千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-09 06:43:03
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

投稿回数1000件を越えたので、引き続きPart6です。

TWRの大株主である東京都品川区JR東日本への株式売却関連の報道はまだ聞こえてきません。
そのため、りんかい線の廃止と供に埼京線京葉線に乗り入れてくる予定はまだまだ不透明です。

武蔵野線に関しては、山手線の新型式車両(E235)の量産が始まるとそれまでの山手線の車両(E231-500)が武蔵野線へ転属してくる可能性があるかも知れません。

[スレ作成日時]2016-03-19 10:41:54

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part6

  1. 88 匿名さん

    快速復活してほしいとした投稿があったが、誰も意見がないのか?
    新木場駅は、TWRの運賃問題を解決すれば設備的にはすぐにも相互乗り入れができる状況。
    発表のあれから3年も経っていて何も進展が無いのにどうしたことか?
    羽田新鮮と相互乗り入れは関係がある。

  2. 89 匿名さん

    JR的には羽田線は有益だけど、京葉線はどうでもいい感じ。ドル箱でもないし。

    快速はあってもたいして変わらないじゃない。そんなに駅もないし、京葉線は各駅間も長い。

  3. 90 匿名さん

    京葉線に快速を復活(作る)なら、東京・新木場・舞浜・新浦安・南船橋・海浜幕張・蘇我かな。あとはどんぐり。

  4. 91 匿名さん

    羽田新鮮で無く羽田新線。
    その前段階であるTWR問題を解決、2020五輪までに相互乗り入れしないと、訪日外国人に遠い成田空港に加え、新宿・渋谷駅から舞浜駅と海浜幕張駅に何でこんなに遠回り(東京駅コンコースの長さも)しなければならないのか不思議がる。
    TWRで向かっても運賃が異様に高すぎるし。
    小池都知事とJR東の新宿本社は何をしているのか?と一般顧客は思うだろう。

  5. 92 匿名さん

    >>90

    そのためには編成数を増やす。
    京葉車両センターへコスト増の編成増備よりは、埼京線の編成が乗り入れてこればコストもあまりかからないし、見かけ上の編成数が増える。

  6. 93 匿名さん

    >>89

    じゃ、何のために日立から東京モノレールJR東が買収したの?

  7. 95 匿名さん

    新橋駅上にモノレールホームもしくはゆりかもめがそのまま乗れる屋根が出来ている(何用かはわからない)。
    羽田新線は時代に合わせて出てきた構想で、上野東京ラインの実現があったうえでの話。
    昔話のモノレール買収をいつまでも引きずっていると時代に乗り遅れますよ。
    経営は完璧こそが理想だけど、失敗もある。

    嫌なら他の人が言うように私鉄沿線に引っ越して、JRを2度と使わなければ愚痴も出なくなりますよ。

  8. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん

    民鉄と言うなら、京成より近畿日本鉄道?
    民営化後、JRが模範にしたのがこの近鉄だから。

  9. 97 匿名さん

    >>95 匿名さん

    >>経営は完璧こそが理想だけど、失敗もある。

    その失敗が目立つ。
    一番成功したのが、旧技研から引き継いだスイカカード。

  10. 101 匿名さん

    [No.87~本レスまで、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  11. 102 匿名さん

    >新宿・渋谷駅から舞浜駅と海浜幕張駅に何でこんなに遠回り(東京駅コンコースの長さも)しなければならないのか不思議がる
    と感じているのは1秒が人生を変える日本人だけ。
    外国人に言わせているか、たまたま言われたことを取り上げているだけ。
    最近に見る日本称賛番組と同じ構図。
    外国の人は時間にはうるさくないし、30分1時間なんて気にしない。何時間もかけてフロリダ行って、ホテルのプールで読書するくらいだからね。

    ただ、駅が狭くて複雑で不便なところは同意だとおもう。
    日本は看板が小さくてごちゃごちゃしてるし、ろくに英語すら話せない人が多いから大変だろうね。

  12. 103 匿名

    >>102 匿名さん

    郷に入れば郷に従え
    ですな。

  13. 104 匿名さん

    >>102 匿名さん

    >>ただ、駅が狭くて複雑で不便なところは同意だとおもう。

    それ言ったら、乗り換えも遠回りで不便だと思われるよ。

  14. 105 匿名さん

    >>104 匿名さん
    複雑ゆえに要領が悪い人はそうかもね。
    色んなルートが選べるから、少し考えるだけで無駄な遠回りしないでよくなるケースたくさんある。

  15. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん

    直通運転ほど簡単で楽なものは無いと思う。

  16. 107 匿名さん

    今のご時世、都心部を貫通していない路線の方が少ない。
    京葉線とTXくらいなもんだ。まぁどちらも歴史のない新規路線だから仕方ないでしょ。

  17. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    両線とも歴史が浅いが、高規格在来線であるのは共通しているから。
    急曲線がほとんどないから。
    ただ、京葉だと風に全くダメだ。
    明かり区間で、TXは掘割区間があるが京葉はゼロ。

  18. 109 匿名さん

    >>106 匿名さん
    その直通運転が簡単じゃないから、今もなお出来ないってことでしょ。

  19. 110 匿名さん

    >>109

    わかってるかも知れないが、機能的に直通運転は簡単にできる。
    TWR内での団体臨時列車等の通過は過去に何度か行っている。

    問題は、TWRの運賃問題。
    大株主の東京都とその次に品川区、僅かだがJR東も株主に入っている。
    だから東京都JR東本社が数年間一体何の交渉をしているのか?と。
    その交渉が一筋縄で行かないのでは無いのか?とも思える。

  20. 111 匿名さん

    ネットから巷の情報だが、総武各停から転用した武蔵野線用MU2編成が走り出した模様。
    まだ出遭ってはいないが、帰宅時の東京駅始発が京葉よりも格段に空いているし、7人シートを6人座りを不可能にするため着席チャンスは増える。

    ただ、2編成目が出来上がるのが遅すぎる様だ。1ヶ月に1編成のペースになれば嬉しいのに。
    逆に山手用235がどんどん投入されるのに、総武各停用旧231が押し出される様に余剰になって青森改造センター送られないのは何故なんだろうか?

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸