千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-04-13 11:03:33

これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。

あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!

そんな情報をお待ちしております。
公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?

  1. 951 匿名さん

    千葉県に住んでて海へ行くのに高速使う奴は足りない奴。
    休日は朝6時前から穴川で渋滞だし、帰りも東金道が京葉道路と合流する所で渋滞。
    地図だけ見て近いからって決めると、とんでもない事になる。勝田台も行きは良いかも知れないが、帰りは成田街道?(レイディックス佐倉前の道)が酷い渋滞。

  2. 952 匿名さん

    千葉ニュータウンからは裏道で行くから渋滞もなく快適に信号も少ない道で
    快適で時間よりも近く感じるな。
    もう着いたのかとね。

  3. 953 匿名さん

    付け足し。船橋の友人も千葉ニュータウンを抜けていくよ

  4. 954 匿名さん

    どんなに千葉ニュータウン民が吠えても魅力を感じませんね。
    マナーが良いとか海に近いとかもはや戯言でしょ。
    底辺校とディスカウント店しかない寂れた街ですよ

  5. 955 匿名さん

    船橋市民ですが千葉ニュータウンには行きませんね。小室の友人ですか?
    私は京葉道路を使っています。渋滞云々書いてありますが
    早朝に千葉ニュータウンから下道で行くのと比較するのは恣意的で失笑です。

  6. 956 匿名さん

    あの街が寂れたまちなら他の街はなんと呼んだらよいのか。

    ニュータウン地区は年間2500万人を集客しています。

  7. 957 匿名さん

    買い物客だけでです。

    友人は船橋内陸部です。小室ではありません。
    小室は千葉ニュータウンです。笑

  8. 958

    で、>>954はどちらにお住まいで?

  9. 959 匿名さん

    ないことはあることの代用にはならないんだよね。
    高速インターが遠い
    中核街が遠い

    佐倉や四街道のほうが千葉や船橋が中間にある分
    千葉ニュータウンより住みやすいだろうね。
    森田知事も北総に無駄金入れるのをやめないと次はないと思うな。

  10. 960 匿名さん

    中核街というのはどういうところをいうんですか?

    ニュータウンから柏、船橋は30分ですが?

    さすがに四街道や佐倉よりは便利だと思いますよ

    高速インターは予定されています。

  11. 961 匿名さん

    以前は柏、松戸、船橋などに行って買い物をした。
    今は、逆で千葉ニューに来る人の方が圧倒的に多い。

    今日も464号は渋滞していると思う。
    バイパス工事が始まった。8車線化されるそうだ。

  12. 962 匿名さん

    464商業施設の売上全て足しても船橋のららぽーと以下なんですど?

  13. 963 匿名さん

    嘘と妄言を書きなぐっても
    千葉ニュータウンの評価はあがらない。
    新高速特需すらなかったね。かわいそ

  14. 964 CNT住人

    ららぽーともテナントの集まりです。

    千葉ニュータウンもテナントの集まりです。場所が良くない割には健闘していると思います。
    事実を見たくない人がいるようで無駄ですね。

  15. 965 CNT住人

    売上のことにはふれていませんが?

    エアを読んだのですか?

  16. 966 匿名さん

    むだですね。

  17. 967 CNT住人

    そうですね。了解

  18. 968 匿名

    市川駅前タワマンはそろそろ値引きしてくれますかね?だとしたらお得ですね。

  19. 969 匿名さん

    千葉ニュー464東西15キロの道を「テナントの集まりです」というのは詭弁だよね。
    外資ファストファッションのドミナントで無視されている理由を知ったら君たち泣いちゃうよ。

    子供の教育も犠牲が多いよ。
    サラリーマンやOLになるしかない無能の子はここでもいいけど
    音楽やスポーツ、勉強など何かしら才能のある子を伸ばせる指導者と施設がここにはない。
    私のマンションの知人は子供に音楽の才能があったので市川の先生のところまで
    母親が車で往復3時間かけて送迎していたよ。
    うちの子は凡人だったからここで良かったけどね。

  20. 970 匿名さん

    >>950
    事実は若いサラーリーマンが安いからCNTを買う。
    通勤費は会社持ちで、子供に小さいから高額な運賃も気にならない。

    ところが、子供が通学するようになると、
    その高さに愕然とする。

    電車で都内に一家で出かけると万札が飛ぶ。
    でどうしても車になるが、道路事情も悪い。

    従って休日もCNT内にいるしかない。

  21. 971 匿名さん

    千葉ニュータウン中央~日本橋 36km  1,110円 
    大手町~町田(メトロホームウェイ)   36.7km 1,120円

    毎日特急並みの料金。
    さぞかし千葉ニュータウンは豪華な電車で通うのですね。

  22. 972 匿名さん

    町田は地価が高いから比較にならないよ。

  23. 973 匿名さん
  24. 974 匿名さん

    木をもって森を語りたがるお子様がいますね。

  25. 975 匿名さん

    かつて名マンションを次々手掛けた建築家、碓井民朗氏が腕を奮ったマンションが、売り主変更で70m2、1700万台とたいへんお求め安くなっています。さあ、サークルリヴィングで家族団欒を満喫しましょう・・・
    http://www.rokkodai114.com/

  26. 976 匿名さん

    千葉ニュータウン中央って距離的に町田と変わんないんですか。

    あんまり遠くないってイメージがあったけど、町田と同じじゃ、かなり遠いんですね。

  27. 977 匿名さん

    町田は途中に新宿があり横浜もすぐ行けるが千葉ニュータウンは都心までなにもない。

  28. 978 匿名

    みなさん、候補地をあげていただいて、ありがとうございました。

  29. 979 匿名さん

    船橋市の人間が千葉ニュータウン中央に行くことがあるんですか?

    どこへ行くときに、千葉ニュータウン中央を通ることがあるんですか?

    船橋市も広いですから、端っこの方に住んでるごく一部の人は買い物をしに行ったり、通り過ぎたりするかもしれませんが、ほとんどの人は用事もなければ通り過ぎることも無いですよ。

    習志野市民も同様で、千葉ニュータウン中央にあって、湾岸に無い商業施設はありません。

    16号線が通っているのも、八千代市の東端ですし、千葉市も穴川近辺ですから、習志野ナンバーを見かけているのは八千代の東北部に住んでいる人か、小室など船橋北端の人じゃないですかね。

    船橋市習志野市中心部の人間が、千葉ニュータウン中央に行く意味がわかりませんし、通ることもないと思います。

  30. 980 匿名さん

    船橋市民だけどスーパービバホームやコーナンがオープンする前は
    ジョイフルホンダへ渋滞はまりながら行ってたよ。
    今は本当に用なしだ。

  31. 981 匿名

    湾岸に出ないで千葉ニュータウン中央に行くような船橋北部に住んでいる人口は、全体の5パーセントにも満たないのに、船橋市民がたくさん来るみたいな言い方はしないでほしいな。
    あと、習志野ナンバーの八千代市民もそうなんだけど、これも北の端に住んでない限り買い物は湾岸に出るだろうし、習志野市民はほとんど行かないから、習志野ナンバーを見かけるだけで浮かれないでほしい。

  32. 982 匿名さん

    憧れの習志野ナンバー

  33. 983 匿名

    CNTへ買い物に行く習志野ナンバー=船橋市八千代市でも湾岸に出るのが不便な僻地区域に住んでいる少数民族

    こういうことだろ?

  34. 984 匿名さん

    そもそも、習志野ナンバーごときがちょっと通っただけで浮かれるなよ(笑)
    歌謡曲でも馬鹿にされてたナンバーだぜ。
    まあ、千葉ナンバーであっても大差ないけど。

  35. 985 匿名

    CNTは習志野ナンバーだよ

  36. 986 匿名さん

    下記の市町村合併を希望します。

    浦安市市川市
    習志野市船橋市鎌ヶ谷市
    柏市松戸市流山市野田市
    我孫子市白井市印西市八千代市佐倉市

    千葉県に政令指定都市をあと四つ増やそう!

  37. 987 船橋市民

    おいおい、習志野市と一緒になるのは百歩譲って我慢するとして、鎌ヶ谷とか勘弁して下さいよ。松戸のグループか白井のグループにあげる。

  38. 988 匿名さん

    そもそも白井も印西も習志野ナンバーじゃん。
    981~984ってアホだろ

  39. 989 匿名さん

    習志野ナンバーを千葉ニュータウン中央で多く見かけるから、ほかのエリアからたくさん人がきていると言っていた奴の方がアホだろ。白井や印西のナンバーとか、誰も知らないし誰も興味ねえよ。茨城のナンバーでもつけとけば?

  40. 990 匿名さん

    渋滞情報聞けばわかる。
    どこから渋滞何キロというから。
    16号小室交差点から千葉ニュータウン方面渋滞何キロ。
    これ定番。

  41. 991 匿名さん

    小室から渋滞が始まる

  42. 992 千葉県ラブさん

    ①浦安と市川
    ②船橋と習志野
    ③松戸と柏

    合併はこれだけで良いんじゃない?

    名前はこんなんで。
    ①舞浜市
    (ディズニーに便乗)
    ②京葉市
    ③東葛市

    政令指定都市が新たにいくつかできれば、対外的に千葉県にブランド力がつくよね。

    県の内部でごちゃごちゃ言い合ってる場合じゃないよ。

    ただでさえ、埼玉や茨城に購入者を持って行かれちゃってるんだからさ。

  43. 993 匿名さん

    確かに。
    千葉県は北総とか訳分かんない意味のないエリアに金を使うから、ある程度政治的に自立できる政令指定都市にしちゃって、自分達で行政を運営していけば、本当に必要なエリアが発展していきますね。
    正直、用事もない他の自治体の為に県税を費用負担しているようなものですから、勘弁してほしいです。

  44. 994 匿名さん

    北総線は建前上黒字なんだから値上げで債務返済して
    金利や償却負担を軽くしてから自力で運賃値下げするのが正しい経営。
    税金入れて値下げとかふざけすぎてるね。
    いすみ鉄道や銚子電鉄は血のにじむ思いで経営努力してるんだから
    あっちに入れてやれよ。
    こんな愚かなことを続けたら健作さん落選するよ。

  45. 995 匿名さん

    羽田と成田という日本の代表空港を結ぶ路線だからしかたないね

  46. 996 匿名さん

    結ぶことに実はもうそんなに価値がないんだよね。
    羽田ハブ化は国民の悲願だからね。
    成田はLCCと貨物
    羽田は国際ハブ化
    東京接着は夢物語でありえないから残念だったね。
    国土交通省は研究予算はつけても事業着工はしないよ。

  47. 997 匿名さん

    成田リニアはあるかもね。
    その場合のルートは北総を経由せず海浜幕張経由だろうけどね。

  48. 998

    どちらにしてもうるさいのは嫌だな。

  49. 999 匿名さん

    北総線沿線の渋滞の多さはそれだけ北総線に失望して車にシフトしてしまっている人の
    多さの裏返しなんだけどね。
    やはり北総線がCNT最大の欠点だと思っている。
    運賃高い、その上定期などの割引率も低い。
    >>971の料金なんて片や着席保証付きで豪華な特急料金込みの料金で
    片や普通の通勤車両で移動なんだぜ。
    本数も日中20分毎、そして遅い(特に普通)
    これではそれこそ地元間移動でもそうは利用しない。
    本来は地元を便利にする筈の鉄道が足を引っ張るのがCNTの欠点だと思うよ。

  50. 1000 匿名

    もう国際線も成田じゃなくてよくね?
    どう考えても不便だし、過去のいきさつは補償で解決すればいいでしょ。
    森田怒りすぎ。
    もっと広い視野でみていかないと、地方でヤイノヤイノ権利主張している自治体と同じになるよ。
    日本全体のために、国際線空港は東京湾の真ん中に作るべき。

    そしたら、不便なスカイライナー(スカイアクセス)も成田エクスプレスもいらないよ。

    千葉県神奈川県東京都からアクセスしやすくなるよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸