんは幸せ者ですね♪
    同じ入り口で同じエントランスを使い同じソファに座り同じ共用施設が使えて良いなあ。

  59. 2142 管理担当

    [No.2136~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  60. スポンサードリンク

    サンメゾン豊川稲荷サウス
    MID WARD CITY
  61. 2143 マンション検討中さん

    ツインタワー期待で購入したら低層階100戸も賃貸部屋になりました。
    未来予想図は難しいでござる。

  62. 2144 匿名さん

    むずいね

  63. 2145 評判気になるさん

    低層をグループ会社が買い占めてる、という事実をなぜ隠す?

  64. 2146 通りがかりさん

    1期前に低層階はほぼ供給しないと聞いた

  65. 2147 通りがかりさん

    一般分譲はしないと

  66. 2148 マンション検討中さん

    いろんな形態がありますな

  67. 2149 通りがかりさん

    こんな金持ちマンション、いじってもつまらんだろ?
    名東区のプレミストとかかわゆいぞ

  68. 2150 匿名さん

    低層階の賃貸部屋は、もう賃借人が入居しているのですか。
    ツインタワーになると聞きましたが、2棟目のタワーは賃貸用になるのですか。

  69. 2151 評判気になるさん

    ざっくり450戸中150戸余ってるのではなく、350戸中150戸余ってる、という理解でいいのでしょうか?

  70. 2152 名無しさん

    >>2151 評判気になるさん

    聞いてどうすんの?まとめ買い?束買い?大人買い?

  71. 2153 匿名さん

    2LDK買うと5500万、借りると20万か

  72. 2154 評判気になるさん

    >>2152 名無しさん
    気になるから聞いてるだけだと思いますよ。
    それと、まとめ買いと束買い、大人買いって意味殆ど同じな気がします。

  73. 2155 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  74. 2156 匿名さん

    物件ホームページでは先着順申込受付中で23戸販売となっていますが、実際には未販売の部屋が150戸残っているということですか。

  75. 2157 マンション検討中さん

    現地下見してきましたが広告の旗が所狭しと垂れていましたよ。

  76. 2159 通りがかりさん

    >>2157 さん
    誇張し過ぎはいけません。

  77. 2160 検討板ユーザーさん

    >>2157 マンション検討中さん

    遠くからでもかなり目立ちますよね。
    あの垂れ幕が販売に貢献するのでしょうか?
    名古屋でマンション購入検討してる人で、この物件を知らない人はいるのでしょうか?
    知ってはいるけど、、、ってことではないでしょうか。

  78. 2161 匿名さん

    今日も名古屋は危険な暑さで最高気温は38°をマークした様です。
    水分補給に気を配り、少しの体調不良や意識障害にもお気をつけください。

    さて、販促用の垂れ幕ですが遠くから見ても目立たないと意味がないですよね、普通は。
    虫眼鏡がなければ見えない様な垂れ幕など無意味ですからね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  79. 2165 管理担当

    [NO.2162~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  80. 2166 マンション検討中さん

    自分ならここを購入するならもうちょっと頑張って御園座、プラウド名古屋錦、プラウド栄あたりを買うかな。

  81. 2167 匿名さん

    >>2160 検討板ユーザーさん
    >名古屋でマンション購入検討してる人で、この物件を知らない人はいるのでしょうか?

    当然たくさんいますよ

  82. 2168 マンコミュファンさん

    >>2166 マンション検討中さん

    「自分なら」「購入するなら」とか仮定や妄想で話しても無意味。
    "もうちょっと頑張って御園座、プラウド名古屋錦、プラウド栄あたりを買う"とかミエを張り過ぎ。
    かなり頑張っても中古マンションを買えるかどうか、なんだから、あなたは。

  83. 2169 名無しさん

    >>2167 匿名さん

    「当然」の根拠は?
    「たくさん」とは?

  84. 2170 匿名さん

    >>2160 検討板ユーザーさん
    >名古屋でマンション購入検討してる人で、この物件を知らない人はいるのでしょうか?

    当然たくさんいますよ。
    人間なんて住んでるところから離れてれば大して関心持たないものです。
    中村区を考えたこともない、視野に入ってない人なんていくらでもいます。
    高いとか安いとか物件が良い悪いとかじゃなく、土地勘もないし検討外ってのは普通のことです。

  85. 2171 匿名さん

    逆に旦那中村・嫁が中川区出身みたいな夫婦にいくら覚王山がいい、八事が人気、藤が丘が便利とか言ってもどうせ高いんでしょ、で話は終わったり。
    世の中そんなもん。

  86. 2172 通りがかりさん

    話が大雑把過ぎます。住宅地や郊外のファミリーマンションを検討している人なら、このマンションのことは知らなくても不思議ではありませんが、都心の物件、ましてやタワマンを検討していれば、知っていて当然でしょう。その点からも、垂れ幕は不要というか、逆効果だと思います。

  87. 2173 マンション検討中さん

    素人の「逆効果だと思います」はどうでもいいかな。

  88. 2175 名無しさん

    >>2173 マンション検討中さん

    では、人を素人呼ばわりする玄人の貴方は、あの赤い垂れ幕が効果有りだとおっしゃるの?

  89. 2176 名無しさん

    垂れ幕の色で揉めるなんて...
    素人とか玄人とか、どの世界での話しなんだろ?

  90. 2177 匿名さん

    >>2176 名無しさん

    難癖つけてるのが一人いるだけで特に揉めてませんから大丈V(古っ)

  91. 2178 匿名さん

    >>2171 匿名さん
    覚王山八事藤が丘は便利じゃねーだろ(笑)

  92. 2179 評判気になるさん

    >>2178 匿名さん
    ここよりは便利なんじゃないかな?

  93. 2180 匿名さん

    >>2178 お子ちゃまさん

    便利であると主張するのが趣旨ではないので
    各自で適切なワードに読み替えればOK

  94. 2183 匿名さん

    >>2177 匿名さん
    青影?

  95. 2184 通りがかりさん

    "自分ならここを購入するならもうちょっと頑張って御園座、プラウド名古屋錦、プラウド栄あたりを買うかな"とか言っちゃってさ。
    かなり頑張っても場末の賃貸アパート並みの中古マンションを買えるかどうか、なのにさ。
    身の程をわきまえずに好き勝手に書き殴る様な投稿はほんと無意味。

  96. 2185 マンション検討中さん

    >>2184 通りがかりさん
    自分の都合の良いように他人の懐事情を解釈してて面白いね。
    自分がボロ賃貸住みだから新築マンションを買うっていう想像ができないんだろうね。

  97. 2186 検討板ユーザーさん

    >>2185 マンション検討中さん
    "自分なら"
    "購入するなら"
    とか、仮定と妄想の連続で読者みんなドン引きだよ...
    ほんと、あなたがかわいそう。

  98. 2187 マンション検討中さん

    >>2186 検討板ユーザーさん
    それは私の書込みではないので私に言われてもね(笑)

  99. 2191 通りがかりさん

    すぐ近くに住んでるので入居状況もわかりますが、低層階は入居開始時からチラホラ住んでる?感じですよ。
    少しずつ入居されているようですが、全然埋まってはないですね。。。

  100. 2192 匿名さん

    ポジさん(入居者、デベ)とネガさん(批判的検討者、ヤジウマ)との間で心温まるやり取りが続いていますね。
    Nagoya the Towerは竣工後も売れ残っております。
    駅遠の高層マンションでも構わないという方は、どうぞお買い求めください。
    高層階から名古屋駅にたどり着くまでに20分くらいかかりそうですが、どうか気にしないでください。
    竣工後なので値引き交渉できるでしょう。
    1割引きくらいは当たり前。2割引きも可能かも。

  101. 2193 匿名さん

    竣工時に3分の1も余るマンションを今から購入するのは、、
    その資金を次のタワマンの第1期に回しましょう。

  102. 2194 eマンションさん

    >>2192 匿名さん

    またミエはっちゃって!
    1割引きや2割引きでいいのかい?
    9割引であっても、あなたの小さな財布じゃ買えないのにー!
    諦めて賃貸アパートに帰りますよ、おじさん。

  103. 2195 匿名さん

    >>2194 eマンションさん
    売れなくて焦る気持ち、よく分かります。
    ひょっとして、2割引きでも買い手がつかないのですか?
    3割引きなら売れるかもしれませんよ。ファイト!

  104. 2196 美人OLさん

    >>2195 匿名さん

    残りモノを必死に追いかけるー
    実に良くあなたに似合っていますよ!

    あなたが人気トレンドを定価で買える姿、似合わないのよねー

  105. 2197 マンション検討中さん

    セカンドハウスにここを借りようかしら

  106. 2198 口コミ知りたいさん

    >>2197 マンション検討中さん
    かっちょええ。
    正式なパートナーじゃなく、恋人との場所?

  107. 2199 管理担当

    [No.2174~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  108. 2200 評判気になるさん

    豪華タワーですね。名古屋の人は車さえあれば駅から遠くてもいいので見直されるはずです。

    1. 豪華タワーですね。名古屋の人は車さえあれ...
  109. 2201 匿名さん

    赤に白抜き文字のNAGOYA the TOWERの垂れ幕が美しいですね。
    「このマンションは売れ残ってます。どなたかお買い上げください」というメッセージが切実に伝わります。完売するまではこの垂れ幕を楽しめそうです。
    中国では売れ残ったマンションを1階買えばもう1階プレゼントという物件があるそうですが、Nagoya the Towerも1戸購入すればもう1戸無料でもらえるようにしたら、販売に弾みがつくのではないかな。

  110. 2202 匿名さん

    完売まで何年かかる?

  111. 2203 マンコミュファンさん

    救いがあるのは建築費高騰してこれから他所がもっと高い価格帯で出してくる。
    ファインタワー今池ですら坪370万出してきた。
    相対的に割安に感じる時期がくるだろうね。
    いつかは分からないけどさ。

  112. 2204 通りがかりさん

    賃貸情報出てますね!意外と上の階もありました!

  113. 2205 口コミ知りたいさん

    >>2201 匿名さん

    大陸からお越しの方でしたか?
    道理で日本語がたどたどしいはずですね。
    大陸では不動産バブルが弾けて大変な様ですね。
    あいにく日本では https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E3%81%A4%E8%B2%B7%E3%81%86%E... みたいな売り方をしないのですよ

  114. 2206 口コミ知りたいさん

    >>2205 口コミ知りたいさん
    ~あるそうですが、の言い方から日本人の書き込みだと思いますよ。中国での「一階買えばもう一階付いてくる商法」については先日、日経新聞が報じていましたので、おそらく2201の方はその記事読まれたと思います。

  115. 2207 評判気になるさん

    >>2203 マンコミュファンさん
    異常気象でいくら年収上げても外で晒される仕事はますます減るので人件費は永遠に上昇と世界の人口は増加傾向で資材の購入は困難になり恐ろしく上昇します。都心の新築物件は富裕層向けの価格帯が当たり前になるでしょう。一棟物のアパートやマンションを所有するオーナーは修繕、光熱費など維持管理費はこれから大変なことになると思います。不動産投資&資産形成を考えた場合、換金性のある維持管理に負担が少ない駅近の小さめのハイグレード築浅区分を複数持っている人が勝ち組です。相続にも最高です。

  116. 2208 匿名さん

    >>2205 口コミ知りたいさん
    外国人呼ばわりとか、いくらなんでもピキりすぎだろ^^;

  117. 2209 口コミ知りたいさん

    >>2207 評判気になるさん
    ×永遠に
    ◯延々と
    日本語まず勉強しなさい

  118. 2210 名無しさん

    とにかく図体がデカくて目立ちますよねー。
    ランドマークだわ、間違いなく。
    口の悪い輩は木偶の坊とか呼んだりするんだろうな。
    いいじゃん、そのネーミング。かわいい。

  119. 2211 匿名さん

    2棟目も同じように図体デカイのですか?

  120. 2212 匿名さん

    >>2211 匿名さん

    ばかでなければ聞かなくても分かるでしょうに。
    聞かなければ分からないのなら相当な重症。

  121. 2213 マンション掲示板さん

    >>2212 匿名さん
    自分が理解出来ていると思い込んでいるのが、一番頭悪いですよ。

  122. 2214 検討板ユーザーさん

    >>2212 匿名さん
    二棟目の構想はあるようですが、実際にどうなるかは、デベロッパー関係者以外は分かりませんし、現状から察すれば検討中か未定というのが、実情かと思います。あれこれ勝手な想像は出来ますが、私たちには「分からない」が正解です。

  123. 2215 匿名さん

    建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)

    構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、 [2棟目]未定

    総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定

  124. 2216 匿名さん

    >>2214 検討板ユーザーさん
    これだけたくさん売れ残っているのに、建てられるわけないだろ。
    少しは自分の頭で考えたほうがいい。

  125. 2217 匿名さん

    >>2216 匿名さん
    結局それもただの予想なんだよね

  126. 2218 検討板ユーザーさん

    >>2216 匿名さん
    「建てられるわけないだろ」は、いささかご自分の事を過大評価しすぎですよ。外部の人間には2214氏と言う通り「分からない」が正解です。

  127. 2219 匿名さん

    このスレでは、予測は不正解になるらしい。
    そりゃ、予測できる人は、こんな売れ残りが予測できるマンション買わないもんね。

  128. 2220 eマンションさん

    >>2216 匿名さん
    >>2217 匿名さん
    >>2218 匿名さん
    >>2219 匿名さん

    さぁ子豚の顔をした迷える子羊たちよ、
    大いに議論し給え。
    神は微笑んであなた方を見守ってくださる。
    アーメン!合掌。

  129. 2221 匿名さん

    1棟目の売行きがよくなければ、2棟目を賃貸用として建てるという案もあるのでは?
    でも、駅遠だと賃貸は厳しいかもしれないね。

  130. 2222 匿名さん

    売れ残っている間は、デベが費用負担してくれるんだし先行購入者は共用施設とか使い放題でそれはそれで快適だと思うけどなー。

    中国の爆買いも戻ってくるみたいだし、リニアの目処がつくなり、経済が回るなりすれば、安い名古屋駅近接マンションなんてバシバシ捌けるでしょ。

  131. 2223 匿名さん

    このマンションの最寄りのバス停は下広井(徒歩3分くらい?)ですか。
    名鉄バスセンターは次の停留所なので、バスがもっと頻繁に来れば名古屋駅までずっと歩かなくてすむのに、本数が少ないのが残念。真夏や真冬に歩くのはつらそう。
    運転手を雇える人なら、車寄せに高級車を待たせておいて優雅にお出かけできそうですね。

  132. 2224 通りがかりさん

    >>2222 匿名さん

    売れ残り住戸の管理費、修繕積立、売れ残り住戸に付帯する駐車場費用、ディベが負担するかどうかはマンション毎に異なります。重説確認した方がいいですよ。

    ちなみに野村や積水はディベ負担の場合が多いです。住友は負担しません。
    PT栄PAはさらに解体準備金、借地代とディベ負担が大きいので値引きして売り急ぎました。

  133. 2225 通りがかりさん

    >>2224 通りがかりさん

    負担しませんとか知ったかくそ笑うwww

  134. 2226 マンコミュファンさん

    売れてない部屋のランニングを負担しないとかあり得るの?
    じゃあ不足した管理費とかはマイナスのままってこと?

  135. 2227 匿名さん

    基本的には、未販売住戸の管理費・修繕積立金はデベ(売主)負担です。住友が負担しないというのは初耳ですが、本当ですか?
    ただ、売れるまでずっと何年もデベが負担するかどうかは、物件ごとに異なる可能性があるので、要確認です。

  136. 2228 マンション検討中さん

    マンションの維持管理上、規定の金額が積まれていかないと支障が出ますよね。完売しないのは、購入した側の責任ではないから、負担する理屈がありません。売れるまでは、所有者のデベロッパーが漏れなく払うのではないでしょうか。

  137. 2229 検討板ユーザーさん

    >>2225 通りがかりさん

    住友に電話して聞いてみろ。
    このクソが。

  138. 2230 マンコミュファンさん

    >>2228 マンション検討中さん

    推測する意味ある?
    契約なので。
    負担しないとディベが契約書、重説にかいて、客がサインすれば合意です。

  139. 2231 通りがかりさん

    >>2230 マンコミュファンさん
    住友は事実として、そのような契約をするのですか?

  140. 2237 管理担当

    [No.2232~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  141. 2238 マンション検討中さん

    >>2229 検討板ユーザーさん
    一言多いし、そもそも住友はどうでもいい。まだ100戸以上の売れ残りがあるこの物件で、その戸数分の管理費と修繕積立金を、デベロッパー各社で負担しているならそれで良しで、議論や確認すべきはそこでしょ。数百万円の値引きして売りを早めるのか、毎月数万円の負担をしつつ、値下げせずに売り続けるのか。買う側にとっては、値引きが嬉しいけど、買うかどうかで悩むところ。

  142. 2239 口コミ知りたいさん

    >>2230 マンコミュファンさん
    デベロッパーって英語読みでもデベでディベにはならないけど
    なんでそんな変な読み方するの?

  143. 2240 匿名さん

    英語読みなら、ディベロッパーという読み方もありですよ。
    ただ、略していうときは、普通はデベといいますね。
    ディベという人がいることを初めて知りました。英語ネイティブの方でしょうか?

  144. 2241 口コミ知りたいさん

    >>2240 匿名さん
    違うよ、この「ディベ」っていう人は前からあちこちにスレにいるし、たぶん文体から見て同一人物。
    過去の書き込みの傾向から見て結構年配の方だと思う。

  145. 2242 eマンションさん

    >>2230 さん
    そんな阿漕な「ディベ」が本当にいるの?

  146. 2243 検討板ユーザーさん

    >>2238 マンション検討中さん

    「一言多い」って言う奴、自分は一言どころか二言多いよな。

  147. 2244 評判気になるさん

    >>2240 匿名さん
    発音記号読めない人?
    ディベなんて読みませんよ。中学英語からやり直したら?

  148. 2245 匿名さん

    >>2244 評判気になるさん
    あなたこそ、英語をもっと勉強したらいいのでは?
    ディベロッパーという読み方はありますよ。

  149. 2246 名無しさん

    >>2245 匿名さん
    https://ejje.weblio.jp/content/developer

    発音記号 de・vel・op・er

    そんな読み方ありません、中学校からやり直しましょうねー
    おバカさん

  150. 2247 匿名さん

    >>2246 名無しさん
    しつこいですね。
    あくまで自分の知識でしか考えられない人ですか。
    デベロッパーという表記が間違いだとは言っていませんよ。
    ほかの表記もあるということです。
    お分かりにならないのなら、仕方ないです。
    おバカさんという言葉は、そのままお返しします。

  151. 2248 マンション比較中さん

    https://eow.alc.co.jp/search?q=developer

    みなさんお疲れのようですので、今日のところはおやすみになられた方がよろしいかと

  152. 2249 買い替え検討中さん

    発音記号は、
    dive?l?p?r
    だから、ディべロッパー だよ。ただイギリス英語。
    デベロッパーなんて、アメリカ英語。。

    2246、発音記号ではなく、音節、つまり区切り。
    アメリカ英語と、イギリス英語の違いで、

  153. 2250 匿名さん

    ワイはデベ派や。
    ディべって使うの恥ずかしいんだよ。

    「じゃ、お前、これをこういうのならこれはこうやって言うんだろうな!?」ってなると、それはまた別だったりするのがまた面白いんだけどな。

    ちなみにアメリカ英語・イギリス英語は有名だし、方言があることも皆知ってるけど
    黒人英語・白人英語ってのもあったりするよ。口語だけどね。
    スラングじゃないよ、スラングはまた別で、それともちょっと違うんだけど。
    黒人同士でいる時に黒人が白人英語を使うと茶々入れられたりね。

  154. 2251 検討板ユーザーさん

    で、ここの売れ残り住戸の管理、修繕積立はデベ(ディベ)待ちなの?

  155. 2252 口コミ知りたいさん

    某大手予備校による夏季集中講座「英語力upでFランク私大を射程圏に!」の生中継かと思ったぜ。

  156. 2253 口コミ知りたいさん

    名古屋のFランク私大の雄、南山とかだと漢字で名前が書けたら受かる、と言うけどな。
    あと「はいっ!」って大きな声で返事出来たら文句なし。
    英語力までは求められないだろ?

  157. 2254 通りがかりさん

    はいっ!はいっ!はぁーいっ!

  158. 2255 通りがかりさん

    >>2253 口コミ知りたいさん
    なんか、いい年した大人がこんな文章書いたと思うとすごく悲しく残念な気持ちになってくる…この国が没落したのも必然だなって…

  159. 2258 口コミ知りたいさん

    >>2251 検討板ユーザーさん
    まともな話題に戻って欲しいですよね。

  160. 2259 匿名さん

    まともな話題。
    ここの売れ残り住戸の管理費・修繕積立金は基本的にデベ負担のはず。詳細はデベに要確認。売れ残りが100戸以上あるのなら、その住戸の管理費・修繕積立金を誰も負担しなければ、すぐに資金ショートしそう。

    このマンションの最大の弱点は、高層マンションなのに最寄り駅から遠いこと。
    せめて、名古屋駅までのバスが頻繁に出ていれば駅遠を多少カバーできるが、バスはあてにならない。
    名鉄バスと交渉してバスの本数を大幅に増やしてもらうか、マンション用のシャトルバスを走らせるかすれば、売れやすくなると予想。
    バス便がないと、名古屋駅まで歩きたくない人はこのマンションを敬遠するでしょう。お抱え運転手を雇えるくらいの余裕がある人は別ですが…

    売れ残っているのは、駅遠なのにそれに見合った値付けになっていないからでは?
    竣工後だし、値引きしても不公平だと怒る契約者はいないでしょう。
    駅遠タワマンに住んでもよいという人は値引き交渉してみてはいかが?

  161. 2261 マンコミュファンさん

    >>2259 匿名さん

    デベ負担のはず。

    →根拠は?

  162. 2271 マンション検討中さん

    >>2261 マンコミュファンさん

    入居者ですが、デベ負担です。

  163. 2272 マンション検討中さん

    >>2271 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

  164. 2281 管理担当

    [No.2256~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  165. 2282 マンコミュファンさん

    >>2281 管理担当さん
    昼夜を問わずの管理、ありがとうございます。大学やら発音やらと、何の関係もない荒らしが一掃されてスッキリしました。この物件には、妙に絡みつく輩が多くて、ウンザリしていたところです。

  166. 2283 匿名さん

    >>2282 マンコミュファンさん

    削除依頼出しときました。
    お役に立てて光栄です。

  167. 2284 匿名さん

    保安官のロバートです

  168. 2285 匿名さん

    >>2282 マンコミュファンさん
    住民が荒らしに過剰に反応しすぎなんだよ。
    売れ残りマンション掴んでしまって、心が荒んでいるのだろうか。

  169. 2286 名無しさん

    検死官のジョニーです

  170. 2287 マンション掲示板さん

    >>2285 匿名さん

    僻み屋の煽りが学歴や素性に過剰に反応しすぎなんだよ。
    買えないマンション羨んで、心が荒んでいるのだろうか。

  171. 2288 匿名さん

    駅まで徒歩14分といっても、信号待ちもあるだろうから実際には15分くらいはかかりそう。
    気候のいいときなら駅まで歩けばいい運動になるけど、真夏は歩きたくないよね。熱中症になりそうだよ。
    駅遠マンションを売り切るためには、徒歩以外の交通手段を用意した方がよい。
    シャトルバスを導入するのも一案。
    それが費用的に難しければ、マンションの車寄せに常時タクシーを待機させておけばよいと思う。名古屋駅まで歩きたくない人はタクシーに乗ればよいから。

  172. 2289 匿名さん

    非現実的

  173. 2290 評判気になるさん

    タクシー乗る時はスマホアプリで予約が普通。
    いまだに昭和が抜けきれないご高齢者は大変。
    ガラケーなのかな?可哀想。

  174. 2291 匿名さん

    スマホアプリですぐに車寄せまで来てくれればそれでもいいね。
    でも、車寄せでタクシーが待機してくれていれば、手間が省けるし、同じくらいの時刻に名古屋駅に向かう人は乗り合わせることができるので、節約にもなるよね。
    とりあえず、タクシー会社に声をかけて、試験運用的にこのマンションの車寄せに常時1台待機してくれるようにしたらどうですか。

    それがうまくいかないのなら、シャトルバスかな。
    最寄駅から距離のある大規模マンションでシャトルバスを走らせているところは珍しくないよ。ちっとも非現実的ではない。
    それに、2棟目が建てば、2棟でシャトルバスをシェアすれば住人のコスト負担も軽減されると思うよ。

  175. 2292 マンション検討中さん

    >>2291 匿名さん
    非現実的

  176. 2293 匿名さん

    >>2292 マンション検討中さん はこのマンションがずっと売れ残ることを願っている人かな?
    最初から非現実的だとあきらめていたら、何も変わらないよ。
    ダメモトだと思って、あらゆる手段を試してみたらよいと思うよ。
    いろいろ試しているうちに、また別のアイデアが浮かんでくるかもしれない。

  177. 2294 匿名さん

    シャトルバスとか、その費用誰が負担するの?
    そこまで考えないと、無責任野党と一緒だぞ。

  178. 2295 匿名さん

    少し古いバージョンですけど、
    名駅発NAGOYA the TOWER行きバスの時刻表ってこんな感じです。 
    https://iwase-akihiko.hateblo.jp/entry/2018/06/15/084437

    (4番発はすべて停まります)

  179. 2296 eマンションさん

    >>2291 匿名さん
    今時タクシー配車アプリすら使えない情弱なのか
    何か時代に残された化石感あるなこいつ

  180. 2297 匿名さん

    >>2294 匿名さん
    シャトルバスの費用の一部は利用者(住人)から乗車のつど徴収し、残りは管理費から出すことが多いですよ。お分かりになりましたか。
    住人の負担軽減のためには、2棟目を建てて、シャトルバスをシェアするのがいいのではないでしょうか。
    駅遠タワマンにとって、バスは強力な味方ですよ。

  181. 2298 匿名さん

    >>2296 eマンションさん
    配車アプリは便利だね。
    だけど、マンションの車寄せにタクシーが常時待機していればもっと便利でしょ。
    どうしてそれを否定するのか不明。
    少しでも便利な方がマンションが売れやすくなると思うんだけどな。
    名古屋のタクシー会社はいくつかあるので、車寄せに1台待機してもらえるよう声掛けしてみればいいと思う。
    1社くらいは応じてくれるかもしれない。断られてもダメもとだよ。

  182. 2299 マンション掲示板さん

    >>2298 匿名さん

    自分さえ良ければいい、自分が便利でありさえすれば良い、と考えるならば常時タクシーを待機させておけ、と考えるのでしょうね。
    しかし各産業の労働力不足は社会全体で取り組むべき喫緊の課題。
    ニーズの要否が不明な中で待機させておけ、なんてあり得ないでしょう。
    こちらにお住まいの方はそんな非常識な方々ばかりなのでしょうか?
    一部の低脳だけの問題かとお見受けしましたが。

  183. 2300 マンション掲示板さん

    あなたならNagoya the towerと名駅までの往復をどうやってアクセスしますか?(荒天時を除く)

    1. 2301 匿名さん

      >>2297 匿名さん
      管理費増額必至ですね。
      いっそう売れなくなってしまいますよ。

    2. 2302 マンション検討中さん

      2キロ離れていても見える立派な垂れ幕が目立ちますね。圧巻でした。

    3. 2303 匿名さん

      >>2299 マンション掲示板さん は、何でも反対する人ですか。
      タクシーが待機していれば便利だと思わないの?
      「ニーズの要否が不明な中で待機させておけ、なんてあり得ないでしょう。」というのなら、とりあえず試験運用的に始めればよいと思うよ。

    4. 2304 匿名さん

      >>2301 匿名さん
      管理費が増えるのは当然。
      でも、それくらいはやらないと駅遠タワマンは売れないですよ。
      管理費がどれくらい増えるのか具体的に知りたければ、シャトルバスの運行を請け負っている業者さんに見積もってもらったらいいのでは。
      マンション1棟でバスを運行するよりも、もう1棟建てて2棟でシェアした方が住人一人当たりの負担は軽くなるかと。

      実際、シャトルバスを走らせている駅遠の大規模マンションでは、管理費負担が重いことからシャトルバスの廃止が管理組合で議論されることがありますが、やはりシャトルバスがないと困るし、マンションの資産価値維持のためにもバス便はあった方がよいので、(一定数の利用者がいる限り)廃止になることはあまりないですよ。

      管理費が増えるのがいやなら、名鉄バスに頼んで路線バスの本数を増やしてもらえばいいのですが、バス会社も採算度外視というわけにはいかないでしょうから応じてもらえるかどうかは不明。

    5. 2305 評判気になるさん

      カーシェアリングやライドシェアリングの時代に固定費を前提とする旧態依然としたシャトルバスを提案する愚。
      発想が昭和過ぎて逆に斬新でナウく思えちゃう。

    6. 2306 匿名さん

      多くの売れ残りを売るために、もう1棟建てて、
      シャトルバスを通せとか、もうアホかと。

    7. 2307 評判気になるさん

      >>2306 匿名さん

      って思っちゃいますよね?
      炎上狙いで意図的に無茶苦茶な投稿か、と疑っています。
      もしくは真性の愚者、か?

    8. 2308 マンション検討中さん

      理事会で提案しましょう。

    9. 2309 匿名さん

      名古屋駅をマンション近くに移動させるのが最善策でしょう。

    10. 2310 マンコミュファンさん

      >>2309 匿名さん

      笑いのセンスが低すぎ
      野生の霊長類ならこんな程度で仕方ないか?

    11. 2311 匿名さん

      名鉄バスは名駅行きが7時台9本、8時台11本、9時台6本、10時台~5本
      市バスはチラホラ
      高級マンションのイメージにそぐわないから
      バスは余り触れたくないのかも

    12. 2312 匿名さん

      ちなみに
      名鉄バスが走っているのは凍結された地下鉄東部線の沿線
      要するに名鉄バスは地下鉄東部線の代役
      幻の地下鉄新須崎駅が出来ればこのマンションも名ばかりだけど一応駅直結

    13. 2313 通りがかりさん

      >>2312 匿名さん
      夢見過ぎ

    14. 2314 匿名さん

      なんか、シャトルバスに否定的な人が多いのは驚きです。
      駅遠の大規模マンションでは珍しくないのに。
      それに、ここは2棟目のタワマンが建つ予定なんだよね。
      各棟で別々にシャトルバスを走らせるよりも、2棟でシェアすればいいという発想がなぜおかしいのかな?
      >>2306 匿名さん からアホ呼ばわりされる筋合いはないよ。

      路線バスは本数少ない、シャトルバスもなしだと、駅まで歩きたくない人は、駅遠のタワマンを敬遠すると思うよ。
      毎日タクシー乗り放題のお金持ちには売れるかもしれないけど、そういう人ばかりじゃないからね。

    15. 2315 匿名さん

      >>2314 匿名さん

      どの視点の話かよーわからんな。
      言いたいことはビシッと言ってくれてええよ。

    16. 2316 マンション検討中さん

      >>2314 匿名さん

      全てあなたの妄想が起点となるストーリー。
      "路線バスは本数少ない"
      "駅まで歩きたくない"
      "毎日タクシー乗るお金持ちばかりじゃない"

      何世帯の内、どれだけがそう答えたの?
      何人の検討者のうち、どれだけがそう答えて、更にそのうちどれだけが購入を断念したの?

      1人でワアワア騒いで寂しくない?

    17. 2317 匿名さん

      >>2316 マンション検討中さん
      なんか、意地悪く揚げ足取りをしているようなコメントだね。
      ここは、最寄りのバス停から路線バスが頻繁に出ているのかな。
      それなら、駅遠でも順調に売れると思うんだけど。
      また、名古屋駅まで歩いてもいいという人が多数派だったら、このマンションはもう完売していると思うよ。
      売行きが悪いとしたら、駅遠がネックなのと価格が駅遠にしては高いからじゃないのかな。
      シャトルバスにどうしても反対で検討すらしないのなら、それで構わないですよ。
      シャトルバスがあれば少しでも売れやすくなると思っただけ。
      あなたは、真夏でも真冬でも名古屋駅まで歩くのが苦にならない人ですか。
      そういう人にはこのマンションは最適。

      あと、1棟目はとっくに竣工して住人も住んでいるのに、2棟目はまだ着工していないの? 2棟目を建てることになっているんだよね。
      ツインタワーにした方がランドマークとして見た目も映えるし、早く2棟目も建てた方がよいと思う。
      タワマンは大規模修繕に多額の費用がかかるから、できれば2棟連続して大規模修繕工事をした方が、1棟ずつ別々の時期に工事するよりも費用は節約できると思う。隣接しているからね。
      2棟の竣工時期があまりに離れていると、2棟続けて大規模修繕をすることが難しくなるよ。

    18. 2318 匿名さん

      >>2317 匿名さん
      1棟目が多数売れ残っているのに、ほんとに2棟目建てると思う?

    19. 2319 匿名さん

      シャトルバスのマンションってどこ?

    20. 2320 評判気になるさん

      のりたけイオンもシャトルバスなし

    21. 2321 口コミ知りたいさん

      熱田のイオンは金山駅からシャトルバスあり

    22. 2322 口コミ知りたいさん

      >>2321 口コミ知りたいさん
      それはマンションじゃないでしょ

    23. 2323 匿名さん

      下広井&下広井町三丁目&八角堂前の本数足せば
      結構な本数のバス走ってると思うけど?
      バス停まで歩くのも面倒なくらいのレベルなら
      最初から素直にマイカーなりタクシーなり使うべき
      あと、そもそも名古屋駅周辺は降車はギリできても
      無断で乗車(車両待機やバス待ち)できるようなスペースは
      殆どないように思う…

    24. 2324 マンコミュファンさん

      >>2317 匿名さん
      そもそも2棟目自体、話がなくなったという噂もあるくらいなのに、なにをひとりでごちゃごちゃいってるんだい?

      しかも大規模修繕が~とかいってるけど、お前のマンションでもないし、お前の金で建てるわけでもないんだからすっこんでろ。
      シャトルバスだかなんだかしらないが、ここじゃなくて住人の理事会で発言しとけ。
      妄想話を押し付けられても迷惑だと気づけ

    25. 2325 匿名さん

      >>2324 マンコミュファンさん
      それは噂だよね。2棟目を建てるのは既定方針じゃないの?
      随分と乱暴なコメントだけど、なんであなたにすっこんでろと言われなきゃならないのかな。

    26. 2326 マンション検討中さん

      >>2325 匿名さん

      "なんであなたにすっこんでろと言われなきゃならないのかな"って、分かってないね。
      >>2324 さんだけじゃなくて、このスレ見てる全員の総意だと思うよ。
      あなたの投稿を楽しみにしてる人は誰一人いない。
      だからあなたがすっこんでたら、みんなが喜びます。

    27. 2327 eマンションさん

      非現実的でナンセンスな空想話を執拗に繰り返し誰彼構わず絡みだす
      まるでメンタル患者みたいな振る舞いだし皆さん辟易(へきえき)としていますよ。

    28. 2328 匿名さん

      >>2326 マンション検討中さん
      別にほかの人が楽しみにしてるから投稿しているわけではないよ。
      絡んできてるのは、>>2324 マンコミュファンさん、>>2327 eマンションさん の方だと思うけど。
      ほかの人にすっこめという人こそ、すっこんだらいかがかな?
      ナンセンスな空想話というけど、2棟目を建てるというのは空想話だったということですか。もともと2棟目を建てる計画だったと聞いているけど…
      それとも、もう2棟目の計画は完全に立消えになったということですか?
      それなら仕方ないですが、もし2棟目を建てる可能性が残っているのなら、大規模修繕のこともあるから、早めに着工した方がいいということを書いただけ。
      当たり前のことを書いたのに、なんでそんなに反発するのですか?

    29. 2329 匿名さん

      このマンションの住民、ほんと質悪そう。

    30. 2330 匿名さん

      >>2328 匿名さん
      1棟目のこの惨状をみて、2棟目建てられると思う?
      少しは、自分の頭でかんがえましょうね。

    31. 2331 マンション検討中さん

      >>2330 匿名さん
      でも名古屋のマンションブロガーの方もこの物件は押してますし、数年後は資産価値が上がるとかはありえるのではないでしょうか?

    32. 2332 匿名さん

      >>2331 マンション検討中さん
      この物件推してるブロガーって誰ですか?

    33. 2333 匿名さん

      こうさんの評価はイマイチという感じですね。

    34. 2334 匿名さん

      シャトルバスが救急車で搬送された様で大人しくなりましたね。
      これで落ち着いて情報交換出来ますね!

    35. 2335 マンション検討中さん

      名駅3丁目にプラウドタワーができるんですね。
      ここより名駅3丁目の方が名古屋駅に近くて周りも充実してる。
      向こうは竣工前に完売するでしょう。

    36. 2336 マンション検討中さん

      >>2335 マンション検討中さん

      造りはここの方がいいんだけどなプラウドタワー名駅3丁目は造りはオープン名古屋ドーム前に似てる。

    37. 2337 マンション検討中さん

      まだ公式サイトもできてないのに造りなんて分かるわけない。
      24階建のプラウドタワーで名駅徒歩圏。
      これは人気出るわ。

    38. 2338 匿名さん

      グランメゾン名駅東も競合!

    39. 2339 匿名さん

      ローレルアイ名駅東もあるよ!
      駅東や駅北は東山線や桜通線の駅があるから売れるけど、駅南は鉄道空白地帯なのがネック
      新駅できてほしい

    40. 2340 マンション検討中さん

      ローレルアイ名駅東は小さい

    41. 2341 マンション比較中さん


      プラウドタワー名駅3丁目
      グランドメゾン名駅東

    42. 2342 マンション検討中さん

      住民板がようやく動き出したね

    43. 2343 匿名さん

      御園座は売れたのにナゴヤザは売れないね

    44. 2344 マンコミュファンさん

      韻を踏む匿名さん

    スムログに「ナゴヤザ・タワー」の記事があります

    スムラボの物件レビュー「ナゴヤザ・タワー」もあわせてチェック

    所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1(地番)
    交通:JR東海道本線 名古屋 駅徒歩14分
    価格:5698万円~2億7888万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:60.08m2~135.45m2
    販売戸数/総戸数: 25戸 / 435戸
    サンメゾン徳重

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドメゾンThe覚王山向陽町
    スポンサードリンク
    ジオ八事春山
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ローレルアイ名古屋大須
    スポンサードリンク
    プラウドタワー久屋大通公園南

    [PR] 本物件と周辺の物件

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5698万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.08m2~135.45m2

    25戸/総戸数 435戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.57平米~67.36平米

    総戸数 42戸

    グランドメゾン伏見

    愛知県名古屋市中区錦一丁目

    5177万1100円~2億8320万7750円(オプション費用等88万1100円~720万7750円含む)

    1LDK・3LDK

    55.89平米~150.03平米

    総戸数 74戸

    オープンレジデンシア大須FRONT

    愛知県名古屋市中区大須二丁目

    1LDK~2LDK

    32.03m2~55.88m2

    未定/総戸数 140戸

    プラウドタワー名駅

    愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

    6098万円~4億5000万円

    総戸数 96戸

    サンクレーア名駅那古野

    愛知県名古屋市西区那古野二丁目

    3750万円~5690万円

    1LDK・2LDK

    48.18㎡~63.84㎡

    総戸数 42戸

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

    愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

    4698万円~7598万円

    1LDK~2LDK

    54.52平米~68.57平米

    総戸数 117戸

    グランドメゾン大須 ザ・タワー

    愛知県名古屋市中区大須3丁目

    1億4498万円・1億5998万円

    3LDK

    109.97平米

    総戸数 152戸

    オープンレジデンシア栄本町通

    愛知県名古屋市中区栄三丁目

    2500万円台~4500万円台

    1LDK・2LDK

    33.25m2~56.22m2

    総戸数 65戸

    プラウドタワー久屋大通公園南

    愛知県名古屋市中区大須四丁目

    4598万円~1億1798万円

    2LDK・3LDK

    51.39平米~81.22平米

    総戸数 131戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79平米~71.58平米

    総戸数 220戸

    プレディア城西アベニュー

    愛知県名古屋市西区城西一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    50.60㎡・67.16㎡

    総戸数 24戸

    レ・ジェイド金山グランデ

    愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目

    2290万円~1億5000万円

    1K~4LDK

    27.25㎡~146.79㎡

    総戸数 87戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木一丁目

    4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

    3LDK

    66.07㎡~78.15㎡

    総戸数 24戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.01㎡~68.92㎡

    総戸数 72戸

    オープンレジデンシア泉

    愛知県名古屋市東区泉一丁目

    未定

    30.80m2~75.03m2

    Studio~3LDK

    総戸数 95戸

    マストスクエア金山

    愛知県名古屋市中区金山3丁目

    4930万円~8400万円

    1LDK・3LDK

    64.45平米~88.90平米

    総戸数 57戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉一丁目

    4320万円~7180万円

    2LDK

    48.19平米~67.40平米

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド名古屋

    愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

    2690万円・4990万円

    1LDK~3LDK

    41.05平米~70.23平米

    総戸数 125戸

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

    愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

    2688万円・3398万円

    1LDK・2LDK

    35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

    総戸数 84戸

    [PR] 愛知県の物件

    サンメゾン豊川稲荷サウス

    愛知県豊川市幸町26番の1

    3LDK・4LDK

    72.30平米~90.46平米

    総戸数 75戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4878万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3390万円~5370万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    オープンレジデンシア安城

    愛知県安城市朝日町562-9

    未定

    1LDK~4LDK

    44.34m2~80.18m2

    総戸数 84戸

    MMプロジェクト

    愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

    3468万円~4818万円

    3LDK・4LDK

    72m2~86.97m2

    総戸数 192戸

    ダイアパレス徳重グランヒルズ

    愛知県名古屋市緑区元徳重2-124番ほか

    5550万円

    3LDK

    68.4m2

    総戸数 44戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3260万円~6290万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    Tステージ 豊田四郷 レガリア

    愛知県豊田市四郷町森前南7-1

    3950万円~4180万円

    2LDK・3LDK

    73.44m2~78.39m2

    総戸数 92戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    1億1,600万円~3億5,000万円

    2LDK、3LDK

    81.17m2~140.69m2

    総戸数 64戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    5050万円~6770万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸