埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 00:05:44
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 50923 匿名さん

    >>50922 匿名さん できたら最高だな

  2. 50924 検討板ユーザーさん

    >>50914 マンコミュファンさん
    大宮駅から遠過ぎて誰も行かないよ。

  3. 50925 匿名さん

    さいたまセントラルパーク整備イメージ

    1. さいたまセントラルパーク整備イメージ
  4. 50926 通りがかりさん

    >>50924 検討板ユーザーさん 遠いとか行く行かないとかじゃなく今の汚い見沼は綺麗に整備すべき

  5. 50927 通りがかりさん

    >>50925 匿名さん

    このパース10年位前からある気が
    いつになったらできるんだよw

  6. 50928 匿名さん

    ただの公園なんてあってもつまらない。遊園地にして欲しい。

  7. 50929 評判気になるさん

    >>50924 検討板ユーザーさん
    公園行くのにバスに乗らなきゃいけない時点で心理的障壁はかなりあるね

  8. 50930 口コミ知りたいさん

    地下鉄延伸させるからへーきへーき

  9. 50931 eマンションさん

    >>50928 匿名さん 遊園地なんかあっても渋滞さらに悪化するし絶対いらない

  10. 50932 検討板ユーザーさん

    >>50930 口コミ知りたいさん
    延伸?
    何の話?

  11. 50933 匿名さん

    >>50927 通りがかりさん
    さいたま市内10区の街づくり、新庁舎やバスタ進展へ
    2024/05/02 埼玉建設新聞

    さいたまセントラルパークの整備に向け、物件調査と用地取得を進展させる。
    https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/506383

    さいたまセントラルパークのスケジュール

    1. さいたま市内10区の街づくり、新庁舎やバ...
  12. 50934 匿名さん

    緑もそうだけど大規模な水辺が欲しいんよ
    海が無いしヒートアイランドでただでさえ熱い内陸都市なんだから

    遊園地は浦和美園あたりに作ればいいのにとは思う
    てっぱくが出来てニューシャトルの売上が大幅アップしたように
    埼玉高速鉄道延伸には埼スタだけではなく大規模な集客施設が必要だよ

  13. 50935 匿名さん

    マテリアル用地とカタクラ用地を全部人口湖にして
    それを取り囲むように緑化公園とショッピングモールが出来ていればさらに人気エリアになってたよ
    レイクタウンのように噴水ショーやウォーターアクティビティも楽しめるようにするなりしてさ

  14. 50936 匿名

    >>50920 マンコミュファンさん
    ビルを建てて高度利用して、空いた土地を緑化する。

  15. 50937 匿名さん

    >>50935 匿名さん
    本当公園にした方がマシだったなあそこ
    しまむらにはGCSのビルに入ってもらえば一石二鳥

  16. 50938 匿名さん

    さいたま市内には海もなければ山もなくて遊園地も動物園も水族館も温泉もシンボルタワーなどもないのは残念
    県庁所在地にここまで何もないのは埼玉だけだよ

  17. 50939 匿名さん

    >>50938 匿名さん
    何も無くても家賃高くてごめんなさい。価値の高い土地ですみません。住みたい街2位でごめんなさい。

  18. 50940 匿名さん

    >>50938 匿名さん
    これから作るんだよ。GCSのアンケートに俺は書いたから。

  19. 50941 マンション検討中さん

    >>50924 検討板ユーザーさん
    135万人は駅周辺だけに住んでるわけじゃ無いぞ

  20. 50942 口コミ知りたいさん

    >>50906 通りがかりさん
    さいたま市より安く住めるのが魅力だろ

  21. 50943 坪単価比較中さん

    >>50939 匿名さん
    そんな犬も食わないものより現状のみすぼらしい都市をはやく洗練させてほしい。昭和の残る汚さ、固い頭、ずさんな新都心の土地利用、どうしようもなく狭い道路、歩道もまばらete........

  22. 50944 マンション検討中さん

    変わりゆく大宮

    1. 変わりゆく大宮
  23. 50945 匿名さん

    >>50944 マンション検討中さん
    再開発と道路整備を一体に行うと本当どこなんだか分からないぐらいに見違えるほど変わるよね
    3-Bは古い家屋や空き地ばっかりだったから尚更

  24. 50946 名無しさん

    >>50944 マンション検討中さん
    駅近なのにずっと空白地帯だった3-B地区にもようやく「まちが広がった」感が出てきた。
    これからも桜木駐車場跡地、3-AD地区と開発が進み、西口のまちがますます広がっていくのが楽しみで仕方ない。

  25. 50947 マンコミュファンさん

    >>50939 匿名さん
    ほんと道路整備もままらないのに将来性だけで135万都市の中心地になり
    10年後には首都高と市役所とボールパークが確定してる都市凄すぎる

  26. 50948 名無しさん

    再開発してもつまらない街のままなんだよなー西口は

  27. 50949 通りがかりさん

    次はこの2棟の再開発が始まります

    1. 次はこの2棟の再開発が始まります
  28. 50950 評判気になるさん

    >>50946 名無しさん
    西口のラスボスはバスタだと思ってます
    どこに出来るかも含めて楽しみです

  29. 50951 マンション検討中さん

    >>50949 通りがかりさん
    1枚目のは予算不足との噂なのでその通りに建つかは分からなくなったがね

  30. 50952 匿名さん

    >>50951 マンション検討中さん
    A・Dのイメージパースは今年の頭に新しくなったばかりだからここから変わることはほぼ無いよ

    着工 2025年5月
    竣工 工事期間竣工:2027年8月
    施行期間完了:2028年3月
    https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/page-256/page-4654/page-4...

    大宮駅西口第3-A・D地区再開発(さいたま市)/最短で25年6月着工へ/組合
    2024年3月6日 日刊建設工業新聞 604文字

    さいたま市大宮区の「大宮駅西口第3-A・D地区市街地再開発組合」が計画する再開発事業が、早ければ10月に権利変換計画認可を受け、2025年6月に着工する見通しと分かった。再開発ビルの施工や保留床処分などを担う特定業務代行者は清水建設が務める。工期は4年程度を見込んでいる。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240306CST30501001/previ...

  31. 50953 匿名さん

    >>50949 通りがかりさん
    ADは案の定コスト下げてきたな。当初は右側にも庇状の構造があったはず。ここが新都心のNTT東日本ビル東側外壁みたいな総ガラスだったら全然良いね。
    近年流行りだか知らんが中途半端な不規則パターンはもう無しで。

    大門町3丁目は低層を除いて、色とか横つながりのフレームが古めかしい。
    外壁天然石ならば質感が全然変わるけど、都内の物件ならともかく県内物件ではありえないから。

  32. 50954 口コミ知りたいさん

    >>50931 eマンションさん
    道路を整備すればいいだけ
    いらないのは戸建

  33. 50955 マンション掲示板さん

    >>50954 口コミ知りたいさん 道路の整備はあっても自分たちが生きてる間に遊園地が出来ることは90%ないだろうな

  34. 50956 検討板ユーザーさん

    >>50948 名無しさん
    おもしろい街とやらを具体的にどうぞ。

  35. 50957 匿名さん

    西口のラスボスはバスタとセットで駅前商業施設の建て替えかな
    いつになるか分からないけど

  36. 50958 通りがかりさん

    >>50957 匿名さん

    何いってるんだい
    開発に終わりなんてないさ

  37. 50959 マンション検討中さん

    >>50956 検討板ユーザーさん
    渋谷とか横浜とか?

  38. 50960 匿名さん

    宮町四丁目の新築、分譲なのね
    狭いから賃貸かと思ってたよ
    ヴァースクレイシアIDZ大宮だって
    あそこら辺って一生再開発出来なそうだしその分お安く出るかな?

  39. 50961 マンション掲示板さん

    >>50949
    西口はさらに桜木駐車場の5棟開発、3?C地区再開発、3?E地区再開発が続く。東口はGCSに大宮スーパー・ボールパーク構想。

  40. 50962 マンション検討中さん

    >>50960 匿名さん

    これか

    https://vc-idz.jp/omiya/brand.html

    徒歩10分以内だから平均坪単価400万前後になるんじゃないか?
    まだ詳しい仕様出てないから分からないけど、立地的にはその位

  41. 50963 マンション検討中さん

    ボールパーク構想は西武やレッドブルの方針が固まるまでは凍結した方がいいと思う
    大野が実績作りの為にやろうとしてる感じもある
    機が熟す前に下手に先走って開発して後悔するパターンはもう繰り返すな

  42. 50964 買い替え検討中さん

    >>50962 マンション検討中さん
    風俗エリア徒歩1~2分だよね
    普通の戸建てもマンションもあるエリアだけど坪400も出して住むところではないかな

  43. 50965 マンション検討中さん

    >>50964 買い替え検討中さん

    もう大宮はその価格になる時代

  44. 50966 マンコミュファンさん

    >>50961 マンション掲示板さん

    3?C地区再開発、3?E地区再開発ってどこ?

  45. 50967 マンション掲示板さん

    >>50965 マンション検討中さん
    南銀のほぼ隣のようなオープンレジデンシアですら、そこそこの坪単価で完売ですからね
    ここは400超えても何ら不思議はない
    販売中の同じ距離くらいのルピアコートも平均400超えるかな?

  46. 50968 マンション掲示板さん

    1LDKメインだから分譲というか投資用だろうね。単身男性ターゲットなら全然アリでしょう。大宮の駅近マンションは投資に向いている。

  47. 50969 匿名さん

    >>50966 マンコミュファンさん
    ここ

    1. ここ
  48. 50970 評判気になるさん

    >>50967 マンション掲示板さん

    ルピアは超える
    オープンハウスは中古価格がすごいことに

    東口のウィルローズも400万くらい行ってたし
    西口のも400万以上で出される予定が一棟買いされた

    新東西連絡通路出来たら2.3分徒歩変わるだろうな

  49. 50971 通りがかりさん

    その後DOM2はどーなりました?

  50. 50972 匿名さん

    >>50955 マンション掲示板さん
    宮代や所沢にできるんだからさいたまにも出来るでしょ
    まずはセントラルパークから

  51. 50973 匿名さん

    >>50969 匿名さん
    Eブロックは敷地狭いな。
    壁マンもダサいしおしゃれな広場とかでいいんじゃない?

  52. 50974 マンション検討中さん

    3-E地区から桜木駐車場は目と鼻の先。西口は様変わりしていく。

  53. 50975 マンション掲示板さん

    >>50971 通りがかりさん

    まだ全部退店してない

  54. 50976 マンコミュファンさん

    >>50969 匿名さん

    ペンシルビルをまとめて高層化しそうですか?

  55. 50977 匿名さん

    3Cは再開発もありそうだけど、3Eはどうかな
    新都心東口の中山道西側のような感じだと思うな

  56. 50978 マンコミュファンさん

    >>50977 匿名さん

    3Cはもう準備組合が出来てる
    3Eは岩槻街道の4車線化で買収されて行く側のような気がする3adがかなり岩槻街道沿いに空き地を確保してるから

  57. 50979 名無しさん

    3-Eは少なくとも2棟の比較的新しい分譲マンションもあって、買収難しいんじゃないかなあ。
    セットバックして板マン建てて移ってもらうとか?

  58. 50980 匿名さん

    西区のけんぽグラウンドか荒川総合運動公園あたりももっと秋ヶ瀬公園のような森林を増やせないものか

  59. 50981 匿名さん

    >>50980 匿名さん もっと緑を増やしてほしい全然足りない

  60. 50982 購入経験者さん

    >>50962 マンション検討中さん
    HP現地案内図があえて遠回りしているような。
    理由はあれですか?

  61. 50983 匿名さん

    >>50938 匿名さん
    遊園地も動物園もいずれも大宮公園内にありますよ

  62. 50984 匿名さん

    ほぼ変化なし
    https://twitter.com/KBTokyo12/status/1683054003901599745

  63. 50985 通りがかりさん

    >>50984 匿名さん
    テナントスカスカ定期

  64. 50986 買い替え検討中さん

    >>50982 購入経験者さん
    アレですね

  65. 50987 匿名さん

    エンプラスのイメージ図がようやく

    1. エンプラスのイメージ図がようやく
  66. 50988 eマンションさん

    >>50985 通りがかりさん

    スカスカ感を演出するためにあえて空きマスを多くしてるんだよ

  67. 50989 名無しさん

    >>50987 匿名さん

    これまた凝ったデザインだな

  68. 50990 マンコミュファンさん

    ここのパースはまだなのかな
    上は住居だから、ベランダに洗濯を干す景色が駅前から見れる笑

    1. ここのパースはまだなのかな上は住居だから...
  69. 50991 匿名さん

    >>50989 名無しさん
    どこが?

  70. 50992 匿名さん

    埼玉らしいね

  71. 50993 匿名さん

    >>50987 匿名さん
    物流倉庫以上に窓のない無粋な壁が出来上がるのですね。
    こういう建物でも県立大学みたいなのだったらカッコいいんだけど。

  72. 50994 通りがかりさん

    >>50983 匿名さん
    東武動物公園や西武園ゆうえんちレベルのものを求めてるに決まってるじゃん

  73. 50995 評判気になるさん

    側面はガラス張りじゃないんかね?
    倉庫みたいだったらガッカリだね

  74. 50996 匿名さん

    空を反射してるから側面はガラス張りっぽく見えるけど…
    別角度から見たいわ

  75. 50997 マンション検討中さん

    >>50987 匿名さん
    150億円だと恒久施設になりそうだね

  76. 50998 検討板ユーザーさん

    >>50984 匿名さん
    運営する能力が無いならその座を明け渡すべきだろう

  77. 50999 マンコミュファンさん

    >>50984 匿名さん 大宮の限界www

  78. 51000 名無しさん

    賃料高いからなだけだと思うけど
    ここの裏手についこないだ出来たビル満室に

    東側の道路拡張の立退、どんどんビルが解体されたくね

  79. 51001 口コミ知りたいさん

    >>50989 名無しさん
    豆腐をイメージしたような清潔感あるデザイン…!
    これで勝つる!

  80. 51002 マンション掲示板さん

    >>50984 匿名さん

    空き店舗があるのは事実だけどこれを見てスカスカというのは思慮が浅すぎる
    画像の空きマスは25あるけど門街の空き区画は10もないでしょ

  81. 51003 匿名さん

    >>50991
    しまむらのおおよそアパレルとは思えないお役所みたいな本社よりは大分いい

  82. 51004 マンション検討中さん

    もっと規模の大きい開発をしていこうぜ

    SMC、柏の葉に研究拠点 1200億円投資、25年開設へ 空気圧機器大手
    https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1070491

    千葉 柏 再生医療の治験薬の生産など担う新たな拠点が開設
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240214/1080022713.html

    1. もっと規模の大きい開発をしていこうぜSM...
  83. 51005 周辺住民さん
  84. 51006 匿名さん

    >>51003 匿名さん
    売上高しまむらの1/3のワールドは昭和期に神戸に27階の超高層ビルを建ててるけど、
    令和に建ったしまむら本社と比べて時代が逆じゃないかってくらいデザインが違うね。
    一方で売上2兆超えのファーストリテイリングの有明本部は物流倉庫と一体型低層。山口の本社はいわずもがな。

  85. 51007 マンション検討中さん

    しまむら本社って外壁が石なんだよな
    かなりお金掛けてる

  86. 51008 マンション検討中さん

    埼玉を開発してくれる企業ってもれなくセンスないよな…

  87. 51009 匿名さん

    大宮の駅舎クソダサい 変えてくれねえかな

    1. 大宮の駅舎クソダサい 変えてくれねえかな
  88. 51010 匿名さん

    >>51006 匿名さん
    ユニクロの本部ってあれだけ儲けてるのに凄い質素だよね

  89. 51011 評判気になるさん

    >>51009 匿名さん

    GCS知らんの?

  90. 51012 匿名さん

    >>51008 マンション検討中さん
    コクーンはセンスあるだろ
    テナントもいいし

  91. 51013 匿名さん

    もっと良い土地の使い方が出来なかったのかなと今でも思う

    1. もっと良い土地の使い方が出来なかったのか...
  92. 51014 マンション検討中さん

    >>51011 評判気になるさん イメージ通りには絶対ならないし西口は駅舎を変える予定ないから

  93. 51015 口コミ知りたいさん

    >>51010 匿名さん
    だからこそ儲かるのでは

  94. 51016 名無しさん

    >>51008 マンション検討中さん
    埼玉の再開発のほとんどは自治体が主導してるからね。
    千葉みたいに基本的なビジョンのみ出して三井にお願いする方が良いのは明らかだけど、埼玉は主導権握れなくなるのは嫌らしい。

  95. 51017 匿名さん

    >>50994 通りがかりさん
    遊園地も動物園も無いなどとデマを撒き散らしているから
    単に遊園地も動物園もいずれも大宮公園内にあると事実を記載しただけですよ
    あなたの脳内の「決まってる」ことは文章に何ら表れていません

    デマはやめましょうね

  96. 51018 通りがかりさん

    >>51014 さん

    西口くそダサいか?
    定番のデザインだと思うけど

  97. 51019 マンコミュファンさん

    埼玉県に5年以上住んでいる人の埼玉あれこれランキング~
    https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00150/

    次に、遊びに行く時のおすすめスポットを聞いてみたところ、第1位は「オススメのスポットが無い」と、これもまた少し残念な結果となった。

    1. 埼玉県に5年以上住んでいる人の埼玉あれこ...
  98. 51020 マンション検討中さん

    >>51016 名無しさん
    結局三井に任せるのがベストだよね。さいたまは自分達でやろうとした結果、年数かけてもいまだGCSの具体化が出来てない。カドマチやまだテナントが埋まらないサクラスクエア。 道路の整備すら遅い。 正直知事&市長の能力不足と言わざるを得ない。

  99. 51021 口コミ知りたいさん

    >>51020 マンション検討中さん
    駅前が全部タワマンの個性を抜き取った街になってもいいなら。

  100. 51022 マンション掲示板さん

    >>51020 マンション検討中さん
    大宮だけではなく新都心、武蔵浦和、浦和美園も区画ごとにばらばらに再開発してる。
    その末路がこの中途半端な状況ですよ。

  101. 51023 マンション検討中さん

    >>51021 口コミ知りたいさん
    日本橋とかも三井が街づくりしてるわけで、別にタワマンじゃなくても街作れるデベだと思うし、大体の人が満足すると思う。 個性と銘打ってのテナントも集められない街が一番まずいでしょ。そもそもさいたまにそんな金無いわけで。 東京ですら三井とか森ビルとかに委託してるのに。

  102. 51024 eマンションさん

    >>51023 マンション検討中さん

    埼玉は東京より千葉寄りだからね。
    三井の千葉での再開発はほとんどマンションしかない

  103. 51025 評判気になるさん

    三井は柏の葉とか幕張とかディズニーリゾートの開発にも深く関わってるよ
    船橋のアリーナやスケート場も三井案件だね
    木更津も三井の力が無ければ未だに死んでたかも

  104. 51026 匿名さん

    >>51025 評判気になるさん
    柏の葉を平たく言えば、ららぽーと・蔦屋以外はほぼマンション・学校か研究施設
    アリーナなら埼玉は既に日本一デカいアリーナが新都心にある上に、与野中央公園や上尾運動公園に新しく作る予定
    スケート場も上尾に既にある

  105. 51027 匿名さん

    多分多目的スタジアムになると思われる双輪場
    個人的には野球サッカー双輪の3施設から、野球場と多目的スタジアムの2施設に集約でいいと思うのだが、どうなるんだろう

    MURCを特定/埼玉県の大宮公園双輪場在り方調査

    https://www.kensetsunews.com/archives/958016

    埼玉県は、県営大宮公園内にある双輪場(競輪場)の在り方についての検討を進めるに当たり、調査検討業務…

  106. 51028 匿名さん

    >>51022 マンション掲示板さん
    浦和美園は柏の葉みたいに民間デベにそっくり任せたほうが
    もっと魅力的な街になったかもね

  107. 51029 口コミ知りたいさん

    競輪ファン以外の市民全員が競輪場なんていらないと思ってるよ

  108. 51030 匿名さん

    埼玉県/大宮双輪場(さいたま市大宮区)建替方針調査検討業務/三菱UFJリサーチに
    2024年5月21日 日刊建設工業新聞 254文字

    埼玉県は「大宮双輪場のあり方に関する調査検討業務」の企画提案で、三菱UFJリサーチ&コンサルティングを契約候補者に決めた。

    大宮双輪場の所在地はさいたま市大宮区高鼻町4。大宮公園内に位置する。業務では民間活用手法の検討を任せる。手法としてはDBO(設計・建設・運営)方式やPFI方式など、多様な手法からメリット・デメリットを整理。
    大宮公園内で建て替えや園外へ移転し新設、廃止など、パターンごとのライフ・サイクル・コストも算出してもらう。履行期間は8月31日まで。

    委託限度額(税込み)は1000万円だった。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240521CST30509001/previ...

  109. 51031 匿名さん

    MURCを特定/大宮公園双輪場在り方調査/埼玉県
    2024年5月21日 建設通信新聞 283文字

    埼玉県は、県営大宮公園内にある双輪場(競輪場)の在り方についての検討を進めるに当たり、調査検討業務の委託事業者を公募した結果、契約先候補者に三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)を特定した。

    業務は、公園内での建て替え、公園外への移転新設、廃止する場合など、条件ごとのライフ・サイクル・コストを算出する。民間活用手法の検討、県が実施するサウンディング調査の支援もする。委託期間は8月31日まで。

    大宮公園(さいたま市大宮区高鼻町4丁目地内)の規模は67.8ha。双輪場のほか野球場、サッカー場、水泳場、弓道場や日本庭園など、スポーツ・文化施設で構成する。
    https://www.nikkei.com/compass/content/KTSKDB2405210505/preview

  110. 51032 マンコミュファンさん

    >>51018 通りがかりさん 札幌とか名古屋とか博多に比べたら古臭いデザインでクソダサい

  111. 51033 マンション検討中さん

    三井の街は、この街は三井が手掛けて色々揃うようにしたんだから、この街の中で暮らしなさいという感じが強くて嫌だ。楽しくない。

  112. 51034 eマンションさん

    >>51032 マンコミュファンさん

    それはそれらの駅が立派なだけでは?

  113. 51035 マンション掲示板さん

    >>51034 eマンションさん 東京駅も横浜駅も千葉駅もあんなデザインじゃないから

  114. 51036 匿名さん

    >>51033 マンション検討中さん
    分かる。全体的に無機質になるよね。

  115. 51037 名無しさん

    今日もネガが必死過ぎてウケる

  116. 51038 マンション検討中さん

    土地を適当にバラ売りするとマテリアル跡地みたいなことになってしまう

  117. 51039 匿名さん

    >>51019 マンコミュファンさん
    イオンのSCが1位とか2位とかホント情けないな…
    神奈川だったら箱根!丹沢!江の島!鎌倉!湘南!相模湖!湯河原!三浦半島!って
    地理的要素だけでも山ほどあるのに。
    さらに横浜中華街とか赤レンガ倉庫とか山下公園とか川崎の工場群とか施設的な要素も豊富にあるのにな。

  118. 51040 マンコミュファンさん

    >>51029 口コミ知りたいさん
    公営ギャンブルは必要悪という考え方なので、黒字だったら継続、赤字だったら廃止というのが個人的な立ち位置

  119. 51041 匿名さん

    新たな情報が出るとネガが必死になる

  120. 51042 マンコミュファンさん

    >>51033 マンション検討中さん
    >>51036 匿名さん
    そういうのをすぐに否定するから埼玉の再開発はご覧の有り様なわけで

  121. 51043 匿名さん

    レイクタウンはもっとテーマパーク的な開発すれば良かったのに。
    あんなでかすぎるイオンだけあっても息苦しいだけだろ
    大宮公園は遊園地とか動物園、スタジアムやアリーナ入れて賑やかにして欲しいですね。

  122. 51044 坪単価比較中さん

    競輪ってネットで買う人が多いらしいから競輪場の場所はどこでもいいんだろ

  123. 51045 匿名さん

    >>51041 匿名さん
    それだけ大宮の存在が無視できなくなるまでに成長し続けているって事だよな

  124. 51046 検討板ユーザーさん

    >>51043 匿名さん

    バスケのアリーナが出来そう
    あと湖畔をイオンが再整備して遊んだら飲食できる施設を設けていくそうだ

    イオンモール/大相模調節池河畔を県・市と連携して開発、2025年度施設開業

    https://www.ryutsuu.biz/strategy/o082974.html

    1. バスケのアリーナが出来そうあと湖畔をイオ...
  125. 51047 検討板ユーザーさん

    越谷は湖畔のイオンモール
    宮代は動物園+遊園地+プール
    羽生は水族館

    なんで政令指定都市さいたまにできないのか

  126. 51049 マンション掲示板さん

    >>51046 検討板ユーザーさん

    見沼田んぼにもそれ作ってくれw

  127. 51050 マンション検討中さん

    県立博物館は秩父も追加で

  128. 51051 匿名さん

    >>51046 検討板ユーザーさん
    お前スレタイ読めないお馬鹿さん?

  129. 51052 マンション掲示板さん

    >>51048 匿名さん もう少し南部に寄せたほうがいいと思うけど千葉はそれらを幕張の埋立地に集中させたから利便性は高いけどさいたま市周辺より渋滞がめちゃくちゃ酷いからね
    (ららぽーと、イケア、幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアム、イオンモール幕張新都心、ららアリーナなど)

  130. 51053 評判気になるさん

    >>51048 さん
    球団と気象台と免許センターは大宮に来て欲しいね
    免許センターは元々大宮だったけど

  131. 51054 マンション検討中さん

    あれもこれも欲しいと言ってもとにかく土地が足りないからね

  132. 51055 坪単価比較中さん

    いつまでも合併もせず機能集約ができなかったちっぽけな元大宮45万都市。その失態があらゆる弊害として残っているという事。
    まぁ埼玉県全体が栄えてくれるのが最優先な私としてはここに常駐の住人ほど切迫はしてないんだけど、やっぱGCSは早くしてほしいよ。

  133. 51056 匿名

    >>51051 匿名さん
    他の開発と比較、参考にするのすら駄目なの?

  134. 51057 匿名さん
  135. 51058 名無しさん

    >>51048 匿名さん

    魅力が散りばめられて埼玉県はどこも良いところだからな

    三郷=船橋
    レイクタウン>海浜幕張

    入間>木更津(木更津駅周辺は見ちゃダメ)

    レイクタウンはアウトレットの増床でさらに巨大に
    まだ増設出来る形

    越谷のバスケチームが千葉を破りB1に昇格したそうだ
    南越谷の施設の建て替えでアリーナ計画あったけど、レイクタウンになるんかな?
    もう昇格したから要件満たす施設ないと不味いんじゃないか?

    吉川美南=流山おおたかの森駅
    東口の開発事業に大きな病院とカインズホームが出来るそうだ

  136. 51059 匿名さん

    なぜ埼玉県では水辺活用が盛んなのか?15年間に渡る県の取り組み、職員のパワーを分析
    https://mizbering.jp/archives/30141

  137. 51060 匿名さん
  138. 51061 マンション掲示板さん

    >>51053 評判気になるさん

    天気予報の時、関東は全部が県庁所在で出るけど、埼玉は熊谷でおかしいよな

  139. 51062 評判気になるさん

    >>51057 匿名さん
    まともな新築マンションがなければそうなるよ。

  140. 51064 マンション検討中さん

    てか比べる相手はいつも千葉で神奈川どころか都下にも負けてる現実からは目を背けてるよね

  141. 51065 匿名さん

    一都三県で前年度比がもっとも低調なのも埼玉
    購買者が埼玉をターゲットから外してる傾向
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_664bec58e4b0bcf02f4768ff

  142. 51066 評判気になるさん

    >>51063 匿名さん
    >>51065 匿名さん
    まともな新築マンションがないからでしょ。
    まともな新築マンションがなければ成約率も単価も下がる。
    マンションマニア氏ですら今の埼玉の新築は冬の時代と言ってしまっている。

  143. 51067 eマンションさん

    >>51054 マンション検討中さん
    武蔵国の余りかつ同規模都市の寄せ集めだからな
    小さな宿場町だった大宮が135万政令市のコアになり埼玉県のコアになっていく様をこれから近い将来見れるとは思うからその楽しみだけ
    まずは新築タワマン増やして戸建を減らす所から

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸