名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part6】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-06-28 17:35:46

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-06-24 10:59:46

スポンサードリンク

アルバックス知立駅前
ジオ八事春山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part6】

  1. 201 匿名さん

    伏見も藤が丘も地下鉄移動するなら同じこと。
    何駅とか無関係。
    伏見自体に特に目立つ施設もないし
    企業の出展将来も見込めない

    あるのはリーマン向けの定食屋やチンマイ喫茶店

  2. 202 匿名さん

    名古屋のハブは名駅一極集中、すべての路線が集まる。
    大阪駅のように新大阪駅があったりはしない。
    名古屋市内では名駅近隣の商業施設や利便性を凌駕することは不可能。

  3. 203 口コミ知りたいさん

    >>201 匿名さん

    よほど伏見に恨みでもあるんだね、そして掲示板で憂さ晴らしか。かわいそうな人生だね。
    お金稼いで名駅前のいいとこ住めよ!

  4. 204 匿名さん

    >>203
    反論は嫌味でしかかけないのかな? 
    マナーまもって趣旨に沿った投稿しようね
    伏見に恨みなどないし将来性の対象でもないの
    だれかが必死に伏見連呼なので否定してるだけですよ
    現実に伏見の将来性など合理的に説明できないからの嫌味での投稿でしょ
    残念なかたね
    名古屋は名古屋駅にしか将来性は期待できないのが当たり前

  5. 205 匿名さん

    名駅の将来性は揺るぎなくとも、おろらくホテル暮らしを除いて人の住める場所では無くなるのでは?

    結局、其の頃の名駅暮らしと言えば、伏見です。嗚呼、セレブな所にお住いですね。となりそな予感。

  6. 206 匿名さん


    伏見は名駅じゃあないよ、なにもない川むこうだよ。
    名駅直近にも住む地域はあるし学校もある。
    知らないのはあんただけ。

  7. 207 匿名

    >>198 匿名さん

    見た上での発言なんだけど

    そもそもそこまで気にする必要があるのかってこと

  8. 208 匿名さん

    くどいね、災害に強い地域はほかにもある
    名駅が災害被害想定してリニアも来るのか?
    将来さかえるのは名駅だけだ

  9. 209 匿名さん

    名古屋市自体が港区も含め高潮や津波の大きな被害想定はないし。

    伏見とか何もないから災害での被害も少ないだろ。

    名駅はすべての路線の要だからな、その被害は甚大。

    とりあえず名駅直近住みなら帰宅困難者にはならんわ。

    街としての機能は最低限地下街は必要、名駅、栄だな。

  10. 210 匿名さん

    また名駅伏見に戻っちゃった ダメだねこのスレ

  11. スポンサードリンク

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    オープンレジデンシア泉
  12. 211 匿名さん

    しつっこい人が約2名居るみたい

  13. 212 匿名さん

    >>211 匿名さん

    喧嘩買った方
    それとも喧嘩売った方?

  14. 213 匿名さん

    しつこいのは御園座マンションスレからのチョッカイさん
    伏見は名駅や栄と比べる次元じゃないのに悪口言われると発狂気味

  15. 214 匿名さん

    >>213 匿名さん

    そうしたい訳ね。
    夢が叶うと良いね。

  16. 215 匿名さん


    発狂気味ですか?
    誰か夢語ってますか?

    あ! 伏見が発展するというバカな夢?

  17. 216 匿名

    >>211 匿名さん

    お前も十分しつこいぞ

  18. 217 匿名

    >>210 匿名さん

    だからまずは自分から提案しろよ笑

  19. 218 匿名さん

    何言っても名駅伏見に持ってゆきたい人がいるんだね

  20. 219 匿名さん

    ちがうでしょ 名駅は普通に発展見込めるけど伏見は無理

    だれが伏見を連呼してるの? アクセス面でも金山以下だよ

  21. 220 匿名さん

    >>215 匿名さん

    せめて一連の流れは断ち切らない様に。
    必死なのは分かる。
    だが、自ら知性の欠如を露呈してどうする(笑)
    もう一度チャンス与えるので、
    無いなら無いなりに知恵を絞ってくれ。
    頼むよ!

  22. 221 匿名さん

    >>199 匿名さん
    まあその通りで、大型台風も地震も起きなきゃ関係ない

    だから商業地は名駅一極集中
    すぐ売れる単身向けも名駅よ。

    でも一生すむファミリー向けのタワーマンションはそうはいかんでしょ
    名駅需要のファミリー向けタワーマンションは伏見に一極集中する

  23. 222 eマンションさん

    名古屋駅と伏見以外のディスカッションもお願いします。

  24. 223 匿名

    >>222 eマンションさん

    他人任せにすんな

  25. 224 匿名さん

    だから伏見は名駅と比較する次元じゃない
    伏見は藤が丘あたりと同じ将来性なんて皆無
    必死で伏見を叫ぶのはだれ?

  26. 225 匿名さん

    将来性で名古屋駅は想定できるが、なぜ伏見が話題になるか不思議。
    伏見の将来性語るより、栄や金山のほうが遥かに可能性高いが。
    伏見って昔の繊維問屋街のあたりだよね。

  27. スポンサードリンク

    Tステージ 豊田四郷 レガリア
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  28. 226 匿名さん

    伏見連呼のおっさんと例の長久手爺が似ている気がしますね
    訳わからない、しつこいという点でね
    他のスレで八事押しのおっさんもいますが何か共通点を感じますわ

  29. 227 匿名

    >>225 匿名さん

    伏見って昔の繊維問屋街のあたりだよね

    だから何?笑

  30. 228 匿名さん

    名駅の押しの人もしつこいですよね。そんなことわかりきってる話で、けど具体的にどこに住むのがいいの?ってなるとまともなマンション立地はなくないですか?期待できるところがあったら具体的に教えて欲しいです。
    そうなると名駅の後背地で、栄にも近く東山線利用できる伏見地区の再開発に期待する人がいても不思議じゃないと思うんですよね。
    一方、金山は四半世紀も前に総合駅にして再開発したのに何も変わらない。商業施設も明日なるとイオンだけ、とても人が集まり栄える街ではない。

  31. 229 匿名さん

    >>227
    昔繊維問屋街、今は寂れてますとのことですが、遠慮して濁したのに。
    せこい地下街も残ってるらしいがほぼシャッター街。
    伏見に将来などありませんよ。

  32. 230 匿名さん

    >>228
    地下鉄駅一つしかない伏見と総合駅の金山比べても話になりませんよ。
    栄のほうが格段に将来期待できる地域、名駅と栄に挟まれて発展できないのが伏見。
    企業も伏見には商業施設作らないなりの理由があるのでしょうね、寂れたままですよ。

  33. 231 匿名

    >>229 匿名さん

    遠回しだね笑

  34. 232 匿名

    >>230 匿名さん

    名古屋と栄の発展を期待するなら伏見も発展させるべきだとは思うけどな

  35. 233 検討板ユーザーさん

    >>232 匿名さん

    その通りですよ。実際、行政は名古屋から栄まで一体的に開発しようとしています。
    伏見がどうのこうのは良いですが、勉強不足ですね。

  36. 234 匿名さん

    行政や企業も採算の合わない伏見地域に
    テコ入れする気はないようですよ
    だから今の過疎った状態なんですが
    それすら理解できない知識レベルなの?
    今はポケモンGO需要で白川公園にまたクズで賑やかですか

  37. 235 匿名

    >>234 匿名さん

    伏見テコ入れしないんだ

    だから名古屋はだめなんだよな

  38. スポンサードリンク

    リニアゲートタワー名古屋
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  39. 236 匿名

    このスレの答え

    名古屋で将来性のある場所はない

    ただ廃れていくだけ

    以上

  40. 237 匿名さん

    伏見変えても意味ないし
    名古屋市そんなに金ないから
    頼れるのは民間企業の姿勢
    どの企業も伏見には関心ないのね
    できて、せこいスーパーマーケットが関の山

    中途半端に小さいビルや店があるから開発はムリ
    企業だって市場調査もするし、難儀なら名駅や栄に目が向く
    伏見はセコイ月給取りの街になっちゃったんだよね 残念

  41. 238 匿名さん

    >>237 匿名さん

    名駅は理解できるが、栄は理解できん。
    君の主張の伏見の部分を栄に置き換えても、
    全く違和感が無い。
    やはり最後は名駅か…。

  42. 239 匿名さん

    そんなひねくれたこと言わんでも

  43. 240 匿名さん

    名駅が一番なのは疑いようがないので、『名駅に次いで将来性があるのはどこですか?』にしたら良いのではないでしょうか?

  44. 241 匿名さん

    >>240 匿名さん

    ない。
    としておくのが良いのでは?
    伏見を下げている方々が代案を発言しないのも、
    心得ているからだと。
    無警戒にオラが町を挙げようものなら、
    ボコボコにされて傷ついちゃうからでしょ。

    モヤ〜っとしたエリアでしか発言できないなら、
    毒にも薬にもならんし。

    この物件!
    という勇気ある発言を求む。

    俺はブリリア。
    あの時期に購入した度胸を買う。
    現に相当なキャピタルゲインが出ているしね。

  45. 242 匿名さん

    ブリリアなんて規模も内容もたいしたことないタワマンだよ
    売りはリニア駅に近い立地だけだね、しかも開通する頃には築20年
    その頃どれだけ修繕費がかかるんだろうねえ〜笑

    いま売るのが賢いと思うね

  46. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん

    規模なんてどうでもいい。
    修繕費も構わない。

    で、君の見識からすると何処なの?
    もっと良い物件があるわけだよね?
    具体的によろしく!

  47. 244 匿名さん

    飛び入りだが、いま名駅ではブリリア以外で流通してる分譲はないな。
    賃貸ならいくつかタワーっぽいのもあるけどね。
    今後は老朽ビルの建替え時にはマンション需要も含んだ事業になる。
    結構、駅斜め前? あたりにも旧大名古屋ビル並みの古い建物あるからね。
    駅の西側地の古い住宅地域が開発されるようだと、高価だろうが一戸建ても見込めそうだよ。

  48. 245 匿名

    >>242 匿名さん

    逆に立地は無視して規模と内容が良い名古屋のタワマンなんてあるの?

  49. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  50. 246 匿名さん

    >>245
    242さんじゃないけど「名古屋タワマン」で検索してみなよ。
    池下あたりにも結構立派なの建ってるよ。完売してるけど。

  51. 247 匿名さん

    >>246 匿名さん

    >>245さんが知らんわけないでしょ(笑)

  52. 248 匿名さん

    名駅なんて住める環境じゃない 行くところ遊ぶところです

  53. 249 匿名さん

    ブリリア否定されて騒いでる奴がいるな
    今なら立地で価値があるが10年後は劣化するのは間違いないから残念な物件と言っただけなんだけど
    立地はともかく規模や内容でいったら池下だろう

    名駅名駅の騒いでる奴もいるが、栄も実際には出かける街でありその中心にある伏見地区は新たな居住空間としての将来性を議論しているだけなのに話にならないね

  54. 250 匿名さん


    ブリリアを誰も否定してませんが?
    立地も良いマンションじゃないですか
    お宅が何もない伏見を叫ぶのは何かわけでもあるのぉ

    池下もいいですよね、でも将来性という点なら名駅しかありませんね

  55. 251 匿名さん

    >>249 匿名さん

    伏見も環境が良いとは言えないでしょ。
    伏見の環境が名駅や栄に比べてずば抜けて良いならまだしも、そうじゃないんだから伏見なんかより名駅や栄の方が上に決まってる。
    伏見ネタはおしまい。

  56. 252 匿名さん

    完全無欠の立地はない。

    メリット、デメリットの全てを織り込んで、
    市場価格となっている。
    価格が安けりゃ、市場が本人たちの言うほど評価していない。
    ただそれだけのこと。

    市場で君たちの言う住環境とやらが重きを置かれるなら、ブリリアや御園座より価格が高くなるエリアがあるはず。

    坪単600万。
    さぁ、何処にあるんだろうねぇ。

  57. 253 匿名さん

    地価はさぁ 概ね商業施設の採算に合う金額なのよね
    住宅として利用するの場合なのに比べようがないけど
    それすらわからないの?

  58. 254 匿名さん

    >>250
    日本語も理解できないようなので呆れます。
    そのような人たちが張り付いて名駅を喚いているだけなので、なんの将来性もないスレですね!
    ごきげんよう

  59. 255 匿名さん

    >>253 匿名さん

    あのさぁ、ブリリアにしろ御園座にせよ分譲マンションとして販売してちゃんと売れているのね。
    企業は利潤を追求するから土地の取得価格がタダだろうと、市場が受け入れるならガッツリ利益を上乗せして販売するのね。

    市場主義経済の原理も理解せず、ワケの分からんことを言わんでね。

  60. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  61. 256 匿名さん


    おたくなに書いてるの? 儲からない商売誰もしませんが、どうかしたの?

    地価はそれに見合った利益回収が見込めるからつく値段、幼稚園児でも知ってるけど

    教えてやっても 筋違いの屁理屈しか書けないようでは残念な脳だこと

  62. 257 匿名さん

    >企業は利潤を追求するから土地の取得価格がタダだろうと、市場が受け入れるならガッツリ利益を上乗せして販売するのね


    市場が受け入れない場合の事が書かれていないので
    これだけだと企業は常に大儲けしてるように受け取られるかもね

  63. 258 匿名さん

    >>256 匿名さん

    儲からない商売は誰もしないよね。
    わかってるじゃん(笑)
    あわせて企業が利益の最大化を図ろうとするのもわかるよね?

    じゃあ、何故坪単価600万円の物件があんたらの好きな地域で事業化されないの?

    市場が受け入れない。
    すなわち買ってくれないからだよね。

    市場で坪単価600万円を受け入れる土壌があるにもかかわらず、
    『原価はそんなにかかってないので、坪単価300万円で良いんです!』
    なんて意見具申されたら、俺なら即刻プロジェクトから外すわ。

    で、名古屋のどの辺に坪単価600万円を受け入れられるエリアがあるの?

    教えて!

  64. 259 匿名さん

    こいつは一人で何と戦ってんだよ

  65. 260 匿名さん

    千種区か東区に住んで栄、名駅にショッピングや遊びに行くのが名古屋市民です。名駅や伏見に住みたいと思う市民は超少数派。事情に疎い郊外の人が判断を間違えているとしか思えませんね。

  66. 261 匿名さん

    あのね 名古屋で将来性がある場所の話ね
    商売や坪単価の話して勘違いさんは放置で

    名駅もフトコロが許すなら住みたい人はやぁ~っとおるがね
    買い物便利で雨ふっとっても地下街で散歩できゃ~すし

  67. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん

    ん?将来性があるなら価格に反映されるんじゃないの?
    金銭的価値以外で将来性を測る尺度を示してね。

    >>260
    持ってる人間って、そんなのんびり屋さんじゃないから。
    シビアだよ。損得には。

    階層の違い。で片付けるのは避けるべきだと思っていたけど、やっぱり見る景色が違うと交わることはないんだなと実感。

    頑張って同じ景色を見る日を楽しみにしているよ。
    頑張って。

  68. 263 匿名さん

    典型的なアレだな

  69. 264 匿名さん

    >ん?将来性があるなら価格に反映されるんじゃないの?

    教科書的に言えばそうだよ
    場所を名古屋とか名駅とか限定せず一般論で言えばそうだよ

    でもそれは良い会社の株価は悪い会社の株価より高くなる
    おいしい店はまずい店より人気が出る

    って程度の話で、全体としては間違ってないけど個々になると
    様々な条件が加味、加減されるからその1点で解を得ようとすると正解にならない事も多いね。

  70. 265 匿名さん

    >ん?将来性があるなら価格に反映されるんじゃないの?

    例えばこれが常に正しいのならば新築、分譲に限らず、中古も賃貸も
    そうなっていきゃなきゃおかしいって事になるはず。

    例えば名駅が常に最高値で名駅を中心に円を描いて価格が下がっていくかというと
    実際にはその影響は上限(下限)があったり限定的であろう。


    よって、価格に反映されるって考えは大きな括りでは間違ってないので
    全部捨て去る必要はないがそれを信じきってもいけない。


    これは不動産だけじゃなく名古屋だけじゃなく、日本だけじゃなく人間社会全体に言える事だと思うけどね。

  71. 266 匿名さん

    いまCBCで金山のこと放送してるけど
    やっぱ名駅に次ぐのは金山だな

  72. 267 匿名さん

    伏見が大好き君はどうこじつけても
    名駅や栄より伏見を主張したいのさ、こどもとおなじ

  73. 268 匿名さん

    >伏見が大好き君はどうこじつけても名駅や栄より伏見を主張したいのさ

    そんな奴世の中におるのかよ!

  74. 269 匿名さん

    ふしみって?  プッ
    名駅にたどり着けないサラリーマンの聖地
    白川公園でポケモンGOやりほうだい

  75. 270 匿名さん

    >いまCBCで金山のこと放送してるけどやっぱ名駅に次ぐのは金山だな

    それは街としての扱いで住民としてじゃない

    中区民の中で邪魔者扱いにされる中区金山
    所詮金山と言われる熱田区金山
    嫌いなのに近寄ってくる中川区
    近いのに逃げてく昭和・瑞穂区

    金山で喜ぶのは知多半島人と地方出身の元東京人と専門学校生だわ

  76. 271 匿名さん

    名駅
    単身で住むか、賃貸で貸し出して儲けて、最後に売り払うのに適してる

    金山
    単身は売れる。賃貸の貸し出しも行けるか?

    伏見
    ファミリー向けタワマン

    こうだろ

    過去の地図をほじくりかえしてみろ
    伏見は陸、名駅は水のなか

    杭なんて、横浜の旭化成の杭打ちは、全国でもトップレベルの施工ですよ
    それでも多少は沈むんだ。東京の湾岸沿いは大地震でタワマンは必ずヒビが入る
    住めないことは無いが、横浜のマンションのようにヒビは入る

    それを見越して、ファミリーは地盤が強いとこに来る

  77. 272 匿名さん

    中区民「金山って熱田区でしょ?」

  78. 273 匿名さん

    名駅のビルなんて多少ヒビはいったって機能が問題なければいいだろう
    商業地やビジネスビルにそこまで期待はされてない

    でもファミリー持って最後まで住むところで
    ヒビは無いだろう、地盤強いとこに住むでしょう
    水害のたびに沈む危険があるところも嫌だろうし

  79. 274 匿名さん

    熱田区民「金山は常識で考えて熱田区っしょ」
    中川区民「金山は事実上中川区でしょ」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    瑞穂区民「金山の事はよく分かりません」
    昭和区民「金山の事はよく分かりません」

  80. 275 匿名さん

    >>265 匿名さん

    新築は販売時期で望み得る最高額。
    中古はその後の市況、経年劣化等による価値の修正。
    分譲は概ね市場の動きと連動する。
    プロであるデベでも読み切れないことはあるけど概ね間違っていない。

    賃貸は借主の事情が色濃く反映されるため、
    市況との相関性は薄い。

    ある中心地から定常円で価値が決まらないのはある意味当然。
    地域毎、物件毎で個別の価値があるから。

    市場価値と現物とのギャップは時間の経過で収斂されてゆく。

    物件毎の価格変動も結果を見れば要因は大凡検討がつく。

    まぁ、そんな感じ。

    にしてもアレだな。
    相変わらず、ここだ!
    という物件は挙げられないんだな!

    定見がない者に求めるのは酷か(笑)

  81. 276 匿名さん

    金山を馬鹿にする駅すらない名古屋市民、笑えるわ。
    地下鉄って市営でローカル移動しかできないバスと同じなのに、自覚ない哀れさ。
    将来性の順番は名駅から金山、ほか一同だな。

  82. 277 匿名さん

    地下鉄で名古屋駅向かうと指で数えられないくらい各駅停車
    どんだけ時間かかるんよ 吐きそうだし と星ヶ丘住人の嘆き
    藤が丘よりマシか

    金山を馬鹿にできる名古屋市民はいないに等しいのに どの区がいうのぉ? (笑)
    民度の低い順番にでも発表してねぇー

  83. 278 匿名さん

    >>271 匿名さん

    名駅、金山と来て、なぜ次に伏見?
    伏見なんかよりマシな所もっとあるでしょう。

  84. 279 匿名さん

    金山

    無いわ

  85. 280 匿名さん

    さすがに

    金山

    ないわ

  86. 281 匿名さん

    そうそう、名東区や天白、守山からの地下鉄移動に比べると
    名鉄知多の太田川駅やJRの刈谷、大府とか、名駅のアクセス20分以下とか早いし楽。
    名古屋市民は知らない人多いかもだけど、地下鉄ほど鮨詰めにはならんしさ。
    地下鉄便利とか思い込み、なれってこわいね。

    単純にリニア開通すると乗り換え時間抜きで名鉄知多の太田川駅から東京まで60分ってこと
    なんか楽そう。

  87. 282 匿名さん

    何処なのか書こうよ。
    マシでも良いところでも良いからさぁ。

  88. 283 匿名さん

    金山嫌いは天白、名東、守山、中川、緑、港、南区在住かな、嫉妬しすぎよ(笑)

  89. 284 匿名さん

    いやいや

    金山でしょ

    ないわ

    ないない

  90. 285 匿名さん

    伏見は論外でしょ
    半端杉かな
    なにもないし

  91. 286 匿名さん

    中区民「金山って熱田区じゃないの?」

  92. 287 匿名さん

    中区民「金山は確か・・・熱田区で合ってると思うよ」

  93. 288 匿名さん

    名鉄やJRの駅すらない区民が絶叫ですかぁ プッ

  94. 289 匿名さん

    >金山嫌いは天白、名東、守山、中川、緑、港、南区在住かな、嫉妬しすぎよ


    感覚がおかしいでしょ

  95. 290 匿名さん

    >名鉄やJRの駅


    別に要りませんけど

  96. 291 匿名さん

    金山の住所くらいわかっとけよ、偽名古屋市

    金山総合駅は 愛知県名古屋市中区金山1丁目17−18

    すぐ南は熱田区だけどね 何か問題でもあるのか? 守山区民さん? (笑

  97. 292 匿名さん

    290ちゃん 地下鉄の駅で新幹線に乗れないし四日市とかもいけないよ 残念だことぉ

  98. 293 匿名さん

    >名鉄やJRの駅すらない区民が絶叫ですかぁ プッ

    名古屋大好き@南区民
    JR=笠寺、名鉄=柴田、大同・・・セーフ、南区はセーフや!」

  99. 294 匿名さん

    >>291
    守山区民はJR繋がりでお前の味方だろ

  100. 295 匿名さん

    金山は熱田区扱いでいいだろ

  101. 296 匿名さん

    金山の住所も読めんバカ発見!

  102. 297 匿名さん

    だれがみても中区だろ 

  103. 298 匿名さん

    >金山総合駅は 愛知県名古屋市中区金山1丁目17−18


    まじめかッ!

  104. 299 匿名さん

    中区民は金山に興味ないし
    熱田区民は神宮の方が大切らしいから
    もう金山は中川区でいいだろ

  105. 300 匿名さん

    >>293
    残念な南区民!名鉄特急は南区にはとまらん 

    太田川→神宮前→金山→名古屋 太田川から名古屋17分 名古屋の地下鉄の比じゃないな

スポンサードリンク

プラウドタワー名駅
ファミリアーレ熱田神宮公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン昭和御器所
スポンサードリンク
サンメゾン徳重

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下1丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59m2~75.52m2

総戸数 41戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~4630万円

3LDK

66.72m2~77.04m2

総戸数 95戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋1丁目

未定

2LDK・3LDK

51.05m2~66.07m2

総戸数 36戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK

53.14m2

総戸数 21戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸