名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール小牧カーサシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 小牧市
  6. 中央
  7. 小牧駅
  8. バンベール小牧カーサシティってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-24 09:03:56

バンベール小牧カーサシティについて情報交換しませんか。
生活しやすそうな立地で、どうかなって思いました。
大規模なマンションなので、便利だといいですね。
周辺のスポットや住環境、治安などはどうですか?


公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/komaki/

所在地 愛知県小牧市中央三丁目92番、93番、94番、95番(地番)
交 通 名鉄小牧線「小牧」駅徒歩7分
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 73.12㎡~98.42㎡
売 主 矢作地所株式会社
施 工 矢作建設工業株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社
総戸数 136戸


(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-22 15:09:52

スポンサードリンク

サンクレーア西枇杷島
サンクレイドル池下

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール小牧カーサシティ口コミ掲示板・評判

  1. 87 匿名さん

    >>86
    興味があって書き込みしているのに営業扱いされると悲しくなりますね・・・。いい口コミも悪い口コミもどちらも営業扱いされてしまう世の中・・・。

    私は小牧に学生時代の知り合いが住んでいて、土地のよさも感じています。

    ラピオの4階にマンションギャラリーがあります。覗いてみましたが、面白かったです。特に色のセレクトで設備などを何色にしようかと迷うのは楽しいものだと感じました。WEBから予約すると1000円のギフトカードをもらえるので、行く方はWEBからがいいかもしれません。私は偶然通りがかって入ったのでもらえずでした。

  2. 88 匿名さん

    今日は新聞に公告が入ってましたね。

    小牧はパチンコ屋減ってきているので、正面のパチンコ屋も
    無くなるのかもしれませんね。

  3. 89 マンション検討中さん

    >>88 匿名さん
    私はパチンコ屋がなくなってマンションとか建つほうが嫌です><

  4. 90 マンション検討中さん

    >>89 マンション検討中さん
    パチ屋はなくならないでしょう
    地元民に愛され繁盛してるようです
    土日車パンパンですよ!

  5. 91 匿名さん

    パチ屋なくなってスーパーにでもなればなー

  6. 92 匿名さん

    ココを決めたものです。
    私も購入まではこのサイトを見て口コミを調べましたが、
    やはり実際に行ってみるのが一番だと思います。
    皆さんと同じように、モアグレース、デュオヒルズと3つ比較し、
    一番バンベールの営業が丁寧に全てを説明してくれた感じがします。
    メリット、デメリット供に。
    モデルルームに何度か行きましたが、毎回おもてなしも良く好印象でした。
    契約後も何度か打ち合わせで行きますが、居心地良く思います。
    マンション自体はそこまで差はないと思いますので、
    最後は人や会社の印象が決め手になりました。
    人生で大きな買い物ですので、
    どんな営業から買いたいか考えてみるのもありだと思います。

  7. 93 マンション検討中さん

    工事シートとれてガッカリ
    外観ダサいですね。
    なんか老人ホームみたいです。
    吹付も多いし、コストカットマンションという印象です。

  8. 94 匿名さん

    実際の外観なんてどこも似たり寄ったりでしょ

  9. 95 マンコミュファンさん

    >>93 マンション検討中さん
    外観より中身でしょ!

  10. 96 通りがかりさん

    >>95 マンコミュファンさん
    外観でいじってくるのはDの営業さんですよ
    なぜか外観には自信があるようですから
    前の建物でほとんど見えませんが

    お気になさらず

  11. スポンサードリンク

    ザ・ライオンズ覚王山
    プラウドタワー名駅
  12. 97 匿名さん

    Dねー。しつこい営業マン、他を決めたって断ってもまだ営業電話すごい。
    だから、吹付けとか専門用語だったんだ。気持ち良く住みたいのに。

  13. 98 周辺住民さん

    吹付って、専門用語なんですか?
    マンション見学していればよく出てくる単語かと。
    都合の悪い意見は、何でもかんでも否定するのは良くないですね。
    そして
    96のいい方、いかにもバンベールの営業の方ですね笑

  14. 99 匿名さん

    Dさんお疲れ様でしたー

  15. 100 マンション比較中さん

    外観よりも将来の資産価値が気になります。
    駅までの近さと、駐車場ですかね、やっぱり。

  16. 101 匿名さん

    資産価値において駅からの距離は最重要だと聞きますが、駐車場の有無も重要な要素に入ってきますか?
    駅徒歩5分以内の立地では敷地面積も小さく駐車場の確保も難しいように思いますが、どちらも兼ね備えるマンションは相当少ないように思います。

  17. 102 マンション検討中さん

    中古の資産価値判断は難しいです。
    敷地内駐車場 4LDK 3500万
    敷地外駐車場 3LDK 2500万
    が同じタイミングで販売された時、
    金額を取るか、駐車場を取るかは人それぞれです。
    広さも、価格も合えば駐車場があるにこしたことはないですが
    そんなタイミングよく部屋があるとも限らないですからね。

  18. 103 匿名さん

    モアグレースは何故盛り上がってない?

  19. 104 通りがかりさん

    こんな地方でD社が書き込むのは、
    ダイア建設
    大京
    大和ハウス工業

    これくらいか。

  20. 105 マンション検討中さん

    なるほど
    モアグレースはダイア建設でしたね

  21. 106 匿名さん

    先週見学行きましたが、3500万以上の部屋ばっかで
    我が家には予算オーバーでした。
    駐車場も2階しかないようです。

  22. 107 匿名さん

    自走式で2階しか空いてないということは、地上の分だけは売れたということか。

  23. 108 匿名さん

    かなり部屋埋まってきてましたよ

  24. 109 いとや

    残り何邸でしょうかね?

  25. 110 マンション検討中さん

    足場も外れて外観が見えてきましたね!
    かっこいいと思います。

  26. 111 匿名さん

    残り50です。

  27. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
  28. 112 通りがかりさん

    もう残り50か。
    早いなー

  29. 113 匿名さん

    まだ50もあるんですか!?
    意外と苦戦してますね

  30. 114 いとや

    >>113 匿名さん

    マンションギャラリーで成約のボードを見た時は、7~8割 成約していた感じでした。


  31. 115 匿名さん

    マンションギャラリーで表示されてます。7割は売約済みでしたよ。確認しました!

  32. 116 匿名さん

    136戸でしたっけ?
    じゃー136×0.3=40
    残り40ですね

  33. 117 いとや

    >>116 匿名さん

    引き渡しまでに、完売することが不動産の価値になりますね

  34. 118 匿名さん

    入居から半年たった近くのモアグレースの前を通ると未だに真っ暗な部屋ばかりで相当苦戦してる感じだし、ここ136戸ある割には7割なら、まー売れている部類だと感じるけど。

  35. 119 通りがかりさん

    >>118 匿名さん
    モアグレースは4ヶ月ですね
    揚げ足とってすみません
    間違った情報なので一応

  36. 120 匿名さん

    半年も四ヶ月も変わらない。二ヶ月違っても対して変わらないんでしょう。

  37. 121 匿名さん

    2ヶ月で入居があるかどうかではなく誤った書き込みだから指摘されたんでしょう
    数字の4と6は同じですか

    ここ、もっと為になる内容にしませんかね

  38. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    プラウドタワー久屋大通公園南
  39. 122 小牧

    8/25 に入居者説明会がありますね
    この時点であと、何邸売れ残っているか?
    わかると思います。
    入居者にはほとんど、関係がないかと思いますが。

  40. 123 マンション検討中さん

    安い部屋から売れましたね。
    高い部屋が残り苦戦中ですね

  41. 124 匿名さん

    私がここのマンションを断り他のマンションに決める言ったら
    さんざん購入を決めたマンションの悪口を言われ、
    会社のレベルを疑いました。営業時には矢作ブランドをおしていたくせに、
    その程度の営業なんだなと思い。ほかの物件にしたものの非常に後味が悪い思いをしました。
    また、私が契約したマンションの掲示板を見ると、まさに営業に言われた悪口がそのまま書き込まれており
    実際担当者に確認をしたところ、関係ない話を大げさに言っているという印象でした。

  42. 125 匿名さん

    こちらを購入し、他社に断りを入れたらD社の営業マンはバンベールの悪口ある事無いこと言われましたよ。
    こちらを購入したと言っても未だに営業マンから電話かかってきますよ⁈

  43. 126 匿名さん

    お子さんいる方、小学校も遠いし、中学校は更に遠いですよ…でも自転車通学ダメな地域です。ご参考までに…。

  44. 127 匿名さん

    ロケーションのライフインフォメーションによれば
    市立小牧小学校 徒歩12分(約910m)
    市立小牧中学校 徒歩27分(約2,140m)
    確かに中学校は遠方ですね。徒歩通学も慣れれば平気になるかもしれませんが、
    悪天候の日は親の送迎が必要になるかもしれません。

  45. 128 匿名さん

    中学校徒歩27分は遠いのでしょうか。
    そのくらい歩いた方が子供のためですよ...

  46. 129 匿名さん


    今回こちらのマンションを契約された方で、矢作地所推薦のマンションオプション会社(リビングラボ)が入っておりますが、マンション内のオプションはこちらの
    会社へ依頼することが多いでしょうか?
     マンション引き渡し後、個人でリフォーム会社やカインズでオプションを施工していただいた方が、安くできると思いますが、入居後に工事が入る手間を考えると
    みなさんはどうされているでしょうか?

  47. 130 匿名さん

    デベから貰ったクーポン分だけラボで使って
    その他欲しいものは、DIYもしくは他のメーカですね

    住み始めてからじわじわと仕上げるのも良いかと思ってますし
    イメージ先行でつけたら後悔した。が無くて済むと考えてます

  48. 131 マンション検討中さん

    資産価値でいうなら勝川に出来るマンションじゃないですか?
    小牧に拘りがあるならアレですが…

    将来売ろうと思っても苦戦するんじゃないかな、小牧では。

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  50. 132 小牧

    勝川サザンクラスαは完成時に完売しましたが、バンベール小牧は完売後も南邸か売れ残っていることでしょうね
    勝川は人気物件なのですね

  51. 133 匿名さん

    小牧は私立中学校の人はどのくらいいるんでしょうね。中学校、地図にないですよね・・・。幼稚園は第一幼稚園がありますが、小学校は現地案内図からはわからない距離。

    安い部屋は売れていったようですが、まだ完売ではない様子。WEB予約した人にはJCBギフトカード1000円分がプレゼントになり、マンションギャラリーも楽しそうです。買い物ついでに行けるなら楽しそうでいいかなと思いました。模型もジオラマみたいで子供も喜びそうです。

    不動産営業の対立に巻き込まれてしまうのは悲しいですね。前提として「夢のマイホームを買う手助け」の位置づけであればいいのに、悪口大会の首謀者になりさがっている様子です。

  52. 134 匿名さん

    >>128
    中学校27分が遠くないって、、、そんな訳ないですよね
    子供が歩くと考えると35分はかかるでしょ
    遠いですよ
    遠すぎますよ

  53. 135 名無しさん

    >>134 匿名さん
    徒歩約30分が遠いか否かは個人差がありますし、通学にそんなにかかるのは可哀想だ心配だというのであれば送迎すればいいだけです。それが無理だというのであればこのマンションを選ばなければいいだけです。何にせよ、購入した方は様々な事を考え納得の上で契約してるはずです。外野がとやかく言うことではありません。

  54. 136 名無しさん

    >>132 小牧さん
    勝川はJR中央線沿線なのがやはり大きいでしょうか。その点では魅力的ですが、ただ、川が近く大雨の際には氾濫の可能性もありますし、地盤も小牧に比べ強くないそうなので、将来的に不安要素が残るので個人的には避ける地域です。

  55. 137 匿名さん

    こちらを購入された方で引っ越しを幹事会社(アリさんマーク)で頼む方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

  56. 138 匿名さん

    私は3社で見積もりを取ってアリさんマークが1番安く、作業員さんも多かったのでアリさんマークに決めました。営業さん曰く8割ぐらいは取りに行くつもりだそうですよ。

  57. 139 匿名さん

    大雨の危険性、小牧市が「各河川の洪水浸水想定区域図」のページを掲載していました。

    http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/soumu/kikikanri/1/1/2/20...

    過去に守山区で浸水被害がありました。

    名古屋・新守山駅周辺が冠水!記録的なゲリラ豪雨が発生|NAVERまとめ
    https://matome.naver.jp/odai/2140732287720890201

    新守山駅と小牧市って距離としては少しありますが、この時のゲリラ豪雨、小牧市内だとどうだったんでしょうね。

    少し前の関西に直撃した大型台風が来たら小牧市でなくても浸水被害が出そうに思いますが、あらかじめ調べて納得しておけるといいような気がします。

  58. 140 匿名さん

    この前の台風や大雨は大丈夫でしたし、小牧は地盤が固いですよ。

    時期的に忙しく慌ただしいので、引越し時期を迷ってます。直ぐに住まれますか?12月に入ってからか迷っています。

  59. 141 匿名さん

    明日、明後日と台風が直撃した際に、周辺の被害より軽ければまー普通の作りと普通の立地にしても良いんでね?

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    オープンレジデンシア安城
  61. 142 匿名さん

    >>140 匿名さん
    今の賃貸の家賃等を月またいで払うのは勿体無いので11月中に引っ越しします。作業日が第一希望日で通らず平日になってしまいましたが…新築分譲の一斉入居なので仕方ないですね。

  62. 143 匿名さん

    勝川のサザンは近くに川もあり地盤が少し弱いので購入はないですが
    駅隣のローレルコートはどうですか?
    あそこなら浸水はないし地盤が固い為、杭など無く直接建てる構造らしいです。
    資産価値的にもピカイチだと考えますが

  63. 144 匿名さん

    地盤サポートマップです。
    https://supportmap.jp/#14/35.2740/136.9310

  64. 145 小牧

    バンベール小牧
    完成しましたね

    今週金曜日には内覧会があります

    あと、何低 売れ残っているのでしょうか?


  65. 146 匿名さん

    >>145 小牧さん

    昨日内覧会行ってきました。キズ等の確認床を這ってでもしっかり見てくださいと担当営業さんに言われましたけど、内覧会案内のスタッフさん付きっきりで説明とかしてくれるので実際は這ってまで確認は出来ませんが(笑)それでも細かく見たほうがいいですよ。うちは傷と汚れ見つけれるほど目立つもので3〜4箇所はあったので

  66. 147 小牧

    >>146 匿名さん

    情報ありがとうございました

    床を這ってでも確認するっということですんね(笑 実践してみます

    部屋に入ると高揚感でいっぱいになってしまうのが、実際ですよね

  67. 148 匿名さん

    >>146
    >>147
    キズを見つけたら、消すことってできるんでしょうか。
    壁紙の貼り方は人によって上手下手があると聞きました。気になったらとりあえず聞くのを実践するといいかなと思いました。

    ラピオ4階でモデルルームがあるので、現地に行かなくてもいいのが楽だと思っています。JCBギフトカード1000円分とQUOカード500円分のプレゼントもあります。完売まではまだかなと思いますが、内覧会の人もいるんですよね。楽しみですよね。

  68. 149 匿名さん

    予定1時間の所 2時間掛けて見てしまいました
    終始間違い探しをしているような感覚で楽しめましたが
    担当の方には申し訳なかったです
    指摘は細かいのを省いて4つ位でした
    見ていたときに思ったのですが
    入射する日差しが意外と熱いなと…

  69. 150 匿名さん

    内覧会の時間は1時間という制限があるんですか?
    内覧同行業者を頼んでいる場合などは1時間ではとても間に合わないように思いますが、1時間はあくまでも目安で、納得いくまで確認してもOK、予定をオーバーしても全く構わないというスタンスですか?

  70. 151 匿名さん

    こちらの内覧会は終わりましたよー。
    会社によってやり方は違うかと思います。担当に聞いたら?

  71. 152 小牧


    残り30低くらいは、未契約だと思います

  72. 153 小牧


    残り30低くらいは、未契約だと思います

  73. 154 マンション検討中さん

    残り30底ですか(笑)これは数年残りそうですね。買ってる者としては早めに売り切ってもらいたいものです。

  74. 155 匿名さん

    >>153 小牧さん
    他の50戸のマンションでも売れ残ってるのに、100戸ぐらい売れてるのはすごいですね

  75. 156 名無しさん

    同時期に3棟も小牧に新築マンションなんて誰がみても過剰供給だと思います。この先も苦戦するでしょうね!

  76. 157 匿名

    個人意見ですが、小牧のいいところは水害のリスクが小さいことだと思います。
    低湿地でもなく氾濫しそうな川がないことは尾張西部や勝川あたりと比べて安心材料になります。
    公共交通が不便だとも言われますが、昔を知る者としては名鉄小牧線が地下鉄に直結して随分マシになったと思います。
    立地評価はもう少し見直されてもいいのになーと個人的には思ってます。
    むしろ問題なのは、市長とその反対派とが対立してて政治的な諍いが続いていることでしょうか。新参のマンション住民には関係ないことかもしれませんが、子育て支援など政策の安定性には若干不安があります。

  77. 158 匿名さん

    マンション探しはマンションの価格、デザインや間取り、立地条件で選んでおりましたが、子供を持つ事を考えれば子育て支援にも目を向けなければいけないんですね。
    行政サービスは手厚いに越した事がありませんが、子育て世帯にとって経済的負担が少なく各種支援が整備された自治体を探すべきなのでしょう。

  78. 159 匿名さん

    公園がすぐの場所にあるので、子供がいる人にとっては
    遊ばせる場所が近いのは安心していいのかなと思います。

    ここの場合は
    子供がいる人に向いていそうなところだと思いますが、
    実際に購入されている方は
    どういう方が多くなってくるのでしょうか。
    子育て支援…
    こればかりは行政側の問題ですね。

  79. 160 匿名さん

    >>159 匿名さん
    実際に購入し、住んでる者です。
    うちは子無しですが、20代後半?30、40代のファミリーが多いように感じます。特に未就学の子供さんをよく見かけるような…

    やはり、公園も近くキッズルームもある為自然とそうなるのかもしれませんね。

  80. 161 匿名さん

    引越しました!
    本当にココに決めてよかったです。
    やはり駐車場が入れやすい。
    月額2000円も決め手で、我が家は駐車場は2階にしましたが、広いので何も問題ないです。
    敷地も広く、敷地内にも歩行者の通路もあり、
    全てにおいてゆったりとしています。

  81. 162 匿名さん

    駐車場は500円~5000円という設定ですが、2000円の場所もあったんですね。
    料金設定はどのようなルールになっていますか?
    それにしても格安で心配になるほどですが、将来的に管理費や修繕費は
    大丈夫なのでしょうか?(笑)

  82. 163 匿名

    >>162 匿名さん

    駐車場の料金設定はきちんとされてると思います。当たり前ですが駐車のしやすさ、出入り口からの距離、屋根付きかどうかで金額が、変わってきます。二階の1番端が500円です。駐車するには入り口からバッグで入らなきゃいけないので。管理費と修繕費も今後の上限は提示してくれました。分からないことがあればスタッフさんに聞けば丁寧に教えてくれますよ。機械式駐車場のマンションよりは将来の負担金額は安心出来るかと思いますが。
    なので私は将来的な事も考えてここのマンションにしました。

  83. 164 マンション比較中さん

    入居後に書き込む人いるんですね。
    営業マンにしかみえなくて逆効果な気がします

  84. 165 eマンションさん

    小牧は外国人の出稼ぎの方などが多い印象なのですが、実際住んでどうなんですかね?

  85. 166 匿名

    >>164 マンション比較中さん

    引っ越した後でも自分が住んでるところは気になります。普通の事です。
    住んでる人の意見はかなり参考になると思いますが。営業マンだと思うなら参考にしないでください。。

  86. 167 匿名さん

    都市風がすごい
    意外と寒かった。
    壁が薄いのかな??

  87. 168 匿名さん

    小牧市、友人が住んでいます。

    駅からほどよい距離で、キッズルームなどがあることから便利な印象です。買い物はナフコが便利でしょうか。
    駅前に出かけたり、車でお買いものしたりもできるので、不便はないかと感じますがみなさんどこに行くんでしょうね。

    書き込みでお子さんがいない家庭の人がいましたが、不満はないですか?
    ファミリーもお子さんがいない家庭も一緒にマナーを守りながら住めたら最高のマンションと思います。

  88. 169 匿名さん

    実際のお部屋を見学させて貰いました。
    もちろんエアコンも床暖房もついていない部屋でしたが、
    日当たりがめちゃくちゃ良くとても暖かかったです。
    日差しが暑いくらい...
    将来的にもこの日当たりが確保されるのであれば、周りに公園の緑もあって、とても環境は良さそう。

  89. 170 検討板ユーザーさん

    >>168 匿名さん

    30代の子無し夫婦です。子供がいないからと言う理由で不満はないですね。我が家の上下の階には小さな子供さんがいるみたいですが、音なども気になった事はありません。生活音(ほとんど聞こえませんが…)などはお互い様ですからね。

    最初にきちんとお互い挨拶して、どんな人住んでるかとかの印象でまた、子供の声や音含め色んな事の感じ方も変わって来ると思います。

    それに、うちもですが、比較的若いご夫婦が多いように感じるので、今は子供いなくても将来的に子供を考えてるからここにしたって人も多いかもしれませんね。

  90. 171 匿名

    >>170 検討板ユーザーさん

    あ、名前が検討板になってる…間違えた。住んでます。

    ついでなので約2ヶ月程住んでみて思った事を…

    陽当たりはめちゃくちゃいいです。昼間は暖房器具は入りません。室内干しをしてても窓際に置いておけば結構早く乾きます。

    ゴミも可燃は玄関先で回収してくれますし、ディスポーザーがあるので、生ごみ(流せないものもありますが…)が減って臭いもかなり抑えられるので重宝してます。

    エントランスは当然の事、マンション内に通じる入り口は全て居室の鍵が無いと出入り出来ず外部からの侵入はほぼ出来ないのでセキュリティの面でも安心しています。

    しいて、不便というか困った事をあげるなら、年末に雪が降った際に駐車場2Fは屋根が無いため結構積もったのですが、休日で朝からの車の出入りも少ない上、北側のためなかなか溶けず、2、3日は凍結してるとこもあり結構怖かったです。雪予報があったので、念の為と融雪剤を事前に撒いておいて欲しかったなと思いました。

  91. 172 匿名さん

    確かに小牧は外国人の方が多いですね。マンションの立地は程よく駅も近く周りにお店もありバランスが取れていると思います。駐車場の融雪剤は前日に撒いてありましたが坂の部分だけでしたね…上にも撒いてくれれば完璧だったと思います。

  92. 173 匿名さん

    そう言われてみれば、分譲マンションは管理会社の方で雪かきまではしてくれないんですね。
    降雪の対策としては融雪剤をまくのが一般的なのでしょうか。
    玄関前や敷地内の通路は住人が有志で雪かきする形になっていますか?

  93. 174 名無しさん

    このマンションを購入した者です。
    約2か月住んでみて、小さな子供さんやこれからご結婚の方が多いような印象がありますね。
    やはりキッズ部屋があるからでしょうね。
    話は変わりますが、他の新築2件には綺麗なお花がありましたがここはないのが残念だねって夫婦で話してました。

  94. 175 匿名さん

    購入された方に伺います。
    いくつか同時期に小牧にマンションが建ちましたが、なぜバンベールに決められましたか?

  95. 176 名無しさん

    >>175 匿名さん

    >>175 匿名さん
    このマンションを購入した者です。
    うちのバンベールに決めた理由大きな理由は2つあります。1つ目は平面駐車場ですね、もう一つは立地です。田舎者なので街中特有の狭い敷地にびっしりマンションが建っているのは抵抗がありましたから、敷地ゆったりと建っているバンベールにしました。うちの場合はバンベールにして良かったですよ。
    175さん

  96. 177 マンション検討中さん

    目の前に嫌悪施設がある環境は…
    治安も空気も不安です
    私的には小牧なら他2社でした

  97. 178 周辺住民さん

    小牧3件とも見てから決めました。
    平面駐車場と駐車場料金、営業の方の対応がよかったことが決め手になりました。

    たしかにエントランス周辺はシンプルですが、管理費からお花代が出るのなら私はなくていいかな。
    あと一階の自動販売機が有り難い。あらゆるところがゆったりしているし、静かです。
    パチンコ屋さんは住んでみたら、全く気になりませんでした。
    日当たりは最高ですので、床暖房もほとんど使用していません。夏は暑いかもしれませんが。

  98. 179 匿名さん

    すみません。。名前が周辺住民になっていますが、購入者です。

  99. 180 匿名さん

    こちらは住んでみたら、静かな所と日当たりが良すぎな所がよかったと思います。車はシャッターゲートはセキュリティも安心だしカッコイイ。友達が来たら来客用駐車場もあるしちょっと自慢です。

  100. 181 マンション比較中さん

    購入した方に聞いたら良い意見しかないですよね。

    私は逆に、ここを買わなかった方に理由を聞きたいです。

  101. 182 通りがかりさん

    ここを検討から外した者です

    ・夜道が暗い
    ・パチンコ屋(治安と大気汚染)
    ・キッズルームいらない
    ・中学校が遠い
    ・裏の公園薄暗く治安が心配

    が主な理由です

    ちなみに良いなと思った点
    ・平面駐車場
    ・敷地が広い
    ・将来的な修繕費が予測しやすそう

    です
    あくまで個人的な意見なのでご参考までに

  102. 183 通りがかりさん

    ここも売れ残ってしまいましたか

    購入者は勿論納得して買われていると思いますが、これから大幅な割引やキャッシュバック、オプションサービス等があると思うと辛いですね

  103. 184 マンション比較中さん

    182さん
    ありがとうございます。
    参考になります。
    私は見学予定でしたが、
    パチンコ、夜道の暗さ、学校への遠さが気になり
    トータルで考え子育て向きではないと判断し、検討から外しました。

  104. 185 マンション検討中さん

    見に行きましたが、パチンコ屋は気になりませんね。一部気になる部屋はもう売れてしまってなかったです。
    それよりも、駅に近いのにビックリする程静かな住宅街でした。
    裏の公園に車道を通らずに行けるのが良いですね。子供だけでも安心。
    今度は夜も行ってみますが、治安の悪そうな雰囲気ではなかったです。

  105. 186 匿名さん

    私もここを外した者です。
    防災速報アプリで近辺の治安を確認していましたが、ひったくり、不審者、声かけ、ちかん等々の事件が頻繁にありました。その為、子供の将来を考え夜真っ暗になる上にパチンコ屋に隣接しているこちらを外しました。

スポンサードリンク

プラセシオン瑞穂弥富通
アルバックス知立駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

[PR] 周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸