神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎潮江バブルってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 尼崎潮江バブルってどうよ?
  • 掲示板
マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-19 06:43:23

潮江バブルについて語りましょう。

[スレ作成日時]2018-04-30 10:28:51

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尼崎潮江バブルってどうよ?

  1. 386 匿名さん

    >>385
    開発地区の方が高くて当たり前やん、
    同じ潮江でも格差がありすぎなのを問題視してるのだろう?

  2. 387 通りがかりさん

    尼の人は住宅地の話で劣勢になるといつも商業地を持ち出して対抗してくるな。全くの別物やで。
    商業地同士でも完敗やん。

  3. 388 匿名さん

    >>387
    住宅街としては問題の多い尼崎だけど、
    商業地としてならそれなりだと思うぞ、
    梅田や三宮と比較しても無意味、
    あくまで大都市近郊としてね。

  4. 389 匿名さん

    って言うか、いつまで開発地区以外を持ち出して騒いでいるのか?
    格差なんてどの社会でも当たり前にある
    あまがさき緑遊計画地、簡単に言えばJ尼北口で電信柱のない区域
    それ以外は眼中になし
    >388 同感
    大阪、三宮へのアクセスが抜群にいいのが、尼崎
    大阪、三宮で暮らそうなんて思わない

  5. 390 匿名さん

    >>389
    >格差なんてどの社会でも当たり前にある
    有り過ぎるのが問題だと指摘されてるのじゃないの?

  6. 391 匿名さん

    >>389
    >大阪、三宮で暮らそうなんて思わない
    JR尼の徒歩5分未満に広がる開発地区より大阪や三宮の徒歩10分のマンションの方が普通に世間の評価も価格も高いし
    ここより8分大阪より遠く三宮に近いJR芦屋の徒歩10分も同様。
    貴方の考えは解りましたが、世間とのギャップはありそうですね。

  7. 392 匿名さん

    ギャップってわかってる?
    だとしたら、J尼がランキング1位にならんでしょう。

  8. 393 購入経験者さん

    そのランキングが胡散臭w

  9. 394 デベにお勤めさん

    >393

    貴方のランキングを発表願います。
    今後の参考にさせてもらいます。

  10. 395 匿名さん

    くだらん

  11. 396 マンション比較中さん

    ランキングって何?何を根拠?アホらし。

  12. 397 マンション検討中さん

    アカヒ新聞か犬HKのランキングみたいなもんでしょう。

  13. 398 匿名さん

    西成NO1です

  14. 399 匿名さん

    >>398
    西成が交通の便が良いのは認めるけど、
    駅前開発が全然が皆無。
    もし潮江みたいな開発がされたなら
    西成もno1になるかもな。

  15. 400 匿名さん

    天王寺公園もすっかり変わったね。

  16. 401 匿名さん

    そうですね。

  17. 402 匿名さん

    今の段階では西成は無理、
    「アルヒの住宅ローンを利用し実際に住んでいる人が多い街の中から」と選考にかなり偏った社内事情を組み込んでるので土俵にも上がれない。
    でも新今宮が開発されマンションが5棟ほどでも建てばひょっとすれば、一位新今宮二位J尼なんて日が来るかもしれない。
    便利さとそれに対してのマンションの安さや物価の安さが重視されてるのが他の違いで、何故安いのかメンタルな部分には触れられて無いようだ。
    それなら環状線、南海本線、御堂筋線、関西本線、阪堺線、堺線の6線が集中する新今宮駅はJ尼より遥かに便利だし、物価も安いし難波や天王寺は徒歩圏でJ尼のキューズよりも遥かに充実したキューズモールも博物館や動物園などの文化施設も全て徒歩圏。
    JR尼崎より新今宮の方がポイントは高くなるのは間違いないでしょうね。

  18. 403 匿名さん

    新今宮は星野リゾートができますね。
    インバウンド中心に観光客目当てで、ホテルなど商業施設の開発はされると思います。
    ただ、そこにマンションなど住宅施設の開発がされるかは疑問です。
    大阪中心部であれば、これから期待される大阪万博、カジノ中心の統合リゾート開発
    で集客施設は期待できます。

    1970年の大阪万博終了後、千里中央などで住宅開発が進んだことを考えれば、
    今回の万博後に同じことが期待されるかもしれません。
    これも、万博開催が決まり、1970年の万博当時のような経済発展があればの
    事ですが・・・

  19. 404 匿名さん

    >>403
    JR尼崎も偶々駅前にビール工場が有ったから開発出来たけど、
    その他は新今宮同様にメンタルな住宅事情はあまり変わらないし、
    ゆっくり変わる可能性はあってもこれ以上大きな発展は望めないだろうね。

  20. 405 匿名さん

    同感します。
    それに、これ以上の開発は必要ないと思います。
    尼崎は開発が開始されて10年程で大きく変わりました。
    そろそろ、落ち着くべきと思います。

    万博や統合リゾートなどお祭りごとは大阪、神戸で騒いでいただき
    お遊びごとへのアクセスが確保されいれば充分と思います。
    JR尼崎北口周辺もこれ以上の新設物件もなく、発展はありませんが、
    それで良しと思います。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸