名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー葵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 新栄町駅
  8. シティタワー葵ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 16:09:46

シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
   名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52

シティタワー葵
シティタワー葵
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~7,700万円
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.87m2~84.38m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 354戸
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー葵口コミ掲示板・評判

  1. 312 マンション検討中さん

    さすがに違うんじゃないですか?
    メガシティみたいなのが団地では?

  2. 313 マンコミュファンさん

    ここはもちろん、メガシティも団地ではありません。いずれも大規模分譲のメリットがあると思います。価格差はエリアと最寄の駅力の違い、それに加えて時期の差もあるので妥当でしょう。物件のコンセプトは、趣味嗜好があるので、合うなら検討すれば良いだけです。メガシティも売れていますし、ここも完成したら、見栄えがするし便利だと思いますよ。確かに、当初は高層タワーへの期待もあってので、少し拍子抜けしたことは否めませんけどね。

  3. 314 名無しさん

    メガは団地イメージあるけどここはそんなイメージはないかな

  4. 315 匿名さん

    メガは団地イメージあるかな?、ここはそれは無いが価格含め決め手に欠ける印象が強い感じかな?

  5. 316 評判気になるさん

    ここマンションが林立しますが、もし将来的に中古で売りに出すとなれば林立するマンションと比較されますよね…そういった意味でも資産価値としてどうなんでしょう。

  6. 317 口コミ知りたいさん

    左がシティタワー葵で
    右がローレルアイ葵レジデンス
    写真です★

    1. 左がシティタワー葵で右がローレルアイ葵レ...
  7. 318 口コミ知りたいさん

    タワーと言うほどの縦の高さはないし
    設備や構造は豪華さの欠片も無いくせに値段が高すぎ

    実際の営業もだが、やたらと近所のグランドメゾンやらプラウドタワーやらと比べたがる人が居るけど、
    はっきり言って的外れでしょ。立地に加えて建物として違いすぎる。

  8. 319 匿名さん

    マンションオタクじゃないので何がどう違うか分からん

    違いの解説を

  9. 320 口コミ知りたいさん

    中途半端ってことじゃないですか?

  10. 321 マンション掲示板さん

    違いが判らなくて気に入ったんなら買えばいいんじゃない

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  12. 322 マンション検討中さん

    価格がそぐわないのがだいぶ微妙なところ。

  13. 323 マンション検討中さん

    現地周辺の静かさとか落ち着きとかは好きですね。

  14. 324 マンション検討中さん

    今の出てる値段は相応になったのかな?と私は感じました。
    人それぞれですよね。

  15. 325 マンション検討中さん

    いくら値下げしたのかなぁ

  16. 326 匿名さん

    タワーマンションは何階以上という法的な定義はない模様ですよ。
    こちらのマンションは20階建てなのでタワーマンションと言うほどの高さはないかもしれませんが、
    建築基準法では高さ60メートル以上の建築物を超高層建築物として、その高さがちょうど20階程度となる為、20階以上であればタワーマンションと呼ぶみたいです。

  17. 327 匿名さん

    現地、職場が近いので毎日見てます。
    ちなみにエレベーターは何個あるのでしょうか?

  18. 328 検討板ユーザーさん

    一機/棟

  19. 329 マンション検討中さん

    今日見学してきました。
    現地は良かったですよ。
    仕様はもっと良いマンションもありますが、価格が違いますからね。
    この価格なら十分に感じましたね。

    ちなみにエレベーターは4機ですね。
    なかなか正確な情報は出てこないものですね。

  20. 330 マンション掲示板さん

    この内一機は非常用でしょ
    普段も使うもんなの?

  21. 331 マンション検討中さん

    ノリタケのマンション外観が出ていたが、やっぱりこのシティタワーみたいな外観だったな。

  22. 332 マンション検討中さん

    名古屋の人ってさ、団地とかいう割には結構アパートに住んでたりする人が多いよね。

    ここも4-5千万のマンションだし、戸建だって東山線沿線では良いのが買えないレベル。値段の割には買いなマンションだと思うがな。

  23. 333 口コミ知りたいさん

    非常用が使えなければ3機ということですか?
    つまりは結局1棟ごとに1機ということでしょうか

  24. 334 マンション掲示板さん

    >>332 マンション検討中さん
    一行目から言ってる意味がわからない
    名古屋に限らずアパートに住む人はアパートに住んでるよ。
    名古屋はアパートが多いって言いたいの?
    だとしても次の文章との繋がりが意味不明

  25. 335 eマンションさん

    このペース、5年以上かけて売るのかな。

  26. 336 マンション掲示板さん

    さすがに5年はいい過ぎやろ

  27. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    プラウドタワー久屋大通公園南
  28. 337 口コミ知りたいさん

    4年はいきそう

  29. 338 マンション検討中さん

    長期で多くの部屋が売れない場合、空部屋の修繕積立金は回収できないけど、後々、先に買った人たちに負担が掛かるってこと?

  30. 339 通りがかりさん

    売主負担ではないのでしょうか。

  31. 340 マンション検討中さん

    物件概要で販売は2期9戸となっていますが、実際の販売戸数はもっと多いと思いますよ。広告上のルールだったか、詳しい理由は忘れましたが、何かの縛りがあるようで、住友は敢えて9戸としているようなことを、聞いたことがあります。メガシティもそうでした。でも、住友の販売力なのか、いつの間にか、かなり売れていることに気がつくんですよね。

  32. 341 マンション検討中さん

    いや、普通に売れてないし供給絞ってるだけ
    そもそも引き渡し再来年だし慌てて買いたくなる代物でもない

  33. 342 マンション検討中さん

    なんで住友は名古屋にこんな中途半端な物件ばっか作るんですかねー

  34. 343 名無しさん

    名古屋だから、力抜いて適当なものが捌ければ。

  35. 344 口コミ知りたいさん

    南側の旧葵モノリスの広大な空き地にも
    新しいマンションが建つのかと思っていたら、
    なんとファミマと保育所に生まれ変わるらしい。

  36. 345 通りがかりさん

    ここ一帯はマンションが林立するので保育所もコンビニも需要ありそうですもんね。

  37. 346 名無しさん

    ここにきて、ファミマと保育所は追い風ですね!

  38. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
  39. 347 口コミ知りたいさん

    そこは成城石井みたいなのでしょ

  40. 348 口コミ知りたいさん

    成城石井ではないんですね

  41. 349 マンション検討中さん

    日曜に行ったのですが
    結構混んでた感じでした。
    この辺は盛り上がってるんですか?

  42. 350 口コミ知りたいさん

    第二期9戸/354戸で盛り上がってると思いますか。

  43. 351 匿名さん

    354戸の規模で部屋のタイプも半分以上ファミリータイプが占めているようですし、
    保育園の需要はありますよね。
    子供ができても共働きを予定されている方は、マンション契約前に保育園の規模が
    確認できるとある程度は予定が立てやすいのかなと思います。

  44. 352 匿名さん

    メガ団地前のコノミヤみたく、
    異なる敷地にあっても、保育園の設立運営費に補助を入れ、その補助費用を物件購入者の売上で賄っていたりして。

    この物件価格なら皆、合点がいく。

  45. 353 マンコミュファンさん

    >>352 匿名さん
    そんな事なら営業が真っ先にアピールしてくると思うが、
    一期販売の時は話題にすら上がらなかったよ

  46. 354 デベにお勤めさん

    隣の葵小学校も校舎を増築していますから、自然の流れでしょう。

  47. 355 マンション比較中さん

    10月下旬販売なら遅くても今日からだよね?

  48. 356 マンション掲示板さん

    延期です、11月末へ。一期、二期と厳しいスタートですね。

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    プラウドタワー久屋大通公園南
  50. 357 ご近所さん

    >>353
    その時はまだ前のレストランがあったんじゃ?

  51. 358 マンション比較中さん

    >>357
    補助費用が価格に反映されているなら最初から話がついていないとおかしいでしょ

  52. 359 ご近所さん

    見ましたがエレベーター少なすぎです。

  53. 360 マンション検討中さん

    4つあるよ。

  54. 361 マンション比較中さん

    一つは非常用って聞いたけど

  55. 362 匿名さん

    知りあいが見に行ってましたが結構安くなってる(安い部屋が売り出しされてきた)みたいですね
    まあここは都心というにも離れ過ぎてるし、久屋大通辺りの物件と比べて安くてもお得感ないなぁ

  56. 363 検討板ユーザーさん

    タワーパーキング280台、平置4台

    タワマンはただでさえ将来の修繕積立金を気にしないといけないのに、タワーパーキング280台、これ維持費怖いな。

  57. 364 匿名さん

    >まあここは都心というにも離れ過ぎてるし、久屋大通辺りの物件と比べて安くてもお得感ないなぁ

    そりゃまあ泉1に住めるならそっちがいいのは分かるけど金額も違うし周りの人も違うし
    久屋は久屋で面倒な事もあるけどね。

  58. 365 匿名さん

    ここはイマイチでした。

  59. 366 匿名さん

    ここらで70平米超えで10階が4000万台って安い気がするンデスがどーなんですね?
    大幅に値引きしたのかしら、1-9階はもっと安いとなると低層階は破格?

  60. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    プラセシオン昭和御器所
  61. 367 マンション検討中さん

    価格情報出てるんですか?

  62. 368 匿名さん

    管理費は第二期販売分で10,995円~15,735円、修繕積立金は5,040円~7,500円だそうですが、
    タワーパーキングの維持費はこの費用で賄えきれないのですか?
    タワーパーキングの修繕費がどの程度かピンときませんが、タワマンのビッグスケールでもやりくりは難しいのですか?

  63. 369 マンション掲示板さん

    営業に訊けば?

  64. 370 eマンションさん

    タワーパーキングは将来の大規模な修繕や解体の時、かなりのお金が必要になりますよ。まず物価が今より安くなることはないので営業マンだけでなくインターネットで、しっかりと調べた方が良いですよ。

  65. 371 eマンションさん

    ネットで調べて分かることか?

  66. 372 匿名さん

    売れる訳無か

    A棟・B棟の方角が間違うとる

  67. 373 マンション比較中さん

    また延期しましたね

  68. 374 匿名さん

    車寄せや待合スペースがあるのが良いなと思いました。
    タクシーを呼んだ時に待つのに利用できますし、車を出している間、子どもを待たせておいたり、普段車を待っているスペースがあるのって大事だなと思います。
    パーティールームやゲストルームなどはあまり利用することもないと思いますが、こういった便利なスペースは
    利用価値が高いなと思います

  69. 375 マンション検討中さん

    ここの現地みましたが…メガシテイー団地ですね。

  70. 376 マンション検討中さん

    買えない人の遠吠えですね。

  71. 377 マンション検討中さん

    私は安いと思ったので購入を決意しました。
    やっぱり環境も便利さも揃ってこのお値段なら
    いいと思えたので。

  72. 378 マンション検討中さん

    余裕が有ってうらやますぃー!
    どうせなら三部屋くらい購入しては?

  73. 379 マンション検討中さん

    第二期も延期しまくりで、販売戸数も減って、5戸とは。。

  74. 380 購入経験者さん

    ネガキャンしている人多いけど販売センター行くと
    結構売れてるよ。それに、この場所でこの躯体が建つと結構
    見栄えすると思うけどねえ。

  75. 381 マンコミュファンさん

    全354戸
    一期35戸
    二期5戸予定
    結構売れてる?

  76. 382 通りがかりさん

    〝見栄え〟というと、このあたりだとライオンズタワー葵が見栄えがあるマンションという認識でいたけど、ここがそうなるかと言われると何か違う気はする。
    でも駅まで近かったり、栄まで自転車で行けたり、飲んでタクシーで1,000円くらいで帰宅できるのは魅力的だと感じる。

  77. 383 購入経験者さん

    角とか上層階とか付加価値の高い部屋はもう埋まってるよ。
    後は、いつ買っても変わらんからそう早くは埋まらんでしょう
    竣工まで1年以上あるし・・・
    住友だからダラダラ売って、気が付いたら完売してるいつもの
    パターン。

  78. 384 マンション検討中さん

    横長でコの字型って団地にしか見えない。

  79. 385 通りがかりさん

    関係者もっとがんばれ!がんばれ!

  80. 386 マンション比較中さん

    >>96
    ふーん、3棟20階全354戸の角と上層は何部屋あるのかなあ?
    今何戸売りに出たっけ???
    いつ買っても変わらんというのは同意。どうせ誰も買わないし。

  81. 387 匿名さん

    >>384 マンション検討中さん
    メガはわかるけど、コの字型も団地ならもはやタワマン以外大規模マンションは団地にしか見えなくない?

  82. 388 匿名さん

    住友のシティタワーシリーズの良さが全く出ていないマンションだ

  83. 389 マンション検討中さん

    2020年1月下旬販売開始予定

    もう何度目かわからない延期きた。販売1年目一期35戸。

  84. 390 匿名さん

    完成自体は今年の10月、入居は来年の4月、なんですね
    スケジュール的に、竣工してから入居までに間があるので、指摘事項とかそういうところで
    きっちり最終仕上げしていく時間は取れるのだと思います。

    ただもう1月も終わりなので
    流石にそろそろ動き出すのかなぁというのがあるのですが。
    まだもう少し販売までにはかかってきてしまいそうです。

  85. 391 匿名さん

    こちらまだ販売開始されてなかったのですね。
    シティータワー丸の内の方が盛り上がっている印象だったのですが、それはまだ販売が始まっていないからなのか、立地なのか、、、

  86. 392 購入経験者さん

    現地行くと下のほう観えますね。
    クールで今風なデザインで良い感じです。

  87. 393 匿名さん

    今年も息を吐くように販売延期の5戸(1月から2月)。まだ販売してないなんて流れを作りたいのは中の人ですかね。

  88. 394 マンション検討中さん

    ショールームに行って営業さんから物件を紹介してもらったけど、南向きの棟で8階以上の3LDKはほとんど残っていなかったよ。
    7階以下の多くは竣工してから販売していく方針みたいです。

  89. 395 マンション比較中さん

    >>394
    そうなんですね。見に行こうとしてたのに残念です。

  90. 396 マンション検討中さん

    すみふの3物件、泉付近のプラウドなどの複数物件を歩いて見てきたけど、葵の立地は一つ抜けてる印象でした。
    東山線沿線(徒歩5分圏内)で周辺に高い建物が無く、南側は公共施設、東側は郵便局で今後も建ちにくい。
    新栄のイメージもあったけど、歩いてみると閑静な場所でした。錦通りから南が新栄のイメージですね。
    泉一丁目と比べれば、地域の格や学区の違いはもちろんありますが。

    マンション周りの植栽によって完成後の見た目も良くなりそうですし、価格設定がそれほど強気でないことが少々意外でした。
    なんかあるのかな…。
    まぁ、私の主観なので他の方が歩いたら異なる印象を持たれるかと思いますが。

  91. 397 マンコミュファンさん

    >>396 マンション検討中さん
    意外にも静かな場所で良い物件だと私も思いました!土地の買収がかなり早い時期だったようで、お値段も抑えられてる印象です。

  92. 398 買い替え検討中さん

    もう良い部屋は少なくなっているので残念でしたね。

  93. 399 評判気になるさん

    7階以下しか残っていないとは残念でなりません。あきらめた方が良さそうですね

  94. 400 マンコミュファンさん

    >>399 評判気になるさん

    7階以上は全て完売ですか?

  95. 401 通りがかりさん

    2週間前くらいの時点では7階以上でもまだ販売開始してない部屋もありましたよ。角部屋だけどお隣のマンションとの兼ね合いで眺望が確保できるか分からないから、などの理由だそうです。

  96. 402 マンコミュファンさん

    >>401 通りがかりさん
    そうなんですね!ここは何階から前のビルの影響がないのでしょうか?

  97. 403 通りがかりさん

    >>402 マンコミュファンさん

    前の急病センターが7階相当なのではないでしょうか。なので7階まではまだ販売してないと営業の方は仰っていたような気がします。

    お隣のマンションは15階建てで、当マンションの15階までの東の角部屋が隣接しているので、8階から15階の部屋もまだ販売してなかったと思います。お客さんの様子を見て徐々に売り出して行く予定なんですかね?

    記憶違いや情報が更新されていたら申し訳ありません。

  98. 404 マンション検討中さん

    立地も良いですが、私が一番魅力を感じるのがマンション周りの植栽です。CGのイメージですと四季を彩ってくれそうです。
    郊外物件なら緑も多くなりますが都心物件では希少だと思います。エントランスぐらい?
    あまり話題に上りませんが長く住むことを考えると良い物件に感じました。

  99. 405 購入経験者さん

    良いマンションだと思ったら売り出す前に申し込んで買うんですよ。
    売り出しは中部屋や低層階になりますよ。実際ここも売り出し少ないのに
    もうないでしょう。

  100. 406 マンション検討中さん

    やはりスケールメリットで管理費は安めな印象でした。
    確認し忘れたのですが、修繕費がどれくらい上がるかご存知の方いらっしゃいますか?

  101. 407 匿名さん

    タワーマンションなので低層、中層マンションに比べてランニングコストは高くなりそうですが、修繕費用もスケールメリットで抑えられるでしょうか。
    営業さんにお願いすれば長期修繕計画?の修繕積立金値上げの推移を見せていただけるんですか?

  102. 408 匿名さん

    >407

    タワマンっ中低層みたいに足場を組んで修繕って訳に行かないのでコストがかさむのでどっと上がる。

    長期修繕計画は重要事項説明として説明されるんだけど、重要事項説明は契約の前。早い段階で営業に提示を求めるのがいいよ。


  103. 409 匿名さん

    おまけだけど、契約書、管理規約(案)も早い段階で提示してもらった方がいい。あと、重要事項説明も長期修繕計画だけでなく全てを確認したほうがいい。契約の前に宅建の資格を持った人が説明するんだけど、量が多いので抜粋してポイントのみ。

  104. 410 口コミ知りたいさん

    >>405
    他人が申し込んでいようが希望の部屋に申し込めます
    販売時に抽選です

    >>407
    タワーパーキングが3つもあるので将来影響出そうです
    この立地だと駐車場埋まらないかもしれません
    少なくとも入居直後から100%と言うことはないでしょう
    駐車場が埋まらなければ駐車場代もとれず修繕費が足りなくなります

  105. 411 匿名さん

    デベが作成する長期修繕計画の期間以降に、機械式駐車場、エレベーター、竪配水管とそれまでにない大物の交換が控えている。計画以上の値上げは必至だよ。

スムログに「シティタワー葵」の記事があります

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

シティタワー葵
シティタワー葵
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~7,700万円
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.87m2~84.38m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 354戸
サンクレイドル池下

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
ファミリアーレ茶屋ヶ坂
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 周辺の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

1LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52平米~73.02平米

総戸数 117戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸