千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-16 17:30:37
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 1968 匿名さん

    所詮は金目。
    CNTを愛するなら無広告でやれ。

  2. 1969 匿名さん

    >>1967さん
    1966を書いた者ですが違います。

  3. 1970 匿名さん

    >>1969 匿名さん
    証拠は?

  4. 1971 匿名さん

    >>1970さん
    証拠と言われても違うとしか言いようがない。

    ただ、
    >>1968さん
    の意見には概ね同意。
    地域のお店やイベントを出汁に私腹を肥やそうとする輩は基本的に嫌い。

  5. 1972 匿名さん

    ジョイフルにできた美容院って土日混んでますか?
    ビックホップの3Qカットが余りに混んでいて他を探しています。
    あまりこだわりがないので基本安いとこで、かつみっちり接客されるより機械的に処理してもらった方が気が楽で助かります。
    ジョイフル以外にもおすすめがあれば教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  6. 1973 匿名さん

    >>1972 匿名さん
    イオンモールのQBハウスは?
    トライアルのカットハウスひかりもあるがどうなんだろう?

  7. 1974 匿名さん

    ぐんじさんのブログは、広告に切り替わるので、見辛い。面倒くさいから見なくなった。

  8. 1975 匿名さん

    >>1970 匿名さん
    また来たね。粘着さん。アチョーってキンチャクでも振り回してれば。

  9. 1976 周辺住民さん

    >>1972

    白井駅前の千円床屋ならいつも空いてますよ、東部でなくてごめんなさい。
    税込千円でで子供はスピードくじもやらせてくれます。

  10. 1977 匿名さん

    北口ですか?南口の商店街の中の床屋さん?
    商店街の中の床屋さんはよいですよね。

  11. 1978 匿名さん

    今回のビッグホップのお菓子の件で印西とぴっくさんの存在がわかったのはよかったよね。
    いままで千葉ニューといろいろさんだけしか知らなかったけれど、いろいろなかたが情報発信している。
    その立場立場の目線で発信してくれる。
    トピックさんで言えば小さな子を持つ親の立場?今日の印西市が子供服を集めているなんて言うのも当該家庭
    にはいいよね。お回しするという発想はいいと思う。その着られなくなった服を持ち込めばマルシェのときに
    自分のうちにあった服と交換できる券でもくれるのかな?そういう情報は見落としがちだから。

    以前の千葉ニュータウン談〇室はたくさんのツリーがありそこにみんなが自由に書き込める素晴らしいもの
    だった。千葉ニューの昔からの住民はそれに慣れていたから寂しい。
    食べ物、レストラン、教育、環境、、たくさんのツリーがあった。もうつくってくださらないよね?

  12. 1979 匿名さん

    ↑おさがりマルシェってすべて無料だった。良いプランだね。
    子供服はきれいなうちに小さくなるから、必要な人にリユースしてもらえたら本当に良い

  13. 1980 周辺住民さん

    >>1977

    南口商店街です。
    ライオンズ裏手の反対側にあります、比較的駅から近い方です。
    斜めのねじりん棒が2本出てる店です、行けばわかると思います。

    営業時間は9時半~19時半(水曜か木曜は定休)だったと思いますが、
    19時過ぎて客がいないと閉めちゃうようなのでご注意ください。

  14. 1981 匿名さん

    >>1980さん、ありがとう。知ってます。良いお店ですよね。

  15. 1982 匿名さん

    流行ってる店の方がいいと思うよ。
    待つっていっても30分くらいでしょ?
    流行る理由があるように、空いてる店にはその理由がある。

  16. 1983 匿名さん

    それはちょっと違う。場所がかなり影響する。ベテランの理容師さんたちが丁寧にやってくれる。
    人好き好きだからね。

  17. 1984 匿名さん

    あとうちが行かなくなったのは中央からは遠いからというかイオンやトライアルにできたからと
    それほど髪の毛が・・・・になったから。

  18. 1985 匿名さん

    ビッグホップの美容院ってアラフォーおやじも入れる雰囲気?
    普段は会社帰りに1000円カットだけど、そろそろ地元のちゃんとしたとこで切りたいと思っていて。
    床屋の顔剃りも捨てがたいんだけど、床屋って案外少ないよね。

  19. 1986 匿名さん

    ビックポップに美容院は、大分前に退店されました。

  20. 1987 匿名さん

    東横インようやく着工

  21. 1988 匿名さん

    それはよかった

  22. 1989 匿名さん

    アパホテルの惨状をみると大丈夫か心配。

  23. 1990 匿名さん

    貴方が心配することではない。もっと生産的なこと考えた方が人生楽しいですよ。

  24. 1991 匿名さん

    コストコガスステーション今日やっている?
    レギュラー116円?

  25. 1992 匿名さん

    116円なの?

  26. 1993 匿名さん

    やってますよ
    さっき行ったらガラガラでしたよ
    116円です
    ビミョ〜

  27. 1994 名無し

    経由はいくら?

  28. 1995 匿名さん

    廃屋はいくら?

  29. 1996 匿名さん

    >>1993 匿名さん
    5円も安けりゃ十分。
    1回給油するたび200円もうかる。

  30. 1997 匿名さん

    >>1989 匿名さん

    アパホテル、カーテン開けてる部屋の明かり数だけ見てるとポツポツと3部屋ぐらいしか宿泊者居ないのかと思われますが、遮光カーテンなのか真下から見ると、隙間から見える明かりで宿泊してると思われる部屋はかなりの数ありますよ。毎日、通勤帰りにチェックしてるので大丈夫かと。

  31. 1998 匿名さん

    >>1997 匿名さん
    毎日、通勤帰りにチェック⁉︎
    なんの目的ですか?

  32. 1999 匿名さん

    >>1998 匿名さん
    ユーは出歯亀。ニッポンの有名なヘンタイ。リアルで知ってるひとは恐らく80代。元気な、何よりな爺。

  33. 2000 匿名さん

    >>1998 匿名さん

    目的?というより、前にアパホテルの利用者が少ないという書き込みがあったので、それから確認してみてるだけですよ。

  34. 2001 匿名さん

    >>1999 匿名さん
    そうですね、
    普通の人と思考が違う方のようですね。

  35. 2002 匿名さん

    >>2000 匿名さん
    書き込みがあったら、なぜ毎日チェックするのかね?

  36. 2003 匿名さん

    ホテルの稼働率チェック
    毎日ごくろうさん。
    下から覗くのも大変だろう。

  37. 2004 匿名さん

    1997は粘着質の
    のぞき魔だね。

  38. 2005 匿名さん

    おかしな連中のたまり場、cntはそういう町ですね。

  39. 2006 名無し

    コストコGSは9時前からやってましたので給油しましたが、帰り9時半ぐらいには西側の道路が渋滞してましたので、行かれる方は464から直接入る方がいいです。
    レギュラー116
    ハイオク127
    軽油89

  40. 2007 匿名さん

    コストコから価格のお知らせあるのね

    1. コストコから価格のお知らせあるのね
  41. 2008 匿名さん

    数円安いだけで苦労するよりノンビリしましょう。

  42. 2009 匿名さん

    昨日コストコ行ったら結構いろいろ安かったからそれ買いながら給油するかな

  43. 2010 匿名さん

    コストコのガスステーション、夕方は待ち時間ほとんどなし。
    ティシュペーパー1箱、ファブリーズ芳香剤車用、
    ディナーロールの100円割引券をもらった。

  44. 2011 匿名さん

    いっぱいもらえてよかったな。ファブリーズの芳香剤いくつかはいっているやつか?
    そうならあれだけで何100円かする。こう書くとさもしいといわれそうだが。

    今日は楽しかったぞ、無料で。千葉にゅーといろいろさんのところで、東京インテリアの音楽会のことみてから
    音楽に目覚めたんだが、印西とぴっくさんのところでイオンで昨日今日明日とある音楽会のお知らせを見た。
    男の子のヴァイオリンということで楽しみにしていった。よかったぞ。ヴァイオリンもこういう音楽もあるんだと
    目が開いた。両氏のブログ見なければそんな存在なんてわからんもんな。特に小さな子供がいない我が家なんか
    イベント情報は調べない。ブログもいいもんだな。
    あとイオンのガーデンコートというのわかるか?自分は知らなかった。
    1階の串揚げやの隣の椅子のあるところだった。知らなかったよ。
    なかなか音楽聞くには良い場所だ。

  45. 2012 匿名さん

    印西とぴっくさんはいいよね、
    もう一人は知らんが。

  46. 2013 匿名さん

    パリ郊外のニュータウンはアフリカンコミニティらしいけど、千葉ニュータウンも多国籍コミニティになるのがいいんじゃないかと。日本人だけで高齢化を迎えてゴーストタウンになるよりも、移民の子供達が、きちんと教育受けて、親の代より豊かになる。人種差別の少ない日本ならできそう。

  47. 2014 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    どっちもどっちだ。
    広告収入目当て。

  48. 2015 匿名さん

    >>2013 匿名さん
    日本は人種差別が激しい。
    韓国人、中国人に対する心情はあんたにもあるだろ?

  49. 2016 匿名さん

    >2014さん、それでもいいじゃないですか。自分達は
    そんな面倒なことはやらないんですから。

    >2011さん、「MOREカフェ東京インテリア千葉ニュータウン店」でググると演奏会のスケジュール見れますよ

  50. 2017 匿名さん

    >>2008さん、リッターあたり7円安だそうです

  51. 2018 匿名さん

    仕事がなけりゃ移民は来ないよ。

  52. 2019 匿名さん

    倉庫とか、ヤードとか、農業とか、介護とか、いろいろあるから大丈夫。

  53. 2020 匿名さん

    外国人労働者は差別されて酷使されてひどい扱いらしいけどね。
    メディアに出ないから知らんだけだな。日本は先進国のなかでも世界一差別が激しい。それは今時珍しい単一民族だし、、日本人以外を見たら外国人という単語を平気で使うのもあるから仕方ない。

  54. 2021 匿名さん

    2016です。モアカフェ東京インテリア千葉ニュータウン店まで入れるとスケジュールにたどり着けませんね。

    千葉ニュータウン店ぬかすとモアカフェのオフィシャルページたどりつけます。すみませんでした。

  55. 2022 匿名さん

    ビッッグホップの恐竜のところのハンドルで回すガラス玉が復活しているらしい。
    とぴっくさん情報。あれは大人でも面白い。前動いている時で子供がいないとき回していたぞ。
    ストレス解消になる。無料。

    農業研修生は千葉ニュータウンにもすでに入ってきている。陋屋借り上げて共同生活させている。

  56. 2023 匿名さん

    そんなことよりうちのマンションで民泊営業してる奴がいるんだが。
    鍵の受け渡しとかどうしているんだろう。
    泊まる側には非がないのは分かるし、今のところ実害も出ていないが、外国人が大きなスーツケース片手に外国語でワイワイと廊下を歩いている姿はさすがに違和感ある。
    これまでは利用者らしき人が変わっても問題なかったけど、これからも問題ない利用者だけとは限らないし。

    コストコのガソリンスタンドは歓迎。
    ジョイフルまで行かなくて済む。

  57. 2024 匿名さん

    中央?コストコのほうが近いとは

  58. 2025 匿名さん

    >>2023 匿名さん
    なんていうマンション?

  59. 2026 匿名さん

    移民が来るとしたら工場倉庫群がある湾岸地域
    あの辺は通勤しにくいからこれから人集めも大変。

  60. 2027 匿名さん

    またレジデンスか

  61. 2028 匿名さん

    マンション名は勘弁を。
    規約とかで排他できないものかね。
    中央だけでなく牧の原(アク特は停まらないが)も日医大(成田に一番近い)だって可能性あるわけだし、対策してるとこあるのかな。

  62. 2029 匿名さん

    >>2028 匿名さん
    お前、デマを流す荒らしだろ。
    各種民泊サイトで検索したが見つからないぞ。

  63. 2030 匿名さん

    とにかく自分の意に反する書き込みには攻撃的で汚い言葉を使う人がいるんだよね。
    この地区に限ったことではないが。

  64. 2031 匿名さん

    常識的に考えて高運賃のここら辺に泊まる?
    日本人でさえ高いと言ってるのに

  65. 2032 匿名さん

    大した観光資源もないし、民泊は嚴しそう。

  66. 2033 匿名さん

    泊まるだけなら需要はあるよ。
    浅草、上野からも一本。
    早朝の成田発または夜の成田着。

    うちのマンションは規約変更するらしい。
    もちろん民泊・シェアハウス禁止の方向で。
    当然の流れだと思う。

  67. 2034 匿名さん

    そうか!必要か!

  68. 2035 匿名さん

    早朝発、深夜着ならバスで目的地に向かうなぁ。それよりも、この辺で働く親戚とかに会いに来た人や、短期のアルバイトしに来る人とかの需要じゃないかと思いますが。

  69. 2036 匿名さん

    どう使われるにせよシェアハウスや民泊はやばい

  70. 2037 匿名さん

    郊外のマンションでは民泊禁止にするのが賢明ですな。

  71. 2038 匿名さん

    ここからは空想なんだけど、空港に近いし本国に比べるとすごく物件価格が安いということで
    はじめから民泊前提で購入している人間はいないのかな?
    日本の別荘なんていう感覚で親戚が来日するときのベースとかという感覚。

  72. 2039 匿名さん

    空港から千葉ニュータウンの駅前マンションが約1時間
    (待ち時間30分+30分+駅から徒歩)

    空港から上野まで約1時間
    (待ち時間20分+40分)

    だったら都内の方がいいかな。

  73. 2040 匿名さん

    今更だけど、民泊やシェアハウスって管理規約で禁止になってないの?
    読め、とかいうレスは要りません。

  74. 2041 匿名さん

    民泊シェアハウス、食い付きがいいですね
    あるわけないのにw

  75. 2042 匿名さん

    わざわざ都心から遠い、観光地でもない印西に民泊の需要など早々ないわ
    もし頻繁に民泊してるんだったら役所に通報すればいい
    多分、届け出してないからすぐに辞めると思うよ

  76. 2043 匿名さん

    大好きな浅草やディズニーランドには近い

  77. 2044 匿名さん

    全然近くないでしょ。
    ディズニーまで40分~50分以上もかかる。
    浅草も本数のないアク特使うなら都内に出ていた方が選択肢が多い。


    空港から1時間もかかるなら津田沼の方が圧倒的に利便性がいい。

    そもそも北総線はどの駅かを降りても何も楽しめるものがない。

  78. 2045 匿名さん

    民泊っていうけど簡単にはできないんだよ
    予約から始まって、鍵の受け渡し、部屋の掃除、緊急時の対応など...
    人手は掛かるし、もし火災にでもなったら目も当てられない
    まぁ印西だったらせいぜい一泊3〜4千円もらえればいい方だろうな

  79. 2046 匿名さん

    夜中にホテルの窓明かりの数をチェックしている人もいるんだ。CNTの先行きが心配の人って、結構いるんだね。

  80. 2047 匿名さん

    津田沼は民泊賛成派が多いらしいね。都内も。
    価値観に違いもあるが、
    この差は越えられない壁があるのだろう。

  81. 2048 匿名さん

    何故に津田沼?
    タワマンができるらしいから、投機対象として検討している人の中での話かな。

  82. 2049 匿名さん

    そうでしょう。津田沼タワマンなんてそれ以外の価値がない。でも地名から考えて大丈夫?

  83. 2050 匿名さん

    >2049
    逆でしょう。
    津田沼のタワマンに投機対象としての価値があるとは思えない。
    ここと同様、資産価値は大きく低下するだろうから永住前提じゃないと買えない。

  84. 2051 匿名さん

    大手とパワービルダーの違いで、一番目に付くのは、軒の長さだけど、ほとんど軒が無いパワービルダーの場合、将来的に雨漏りとか大丈夫なんでしょうか?

  85. 2052 匿名さん

    戸建て情報は他でおやり下さい。

  86. 2053 匿名さん

    牧の原あたりでも戸建てで民泊やってるとこあるんだね。
    しかもひとつふたつではなく。
    駅近のマンションだって需要ありそう。
    泊まるだけなら近くにコンビニとかあれば十分だし。

  87. 2055 匿名さん

    >2053
    民泊じゃないだろ。あのあたりの親族訪問だろ。
    固まってるからな。高額物件に多い

  88. 2056 匿名さん

    B牧29の西側は何ができるのですか?

  89. 2057 周辺住民さん

    外国人を見ただけで民泊扱い。
    外国人を見ただけでよそ者扱い。
    さすが差別主義。

  90. 2058 匿名さん

    牧の原は民泊情報サイトにも幾つか掲載されてるね。
    会員登録すると確認できる。
    何れも駅から離れた戸建てだけど。
    運営する人はコメントからも儲けより外国人との触れあいを楽しみにしている感じがする。
    駅から送迎までしてたら儲けなんてないだろうからね。
    リターンを考えるなら駅近マンションなんだろうけど。

  91. 2059 匿名さん

    困った奴はどこにでもいる。

  92. 2060 匿名さん

    住宅ローンを完済していれば、管理費、修繕積立金と諸経費程度が入ればよいから成り立ちそう。
    未完済の場合は稼働率あげないとやってけないだろうから、賃貸に流れるんだろうな。
    個人的には賃貸だって抵抗あるのに、民泊なんてとんでもないって思うけど、人それぞれなんだろう。
    ても隣でおっぱじめられたら堪らないわ。

  93. 2061 匿名さん

    [No.2054と本レスは、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]​​

  94. 2062 匿名さん

    民泊施設、印西市では中央に何件か、牧の原に一つ。
    マンションでは確認できない。
    だんだん侵食されて来ている。

  95. 2063 匿名さん

    さすがに日医大にはないか。
    ただアク特で一番成田寄りでホテルもできるくらいだから、今後できてもおかしくない。
    ひと部屋でもあると問題発生は必至だから、問題発生前に対策しておかないと。
    ここ1、2年が勝負だな。

  96. 2064 匿名さん

    小倉台小学校でやってる読書貯金って印西市のほかの学校でやってるの?
    それともあの学校独自の取り組み?

  97. 2065 評判気になるさん

    >>2061 匿名さん

    個人を特定した中傷なんてあったか?


  98. 2066 匿名さん

    >>2065 評判気になるさん
    あったよ。
    ◯ケ爺はNGワード

  99. 2067 匿名さん

    そう、あまりに感じ悪いし、民度が疑われる

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸