千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-16 16:23:34
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 7651 匿名さん

    そうだね、普通

  2. 7652 匿名さん

    7649所有資産が違う

  3. 7653 匿名さん

    サラリーマンの資産などたかが知れてる。

  4. 7654 匿名さん

    そんなことないよ。自分の尺度で考えちゃダメ。
    一流会社のトップだった人もいるし。
    高級官僚もあまたいる

  5. 7655 匿名さん

    はな膳が普通だなんて皆んな所得水準高いな。

  6. 7656 匿名さん

    うちもそうだけど、夫婦ともに長男長女で、両家とも土地持ちだから、安価で手放れの良いマンションを購入したという人も結構いる印象。

    はな膳が高級か否かの問題はどうでもいいけど、サラリーマンがちょっとした用事で使うにはちょうど良い店だと思うよ。
    扇寿司なんかも同じかな。

    親の財産を継ぐまでのつなぎで、少し余裕ある生活をしたい家族には住み良い街なんじゃないかな。

  7. 7657 匿名さん

    高級官僚は70位まで一流企業の30代の給料は余裕で頂けるから、確かに2極化の上の方だな。

  8. 7658 匿名さん

    はな膳高い?
    うちはお昼が面倒なときの定番。
    ひとり2000円弱の値段じゃ高級とは言わない。
    ちなみに店舗としては白井店がジェイソンを改築していて、天井が高くて一番いいね。

  9. 7659 ご近所さん

    高級店はランチがコースで一人最低5千円以上、ディナーで1万以上のお店じゃない?
    飲み代は別で。
    高級店よりフードが美味しいカフェが欲しいなぁ。

  10. 7660 匿名さん

    あるよ。プレールカフェ。1500円位で新鮮な野菜を使った美味しいプレートがある。
    新宿伊勢丹の吉兆では1人確か8500円くらいの弁当がある。
    買い物に行くと寄ったけど、この頃伊勢丹に行かない。

  11. 7661 ご近所さん

    1500円ってランチで高いのよね。そんなに内容充実してるわけでもなく、内装もイマイチ・・。
    印西の田舎なのにカフェ値段は結構高いね、どこも。競合があまりないからかな。
    神戸出身なのでどうしても比べてしまう・・。
    美味しいケーキもないしパン屋もない。食べたい時は都内に行くしかないかな。

  12. 7662 匿名さん

    神戸と比べてもね。
    ケーキ屋は以前は人気の店があったけど、今はあまりその店もパッとしないな。
    少し前に
    クレアという素材にこだわった優しい店があったな。今うちはプチプレジールかな。
    大きさが小さくてちょうど良い。
    パン屋はどこが良いか教えてよ。
    小林のエストリエが自分的にはお気に入り。スコーンのパニパニさんは美味しいよ。

  13. 7663 匿名さん

    ランチ1500円は普通。ファミレスでもあるまいし。そういうこと言うから
    良い店が出ない。

  14. 7664 匿名さん

    扇寿司で酒飲むのがいい!ランチじゃなくて刺身とか、煮付け頼んで!

  15. 7665 匿名さん

    金持ちの振りして楽しいかw

  16. 7666 匿名さん

    ふりじゃないとおもう。

  17. 7667 匿名さん

    こんな程度で金持ちのフリなんて言うからBAかにされる

  18. 7668 匿名さん

    酒飲みは、一回の飲み代ではな膳のランチが3回食えるってことだね。ならランチ3回我慢して、とりのごん助だな。

  19. 7669 匿名さん

    俺は金持ちだが鳥貴族のオープンを楽しみにしてる。
    要は満足できる店がいい店なんだよ。
    高いか安いかは関係ない。

  20. 7670 マンション検討中さん

    >>7669 匿名さん

    金持ちだったら、もっと地元にお金を落とそうよ。地元のお店にケチつけてないで。

  21. 7671 匿名さん

    >>7670 マンション検討中さん
    俺は初めて書き込みしたからケチはつけてない、
    人違いだ。

  22. 7672 匿名さん

    鳥貴族なら高級店のランチ代で2回飲みに行ける。んっ?高級店って以外と身近じゃない。ランチに高級もくそもないね。

  23. 7673 匿名さん

    だから、印西には高級店なんてないの。
    ランチ1500円位は、ファミレスより少し上なだけ。
    ステーキの山海は一万円コースがあるから高級店かな
    。アンソレイエのランチはフランス料理だし高いな。

  24. 7674 匿名さん

    花の家はシャトーブリアン食べれるよ。
    何かの記念品とかに利用するには良いとこだね。
    どちらかというと味より雰囲気を楽しむ感じだけど。
    ではでは、おやすみなさい。

  25. 7675 匿名さん

    >>7673 匿名さん
    高級店に詳しいですね。2極化の上の方の方ですか?

  26. 7676 匿名さん

    単に食いしんぼうなだけ。話題のところには顔出すだけ。
    あと旨い店といなら白井のそばやまもと、以前は九十九というステーキ屋があったし、孫悟空という大衆中華料理店も
    あったし。旧地区にも個性的な店があったけどニュータウンにチェーン店が進出するにつれて無くなった。
    今は牧の原に意欲的な店が多い。
    カリフォルニアSTYLE kitchen、オリベート、中華の師記。
    北側に大きな良い住宅地が開発されてきているのと無関係ではないだろう

    By本人

  27. 7677 匿名さん

    オリベートバチカン大使館でググるよろし

  28. 7678 匿名さん

    ここだとそのクラスで高級店になるな。

  29. 7679 匿名さん

    ミーハー世代はこれだから…。
    どうせどこも10年もたない。

  30. 7680 匿名さん

    印西とぴっくさんにもコメ欄あるんだ。
    管理人さんの返事みると人柄がわかっていいよね。

  31. 7681 匿名さん

    どうせ俺なんか誰にも相手してくれない。どうせ何を言っても無駄だ。どうせすぐ失敗する。どうせ年金減らされるだけ。どうせ生きてたって、、、なんていうご老人はここから世界を広げよう。

  32. 7682 匿名さん

    それに10年後にはいないかもね。
    見られないでしょ、結果

  33. 7683 匿名さん

    >>7680 匿名さん
    印西トピックさんはいいよね。

  34. 7684 匿名さん

    フードコートとファーストフード、生き残るのはこれだけよ。

  35. 7685 匿名さん

    老人ばっかなのに?

  36. 7686 名無し

    20年後はヨシケイの食材配達が走り回ってそう

  37. 7687 匿名さん

    上手い!座布団1枚

  38. 7688 匿名さん

    >>7685 匿名さん

    どうせ老人ばっかだし、どうせ

    どうせ、どうせオレ、

  39. 7689 匿名さん

    >>7685 匿名さん
    よかったなあ、ココでかまってもらえて。お前みたいなクソ爺にならんよう、気をつけねば。

  40. 7690 匿名さん

    7685の言葉の意味は老人ばっかりという意味じゃない?老人しかいない

  41. 7691 匿名さん

    くそむしどもが。

  42. 7692 匿名さん

    ぐんじさんが印西市の財政について解説比較してるけど
    誰か詳しい人、説明してよ。
    虫の頭じゃ。
    そんなに財政が良いなら、出の方もきちんと計画して欲しい

  43. 7693 匿名さん

    フードコートは食事も出来るデイサービスに進化
    老人ばっかしになっても大丈夫です。

  44. 7694 匿名さん

    >>7693 匿名さん
    そうだね。どうせ老人もフードコートにイラッシャイ。暖かくお迎えしますよ!

  45. 7695 匿名さん

    お迎え付きでなければダメじゃ

  46. 7696 匿名さん

    年金暮らしの老人のお財布にも優しい街。自然が豊かで静か。
    電車賃高くても老人は出歩かないから問題なし。
    逆に高齢者に需要があるかもしれない。老人受けする要素が揃ってる。
    逆転の発想だね。若い人少ないし老人受けを狙って行った方が勝率高いね。

  47. 7697 匿名さん

    印西斎場も近いし、小室にもメモリアルホールがあるし、白井には墓地もある。老人には便利かな?

  48. 7698 匿名さん

    どうせ、こんな遠い所、墓参りなんか来てくれる人は、いないし。

  49. 7699 匿名さん

    遠くないけど。都内からなら

  50. 7700 匿名さん

    ぐんじさん情報。

    東横イン4月中旬地鎮祭予定らしい

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸