千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 5651 匿名さん

    建設費もいる

  2. 5652 匿名さん

    市側はわかってるんだろうね

  3. 5653 匿名さん

    宗教施設と聞きましたよ。


  4. 5654 匿名さん

    幸福のなんとか?

  5. 5655 匿名さん

    家庭連合じゃないのか?

  6. 5656 匿名さん

    進出するには前もって地ならしをしているはず。
    よく駅前で立ってる奴らだろ。

  7. 5657 匿名さん

    オウム真理教でなければ、パチンコ屋より宗教施設の方がマシ。

  8. 5658 匿名さん

    パチンコ屋の方がいいな。

  9. 5659 匿名さん

    宗教法人なら税制上の特典なかったっけ?
    まえにでてくるよ。

  10. 5660 匿名さん

    コーポレーションなのに宗教なんだね。
    税金かからないから税収になら無いね。駅前超一等地が。

  11. 5661 匿名さん

    色々な憶測があるけど、コーポレーションはプレスリリースしてないの?

  12. 5662 匿名さん

    10億って相場?

  13. 5663 匿名さん

    購入価格12億超え

  14. 5664 匿名さん

    大手ゼネコンと組んで屋上緑化や防水しているみたいね。

  15. 5665 匿名さん

    今日、素晴らしいシニアを見た。例のイオン前のナビルートを走っていた。
    初めて見たよ。東に向かって走って、イオン前の例の駐車違反のところで五台くらい停車していたので見ていると歩道に入って降車して引いて行った。偉いなと思った。60代くらいかな。あそこはルート上だから
    止めないで欲しいね

  16. 5666 匿名さん

    今日はビッグホップは家族連れで混んでいた。無料で遊べる遊具があるからね。ネットの口コミを見る人が多いのかな。一時は琵琶湖近くの廃墟モールの二の舞と言われていたけれど、最悪期は脱したかもしれないね。テナントも子供向けの店を増やしたらいいと思う。

  17. 5667 匿名さん

    印西市どうしたの?!

    立て看板

    自転車は車道寄りを走りましょう

    歩道は歩行者優先です

    印西市

    中央南タワマン前T字路

    何か目覚めた?まだ立て看板だけだけど

  18. 5668 匿名さん

    >>5666
    平日に行くと人とすれ違うことなく端から端まで歩けるときがあるくらい寂れてるけどね。
    冬なんかひどいときは人間の気配を感じないほど。
    まぁ、遊ばせ放題だからいいけど。
    By平日休み

  19. 5669 名無しさん

    35億

  20. 5670 匿名さん

    批判・ネガだけなら誰にもできる。

  21. 5671 匿名さん

    そんなに?その根拠は?

  22. 5672 匿名さん

    池田駄遺作 さま

  23. 5673 匿名さん

    橋本 頑張って

  24. 5674 住民板ユーザーさん1

    物流関係の人とは関係ないのかもしれないけど、物流倉庫の近くのトンネルみたいになっているところの投げ捨てゴミがすごく増えましたね。
    パンパンのコンビニの袋とか、ペットボトルとか山のようになっていました。

  25. 5675 匿名さん

    関係あるんじゃないの。ロングの止まっているところは
    どこもゴミの置き去りがある。

  26. 5676 匿名さん

    合流休憩は危険なのでやめてほしい、
    と誰もが思うけど、事故やったら前方不注意で自己責任だというなんていう国だろう。
    マナーは自分の好き勝手やったもん勝ちなんだなってつくづく思う。

    それから信号無視、車ででかけるたびに見かけるけど、本当にここ2~3年で信号無視が増えた気がするのは自分だけ?

  27. 5677 匿名さん

    停まってる車にぶつかるのは、不注意ですね。スピードの足し過ぎなら当然自己責任。

  28. 5678 匿名さん

    ゴミ本当にひどい

    とまってるのは、、、、

  29. 5679 匿名さん

    赤に変わってから1秒は青と見做すのが、印旛成田香取ルール。16号までが、日本。その先は北総国になる。

  30. 5680 匿名さん

    合流地点で停まって休むのは良いんだね。
    悪いのはその合流ポイントを使う車。
    嫌なら通らなきゃいいってことだ。

    他地域なんか4車線道路はだいたい片側が潰れて駐車場車線になってる。
    それはオッケーで、それが原因で事故るのが悪いということだね。

    つまりそういうこと。

  31. 5681 匿名さん

    >>5677
    どっかの地区のマンション前みたいに駐車しまくって他の人の迷惑だと思わない輩が増えたな。

  32. 5682 匿名さん

    >5681
    あそこの路駐が認められていると勘違いして
    隣の新しいマンションまで路駐している。
    朱に交われば赤くなるを地で行ってる

  33. 5683 匿名さん

    路駐は自己中。ちょっとの距離も歩くのイヤがるようでは、要介護まっしぐら。一生他人に迷惑かけ続けるんだろう。

  34. 5684 検討板ユーザーさん

    >>5682 匿名さん

    法律知らないバカが増えて来たということ。
    停める方も非難する方も。
    停めていいところ悪いところの峻別ができずに騒ぐだけ。

  35. 5685 匿名さん

    マナーと法律の違いもわからないバ カも増えたな。

    電車のドア付近で座ってたむろするのは法律で方法だからやってもいい、っていいヤツ。それと同じ。

  36. 5686 匿名さん

    中央南の某マンションのことだね。
    あのマンションの民度は本当に低い。

  37. 5687 通りがかりさん

    >>5686 匿名さん
    そんなコメントする時点であなたも同類

  38. 5688 匿名さん

    >>5684

    駐車違反を問われる事例をきちんと見て、それからあの道を見てから物を言いなよ。
    みんなが怒っているだけのことはある。あと、警察がいつも張り紙をしていても駐車禁止がなくならない。
    その張り紙も車庫法違反を思わせるものが多いが、あそこの常駐の車はほとんど車庫法違反スレスレ。
    そういう法を逃れるスレスレのことをやるから民○が低いと言われる。
    そしてその駐車の車は榊氏が主張している「千葉ニュータウンは将来マイルド・・・・・
    の街?」に合致することが多いから、大多数の真っ当な住民に評判という点で迷惑をかけている。
    朝早く出て、夜遅く帰るから問題ないだろと思うんだろうけど、休日は一日中駐車だから。
    あと住民板にマンション内で商売している人間がいると書かれていたから、そういう人間も駐車場がわり?
    昔は内野団地が同じ状態だったけど、見事なことに住民が解決した。偉いよね。

  39. 5689 匿名さん

    トヨタパッソ仲里依紗デンデラリューバ編は牧の原の風景だけど、今緑が燃えだして綺麗な季節に
    なりました。新しい人は千葉ニュータウンや木下、印旛沼周辺へのドライブをおすすめします。
    木下というか布佐と印西の間に横たわる手賀沼の支流に白鳥がいましたよ。

    新緑とつつじの対比が綺麗です

  40. 5690 匿名さん

    木下周辺の利根川の河川敷って雄大ですよね。
    白鳥といえば、木下駅近くの中央公民館?(赤レンガの建物)の前の遊歩道からも白鳥泳いでるの見たことあります。

    印旛沼の双子公園もなかなかオツですよ。

  41. 5691 匿名さん

    印旛沼も手賀沼も沼じゃなくて「湖」ってついてればどんなにイメージと地価が上がったことか…。

  42. 5692 評判気になるさん

    >>5688 匿名さん

    >駐車禁止がなくならない
    ってどういう意味?。駐車禁止エリアなら警察に言うだけでレッカーだろ。こういういい加減な認識や表現で他人を非難するから話が噛み合わないし何の説得力もないんだよね。
    それに違反スレスレというのは適法ということ。
    それを民 度などという言葉を持ち出してヒステリックに咎めてるようなあなたのような人々が千葉ニュータウンの品位を落としてると思う。こういう人の近所には住みたくないわ。


  43. 5693 匿名さん

    横から失礼。

    適法ってことは上に書かれているように、法律に準じて入れば何やっても良いということですよね。
    電車乗るときに割り込んでも、車内で携帯電話していても法律に違反していませんから良いという感覚。どういう教育を受けてきているのか、それともそういう感覚が許される地域があるのか。少なくとも東京圏ではあまり考えられませんね。(某地方では列に並ばない、割り込みも当たり前というところも多いですから。)

    そういう人間が増えたことでこういう結果になった。迷惑という声が多いにもかかわらず。


  44. 5694 匿名さん

    常習者の言い訳が痛い。

  45. 5695 匿名さん

    高花も公園前にいつも路駐してるやついたけどね。
    今はどうなんだろう。

    住宅街の道路も駐車禁止看板立てまくらないと、上のような人が増えていくんだろうね。
    まるで幼稚園児国家になったな、日本は。

  46. 5696 匿名さん

    そうなんです。違法じゃないから何でもOKという人間は恥ずかしい。
    違法じゃないというのは駐車禁止道路じゃないという主張なんでしょうけど、右側余地3・5メートルに
    本当に違反していないでしょうか?車庫代わりにして車庫法違反していないでしょうかということです。
    近隣住民はそれを問題にしているのです。それが許されるなら戸建ての前にもやります。許されない住民同士の
    モラルがあるということでみなさん守ります。白井市だって同じです。
    戸建ての前の道路に駐車しているとみなさんのチェックがはいります。そしてここの路駐は
    警察が頻回に規制にはいると駐車がてきめんに減ります。
    そして警察が気を抜くとまた戻ってくる。それをどう思うかというのがみなさんの考えです。

    最後に警官のかたに問いました。駐車禁止でないところに駐車しても良いですか?

      答え  道路はどこも駐車してはいけない

        です

  47. 5697 匿名さん

    高花の住民は自分たちで解決した。
    某駅南マンションの住民は違法ではないと開き直る(実際は車庫飛ばしの違法の可能性大)。
    民度の差は歴然。
    放置している自治会長も無能。

  48. 5698 匿名さん

    何かで見ましたが、今どの学校の通学地域が一番年収が高いかと言うランキングで印西市一番は高花小学校通学地域でした。小倉台小学校はバブルの小倉台地区を抱えているのに2番でした。ふと思い出した

  49. 5699 匿名さん

    >>5698

    高花の一戸建はバブル期は高額だったからね。高収入、高学歴層が入居したのでしょう。でもバス便の住宅地はこれから大変だと思う。柏ビレッジも東葛地域では高級住宅地だけれどバス便の地区は全く買い手がなく負動産(負の遺産)になっているらしい。今の若い夫婦は皆、共稼ぎだからバス便のところには住まないらしい。

  50. 5700 匿名さん

    今もあの地区にはパワビルの狭小戸建てがないから
    だと思う

  51. 5701 匿名さん

    信号無視が増えたのもこういう一連の価値観の人たちが増えてきたからだろうね。

    ちなみに現役所得収入の高額ランクで高花というのは名誉あるね。高花はニュータウンではかなり古い街。同じ古い街では、資産額でいうと木下も恐ろしいほど金持ちが多いが、あそこは若い世代が多くなって収入という面で見ると時代も変わってきたな。

    脱線したけどいずれにしろこのような駐車マナーや交通マナー問題は印西市にはあまり無かったように思えるね。路駐や放置自転車問題が少なかったのが印西市の良いところだった気がする。

    そういう意味では東京はいろんな層が流入していてほんとうに大変だ。

  52. 5702 匿名さん

    そう、昔はなかった。マナーをわきまえていた。
    今でも中央北は同じような場所があっても
    路駐、車庫がわりなどせずに、町外れの駐車場まで
    皆さん自転車で行ってます。

  53. 5703 匿名さん

    RとBの間はもともと私道のようだから警察も住民の苦情があると警告のようなことはするが
    積極的ではない。それを見ているから、あそこに日常的に止めるような人が出てくるんだろう。
    さすがに駅北のような道路だったら止めることは無いだろうね。

  54. 5704 匿名さん

    でも、最近のこの掲示板は、やたらと上から目線の小賢しい輩が多くなったね。
    自分のことを正義の味方と思っているメルヘン〇〇が多くなったのかな。

  55. 5705 匿名さん

    わずかな駐車場代をケチって路駐を続けたせいで、マンションの資産価値が100万単位で下がるかもしれない。
    そうなる前に、管理組合から警察にお願いして、問題の道路を駐車禁止にしてもらった方がいいんじゃないの?

  56. 5706 匿名さん

    >>5696 匿名さん

    その警官は間違ってますね。もしくはあなたの勘違いです。
    日本の道路は原則駐車可能です。そのうえで法令で定められた一定の場所・条件については駐車が禁じられているという構成になっています。
    その禁止場所の一つに車庫の出入口から3m以内という規定があり、戸建街の道路はたいていこれに引っかかります。もしくは道路幅によっては無余地駐車になるでしょう。戸建街の路地に駐車することはマナー違反ではなく法令違反なのです。
    一方ここのように6m道路車庫の出入り口が無い道路(当然駐車禁止でない)は今の法令上何ら問題なく駐車できますし日本国中この制度で運用されています。
    日本は法治国家ですので法令を遵守した行為については尊重されるべきですし個人の勝手なモラルで不当に制限されるようなことは慎むべきです。
    車庫法違反の車両があれば粛々と告発でもされれば良いのであって、ここの掲示板のようによく分からないマナーとかモラルという言葉で適法な行為を行なっている人を口汚く罵る行為は厳に慎むべきと思います。




  57. 5707 匿名さん

    マナーの問題。
    戸建てなんか路駐禁止マークどこにもないけど迷惑駐車する人いないよね。

    自分はそのマンションどこか知らないけど、最近の車のマナーの悪さは実感してる。それもここ数年のことなんだよね。

  58. 5708 匿名さん

    5707だけど、ああ、戸建ては法令違反ね。

    じゃあ駐車禁止マークのないところは堂々と駐車していいんだね。
    法律に違反してなきゃ何しても良いって考え方に見える。

  59. 5709 匿名さん

    地方からの流入はこれだから嫌い。
    国が違う。

  60. 5710 匿名さん

    そう、マナーが違う

  61. 5711 匿名さん

    「禁止されてなければ子どもたちがいる前でもタバコを吸って構わない」とかと一緒かな。

    「試食コーナーで何度も何度も周回して食べても構わない」というのはまた別かな。

    でもそういうレベルなのかね。
    横断歩道横に平気で路駐している車もあるけど、「禁止じゃなきゃ良い」と思うか「渡る人も視界が悪くなるし危ないからここは停めない」と思えるか。
    中国か日本か、それが問題だね。

    まぁ、某マンション前を通ることは無いから知ったこっちゃないけど、その感覚を他地域に持ち込まないでほしいことは確か。いつかイオンで逆走した車がいて危なかったという投稿があったが、うちもそれ見た。確かに守っている人からすると危ない。でも事故ったら前方不注意なんだよね。

  62. 5712 匿名さん

    あそこは私道ということを強調するけど内野団地だって私道だった。だけどマナーにかけると思ったんだろ。
    それから現実問題、危険。
    車がすれ違えない

  63. 5713 匿名さん

    >5707
    本当ここ数年。あのサブプライムローン問題で
    日本経済がガタガタになって千葉ニュータウンも投げ売りされたあたりから

  64. 5714 匿名さん

    >5704
    最近の日本人はどこも同じ。ネット見てもニュース見ても、誰かのちょっとしたミスや疑いを凶悪に仕立て上げて国民総出で猛叩き。

  65. 5715 匿名さん

    埼玉県の某団地では花壇壊して個人が野菜育てているらしい。河川敷に野菜畑つくるらしい。
    そうなったらおしまい。

    戸建ては地域としての意識があるから自制のこころが働くけど、マンションはね。
    私道を一部の人間が占有することはおかしいと
    思わない?

  66. 5716 匿名さん

    千葉県に変な犯罪増えたのもここ数年です。

    それまでは埼玉や東京西部に記憶に残る犯罪が多かった。

    時代と共に時計回り。一都三県一極集中で最後の流入地が千葉県や都心に近い茨城南部。

    知っていますか?昔は千葉県は都内と北海道からの流入がトップ。
    でもここ数年は穴場として各地から流入があります。

    人口増は決してその土地に良いものだけを与えません。
    それに気づいたほうがいい。

  67. 5717 名無しさん

    ここの奴らはかつては駐車車両のタイヤをロックしろとか管理組合でレッカー移動しろとか訳もわからず違法行為を推奨してそれに賛同してたような人間たち。
    マナーを守ろうとかどの口が言うのか?
    本当に気持ちが悪い。

  68. 5718 匿名さん

    夜間に8時間以上駐車してるから違法だ。
    マナーの問題じゃない。
    盗人猛々しいとはこのこと。
    本当に腐った輩だ。

  69. 5719 検討板ユーザーさん

    あのマンションは犯罪者の**だね。

  70. 5720 匿名さん

    みんな田舎もんですなぁ
    路駐くらいでそんな目くじら立てる必要ないと思いますが。
    免疫ないって怖いね。人口が増えてきたらそんな事当たり前でしょ。
    1を10にして大騒ぎの過剰反応。炎上騒ぎ
    そんな風潮になってきてる事自体が怖いと思いませんか?

    印西市はまだ村社会なんだと思いますよ。みせかけは意識が高いようで実は幼稚なんです。
    特に昔からの先住民の意識が問題。排他的で既得権益にしがみつく醜さ。
    そういう狭小な意識が住みにくさを作ってしまう。
    彼らは発展を望みながら、自分の近辺は昔のままが良いって矛盾してるですよ。
    だいたい高齢者だと思いますが。グローバル意識を持つ若い人はそんな事を問題にしません。

    そんなことより高齢者ドライバーが増えてきてる方が問題だと思いますがね。
    日常でも怖いと思う瞬間はあります。
    首都圏でも有数の車社会なんです。このまま野放しにして良いのか?
    行政は無策のまま事が起きるまで何もしないのか。人が死んでからでは遅すぎる。
    GWでも日本各地で高齢者ドライバーが事故起こしまくってるけど、
    明日は我が身です。本当に怖いですね。

  71. 5721 匿名さん

    今この掲示板は、路上駐車の順法、違法で再び地域の対立をあおっている
    人間がいるようだ。
    このように地域を貶めるレスを載せて、考えもなく食いつくお調子者を誘発して
    掲示板を炎上方向へ意識的に持っていこうとしているのがありあり。
    路駐を日常的に行う者がいることは残念だが、一部の人間の行動を捉えて
    地域の民度がなどのような非論理的な痴れ事を堂々と書き込む人間の顔を
    是非、見てみたいものだね。

  72. 5722 匿名さん

    今進撃の巨人二期のエンディング歌ってる
    神聖かまってちゃんってバンドのボーカルは
    印西市出身ですよ。
    彼の昔のPV見てると見慣れた風景出てきます。
    お父さんが撮られているとか。
    郷里の英雄だと思います。応援しましょう

  73. 5723 匿名さん

    一つの壁の破れからマイルド○○○ーの街にまっしぐら

  74. 5724 匿名さん

    ほかにどこに路駐があるか探して見れば良い。
    >5720のいうおかしさが見える。

  75. 5725 匿名さん

    >>5720 匿名さん
    人口が増えてきたら犯罪が許されるという論理が分からない。
    小さい犯罪を許しておくとどんどんエスカレートして取り返しのつかないことになる。
    別に掲示板を炎上させようとしているわけではなく千葉ニュータウンを住み良い街のままにしたいという想いからみんなが言ってるんだろう。
    相互注意をしてレベルを上げていくのは日本人の美徳。
    いやなら日本を出て行くしかないだろう。

  76. 5726 匿名さん

    >>5720

    あなたは書込みからみるとつい最近引っ越してきたかたですね。5725さんの言われるように
    今まで千葉ニュータウンは人口がふえようがきちんとした街をつくりあげてきました。
    それがみんなの誇りでもあったし、よその地区が路駐で困っているのならともかくそこだけです。
    やめましょうよということです。これから周辺人口が増えてそこが路駐OKとなればマンション住民だけでなく
    周辺戸建ての方が止めても文句いえません。

    それから先住民という呼称はおやめください。無関係の木下方面のかたに失礼です。
    先住民というのは千葉ニュータウンでは旧来からお住みの方をさします。
    バブルのころの人間は新住民と呼称し、考え方の違いからこの呼称はお互いに封印しています。

  77. 5727 匿名さん

    5720、あなたの言っていることは我々が最初から住んでいた方たちを批判した言葉そのままです。
    われわれは東京やいろいろな場所から越してきた千葉都民です。それもきちんとした会社勤めのね。
    変なことは言っていないと思いますよ。

  78. 5728 匿名さん

    それから最後に。我々バブル期住民に「既得権益」なんてありませんよ。
    何を指して言っているのですか?

  79. 5729 匿名さん

    みなさんも同じ想いであることを知り心が熱くなりました。
    違法駐車撲滅のため力を集めましょう。

  80. 5730 匿名さん

    私道私道というけど、レジデンスはたしかにブライトビューとレジデンスを一体化で開発予定だったから
    一部はそうだったかも知れないけど。ブライトとレジデンスの間だけ。公園にかぶるところは
    違うよね。まだその部分の固定資産税を払っているの?
    権利関係はどうなっている?
    市に道路として提供したんじゃないの?そうだったら私道とは言えないと思うけど。
    路駐の人間の主張の根拠は「私道」だろ。警察だって私道なら車庫法違反であんなに頻繁にチェックしないと思うけどな

  81. 5731 匿名さん

    5720は住民じゃない。根拠、街の成り立ちを知らなすぎる。新しく越してきた住民ならみんな知ってる。
    煽られないように。

  82. 5732 匿名さん

    何でみんなは煽られて面白がっているのだろうか。
    違法だ、いや違法でないとどうでもいいようなことを延々とやり取り
    しているのを見ると、面白がっているとしか思えない。

    警察は付近住民に言われて片手間に車両移動を呼び掛けているが、レッカー
    移動をしないところを見ると違法ではないように思えるが。

    しかし、子供が多い市域なので、見通しを悪くする駐車車両は交通事故の
    原因になりかねない。荷物の積み下ろしのように短時間の停車なら仕方が
    ないが、長時間の駐車は迷惑極まりない。

    あのような状況の道路を思い当たらないので、何とも言えないが、他で全く
    路上駐車をしていないとは言い切れないだろう。

  83. 5733 匿名さん

    ああいう形では無い。面白がっているのではなく、怒ってる

  84. 5734 評判気になるさん

    >>5708 匿名さん

    路上駐車の基本的な知識も無いような人が車を運転する資格はないよ。
    人を轢き殺す前に免許返上してもう一度教習所に通うべきじゃないの?

  85. 5735 匿名さん

    >>5732 匿名さん

    >>5732 匿名さん
    夜間8時間以上駐車している事実を確認をしなきゃならないからね。
    なかなか検挙するのは難しい。

  86. 5736 評判気になるさん

    少し都会に出ると(笑)、パーキングメーター含めて駐車可能の道路脇に車が並ぶ光景はよくありますよね。特に日曜祭日はパーキングメーター規制対象外の道路が多いので一層増えます。公園の横にもたくさんあります。
    このようなきちんと認められてる方法で駐車をしてる人を非難するという話は聞いたことがありません。ところがこの掲示板ではマナー違反だの民度が低いだのと繰り返し非難する人がおりちょっと違和感を感じます。特殊な価値観というか歪んだ正義感を他人に押し付けてるようにも見えます。これがニュータウンの地域性なんでしょうか。
    車庫法の違反の車以外については問題にするような話ではないと思います。車庫法違反であればマナーの話ではなく単なる違法行為ですので非難されてしかるべきだとは思います。


  87. 5737 匿名さん

    この路駐問題は2つの要因が絡んでいるようだ。一つは昼間の駐車。
    もう一つは車庫代わりの夜間の車庫法違反の駐車。その2つがあるので、一日中10数台の車が
    路駐しているように見えてしまう。それが近隣住民のモラルという言葉になる。
    住民板で問題提起していられる住民もいられるので、そこは住民のかたに任せればよい。

    ただ、この千葉ニュータウンの住民としては都内の無秩序な状態を持ち込みたくないというのがある。
    ひとから後ろ指をさされたくない?そういう意味では住民は大体自分にも人にも厳しい住民性がある。
    かげで批判されるくらいなら、少し面倒でもきちんと有料駐車場に短時間でも止める。
    そうしなければ訪問した知人に迷惑をかける。隣町の元億ションの前の公共施設に10分ほど、路駐をして
    戻ると警察に駐車違反をとられているということだ、すぐ通報が行くということらしい。そういう風に暮らしてきたので
    今のあそこが信じられないという気持ちがある。ただ、もうこの話題は近隣住民の関与するものではないだろう。
    車庫法違反も23時に帰って6時に出ていけば引っかからない。そういうことなのかも知れない。

  88. 5738 匿名さん

    車庫代わりに止めているのを検挙することなど露ほども考えていないのでは。
    苦情が無ければ警告などもせず見ぬふりをするだけと思うがね。
    自称、民度が高いから我慢ができない人なら、こんな掲示板で憂さ晴らしに
    地域の民度が低いなどの他人を貶めることを言って面白がっていないで
    路駐の当事者に直接苦情を言った方が解決につながるし、自分の民度が
    高いことを証明できるよ。

  89. 5739 匿名さん

    止めてる人間の素性がわからないから、
    それはやらないほうがいいよ

  90. 5740 匿名さん

    ストリートビュー見るとここだけすごいなぁ、

  91. 5741 匿名さん

    あんな交通量の少ない道路に路駐してたって別に迷惑でもなんでもない。なのに何度も警察に通報するのは異常に神経質というか他人に干渉したい人が多いんだろうね。

  92. 5742 匿名さん

    路駐の脇から、子供が飛び出すかもしれないから気を付けるのは、ドライバーの義務。路駐にひつこくイチャモンつける人ってドライバーファーストの飛ばし屋さんじゃない?路駐するのもイチャモンつけるのも同じ穴のムジナ。フツーの人はスルー。

  93. 5743 匿名さん

    都内でもどこでもあることならただ単に日本人の民度が低いだあけであって、ニュータウン民が特殊なのかもしれない。
    新浦安なんか歩道を走る車もいるし、海浜幕張の路駐問題はひどい。
    マナーうんぬん言ってるのが少数派なのかも。

  94. 5744 匿名さん

    日本人の民度が非常に良いと海外の人間に絶賛されるのは、あれは政府のプロパガンダか。
    だんだん、日本人も某アジア圏並になるのか。
    あそこら辺は4重駐車まで当たり前らしい

  95. 5745 匿名さん

    >5743
    新浦安の歩道を走る車?くわしくおせーて。
    あの辺はよくいくけど、気を付けたいから。
    それから海浜幕張の路駐問題。あれはここと同じで
    特定マンションで大問題になったよね。

  96. 5746 匿名さん

    >5741
    公園あるから

  97. 5747 匿名さん

    >5744
    スレチだけど、いま政府が必死に愛国心育ててるからね。メディアにも国の指令が出てるでしょう。
    メディアで「日本称賛番組」作ればポイントになる。無名外国人タレント使ってね。

  98. 5748 匿名さん

    でもゴミがないのは本当ですね。あと、列に並ぶ。震災時にここでも非常に整然とした行動が
    とれていた。ただ、あれからいろいろな人が入ってきたのは確かですねえ

  99. 5749 匿名さん

    >5747
    それは貴方の考えだろう。
    情報が限られている個人の考えを恥ずかしげもなく出さないほうがいいかも。

    どちらかと言えば、日本国民は愛国心を捨て去り自国防衛を全く他人任せにしてしまう
    無責任国家に成り下がってしまったのではないの。

    戦後にGHQが実施したWGIPの呪縛は70年以上も日本人の大多数を
    マインドコントロールしていると思うが。

  100. 5750 eマンションさん

    >>5743 匿名さん

    路駐についてはあなたのような無知な人が勝手に「マナー」と騒いでるだけ。そんなものマナーでも何でもない。「江戸しぐさ」のような胡散臭さ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸