埼玉の新築分譲マンション掲示板「つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-02 00:31:19
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(埼玉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

交通の便がいいということを聞き、つくばエクスプレス沿線を検討していますが
八潮や三郷中央は土地勘が無く、どのような環境か知りたいと思っています
子育て、教育、買い物など、それぞれの駅周辺の雰囲気などを教えてください

[スレ作成日時]2010-01-17 16:41:17

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?

  1. 401 匿名さん

    394 さん
    中古で構いません。

    三郷中央に惹かれてる理由
    まず通勤上、TXが良いです。
    都心に近いほうが良いですが、青井・六町以降は価格の面で検討外です。

    そうすると八潮・三郷中央・南流山・おおたか・柏の葉・・・
    となりますが、駅近の物件で考えると、八潮・三郷中央が割と安いので、
    二駅で検討しております。
    なんどか両方の駅周辺を見たのですが、八潮は駅を離れると重機が置いてあったり、
    オウム真理教の看板があるなど、あまりいい印象がありません。
    どっちかと言えば三郷中央って感じです。

    惹かれるというよりは、八潮よりはって感じです。
    住んでないので、あくまで印象です。

  2. 403 匿名

    401
    なるほど、まず八潮のオウムの看板だけど、オウム移転したから看板も今は無い

    重機の話だけど、八潮は現在開発中で重機はその為の物
    開発終われば居なくなると言うか来年度で八潮南部中央は終わるから駅近なら来年度過ぎれば重機は無くなる

    三郷中央と八潮の開発計画は見たかな?

    逆に駅のどの辺りに住むかによるけど、開発が進めば三郷中央も重機だらけになる可能性も有る

    三郷中央も八潮も、まだ開発中のエリア

    現在と言うよりも今後の計画も見て判断する事を勧める

    しかし開発中のエリアてのは、ある程度リスクが伴う
    例えば開発が中途半端で予算切れで進まなくなり中途半端な街になるとか

    逆に極端な例を言えば工業地域で人が住むような所じゃないと言われていたのに開発で大化けした川崎とか

    過去の開発事例とかも調べた上で自己判断するのが良いかと

  3. 404 匿名

    >>400
    八潮の民度を気にしてるようですが三郷も八潮も旧住民は**率高く同じようなレベルです
    たまたま三郷中央はフレスポのようなショッピングモールがないので目につかないだけでは

  4. 405 購入検討中さん

    404さん

    まともな住民が多い地域ってどこら辺なんですか?

  5. 406 匿名

    **って、そもそもそんなに沢山居て怖い者なの?

    都内周辺だと中国人や朝鮮人の方が全然沢山居るし怖い気がするんだけど

    ニュース見てると、そのうち日本国内でも暴動起こすんじゃ無いかと不安

  6. 407 匿名さん

    八潮フレスポは無駄にデカイだけで
    店舗に魅力がないと思う。
    あと内観の設計やデザインが素人が見てもひどい!!
    南口もあんなのだったらセンス疑うわー。

  7. 408 匿名

    三郷中央は商業施設すら無いから店舗に魅力も内観の設計やデザインも考えなくて気なならなくて済むからね

    何も無いって良いな〜

    駅近に商業施設や病院なんて無い方が良いね

  8. 409 匿名

    403さん
    検討中の者です
    八潮の今後の計画など詳しいようですね
    八潮も駅前に公園や商業施設計画があり今の所八潮に傾いてますが駅すぐに鉄塔や首都高や工業地域があるのは今後も改善しないですよね・・

  9. 410 購入検討中さん

    八潮はどこ見ても鉄塔鉄塔、重機重機なのが嫌かな。
    賃貸で短期間住むならいいけど、終の棲家としては微妙。
    鉄塔の下で子育てしたくない。

  10. 411 匿名

    あの鉄塔はきついですね。
    今近くにすんでますが、いつも気が休まらない感じです。実際かなり気になりますよ

  11. 412 匿名さん

    私も以前、鉄塔近くのアパートに住んでいたのですが
    雨が降ったりすると「ジー・・・」という音がして煩いし不気味でした。

    オカルトかも知れないけど、鉄塔に囲まれた街は
    癌患者が多いとも聞くし、長く住むにはちょっと不安ですよね。

  12. 413 匿名さん

    >408さん
    そうなんですよ。何もないっていいですよね。
    買い物は車か電車で行けばいいし、
    住む場所にヘンテコな商業施設があるより
    何もないほうが景観いいですよね☆

  13. 414 匿名

    そうそう。
    ごちゃごちゃした街より、広々した街の方が絶対いいよ!
    駅前が広々としててゆとりのあるいい街です。
    三郷はこれからヤオコーも来るし島忠も来るし、発展が楽しみな街です。

  14. 415 匿名

    409
    403だけど八潮だけで無く三郷中央についてもと言うか関東周辺ならココに書き込んでいる中では詳しい部類に入るかな
    正直もっと詳しい人も居そうで情報聞き出したかったのに一部のあらしの書き込みで書いてくれなくなっちゃって残念だけど

    ていうか高速ってむしろ高速の前に家が有って騒音が煩い物件じゃなければむしろプラスなんだけど…

    鉄塔って鉄塔が近くに無いマンション選べば良いじゃん…
    そもそも、鉄塔が近くに有るマンションのが少ないし


    本気で考えてるの?

    それとも千万単位の買い物なのにその程度の事も自分で調べないの?

    まともな質問有れば書き込むけど無償でここに書き込むの俺もバカらしくなって来た

    皆で三郷中央でも買ってくれ

  15. 416 購入検討中さん

    そうだねーやっぱり買うなら三郷中央かなー三郷中央もマンションラッシュ過ぎてなさそうだから迷うけど。

  16. 417 匿名

    415さんは八潮行った事ないのかな?
    鉄塔や高速の間近にあるマンション多いし、鉄塔に囲まれた小学校もあるよ。
    駅前に住んだらあの小学校の学区になる可能性高いんじゃないかな。

  17. 418 匿名さん

    >>415
    そもそもそんな鉄塔とか気にする位なら、三郷中央の放射線の事無視とか
    洪水ハザードマップでけっこうヤバイ事を無視とか考えられないのだがな。
    自分に都合いいデーターだけで都合の悪いデーターは無視。これぞ三郷中央クオリティw

  18. 419 匿名

    409です
    本気で考えてます
    近くに鉄塔首都高ない物件選べばと言いますが八潮は駅近マンションだとどちらかが近い物件が多いんです
    南口側はすぐ鉄塔で北口側はすぐ首都高がありますので

  19. 420 匿名さん

    418さんて八潮に住んでる人なの?
    みんな落ち着いて話してる中、
    なんで一人だけカッカしちゃうんだろうね。大丈夫?

    私はガイガーカウンター持って三郷中央付近や八潮も計りましたが
    どちらも大差ないですよ。大瀬のあたりはかなり高かったし。

    リスクは少ないほうが良いんだから
    鉄塔は外したいって事でしょう。

  20. 421 匿名

    あと、三郷中央は高速道路のアクセスがめちゃくちゃ便利です。
    首都高、常磐道、外環まで数分で行けます。インター近くには激安ガソリンスタンドもあるし。

    この点、八潮は高速のアクセスが不便なんですよね…

    将来的に外環が東名までつながりますし、将来性はかなりありますね。

  21. 422 匿名

    三郷中央上げが気持ち悪いほど多いですね。
    良いと思うのは良いけれど、わざわざけなす意味がわからない。
    相対的に上げる方向で操作したいんだろうけど、ここまで
    やると逆効果だね。。

    どっちもどっち、巻き込んで悪いけど草加・吉川まで含めて
    大して変わんないよ。

  22. 423 匿名


    あなたも八潮を上げるのに必死ですよねw

  23. 424 匿名

    それだけ、こないだの三郷中央のマンション新築ラッシュで三郷中央買っちゃった人が多いってだけでしょ
    三年以内に自分の家のポストに自分と同じマンションの部屋がアホみたいな投げ売り価格で出てるチラシを見てから後悔するだけなんだから良いんじゃない?

    今は夢見させてやろうよ

  24. 425 匿名

    うん、三年後には資産価値が上がって、売りにでる人が出るかもですね(^0^)

  25. 426 匿名

    三年以内に何かあるの?投げ売りのチラシが入るような状況になるなら、それは全国的な現象だよね。

    三郷中央の駅前のマンションは築7年ぐらいたってるけど、一向に値崩れしない。これが現実ですよ。

  26. 427 匿名

    419
    何を見たらそういう判断になるのか解らないのだが
    例えて言うなら
    マインループは?

    マックスタワーとか高速に近いになるのかな?
    あの距離なら高速意識しないで済むと思うけど

    他にも沢山有る
    中古の物件データ見てるから現在中古出てるか見てないけど

    逆に言えば名前は出さないが高速が近い物件は一件

    鉄塔が近いのは三件てところか?

    まあ、近いが何キロなのかは人によって異なるけど

  27. 428 匿名

    何処が値崩れしてないって?

    七年前の駅前物件て…
    八潮の駅前物件はむしろ値上がりしてるって…

    七年前ってTX沿線底値でしょ

    今の上がってしまった新築相場で…
    説明面倒だから三年後に話しましょう

  28. 429 匿名

    そうなんですか?すごいですね、八潮。

    まあどちらがいいかは人それぞれなので、どっちも見てから決めてもらえばいいじゃん。
    それぞれの駅前のお店の**率の違いは注目して見てほしいですね。

  29. 430 匿名

    419さん
    そうお考えでしたら、三郷中央がお勧めですよ。
    駅前は広いし、もうすぐヤオコーというなかなか有名なスーパーも駅前に来ます。
    ほかにIKEAやららぽーと、ピアラシティといろいろ楽しい施設もいっぱいあります。
    駐車場代も安いから、車は持ちやすいですし、高速道路のアクセスもいいですから、ほんとお勧めですよ。

  30. 431 匿名

    429
    そんな事も知らないのか…。
    八潮のマインループとかリーマンショック後でも買値より売値の方が高い

    まさか、TXなんて新路線の相場を他の駅の相場変動見ないで三郷中央しか見ないで購入しちゃったのか…

  31. 432 匿名

    マインループは駅近すぎですよね。同じ理由で三郷中央のライオンズもなしです。
    八潮は鉄塔か高速か線路に近い物件が多いね本当。
    やはり環境は微妙なところ。

  32. 433 匿名

    432
    427を読め
    そして多いとする基準を427より詳しく説明してくれ

    適当に言ってるだけならスルーで良いや

  33. 434 匿名さん

    >431
    >そんな事も知らないのか…。
    >八潮のマインループとかリーマンショック後でも買値より売値の方が高い

    これって釣り?
    マインループ3200万円台で売りに出てるけど
    元々3000万円切ってたのって、線路際の下層階だけだし
    強気の3500万台で出してる高層階の部屋は3か月ぐらい売れ残ってるよね。

  34. 435 匿名

    なんか、まともなレス来ると三郷中央派が違う話題にすり替え

    論破→すり替え→論破→すり替えの繰り返しだよね

    可愛そうだから三郷中央派いじめるの辞めようよ

    何千万も掛けて買っちゃったんだよ
    そりゃ、自分の選択を疑いたくないって

    多分、三郷中央派て書き込み見る限り初めての不動産購入者ばかりでしょ?

    逆に論破してるうちの一部は多分何度も千万単位の買い物をしてる奴だと思う

    話が噛み合う訳がない

    逆に三郷中央派も自分より知識有りそうな人が居たら敵視して知ったかで絡むよりも、解らない事は素直に聞いた方が為になると思うんだけど

  35. 436 匿名

    434
    レインズ見ろ
    で八潮駅前と三郷中央駅前を比較しろ

  36. 437 匿名さん

    残念ながらレインズを見ることはできませんが
    マインループの話からずれてますよ?

    何を持って論破と言ってるのか理解できませんし
    逃げ腰なのは八潮押しの方々に見えますけれども
    (そもそもネット上で"ろんぱ~"って言ってる人は総じて○○に見えますね)

  37. 438 匿名

    419です
    430さんご意見ありがとうございます
    ただ自分は今八潮に傾いていて決めるにあたりネックになってる駅すぐの鉄塔や工場群が移転か無くなる計画はないか詳しそうな人がいたのでここで質問してみました確かに三郷中央のほうが環境はいいですね
    八潮は都心に近く好立地なだけに険悪施設が多くとても残念です

  38. 439 匿名

    437
    何をもって論破されてるのか300代のレスを見ても解らないなら良いや

  39. 440 匿名

    438
    早く三郷中央買ってね、そして悩んだ末に何処に決めたか教えてね

  40. 441 バイヤー

    結論。八潮で投資用マンションは買えないということが、よくわかりました。

    ありがとうございました。

  41. 442 匿名

    八潮に投資用物件なんてあり得ない。
    笑っちゃうよね。
    投資用物件探すなら、無難に都内で探した方がいいよ。

  42. 443 申込予定さん

    鉄塔に近いマンションはそんなに多くないかもしれないが、八潮には鉄塔が多いという事実は変わらない。

    住んでいる街にあるのはいい気分がしない。

    マンションの近くに無いから良しとするのはおかしい。


    三郷中央は、災害の危険性もあるし、駅周辺は元々水田だったから地盤も弱い。

    ヤンキーはどちらにもいる。

    フレスポがあるから、八潮が目立つだけ

  43. 444 匿名

    なんだか荒れてる?昨日わざわざ八潮で降りて駅周辺眺めてみたけど、鉄塔近くにあるマンションは4、5つぐらいだったよ。駅前のは賃貸なのかな。
    改めて見てみると駅周辺の生活圏内は、高圧線に囲まれてるとこが多いね!やっぱり気になるかも。なんで八潮ってあんなに鉄塔や高圧線多いんだろう?

  44. 445 匿名

    438さん
    険悪施設もそうですが、八潮のショッピングセンターなどの住民の質もよく見てください。チンピラみたいな人がかなりいたので、子供の教育上よくないと思い、私は見送りました。

    都心の高級住宅街ですらまだ地価が下落しているのに、八潮だけ上がるなんてあり得ません。

    本当に住みたい街かどうかを基準に物件選びを進めてくださいね。

    災害の危険性でいえば、どちらも川に挟まれてるので、八潮も三郷中央も大差なしです。
    大差なしなら、チンピラみたいな人が少ない方がいいですよね。

  45. 446 匿名

    439
    で、マインループの妄想話しはどうしたよ?

  46. 447 匿名

    446
    だから過去の売買データ見ろって
    購入価格以上で売却益出てる部屋が有るから

  47. 448 匿名さん

    八潮ネガキャンwww
    というか通勤快速通過から本当に活発だなあwよほど業者さんが必死のようだな。
    てか八潮に新築マンションはあまり出なさそうだが
    新築マンション乱立の三郷中央さんは見えない敵とでも戦っているのかな?

  48. 449 匿名

    442
    無難に都内って…。

    都内だと家賃の関係で投資はワンルームになるが投資用ワンルームが乱立しすぎて…。

    まあ、そんな事も知らずに書き込んでるんだろう…。

  49. 450 匿名

    449
    意味不明
    何で家賃の関係でワンルームになっちゃうの?
    都内でもワンルーム以外に幾らでもいい物件あるよ?

    それに、都内は投資用ワンルームが乱立してるから、八潮のファミリーマンションが投資に向いてるって、どんなとんでも理論なんだよ(笑)

    ファミリーマンションが多いなら、チンピラみたいな人が多いエリアや工業エリアは敬遠されるんじゃないかな?

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸