埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 20:51:06
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 50501 マンション検討中さん

    >>50495 匿名さん お前は都民なのかしらんが別に都民からの評価とかどうでもいいからw 住みたいやつは住めばいいし住みたくないなら住まなければいい話ただそれだけ

  2. 50502 マンション掲示板さん

    >>50495 匿名さん

    ご苦労さまです。

  3. 50503 マンコミュファンさん

    デジャヴ
    アンチはホントくだらない

  4. 50504 名無しさん

    >>50460 マンション検討中さん

    オランダ軒や狼煙は人気あるくない?
    すするTVも1000回記念でオランダ軒行くぐらいだし。

  5. 50505 評判気になるさん

    >>50504 さん

    調べもしないで埼玉ディスりたくて言ってるんでしょ。
    他にも有名店あるよね。
    しょせんアンチなんてそんなレベルなんで相手する必要ない。

  6. 50506 匿名さん

    >>50496 検討板ユーザーさん

    東京都
    11位 横浜(神奈川)
    29位 舞浜(千葉)
    34位 鎌倉(神奈川)
    38位 大宮(埼玉)
    71位 みなとみらい(神奈川)
    74位 武蔵小杉(神奈川)
    78位 川崎(神奈川)
    94位 江ノ島(神奈川)

    大宮も意外と健闘してるけど全体ランキングとのギャップは結構あるな

  7. 50507 検討板ユーザーさん

    住みたい街ランキングの話がでると条件反射で住み心地ランキングのほうが重要っていってくるやついるけどいまどっちが重要かなんて話はしてなくて大宮はファミリーの住むところではないという意見を論破するのに>>50473のデータは充分だと思う。

  8. 50508 匿名さん

    大宮は都心の高校にも通えるし、早稲田本庄も含めて県内トップ高校の通学も問題ない。
    予備校や塾も多い。
    習い事も多種多様な教室がある。
    大宮に住むと選択肢が広がるから人気なんだろうね。

  9. 50509 マンション検討中さん

    他県の皆さん、海もディズニーも空港も無いのに家賃高くてごめんなさい。価値の高い土地ですみません。

  10. 50510 匿名さん

    アルヒの住みたい街ランキングはこれ

    1. アルヒの住みたい街ランキングはこれ
  11. 50511 匿名さん

    さいたま市が人口増えてる理由は進学校がたくさんあるからだよ。それ以上でも以下でもない。逆にさいたま市以外の埼玉県がパっとしない理由は共学の進学校が少ないから。はい分析終了。

  12. 50512 マンション検討中さん

    >>50471 通りがかりさん

    というか、東口の駅前は徒歩5分圏内で住めるところがほとんどないよね。

  13. 50513 匿名さん

    >>50511 匿名さん
    進学校目当てなら埼玉から出て行った方がいいでしょ
    埼玉の進学校自体が低レベルなんだから

  14. 50514 職人さん

    10238 匿名さん 58分前
    >>10234 マンション検討中さん
    これから東北地方の人口過疎化が急速に進むと予測されているんで、そういう状況に陥ると大宮は地盤沈下で川口には負けるなぁ。逆に川口は都民の移住で人口が益々増えると言われているなぁ。

  15. 50515 マンション掲示板さん

    >>50510 匿名さん
    大宮嫌いなら好きな街へ行けば?
    なんでここにいるのかな?

  16. 50516 マンション掲示板さん

    >>50510 匿名さん
    んなわけないランキングだよ。
    俺の実家あるが終わってるぞ。

  17. 50517 匿名さん

    看護師も不足してるのか

    看護師不足1位の埼玉県、ICT導入や復職支援 対策本格化
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC09EPK0Z00C24A5000000/

  18. 50518 匿名さん

    医療の充実という点でも大宮は優れているよ。

  19. 50519 口コミ知りたいさん

    >>50513 匿名さん

    大宮だと新幹線で乗り換えなしで本所早稲田通えるんだよね

  20. 50520 マンション検討中さん

    >>50507 検討板ユーザーさん
    所詮は住んだことがない奴の戯言だけどな。

  21. 50521 マンション検討中さん

    >>50511 匿名さん
    さいたま市内で考えるなら浦和一強だろ。

  22. 50522 検討板ユーザーさん

    >>50515 マンション掲示板さん 一言も大宮嫌いなんて言ってないけど 頭悪いな

  23. 50523 マンション検討中さん

    >>50514 職人さん
    川口がどうなるかは知らんが埼玉都民から選ばれないエリアは衰退する。

  24. 50524 評判気になるさん

    埼玉には進学校も大学も看護師も足りない
    まだまだ何もかも足りない

  25. 50525 マンション掲示板さん

    >>50523 マンション検討中さん
    まあ、記事に書かれたよう、川口へ都民の移住が増えていますな。

  26. 50526 マンション掲示板さん

    >>50524 評判気になるさん

    千葉はかなり大学撤退閉校が続いてるよな
    銚子の加計の大学定員割れ続きで、公立化を要望してるらしいけど、疑惑の加計はまた裏取引してそう
    公立にしたって銚子に行こうって奴いない
    房総半島は人口減少でジリ貧

  27. 50527 匿名さん

    埼玉全体は知らんが大宮は医療も充実してるし、利便性は高いし廃れることのない街だよ。

  28. 50528 マンション検討中さん

    さいたまのクリニックの院長の経歴とか見ると高学歴な人が少ないと感じるけど都内のクリニックの医師は学歴からして違うのかな?

  29. 50529 匿名さん

    >>50512 マンション検討中さん

    それもあるし、駅が大きいから改札まで行くのにも時間もかかる
    住むのに便利なのは周辺駅のほうかもね

    そもそも、大宮と同じ池袋、新宿、渋谷、横浜などのターミナル駅は
    住む場所というより働く場所であり、学び、遊び、買い物をする場所
    GCSでも目指すところはそこの強化

  30. 50530 匿名さん

    大宮GCSは県の予算も使って欲しい
    埼玉県の命運を占うプロジェクトだから

  31. 50531 マンション検討中さん

    >>50529 匿名さん
    吉敷町なんてマンションだらけだよ。
    住む場所として評価が高いのは、周辺駅ではなく大宮駅もしくは新都心も含めた大宮駅周辺エリアだと思うよ。


  32. 50532 匿名さん

    JRも国も品川のように力入れて欲しい

  33. 50533 匿名さん

    大宮は働きたい場所、遊びたい場所でのランキング上位に入りたい

  34. 50534 マンション検討中さん

    大宮を品川と比べるのはおこがましいとは思うが、行政はさいたま市最大限規模の開発となるので、予算も大規模で当然というのをはっきり言わないと。
    それくらい言わないと民間を巻き込んでいけないよ。
    他のさいたま市の駅前のようにマンション開発だけなら、大宮駅前綺麗にすればいいだけだけど。

  35. 50535 マンション検討中さん

    働きたい場としては、大宮は都心には逆立ちしても敵わない現実も見ないとね。しかしそれでも働きたい場として大宮を開発したいのであれば、それ相応の投資が必要。
    しかしさいたま市にその覚悟があるようには思えない。
    夢を語るが金は出さないみたいなね。いつまでも先送り。

  36. 50536 検討板ユーザーさん

    GATEWAY NARITAはかなりヤバイ
    成田市千葉県ぐるみの闇になりそう
    許可という片棒を担いだ感じ
    でも許可を出しただけだから罪にはならない
    千葉県の闇は深い

    2000億程資金を集めていて年7%?
    まだ何も建ててない
    凄いねこの建築関係の人の根性
    千葉県に開示請求してすべて把握したそうだ
    見ごたえがあるのでどうぞ



    成田に安土城ホテルを完成させよう!

  37. 50537 マンション掲示板さん

    >>50532 さん

    こんなのはねぇ東京にしか建たない
    約36万6000㎡?2でしょ、延床面積73万㎡ 
    横浜だってこんなの建たんよ
    ランドマークタワーが延床面積39万㎡らしいのでざっくりランドマークタワーを二棟建てるって感じ

    横浜で再開発進んでますって言っても東京都の一駅の再開発に、全部ひっくるめても負ける

  38. 50538 口コミ知りたいさん

    >>50536 検討板ユーザーさん ウン千葉の開発なんか失敗してしまえw

  39. 50539 匿名さん

    >>50532 匿名さん

    品川駅の北口駅前広場はJRの線路上に造るんだね
    そこから補助道路を北に延ばして環状4号線に接続させる
    これって大宮駅の北口構想とそっくりだわ

    土地が無いならこうやって出来るわけだから
    いつまでも埒が明かない交渉を何年も続けるより
    金がかかろうが人工地盤広場も検討した方がいい
    バスタも一緒に造れるし
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52564737.html

    1. 品川駅の北口駅前広場はJRの線路上に造る...
  40. 50540 匿名さん

    マンション投資奴要注意(特に新築ワンルーム)
    https://lifull.com/news/32569/

  41. 50541 マンション掲示板さん

    >>50535 マンション検討中さん
    企業を都心回帰を始めているので大宮なんて相手にしませんよ
    東海道新幹線の駅も空港も遠いので立地としては最悪ですから

  42. 50542 マンコミュファンさん

    >>50541 マンション掲示板さん ベッドタウンだから働きに来なくていい

  43. 50543 マンション検討中さん

    >>50530 匿名さん
    埼玉都民に選ばれる開発をしないと埼玉県は生き残れないので、その前提で県からお金を引き出すのはあり。

  44. 50544 匿名さん

    大宮のバスタって国交省が進めてるけど現状では駅近に場所がないからね
    線路上の交通広場、バスタを国家プロジェクトとして実現できればいい

  45. 50545 通りがかりさん

    >>50544 匿名さん
    市側が勝手なイメージ図を作ってるのを見ると国交省とはまったく連携が取れていないと思われる。

  46. 50546 マンション検討中さん

    >>50539 匿名さん

    地図を見れば全く違う
    何がと言えば大宮駅の場合、北側は線路が密集しているために道路の橋脚を建設する場所がない

    上記品川駅は線路に余地があり1路線またぐだけで他はなにもない空き地で建設可能

    大宮駅も南側なら線路の真ん中に余地があるのでこちらなら建設は可能だと思うけど
    かなり前に図示してくれたのがあった

  47. 50547 匿名さん

    ゲートウェイ成田はTDLとほぼ同じ広さで
    近未来風になってますが当初の計画では江戸の町を
    再現する予定でした TDLのように人が来るんでしょうかね

  48. 50548 坪単価比較中さん

    >>50532 匿名さん
    旗色は違うけどイオンレイクタウンの延床面積が403000㎡だからそれと同規模が出来ると思うとやばいね。

  49. 50549 匿名さん

    サンパレスの隣の駐車場にサンパレス新築工事の看板が建ってたんだけど増築するのかな?

  50. 50550 マンション比較中さん

    >>50546 マンション検討中さん
    昔作った妄想図
    首都高直結!

    1. 昔作った妄想図首都高直結!
  51. 50551 マンション比較中さん

    鉄道用地が東西を分断 → 東西をつなぐイメージ
    中山道の地下バイパスは無謀、JRと組んで地上に作る
    BRT・地下鉄の最安プラン
    の昔載っけた妄想図

    1. 鉄道用地が東西を分断 → 東西をつなぐイ...
  52. 50552 マンション掲示板さん

    >>50547 匿名さん

    いやぁ、動画を見れば分かる通り、一口100万で2000億集めて何も出来てない

    ほぼ詐欺案件確定

  53. 50553 名無しさん

    >>50549 匿名さん

    コロナ前に出てた
    コロナのために延期になったと思う
    工期変更で新しくなった?

  54. 50554 口コミ知りたいさん

    >>50553 名無しさん

    なるほど
    新しい感じではなかったから当時のものかな

  55. 50555 匿名さん

    埼玉県/大宮スーパー・ボールパーク(さいたま市大宮区)基本計画プロポ公告
    2024年5月14日 日刊建設工業新聞 378文字
    埼玉県は13日、「公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)」の公募型プロポーザルを公告した。参加表明書を6月4日まで、技術提案書を同6~12日に電子入札システムで受け付ける。ヒアリング審査を経て結果を通知する。委託予定額(税込み)は1734万4800円。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240514CST30410001/previ...

  56. 50556 匿名さん

    >>50546 マンション検討中さん

    こちらによるとJR側は「技術的にできないということではない」とのこと
    http://yosidaichiro.web.fc2.com/201907.html

    1. こちらによるとJR側は「技術的にできない...
  57. 50557 評判気になるさん

    >>50556 さん

    これは技術的には可能って言っても実行不可能
    新東西連絡通路までecuteの拡張出来るのは下にプラットホームがあるから

    隙間なく線路がある場所では技術的に難易度高く、建設時間もかかるし、建設費もかかる。

    何より岩槻街道が2車線のまま北口交通広場を設けてもバスの出入りは岩槻街道の混雑を増し交通渋滞の悪化を招く

    浅はかすぎるイチロー

  58. 50558 eマンションさん

    >>50556 匿名さん
    無理無理
    あの有名不動産すんで埼玉氏も大宮に期待するなを繰り返しているよオーミヤン


  59. 50559 マンション検討中さん

    大宮片柳美園鉄道を早く実現して欲しい

  60. 50560 検討板ユーザーさん

    >>50559 マンション検討中さん

    何十年かかるかわからんよ

  61. 50561 名無しさん

    氷川神社参道は新緑で今が1番綺麗だよ
    女子目線

    100人隊デート?大宮の氷川参道でお散歩デート♪前編

    https://lee.hpplus.jp/100nintai/2945069/

  62. 50562 名無しさん

    >>50561 名無しさん

    こういう記事が増えると良いですね

  63. 50563 通りがかりさん

    >>50561 名無しさん

    なにげに大宮はいいコーヒー屋多いよね

  64. 50564 評判気になるさん

    氷川神社があるくらいじゃ胸を張って楽しい街とは言えないみたい


  65. 50565 匿名さん

    参道沿いに何もないのが痛い

  66. 50566 マンション検討中さん

    大宮で何も無いって言ったら東京や横浜も何も無くね?

  67. 50567 匿名さん

    >>50566 マンション検討中さん
    その認識はヤバすぎ
    小学生ですらそんな発想は無い
    まあ釣りなんだろうけど

  68. 50568 通りがかりさん

    >>50567 匿名さん
    いや割と共通認識だろ
    東京や横浜なんか大宮より何も無い

  69. 50569 マンション検討中さん

    大宮が目指してるのは世界一の大都市ニューヨークなので品川や横浜の再開発なんか軽く抜きますよ

  70. 50570 マンション検討中さん

    >>50564 評判気になるさん
    オタクの戯言だろ

  71. 50571 マンション検討中さん

    いいねが1件とか0件とかのツイートを貼ってやるなよ。世界から無視されてる意見なんやぞ。

  72. 50572 口コミ知りたいさん

    そんなイライラすることか?
    現実でも大宮や埼玉には見所たくさんあるって言ってる人見たことがないぞ
    皆何もないって言ってる

  73. 50573 通りがかりさん

    そもそも大宮は観光地めざしてないでしょ

  74. 50574 通りがかりさん

    既に東京や横浜より魅力ある都市ってことでしょ
    海も山も無くて道路整備も遅れてるのに家賃が高く、再開発が途切れない都市って他にある?

  75. 50575 通りがかりさん

    なんで大宮駅に浦和レッズのグッズショップが無いの?
    利用者の多い駅なんだから作れば良いのに

  76. 50576 匿名さん

    大野は東京と喧嘩しまくりだな

    埼玉知事が子育て「格差」で都知事に反論 財源が潤沢は「ファクト」
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASS5G3DK0S5GUTNB00MM.html

    東京都の子育て・教育施策をめぐり、小池百合子都知事が「財源が潤沢という指摘は全くファクトではない」などと述べたことに対し、埼玉県の大野元裕知事は14日の会見で「1人当たりの財源で比較すると東京都埼玉県の10.2倍。これはファクト以外の何物でもない」と反論した。

  77. 50577 口コミ知りたいさん

    >>50575 通りがかりさん
    大宮駅周辺にあるアルディージャフラッグ見てみなされ。

  78. 50578 匿名さん

    さっきからレッズガイジと一般人のXペタペタガイジが同じ話を壊れたように繰り返しているだけやん
    同じ話ばかりするなら帰れガイジ

  79. 50579 マンション掲示板さん

    >>50576 匿名さん

    やっと本当のことが言える知事が日本に誕生

  80. 50580 匿名さん

    サクラスクエア見てきました
    ロケットビルあたりから見ると道路の両側にサクラスクエア、ソニック、シーノ、アドグレイスと高層ビルが立ち並んでいてとても都会的でした

  81. 50581 匿名さん

    >>50580 匿名さん
    見ました。
    ああいう並びが欲しかった。
    広げて欲しい。
    もう大宮も中抜きとか手抜きしてる場合じゃない。

  82. 50582 匿名さん

    >>50580 匿名さん
    >>50581 匿名さん
    電柱も無くなったし綺麗な街並みよね

    1. 電柱も無くなったし綺麗な街並みよね
  83. 50583 周辺住民さん

    >>50578 匿名さん
    アンチと戦ってる人ってこういう言葉遣いするんだ…ドン引き

  84. 50584 検討板ユーザーさん

    >>50577 口コミ知りたいさん
    なんでさいたま市というひとつの市なのに、J3の不人気クラブの旗を掲げてるのか謎。
    レッズのホームタウンはさいたま市全域だから、大宮にはレッズの旗を掲げるべきでしょ。

  85. 50585 検討板ユーザーさん

    >>50584 検討板ユーザーさん
    あなたが大宮から浦和に引っ越すか大宮を応援するかすれば解決しますよ。

  86. 50586 マンション比較中さん

    >>7 周辺住民さん
    葱次郎、ナック5じゃなくて、英会話流れてました。

  87. 50587 坪単価比較中さん

    >>50568 通りがかりさん
    お前すげえな。

  88. 50588 匿名さん

    埼玉県/大宮スーパー・ボールパーク(さいたま市大宮区)基本計画プロポ公告
    2024年5月14日 日刊建設工業新聞 378文字

    埼玉県は13日、「公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)」の公募型プロポーザルを公告した。参加表明書を6月4日まで、技術提案書を同6~12日に電子入札システムで受け付ける。ヒアリング審査を経て結果を通知する。委託予定額(税込み)は1734万4800円。県の入札参加資格を持つ企業が参加できる。過去10年以内に同種業務を履行した実績も必要になる。

    県はさいたま市大宮区高鼻町、寿能町、堀の内町、見沼区大和田にまたがる大宮公園(67・8ヘクタール)を再整備する「大宮スーパー・ボールパーク構想」に取り組んでいる。業務では現地調査や競技施設の配置計画の精査などを行い、「大宮スーパー・ボールパーク基本計画」の素案を作成してもらう。民間事業者に対して行うサウンディング(対話)調査の支援なども任せる。履行期間は2025年3月31日まで。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240514CST30410001/previ...

  89. 50589 口コミ知りたいさん

    >>50584 検討板ユーザーさん
    大宮だからだろ
    ちょっと言っている意味が分からない

  90. 50590 eマンションさん

    >>50588 匿名さん

    3パターンしてされてたけど、どれになるんだろうね

  91. 50591 マンコミュファンさん

    女子目線の氷川参道

    100人隊デート?大宮の氷川参道でお散歩デート♪後編

    https://lee.hpplus.jp/100nintai/2945094/

  92. 50592 匿名さん

    埼玉同様海の無い岐阜駅前の開発凄すぎ
    https://station-west.net/twin/
    大宮も一丁前に大風呂敷広げてもったい付けてないで、タワマンで良いからこの程度の開発やってみろって言ってもまあ出来ないだろうな

  93. 50593 匿名さん

    今日のサクラスクエア

    1. 今日のサクラスクエア
  94. 50594 通りがかりさん

    >>50585 検討板ユーザーさん
    アルディージャは人気クラブでも無ければ、埼玉スタジアムを本拠地としてない
    だから大宮駅で浦和レッズのグッズを売れば解決するよ

  95. 50595 マンコミュファンさん

    >>50594 通りがかりさん
    無理だ諦めろ

  96. 50596 通りがかりさん

    大宮区も浦和レッズのユニフォーム着てる人めちゃくちゃ多いよね
    駅周辺だけじゃなく氷川参道や南銀にもいてビックリした

  97. 50597 口コミ知りたいさん

    >>50596 通りがかりさん
    浦和、北浦和、南浦和、武蔵浦和あたりと比較したら全然少ないよ。

  98. 50598 検討板ユーザーさん

    レッズ話しばっかする奴が空気読めなさすぎて気持ち悪い

  99. 50599 匿名さん

    県庁キチだよそいつ

  100. 50600 坪単価比較中さん

    それよりもライオンズに逃げられないようにしよう
    埼玉からプロ野球が消滅したら大きな痛手

  101. 50601 通りがかりさん

    アルディージャをどこかへやってライオンズを誘致するしかないだろ…
    県もそういう想定でボールパーク計画を進めてるし

  102. 50602 検討板ユーザーさん

    ライオンズの話しばっかする奴も気持ち悪い

  103. 50603 匿名さん

    アルディージャがレッドブルとかゆーのはどーなったの?

  104. 50604 通りがかりさん

    アルディージャは埼玉スタジアムに移転すれば良くね
    ヴェルディもそうしてるし可能でしょ

  105. 50605 通りがかりさん

    全ては予定調和だよ
    ライオンズが最下位で毎年本拠地の立地や構造が叩かれるのも
    アルディージャがJ3に落ちるのも
    市役所が大宮に来るのも
    アルディージャは無くなり、ライオンズがやってくる
    真の意味で埼玉の中心となり、東京を超える
    時は来た、って感じ

  106. 50606 マンション検討中さん

    >>50603 匿名さん
    チーム名に企業名を入れられないから交渉難航してるらしい
    もし破断に終わったらNTTからも捨てられたアルディージャはかなりピンチかも

  107. 50607 通りがかりさん

    >>50605 通りがかりさん
    キショい書き込み恥ずかしくないの?

  108. 50608 口コミ知りたいさん

    >>50605 通りがかりさん

    もう後戻りはできない、、、ってことか、、、。

  109. 50609 マンション検討中さん

    さいたま市大宮区】待望! 10年ぶりに大宮に復活へ。「ケンタッキー」の新店舗工事が進められています(mamie)
    5/11(土) 18:01

    ついに、ついに…! 「今日、ケンタッキーにしない?」このフレーズを大宮で言える日が、もうすぐやってきます。

    JR「大宮駅」東口から徒歩4分ほどのところにあった、ベーカリーカフェ「PIER’S CAFE(ピア―ズカフェ) 大宮店」。

    2013年7月19日(金)のオープンから、約10年7ヶ月にわたって親しまれてきましたが、惜しまれつつも2024年2月12日(月・祝)をもって閉店となりました。

    閉店翌日の2月13日(火)~3月下旬まで現状回復工事が行われ、「ここにまた飲食店がオープンしてくれたらな~」という声もSNS等であがっていましたが、

    4月8日(月)より新店舗のオープンに向けた工事が進められています。

    気になるその新店舗とは、「今日、ケンタッキーにしない?」のフレーズでおなじみの「ケンタッキーフライドチキン」の新店舗「ケンタッキーフライドチキン大宮東口店」です。
    「え?驚き!」や、「嬉しすぎて鳥肌!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。実は「PIER’S CAFE 大宮店」がオープンした場所は、その数ヶ月前に閉店となった「ケンタッキーフライドチキン大宮店」跡地でした。

    また、大宮駅西口エリアにあった「ケンタッキーフライドチキン大宮西口店」は2014年3月31日(月)をもって閉店となっており、長い間、大宮駅周辺はケンタ難民と言われてきました。
    大宮駅周辺から「ケンタッキーフライドチキン」の店舗がなくなって早10年。東口の店舗が閉店して11年。ついに、待ち望んだ「ケンタッキーフライドチキン」店舗の復活です。
    オープン予定は6月上旬とのこと。オープンを楽しみに、今しばらくお待ちください。

    ケンタッキーフライドチキン大宮東口店
    ☆オープン予定:2024年6月上旬

    ☆住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目83 熊谷ビル
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a3130a2a826f7d17b0e987966355f...

    1. 【さいたま市大宮区】待望! 10年ぶりに...
  110. 50610 匿名さん

    >>50608 口コミ知りたいさん
    県庁ガイジのふざけた妄想に乗っからなくていいから

  111. 50611 通りがかりさん

    大宮公園にプロ野球基準のボールパークを作り
    新都心に市役所が来て
    大宮駅北口と新東西通路ができる

    どんどん実現していくね

  112. 50612 口コミ知りたいさん

    スピリチュアルなものを信仰してそう

  113. 50613 口コミ知りたいさん

    サブウェイはもうないんだっけ?
    昔は駅前に2、3店舗あったよね?

  114. 50614 通りがかりさん

    レッドブルはライオンズを買い取ればいいのに
    アルディージャは埼スタに移転すべきだよ

  115. 50615 通りがかりさん

    >>50614 通りがかりさん

    妄想お疲れ様

  116. 50616 匿名さん

    >>50582 匿名さん

    その右側の立派な建物は3ADの再開発用地に入ってるのかな?
    そうだとしたら取り壊すのもったいない気がする

  117. 50617 匿名さん

    レッズの女子部は三菱重工浦和レッズレディースっていうんだな
    もう三菱グループは浦和に埼玉本社を造ったらどうだろう
    県庁跡地とかいいんじゃないか

  118. 50618 匿名さん

    >>50590 eマンションさん

    3パターンってどこで見れます?

  119. 50619 口コミ知りたいさん

    >>50614 通りがかりさん 観客少ねえくせに埼スタでやる意味ない 浦和の平均観客動員数はバルセロナ、チェルシー、ユヴェントスなどのビッククラブよりも多いから

  120. 50620 評判気になるさん

    Jリーグってもうメディアにもほとんど取り上げられない存在になったから地域の宣伝効果も薄い
    有望な若手も皆海外に行ってしまうからJリーグは力を入れるべき存在なのかは疑問
    浦和も良い面よりサポーターの悪事ばかり取り上げられかえってマイナス
    ちなみにサッカーは好き

  121. 50621 eマンションさん

    >>50620 評判気になるさん

    そんなこと言わずに浦和レッズや大宮アルディージャも応援してくださいよ。どちらも最近調子いいですよ。

  122. 50622 eマンションさん

    >>50616 匿名さん

    大宮サクラスクエアでも築数年で解体したから解体でしょ

  123. 50623 匿名さん

    >>50618 匿名さん
    2022年の県による大宮スーパー・ボールパーク構想のとりまとめ資料の中に書いてあるよ
    https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/213655/gomi.pdf
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/news/page/news2022032801.html

    1. 2022年の県による大宮スーパー・ボール...
  124. 50624 検討板ユーザーさん

    >>50616 匿名さん
    そこは再開発A・D地区に入っているので取り壊しです。
    サクラスクエアのB地区でも新しいマンションが建ってましたが
    取り壊されましたね。

  125. 50625 匿名さん

    >>50614 通りがかりさん
    まさかの浦和アルディージャ爆誕?

  126. 50626 マンコミュファンさん

    >>50621 eマンションさん
    さいたま市民なら普通浦和レッズ応援する
    J3アルディージャを応援するのは余程の捻くれ者か

  127. 50627 eマンションさん

    >>50617 匿名さん
    大宮駅前に作るべきでしょ

  128. 50628 マンション検討中さん

    埼玉県の地価上昇ちょっと心配だなー。というか千葉県が最近伸び過ぎてやばいな。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d137e5dc9d4ecb58dc7f6834c8e0101f556...

  129. 50629 匿名さん

    そこで埼玉対千葉の話に戻そう。今年の公示地価で埼玉県千葉県で明確な「差」が生じてしまったことが話題となったのだ。今回トップ100になんと千葉県から20もの地点がランクインしたのに対して、埼玉県はランクインした地点がひとつもなかったのだ。

     千葉県でランクインしたのは流山市市川市が8ポイントずつ。県内の主要都市の住宅地平均上昇率でみると市川市の10.6%を筆頭に流山市10.1%、柏市7.9%、我孫子市7.5%など軒並み高い伸び率となった。

    一方の埼玉県内の各都市別の平均上昇率をみるとさいたま市2.7%、蕨市6.0%、川越市5.3%、越谷市3.0%など上昇してはいるものの、千葉県各市の成長率の高さには及んでいない。ちなみに両県の県庁所在地を比べても、千葉市は伸び率3.7%でさいたま市を上回っているのである。

     コロナ禍による働き方の変化や都心新築マンションの高騰などを理由に、郊外部の地価が上昇基調にあるとの見方もあるが、実はひとくちに郊外といっても、街によって大きな差が生じ始めているのが現実だ。

  130. 50630 匿名さん

    >>50609
    ケンタッキー大宮で復活か
    たまに食べたくなるんだけど新都心まで行かないと買えなかったからなー 良かった

  131. 50631 匿名さん

    アルディージャはさっさとJ2に上がってレッドブルに買収してもらって
    収容4万規模の新スタを大宮公園に建ててほしい
    NTTでは限界がある

  132. 50632 匿名さん

    アンチがーと現実逃避してきたけど不動産の専門家にも最近の勢いは埼玉より千葉の方が上だとはっきりと書かれてしまいましたか

  133. 50633 匿名さん

    >>50632 匿名さん
    bru******** 2時間前

    単純に伸びしろの差じゃないかなぁと。
    今、千葉で伸びてる地点って都心からの距離や所要時間の割には未だに畑とか空き地が結構残ってる。そういう処を上手く不動産会社が買上げ、まとめて分譲住宅化…といった例を多く見かけます。一方埼玉って通勤便利なエリアは既にほぼ宅地化されてて、余りまとまった空き地もなく開発余地が狭いというか。

  134. 50634 eマンションさん

    >>50632 匿名さん

    まだまだ千葉県埼玉県の足元にも及ばない見たい
    安すぎ

    1. まだまだ千葉県は埼玉県の足元にも及ばない...
  135. 50635 eマンションさん

    >>50633 匿名さん

    埼玉も東京駅から1時間圏内で畑とか空き地はいっぱいあるけど三井とかの大手デベが進出づらい何かがあるんだろうな。

  136. 50636 匿名さん

    >>50635 eマンションさん
    今埼玉に大規模な畑や空き地なんかないでしょ東京から1時間圏内で
    それこそ流山や柏はTXが開通する前は大規模な畑や空き地だらけだったから伸びているだけに過ぎない

    las******** 29分前
    流山なんかはまさにそんな感じですね。物理的な距離は都心から近いものの公共交通機関が発展しておらず、アクセスが悪かった。それがTXができて急激に発展してますからね。
    埼玉の場合は都心に伸びる路線の数は元々千葉より多いですから、都心に近いエリアではあまりこういう伸び代のある土地はないですかね。

    eco***** 24分前
    そう、埼玉の都心側はもうパイが無いのに対して千葉はまだTX需要があるからね。しかし削減の一途を辿るJR常磐線から我孫子市が出て来るのはちょっと意外だった。

  137. 50637 評判気になるさん

    明らかに千葉の方が街づくりが上手く行ってるからその差が出てきたか
    埼玉の街づくりって駅前にマンション建てて終わりだもの

  138. 50638 匿名さん

    さいたま市大宮区】朗報! コクーン2にフライングタイガーが戻ってきます!!(mamie) 地域ニュースサイト号外NETライター(さいたま市
    5/9(木) 22:30

    この発表に、思わず、嬉しさと驚きがこみ上げました。なんと、2024年1月に閉店となった、北欧デンマーク発のあの雑貨ストアが、6月に「COCOON2」に戻ってきます!

    JR「さいたま新都心駅」から徒歩5、6分ほどのところにある「COCOON CITY(コクーンシティ)」内「COCOON2」。こちらの1階にあった、北欧デンマーク発の雑貨ストア「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)コクーンシティストア」は、2015年4月24日(金)のオープンから長きにわたって親しまれてきましたが、惜しまれつつも、2024年1月14日(日)をもって閉店となりました。

    そして、それから、約4ヶ月。

    SNS等では、「コクーンに行くといつも立ち寄っていたお店がなくなってしまったのは寂しい」「また戻ってきて欲しい…!」という声が数多くあがっていましたが、なんと、その声に応える形で、「Flying Tiger Copenhagen」の新店舗のオープンが決まりました!

    気になるその場所は、「COCOON2」の1階(4月7日(日)をもって閉店となった「ABC-MART SPORTS コクーンシティさいたま新都心店」跡地)です。かつての場所(COCOON2 1階 おもてなしプラザ入口を入ってすぐ。
    跡地には、4月19日(金)にテスラストア「テスラさいたま新都心」がオープン)と比べて、建物もフロアも変わらず、わずか数店舗ほど奥に移った場所への再出店となります。

    オープン日は、6月14日(金)です。オープン当日、オープン前にお並びになる方は、「COCOON2 1階 おもてなしプラザ入口(建物外)」にお願いします。

    「Flying Tiger Copenhagen」各店限定の「ストアリミテッドバッグ」税込495円も数量限定で発売されます。コクーンシティストアの「ストアリミテッドバッグ」は、デンマークの人たちが大好きなモチーフのハートと、メッセージ「Halloj from Saitama」(デンマーク語で「さいたまからこんにちは!」)を配したバッグとなっています。さいたまから「愛」を叫びたいみなさん、ぜひお早目にチェックを。

    オープニングプログラム
    ☆オープン記念①

    数量限定販売の「ストアリミテッドバッグ」を、6月14日(金)に先着100名さま(※ お一人さま1点限り)にプレゼント!

    ☆オープン記念②

    「Flying Tiger Copenhagen」をはじめて利用される方に、人気のフードアイテムを気軽にお試しいただけるよう「Happy Bag~人気フード商品の詰め合わせ」を発売します。約2,000円相当の商品を、税込1,080円のおトク価格で販売。オープン日の6月14日(金)に先着100個限定(※ お一人さま1個のみ)での発売となります。

    オープンを楽しみに、今しばらくお待ちください。

    ☆オープン(再出店):2024年6月14日(金)

    ☆住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 コクーンシティ コクーン2 1階

    ☆営業時間:10:00~21:00 ※ 営業時間は異なる場合があります。

    ☆定休日:コクーンシティに準じます。
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ccf9ba714d00f7f1ffc6e1c18c51e...

    1. 【さいたま市大宮区】朗報! コクーン2に...
  139. 50640 匿名さん

    コクーンシティ(さいたま新都心)繊研新聞社主催 第26回テナントが選んだディベロッパー大賞「特別賞」を受賞!
    片倉工業株式会社 2024年3月29日 13時00分

    カタクラが運営するJRさいたま新都心駅前社有地商業エリア「コクーンシティ」におきまして、繊研新聞社主催「第26回(2023年度)テナントが選んだディベロッパー大賞」の「特別賞」を受賞しましたので、お知らせします。今後も、お客様にもテナント様にも“選ばれ続ける街づくり”に努めて参ります。

    1.「第26回(2023年度)テナントが選んだディベロッパー大賞」について

    同賞は、進化するSCの望ましい姿を構築するため、繊研新聞社が1998年に企画・創設した賞で、全国の有力テナントが選ぶディベロッパー大賞と、全国のディベロッパーが選ぶテナント大賞からなります。

    2.受賞理由について

    コクーンシティは、2023年度も継続してお客様の多様化するニーズを捉え、リアル店舗としての価値向上を念頭に積極的なリニューアルを推進したこと、また、施設特徴を活かしたダイナミックな集客施策や多様な販促施策を実施するとともに、SNS等を活用しお客様の来店促進を行った結果、地域のお客様に支持され、売上・集客を獲得していることが評価され、特別賞の受賞となりました。

    3.繊研新聞社主催「テナントが選んだディベロッパー大賞」受賞歴

    ・2004年度(第7回)  「新人賞」
    ・2015年度(第18回) 「イノベート賞」
    ・2016年度(第19回) 「イノベート賞」
    ・2017年度(第20回) 「特別賞《地域共生賞》」
    ・2018年度(第21回) 「敢闘賞」
    ・2019年度(第22回) 「CS賞」
    ・2020年度(第23回) 「CS賞」
    ・2021年度(第24回) 「敢闘賞」
    ・2022年度(第25回) 「イノベート賞」

    ・2023年度(第26回) 「特別賞」

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000024645.html

    1. コクーンシティ(さいたま新都心)繊研新聞...
  140. 50641 評判気になるさん

    >>50636 匿名さん

    千葉に限らず神奈川、都内も上がってて埼玉だけ伸びてない理由は埼玉のすべての土地が開発されつくしたから?

  141. 50642 匿名さん

    >>50641 評判気になるさん
    これ見れば分かるけど、都内も神奈川も埼玉と同じくそんなに伸びていない
    千葉の伸びが異常なだけ
    https://toyokeizai.net/articles/-/746716?page=2

    1. これ見れば分かるけど、都内も神奈川も埼玉...
  142. 50643 匿名さん

    コクーンシティ(さいたま新都心)2024年夏 リニューアル「niko and ...」のエリア最大店舗、「フライングタイガー」、「アンドディー.プティマイン」、「蔭山樓」など全7店舗がオープン

    片倉工業株式会社 2024年5月8日 13時00分

    カタクラが運営するJRさいたま新都心駅前社有地商業エリア「コクーンシティ」では、2024年、段階的なリニューアルを進めています。

    リニューアル第三弾では、トータルライフスタイルショップ「niko and...」のエリア最大店舗がオープンするほか、デンマークコペンハーゲン発の雑貨ストア「フライング タイガー コペンハーゲン」が再出店。暮らしに彩りを添える個性豊かな店舗がコクーンシティに加わります。

    また、キッズ&ベビーゾーンにはナルミヤ・インターナショナルの新業態1号店「アンドディー.プティマイン」、コクーンキッチン(フードコート)にはフカヒレとらーめんの「蔭山樓」がエリア初出店。そのほか「サリーマート」「ビラボン」「San-ai Resort」を含む全7店舗がオープンします。

    今後も段階的なリニューアルが続く、2024年のコクーンシティにご期待ください。

    コクーンシティ(さいたま新都心)公式HPにて、特設WEBページ公開中!

    https://www.cocooncity.jp/renewal2024_summer/

    NEW SHOP

    LIFE STYLE

    ■ニコアンド <レディス・メンズ・生活雑貨・インテリア> 【エリア最大店舗】
    ・OPEN:8/30(金)

    ・フロア:コクーン1・2階

    “人は、生まれてきたままでは何かたりない。niko and ...(ニコアンド)は、人や、くらしに「スタイル」を加えることで自分らしさを創造するしあわせを提供する”というコンセプトをもとにアパレルとインテリア雑貨を取り扱うトータルライフスタイルショップです。

    GOODS

    ■フライング タイガー コペンハーゲン <生活雑貨・キッチン雑貨・ステーショナリー> 【再出店】
    ・OPEN:6/14(金)

    ・フロア:コクーン2・1階

    Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)は、デンマーク発の雑貨ブランドとして、人と人をつなぎ、幸せにするようなデザイン性に優れた食器、文具などの日用雑貨を、誰もが手の届く手頃な価格で提供しています。

    GOURMET

    ■蔭山樓 <ラーメン・つけ麺・飯物> 【さいたま市初】
    ・OPEN:7/10(水)

    ・フロア:コクーン2・3階

    東京、自由が丘に本店を構える蔭山樓(かげやまろう)。 フカヒレとらーめんを2本柱とする本店の味をそのままに堪能して頂けます。中でも女性に大人気の「鶏白湯塩そば」は、TRYラーメン大賞鶏白湯部門3年連続1位を獲得。こだわりのスープと中太麺との相性が抜群の逸品です。

    KIDS

    ■アンドディー .プティマイン <キッズ・メンズ・関連雑貨> 【新業態1号店】
    ・OPEN:8/30(金)

    ・フロア:コクーン2・3階

    パパのウェアがちっちゃくなったみたい!カジュアルで動きやすく着やすい、ちょうどいい洒落感でパパもお揃いで着たくなるファッショナブルなデイリーキッズウェア。ごきょうだいでも着やすいジェンダーレスなデザインの子供服をロープライスで提供します。

    OTHER NEW SHOPS

    ■サリーマート <ビーズ・チャーム・アクセサリー> 【さいたま市初】
    ・OPEN:5/4(土・祝)

    ・フロア:コクーン2・3階

    色々なパーツを組み合わせて、オリジナルビーズアクセサリーをその場でお作りいただけます。作る人によって、表情が変わるビーズアクセサリーの魅力をどうぞお楽しみください。

    ■ビラボン <メンズ・レディス・雑貨> 【さいたま市初】
    ・OPEN:5/17(金)

    ・フロア:コクーン2・2階

    1973年、オーストラリア・ゴールドコーストで手製のボードショーツを作ることからスタートしたビラボン。“ビーチで過ごしやすく、リラックスでき、遊び心にあふれ、着心地が良い” ビラボンのアイテムは、海を愛する人々を応援します。

    ■San-ai Resort <スイムウェア> 【期間限定】
    ・期間:7/6(土) ~8/19(月)

    ・フロア:コクーン2・2階

    “Everyday Resort Life”をキーワードに、いつもワクワク感を感じたい!新しい自分に出会いたい!そんな女性の願いを叶えるトータルリゾートウェアブランドです。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000024645.html

    1. コクーンシティ(さいたま新都心)2024...
  143. 50644 マンション検討中さん

    ちなみにその記事を書いた牧野知弘って人は前々から埼玉を小馬鹿にしたり差別的なことを書いてる

  144. 50645 匿名さん

    いい部屋ネット「街の住みここち&住みたい街ランキング2024<埼玉県版>」発表
    東建託 2024年5月15日 11時10分

    東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<埼玉県版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<埼玉県版>」として集計しました。

    ?評点は、今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である:0点とした場合の平均値です。

    ?偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

    ?「住みここち(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を、「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。

    ?「住みここちランキング」は、2020~2024年の5年分の回答を累積して集計しています。ただし、各集計対象の自治体・駅の人数が2020~2024年の累計人数では規定に満たない駅・自治体(駅は回答者数30名未満、自治体は回答者数50名未満)に居住している回答者のみ2019年の回答も累積しています。なお、回答者に重複はありません。

    ?「住みたい街(駅)ランキング」は、埼玉県居住者の2024年の回答を首都圏内の駅を対象にしてランキングを集計しています。「住みたい街(自治体)ランキング」は、埼玉県居住者の2024年の回答を全国の自治体を対象にしてランキングを集計しています。

    総評

    ■住みここち(駅)トップは、4年連続で浦和

    1位は4年連続で、さいたま市浦和区に位置する浦和(JR京浜東北線)です。2位は、越谷市に位置する越谷レイクタウンです。3位は、さいたま市北区に位置する東宮原(埼玉新都市交通伊奈線)で、昨年13位から大きく順位を上げました。トップ10内では、6位のさいたま市大宮区に位置する鉄道博物館(埼玉新都市交通伊奈線)が昨年15位から順位を上げてランクインしています。

    ■住みここち(自治体)トップは、6年連続でさいたま市浦和区

    1位は6年連続でさいたま市浦和区で、唯一偏差値70台の高い評価を得ています。2位は、6年連続でさいたま市中央区です。3位と4位は、4年連続でさいたま市大宮区さいたま市南区です。5位はさいたま市北区、6位はさいたま市緑区で、1位~6位までは全てさいたま市の行政区となっています。トップ10内では、9位の吉川市が昨年15位から順位を上げてランクインしています。

    ■住みたい街(駅)トップは、2年連続で大宮

    トップ2は2年連続で、1位はさいたま市大宮区に位置する大宮(JR京浜東北線)、2位はさいたま市浦和区に位置する浦和(JR京浜東北線)です。3位は東京都武蔵野市に位置する吉祥寺(JR中央線)で、昨年から一つ順位を上げました。

    ■住みたい街(自治体)トップは、2年連続でさいたま市大宮区

    トップ2は2年連続で、1位はさいたま市大宮区、2位はさいたま市浦和区です。3位は川越市で、昨年から一つ順位を上げました。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001097.000035668.html

    1. いい部屋ネット「街の住みここち&住みたい...
  145. 50646 坪単価比較中さん

    >>50645 匿名さん
    ラインナップ草

  146. 50647 名無しさん

    >>50634 eマンションさん

    これが全てでしょ
    千葉市ふじみ野市にさえ到底及ばない
    柏市新座市と同等
    流山はこの埼玉県ランキングにさえ出ない価格

    さいたま市千葉市のダブルスコア

    上昇率良くても実数だとさいたま市の方が値上がりしてる

    千葉推しの記事は上昇率で誤魔化して実数は見ない

  147. 50648 匿名さん

    地価上昇率

    1. 地価上昇率
  148. 50649 通りがかりさん

    もういいって千葉との対決は
    視野が狭すぎるよ

  149. 50650 坪単価比較中さん

    ほんとにね~いつまでムキになって争ってんだか。周りからネタにされてバカにされても何も言えんよな

  150. 50651 口コミ知りたいさん

    >>50642 匿名さん
    トップ100どころかトップ500位内に埼玉が一つも入ってないのが驚いた

  151. 50652 匿名さん

    「住みたい街ランキング2024<首都圏版>」発表 住みたい街(駅)トップは、6年連続で「吉祥寺」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/53b32d0492f52208b67de796b206ff0ecbac...
    東建託版住みたい街ランキング
    埼玉からは大宮4位、浦和9位

    一方千葉はまたしても圏外

  152. 50653 匿名さん

    >>50647 名無しさん

    何でこんなに千葉は安いのか?

  153. 50654 匿名さん

    都合が悪い記事が出たら急に取り乱してコクーンの記事貼りやヤフコメで反論ってこいつ本当にダサいな

  154. 50655 匿名さん

    >>50654 匿名さん
    全く関係ない投稿を反論だと思っちゃうそのネガ厨の脳味噌の方がよっぽどダサいよ

  155. 50656 マンション検討中さん

    相変わらず住みここちランキングでは異様に低いね?

    https://www.eheya.net/sumicoco/2024/ranking/shutoken/sumicoco_station....

    425位大宮駅

  156. 50657 匿名さん

    吉祥寺「住みたい街」6年連続首位 1都3県、民間調べ - 日本経済新聞
    2024年5月15日 19:54

    東建託は15日、首都圏1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)の「街の住みここち&住みたい街ランキング2024」の調査結果を発表した。住みたい街(駅)では吉祥寺(東京都武蔵野市)が6年連続で首位になった。公園や商店街が充実し、都心にも近いことから人気を集めた。

    2位は横浜、3位はみなとみらい(横浜市)、4位は大宮(さいたま市)で、23年から変わらなかった。交通の利便性などが支持された。トップ10には新たに8位は恵比寿(東京・渋谷)、9位は浦和(さいたま市)がランクインした。

    住んでいる街の満足度を評価する「住みここち(駅)」では、みなとみらいが4年連続の首位だった。再開発が進みタワーマンションが立ち並ぶエリアで、商業施設やにぎやかなスポットが多くあることを評価する声があった。調査は1都3県に住む20歳以上の約5万4千人に実施した。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC156950V10C24A5000000/

    1. 吉祥寺「住みたい街」6年連続首位 1都3...
  157. 50658 マンション検討中さん

    特に商業地の伸びが弱い

    令和6年度地価上昇率

    埼玉県
    住宅地 2.0%
    商業地 2.4%
    工業地 3.2%

    千葉県
    住宅地 4.3%
    商業地 5.3%
    工業地 9.6%

    神奈川県
    住宅地 2.8%
    商業地 5.4%
    工業地 5.9%

    東京23区
    住宅地 5.4%
    商業地 7.0%

    多摩地区
    住宅地 2.7%
    商業地 3.8%

  158. 50659 マンション検討中さん

    >>50658 マンション検討中さん

    千葉の地価の安さが気になるけど
    何でこんなに安いの?

    上昇率30%とか行ってもおかしくない
    全然埼玉県に追いつけない

    1. 千葉の地価の安さが気になるけど何でこんな...
  159. 50660 マンション検討中さん

    マンションの売れ行きも明らかに埼玉は鈍くなってきてる

    https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=78508?site=nli
    エリア別では相対的に割高な東京23区埼玉県の売れ行きが鈍る一方で、割安感のある東京都下、神奈川県千葉県の売れ行きは良い。

  160. 50661 匿名さん

    埼玉の都心部は駅近の土地がなくなってきてるからそろそろ新しい鉄道通した方がいいかも。需要があるのに駅近の新築マンションが建たないっていうもったいない状況が続いてる。

  161. 50662 匿名さん

    >>50645 匿名さん

    やっぱり住みここちなら大宮の周辺駅が上位に来るね

  162. 50663 坪単価比較中さん

    埼玉が千葉に完敗って記事を書いたのは神奈川県民の牧野知弘なんだから千葉に反撃して小競り合いしても牧野知弘は高みの見物から更に嘲笑うだけじゃない?

  163. 50664 評判気になるさん

    >>50656 マンション検討中さん
    実際に住んでいる人が「住みにくい」と答えているのが最大のポイントだよね
    街作りそのものを見直す方が良いのかも

  164. 50665 匿名さん

    関東の“真ん中”にある埼玉県は北関東?南関東?どっちなの!?
    南北の境目のキーワードは「鴻巣市」素朴な疑問を徹底調査|TBS NEWS DIG


  165. 50666 匿名さん

    >>50664 評判気になるさん
    このランキングの性質上ターミナル駅はどこも上位には入ってないよね、横浜駅も下位だし
    東宮原が大宮よりだいぶ上の時点でそういう街にはそもそもできないんだよ

  166. 50667 匿名さん

    <独自>川口クルド人「子供率」20%で突出 家族帯同で難民申請、出産で事実上の移民化 「移民」と日本人
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a62e55d5621f2a499708ba900de290bb3c81...

    これでもう彼らを強制帰還させることが出来なくなる
    埼玉はとんでもない爆弾を抱えてしまったよ
    千葉や神奈川との差がどんどん開いてしまうかも

  167. 50668 匿名さん

    あーまたクルドバカが来てしまったわ

    最近マンコミュにいつの間にかスレッドの下げ機能が付いていたから、こういった荒らしやネガ厨を寄せ付けないためにも下げ進行でお願いします

    1. あーまたクルドバカが来てしまったわ最近マ...
  168. 50669 マンション検討中さん

    >>50666 匿名さん
    住みここちのいい自治体ランキングでも33位と低め
    https://www.eheya.net/sumicoco/2024/ranking/shutoken/sumicoco_area.htm...

  169. 50670 マンション検討中さん

    >>50631 匿名さん
    狭い市内に2つもサッカー場いらないからこのまま解散して欲しい
    ボールパーク計画ではプロ野球基準の本拠地も出来るしね

  170. 50671 マンション検討中さん

    すまんな、出来て数十年の再開発もまともに出来てない都市が千葉より家賃が高くて
    市役所とボールパークも出来てしまって本当に申し訳ない

  171. 50672 匿名さん

    新築マンション価格はもう千葉に抜かれたし
    新球場も大宮より千葉の方がよっぽど計画進んでるけどね

  172. 50673 匿名さん

    >>50672 匿名さん

    >>ちなみに、今年4月単月の新築マンション平均価格で千葉県が5963万円に対し、埼玉県が4853万円だったことも一部では話題になったが、その月に分譲されたマンションの立地やグレードにたまたまの違いがあったのであって、とりたてて騒ぎ立てるほどのことではない。

  173. 50674 評判気になるさん

    >>50672 匿名さん
    常に埼玉の方が家賃が高くて申し訳ない

  174. 50675 匿名さん

    公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)

    特記仕様書①

    1. 公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパー...
  175. 50676 匿名さん

    公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)

    特記仕様書②

    今年度末(2025年3月)辺りには大宮スーパー・ボールパーク基本計画の事業スケジュールや完成予想イメージパースが出てきそうだね

    1. 公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパー...
  176. 50677 匿名さん

    東口の大和証券が西口のソラミチに移転するそうだ
    1階じゃなくて6階っていうのは対面が少なくなったからかな

  177. 50678 マンション掲示板さん

    いー部屋ネットの調査なんて当てにならん。単なる賃貸会社なんだから。

  178. 50679 匿名さん

    住みたい街は盲信するけど住みここちのいい街は見てみぬフリをするといった偏った人間にならないように気をつけよう

    1. 住みたい街は盲信するけど住みここちのいい...
  179. 50680 マンション掲示板さん

    >>50654 匿名さん

    まじてこれある。埼玉が地価上昇率等の不利な話題になると狂ったようにコクーンとかの話題を出して逃げてそらす人確実にいるよね。必ずこのコメントも読んでるだろうから分かり易すぎてみっともないから黙って何もしない方がいいよ。ペタペタ貼って逃げるのみっともないし埼玉のマイナスになってるよ

  180. 50681 匿名さん

    >>50680 マンション掲示板さん
    全く関係ない投稿を話題そらしや反論だと思っちゃうおめでたい頭でなにより
    アンチの思考回路が分からんわ

  181. 50682 マンション検討中さん

    >>50668 匿名さん

    結構ヤバイと思うよ
    そのうち南下して、さいたま市内にもクルド人来ると思う
    クルド人って改造車を乗り回して、昼間から日本人女性をナンパしまくてってて川口で問題になってるんだよ
    集団になって大騒ぎしてる
    大宮にもクルド人来そう


  182. 50683 検討板ユーザーさん

    単にリクルートとイー部屋ネットへの信頼度の違いだと思う。

  183. 50684 マンション掲示板さん

    南下したらクルド人東京に行ってまうやん

  184. 50685 匿名さん

    >>50684 マンション掲示板さん

    だからアンチってバカでクズで役立たずのアホ間抜けなんだよな

  185. 50686 匿名さん

    >>50683 検討板ユーザーさん
    イー部屋ネットの住みたい街ランキングを大はしゃぎで貼ってた人がいましてね

    50645 匿名さん 7時間前
    削除依頼
    いい部屋ネット「街の住みここち&住みたい街ランキング2024<埼玉県版>」発表
    東建託 2024年5月15日 11時10分


    50652 匿名さん 4時間前
    削除依頼
    「住みたい街ランキング2024<首都圏版>」発表 住みたい街(駅)トップは、6年連続で「吉祥寺」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/...
    東建託版住みたい街ランキング
    埼玉からは大宮4位、浦和9位

    一方千葉はまたしても圏外

  186. 50687 匿名さん

    >>50686 匿名さん
    大宮に関してはリクルートのスーモと、いい部屋ネットの大東建託の両方の調査で住みたい街TOP5以内に入っているから、結局どっちが信用あろうが無かろうがアンチの大敗北なんだよね

  187. 50688 名無しさん

    >>50676 匿名さん

    てか、アンチはこう言う大宮ボールパーク計画の進展とかあると無意味な自作自演で、情報を押し流すのやめろ

  188. 50689 匿名さん

    >>50687 匿名さん
    じゃあ住みここちランキングが低い現実もちゃんと見ないといけないね

  189. 50690 匿名さん

    >>50688 名無しさん
    ほんとそれな
    まあ流れたらもう一回貼り直すけど笑

  190. 50691 口コミ知りたいさん

    >>50687 匿名さん
    住みたいと住みやすいは別物だからね。
    住むとなると重視するのは住みやすいの方。

  191. 50692 マンション掲示板さん

    大宮ボールパーク計画は楽しみだな

  192. 50693 eマンションさん

    >>50684 マンション掲示板さん

    ミス 北上

  193. 50694 eマンションさん

    >>50691 口コミ知りたいさん

    そうだね
    重視した結果こうなる

    LIFULL HOME'Sに2023年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出した "実際に探されている街・駅"のランキング結果です。
    買って住みたい街は購入物件の順位、借りて住みたい街は賃貸物件の順位です。

    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/

    1. そうだね重視した結果こうなるLIFULL...
  194. 50695 eマンションさん

    >>50689 匿名さん

    だから繁華街だからでしょって結論でてんじゃん
    何回おなじこと言ってんの笑

  195. 50696 マンション検討中さん

    住みたい街になっても埼玉の地価やマンション価格が低迷してるのはなぜ?

  196. 50697 匿名さん

    >>50695 eマンションさん
    上位に都会の駅は結構入ってるけどね
    425位はさすがに低すぎだわ

    https://www.eheya.net/sumicoco/2024/ranking/shutoken/sumicoco_station....

  197. 50698 匿名さん

    >>50696 マンション検討中さん
    いつもの定期

    48791 匿名さん 2024/04/18 17:13:34
    >>48789 口コミ知りたいさん
    マンマニ氏がはっきり言っているとおり単に埼玉県内でめぼしい新築マンションが無い冬の時代なだけ定期

    大宮スカイ、武蔵浦和ステアリ、川口クロス、川越タワーとフルラインナップだった前年までとは状況が違い過ぎる

    浦和の再開発マンションが販売開始したら平均価格は変わる

    >>50697 匿名さん
    ランクインしているだけましだよ大宮駅は
    千葉駅はランクインすらしてなくて草

  198. 50699 匿名さん

    千葉市の海浜幕張は13位に入ってるけどどういうマウントの仕方なんだ?
    また舞浜駅は浦安ではない的な謎理論を使うの?

  199. 50700 匿名さん

    埼玉の住みここちランキング、3位に「東宮原」初登場!昨年13位から大幅アップ 大宮からニューシャトルで7分、閑静な住宅街が高評価 2位は越谷レイクタウン、気になる1位は(埼玉新聞) #Yahooニュース
    5/16(木) 17:36配信

    建設・不動産賃貸の大東建託は15日、「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2024(埼玉県版)」を発表した。住みここち(駅)の1位は4年連続で浦和(さいたま市浦和区)で、2位に越谷レイクタウン(越谷市)、3位に東宮原(さいたま市北区)が入った。

    3位の東宮原は昨年の13位から初のトップ3入り。県内一の繁華街大宮から埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)で7分の好立地でありながら閑静な住宅街が広がっている点が高く評価された。

    住みここち(自治体)は6年連続でさいたま市浦和区が1位。2位に同市中央区、3位に大宮区となり、昨年の順位と変動はなかった。

    住みたい街(駅)は2年連続で1位に大宮、2位に浦和。住みたい街(自治体)でも1位がさいたま市大宮区、2位が浦和区と同様の結果となった。3位は昨年4位の川越市がランクインした。

    同社賃貸未来研究所フェローの宗健麗澤大教授は「(大規模商業施設が近隣にあるかなど)生活利便性が評価の分かれ目」と話した。

    調査は2月21日~3月14日に対象地域に住む20歳以上の男女にインターネットで実施。「住みたい街」は1万714人が回答。「住みここち」は過去5年分の集計と合わせた累計(4万8488人)でランキングした。回答者の重複はないという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ca0ae040da9779f59fa5a00558667f5ab5...

  200. 50701 匿名さん

    服部つよし 公明党〈大宮区さいたま市議会議員 @hattori244kun

    【活気のある街・商店街に全力?】

    賑わいを取り戻した #大宮??

    本日は #大宮東口商店街連絡協議会 の定期総会懇親会に出席??

    「遅れている東口の再開発を加速してほしい」との声?

    国と連携し #さいたま市 の事業を強力に推進する決意を述べました?

    住みやすく活気のある街?へ全力投球します??♀?

  201. 50702 マンション掲示板さん

    東宮原駅なんて駅の名前聞いたことなかったが、県内一の繁華街大宮から埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)で7分の好立地というのが売りなんかい

  202. 50703 口コミ知りたいさん

    >>50698 匿名さん

    浦和の再開発は埼玉県の新時代へ
    平均坪単価500万以上は確定

    下手したら500万後半になるかも知らないとか

    大宮も徒歩8分のルピアで平均坪単価400万以上確定でも売れ行き好調

    大宮スカイ&スクエア購入者は値上がりに大喜び

    散々馬鹿にしてたオープンハウスレジデンス大宮フロントも凄いことに

  203. 50704 eマンションさん

    松原とかゆーどこだかもよくわかんないとこが東京のトップになっちゃうようなランキングでしょ
    大宮はそんなランキングの上位目指してないよ

  204. 50705 マンション検討中さん

    牧野知弘は前々から埼玉をディスってる

    池袋は「埼玉県の植民地」から脱却できるか? 文化都市へと変貌を遂げる街の“最大の弱点”
    https://bunshun.jp/articles/-/18959

     池袋のイメージといえば「ダサい」が定番。おまけに治安が悪い、風俗街がキモい、道が汚い……。東京人の多くが池袋と聞いてなんとなく思い浮かべるのがこうしたあまり「よろしくない」イメージだ。

    渋谷が東横線田園都市線でお洒落でセレブなイメージを、新宿が中央線京王線小田急線、西武新宿線によって高級住宅街のイメージを作り上げていったのとは対照的に、池袋は埼玉県の住民が多く集まったことから「ダサイたま」といって揶揄されるイメージが重なり、「埼玉県の植民地」などと言われるようになったのだ。

  205. 50706 マンション掲示板さん

    >>50697 さん

    都合が悪いからスルーされてると思ってるみたいだけどそうじゃなくてそのランキングが低いという事実はわりとどーでもいいことだからみんなスルーしてるだけだぞ

  206. 50707 匿名さん

    何で?
    住みたい街より住み心地の方が大事じゃない?

  207. 50708 匿名さん

    >>50705 マンション検討中さん
    渋谷が東横線田園都市線でお洒落でセレブなイメージを、新宿が中央線京王線小田急線、西武新宿線によって高級住宅街のイメージ、だって。
    池袋のイメージはほぼ一致するけど、渋谷がお洒落でセレブだとか、新宿が高級住宅街とか、そんなイメージは無いなあ。
    松濤や大山町、若宮町辺りを切り取って語ってるならまだ判るけど、別に沿線の鉄道会社が齎した格調の高さじゃない。
    そもそも西武新宿線と小田急線って同類項で括れるような沿線イメージでもないだろう。果たして生まれ育ちとも東京の人が書いた記事なのだろうか。

  208. 50709 匿名さん

    >>50707 匿名さん
    住み心地の良さ目指すのは西大宮駅とか宮原日進。
    大宮は外から来て買い物が充実してる街、遊ぶ場所や働く場所がたくさんある街を
    目指すべき。

  209. 50710 匿名さん

    川崎駅前には富士通本社に続き、東芝本社まで
    支店しか来ない大宮とはずいぶん差が付いたな

    東芝が本社を川崎へ移転集約 最大4000人削減
    https://news.yahoo.co.jp/articles/740de4caa747ce25167d7e3e7585519a6991...

  210. 50711 評判気になるさん

    埼玉は千葉と違って安定して家賃高いよな
    さいたま市は東京に住むのと同じくらいの出費

  211. 50712 通りがかりさん

    >>50707 匿名さん

    べつにどっちも大事じゃない
    君はひとりで松原のような街を目指してなさい

  212. 50713 マンション検討中さん

    >>50710 匿名さん
    川崎の民間からの投資されぶりを見てると埼玉と神奈川の格差を感じる
    さいたまは横浜どころか川崎にも勝てないと思う

  213. 50714 評判気になるさん

    いや、さすがに川崎は大宮の足元に及んでないだろ
    横浜を凝縮したのが大宮の立ち位置

  214. 50715 匿名さん

    東芝はもともと川崎と縁があったからそうなったんだろうけど
    三菱マテリアルやカタクラが大宮に本社を移すなんて話にはならない

  215. 50716 口コミ知りたいさん

    大宮がベンチマークにするのは姫路。

  216. 50717 匿名さん

    >>50714 評判気になるさん

    川崎駅前ってGCSの完成形みたいな街だよ

  217. 50718 匿名さん

    >>50717 匿名さん
    GCSが川崎レベルじゃガッカリだわ

  218. 50719 通りがかりさん

    大宮が発展したら困る人が荒らしてるんだろうね。

  219. 50720 評判気になるさん

    >>50700 匿名さん
    要約すると住むなら最強は浦和ということか

  220. 50721 匿名さん

    >>50718 匿名さん
    GCSには地下街の計画がないから川崎レベルにはならない

  221. 50722 匿名さん

    >>50710 匿名さん
    >>50713 マンション検討中さん
    はい、いつもの定期

    【最新2021年版】小売業年間商品販売額ランキング【都道府県&市区町村】

    13位 さいたま市 1兆3231億3200万円
    14位 東京都港区 1兆3142億9500万円
    15位 東京都江東区 1兆1924億6800万円
    16位 千葉市 1兆1620億200万円
    17位 川崎市 1兆1571億7000万円

    1. はい、いつもの定期【最新2021年版】小...
  222. 50723 匿名さん

    日本の都市なんてどこも無計画なデザインのダサい建物とダサい景観だらけでどこに住みたいとかないな

  223. 50724 匿名さん

    >>50722 匿名さん
    さいたま市っていうのは浦和と大宮が一緒になった街
    単独じゃ全く歯が立たないってこと

  224. 50725 名無しさん

    >>50724 匿名さん
    いつまで北区のアホ議員みたいなこと言ってるんだよジジイ
    もう24年も経過してんだよいい加減頭アップデートしとけよ

  225. 50726 匿名さん

    >>50724 匿名さん

    それ言ったら川崎も川崎駅だけじゃないだろ

  226. 50727 匿名さん

    >>50721 匿名さん

    川崎の地下街もそこまで大したことないんだな

  227. 50728 通りがかりさん

    川崎は川崎市の中心は川崎駅という明確なコンセプトの下開発してるけどさいたま市はそれができない

  228. 50729 匿名さん

    >>50728 通りがかりさん
    GCSも知らずにここに居るの?

  229. 50730 匿名さん

    >>50728 通りがかりさん

    ホントその通り
    交通の要衝である大宮駅が市の中心になるべきだけど
    どうしても浦和に配慮しながらの開発になってしまう
    市役所だって合理的に考えれば大宮区役所跡地が適していた

    当然、川崎市役所は川崎駅から徒歩圏内

    JRlwaM

  230. 50731 匿名さん

    川崎市役所新本庁舎/展望フロアからの眺め/川崎の街を一望できる場所

  231. 50732 匿名さん

    >>50730 匿名さん
    >>50731 匿名さん
    はいはい川崎は凄いねー

    これでいい?
    気が済んだらこのスレから帰ってな

  232. 50733 匿名さん

    >>50726 匿名さん

    川崎市は川崎駅周辺が都心で他は副都心 
    さいたま市の都心は大宮駅周辺・さいたま新都心周辺地区および、浦和駅周辺地区で
    他に副都心多数

  233. 50734 通りがかりさん

    >>50733 さん

    武蔵小杉や溝の口、登戸あたりの商業は大した事ないと言いたいのかな?

  234. 50735 匿名さん

    >>50725 名無しさん
    24年経過して大宮エリアが単独で川崎に匹敵するようになったのか?
    そもそも大宮エリアの話をしてるのに何でさいたま市全体の数字を出してきたの?

  235. 50736 マンコミュファンさん

    >>50732 匿名さん
    ホントそれですよね
    大宮より他の街が好きなら出ていけばいいのに
    なんでいるんだろう?w

  236. 50737 名無しさん

    >>50736 マンコミュファンさん
    なにか大宮が彼の劣等感を掻き立ててるのか。
    大宮の代わりに彼に謝るよ。
    ごめんなさい。


  237. 50738 マンション掲示板さん

    普段は大宮スレで埼玉県全体の話題でディスりに来るのに、都合悪くなると大宮の話に絞れとか言い出す都合のいいアンチw

  238. 50739 匿名さん

    >>50734 通りがかりさん
    新百合ヶ丘もあるしそれぞれ立派な副都心
    ただ、川崎駅周辺を市の中心としてはっきりとさせられるのは強み

    さいたま市は合併後24年経とうが為政者は常にバランスを問われる
    これから長く続くGCSへの巨額の投資をいつまで旧浦和の住民が許容するか分からない

  239. 50740 匿名さん

    >>50735
    >>50726さんの言う通り川崎市は川崎駅周辺だけじゃないんだよ?
    武蔵小杉駅周辺や登戸駅周辺もあるのになぜただの一行政区でしかない大宮区VS川崎市全体にしたがるのはもはや意味不明

  240. 50741 匿名さん

    >>50738 マンション掲示板さん
    これ本当惨めで草
    よっぽどさいたま市全体として比較されると都合が悪いみたいね馬鹿なアンチは笑

  241. 50742 匿名さん

    >>50739 匿名さん
    浦和地区は高架化工事と東口・西口再開発で既にたっぷり投資したでしょうが
    これからは大宮のフェーズになっただけに過ぎない

  242. 50743 匿名さん

    >>50740 匿名さん
    それは誤解
    大宮エリアと川崎エリアでの話
    富士通に続き、東芝までが本社を川崎に移すことになったニュースからの流れ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4d0ea1d532ba759f407feb04f0623f4ef9...

  243. 50744 匿名さん

    >>50742 匿名さん
    そうなんだけどね
    いくら浦和にあれだけ投資しただろうって言ったところで
    新しい住民からしたら関係ないし昔のことになってしまうんだよ

    まして旧浦和地区は人口が多いから選挙結果も意思が反映されやすい
    だからもたもたしていたらダメなんだよ

  244. 50745 名無しさん

    川崎凄い!
    横浜以上だね!
    すごいなぁ、さすが天下の川崎
    もうすぐ東京抜いちゃいそうだね

  245. 50746 購入経験者さん

    >>50700 匿名さん
    3位に東宮原、5位に土呂、6位に鉄道博物館。
    この辺りなら加茂宮が一番良さそうだけど20位にも入ってないんですね。

  246. 50747 検討板ユーザーさん

    川崎好きなアンチに申し訳ないんだが、全く興味すらないんだよな

  247. 50748 通りがかりさん

    このままマンション値上げが続いたら東京から近隣の県に逃げる人増えると思う
    生活成り立たなくなるし
    大宮はオフィス誘致をしっかりして需要に応える体制を作るべき
    学校も

  248. 50749 評判気になるさん

    浦和中心の時代はもう終わり
    これから永続的に大宮中心の時代に入るよ
    さいたま市=大宮

  249. 50750 匿名さん

    川崎って慶應や明治大などの大学キャンパスもあるからさいたまより文教都市でもある

    川崎市は25日、量子技術を活用したスタートアップ企業の創出を目的とする「量子イノベーションパーク」構想を発表した。量子ソフトウエアとスーパーコンピューター、人工知能(AI)技術の融合による新たな産業の拠点を新川崎につくりたいとしている。

    科学技術振興機構(JST)が公募した「共創の場形成支援プログラム」で、量子技術に関するプロジェクトに自治体として唯一参画し、採択された。

    同プロジェクトは東京大学本郷キャンパスをメイン拠点とし、産学官連携の共同開発拠点「新川崎・創造のもり」をサテライト拠点として、東大、慶応義塾大学、理化学研究所などの大学・研究機関、京セラ、トヨタ自動車、米IBM、三井住友フィナンシャルグループなど企業19社が連携し、量子技術に関わる研究開発にあたる。

    「新川崎・創造のもり」では慶応大理工学部が中心となり、創薬、素材、金融、物流など幅広い分野で企業との研究開発に共同で取り組む。研究開発の過程で、新川崎のインキュベーション施設にスタートアップが入居することも想定。「量子技術に関わるスタートアップの育成や企業の誘致につなげる」(市イノベーション推進部)としている。


    明治大学 川崎市の生田キャンパス「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)整備計画」
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2023/07/post-54bdf4.ht...

  250. 50751 マンション掲示板さん

    >>50710 匿名さん
    神奈川も大企業増えたよな
    日産いすゞ東芝富士通と兆を超える企業の本社があるんだもんな
    少し前まで日揮くらいでしまむらがある埼玉のそんなに差はなかったのに

  251. 50752 eマンションさん

    >>50750 匿名さん 文教都市とかどうでもいい

  252. 50753 マンション検討中さん

    >>50751 マンション掲示板さん
    埼玉もマンションいっぱい建てて人口増加数だけは神奈川に食らいついて
    それで神奈川と互角であるかのように錯覚してたけど
    人口以外の面ではどんどん差をつけられてる現実を見ようとしなかったね

  253. 50754 検討板ユーザーさん

    >>50747 検討板ユーザーさん どこにでもあるような街だからねw 特別街並みが統一感あって綺麗とかっていうわけじゃないしw 海に面していてもクソ汚い東京湾だしw

  254. 50755 マンション検討中さん

    凄い!川崎凄い
    横浜以上だね

    ここって川崎スレだっけ?

  255. 50756 匿名さん

    >>50751 マンション掲示板さん

    大宮も大手企業の本社を誘致できるよういろいろ方策を考えないとね
    大手以外でもIT系のスタートアップ企業を呼び込んだっていいし

    それくらいのことをしないとGCSの大きなオフィスは難しいだろう
    大きなビルを計画したってほとんど住宅になってしまう

  256. 50757 マンション検討中さん

    埼玉って本当に人口増やすことしかしてこなかった
    その間神奈川や千葉は人口以外の面でもどんどん成長していった
    ようやく焦り始めてGCSを計画したけど時既に遅しって感じだ

  257. 50758 匿名さん

    >>50757 マンション検討中さん
    出羽守トークはもういいです

    ここは大宮新都心の開発語りスレです

    ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので、埼玉全体の話題はこちらでやって下さい

    埼玉県で一番住みやすい街
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/

  258. 50759 匿名さん

    >>50757 マンション検討中さん

    埼玉もさいたま新都心を計画したけどね
    ただオフィスが圧倒的に足りなかった
    大企業が進出しようにも受け入れる大型オフィスが少ない

  259. 50760 匿名さん

    道路の整備と治安と良くして見沼田んぼをロンドンのハイドパークとかサンフランシスコのゴールデンゲートパークみたいな公園にしてくれればいいわ

  260. 50761 マンション検討中さん

    >>50756 匿名さん
    大企業を誘致できなかったらGCSは失敗するからな
    でも補助金出すだけで大企業が来るならどこの自治体もやってる
    川崎みたいに大学や研究機関があれば企業の呼び水になったかもしれないが

  261. 50762 匿名

    >>50759 匿名さん
    病院の土地を塩漬けにしておくべきだったよ。みなとみらいもオフィスが建たなくて高層マンション建てたけど、一部の土地だけにしておいて良かったよ。今では高層オフィス街だもんね。病院の土地があったら、今頃低層商業、中層オフィス、高層ホテルの200mのビルが建っていたと思うよ。

  262. 50763 口コミ知りたいさん

    >>50762 匿名さん 商業施設はいるが高層ビルいらない

  263. 50764 マンション検討中さん

    >>50757 マンション検討中さん
    かつては45万都市だった大宮がいつの間にか人口135万になり、新都心やアジア最大のスタジアムができていった
    そしてついには市役所ができ新東西通路やボールパークができる
    こんな成長してる都市は他にないよ
    横浜や東京を圧倒してると思う

  264. 50765 匿名さん

    こういうのも埼玉には絶対作らないもんな
    神奈川だから企業は投資する

    ホリプロ、川崎に新ライブハウス「SUPERNOVA」。駅からデッキで直結
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1448199.html

    ホリプログループ堀義貴会長は「ライブハウスを中心にしつつエンターテインメント企業として、川崎と共に歩むことを宣言いたします。一夜限りのイベントを行なうような関わり方ではなく、川崎の皆様に末永く楽しんでもらいたいと願っております」とコメントしている。

  265. 50766 マンション検討中さん

    この前港区女子と横浜女子を連れて大宮~新都心を案内してやったんだけどそのスケールに圧倒されて脱糞してた

  266. 50767 匿名さん

    流れてしまったのでもう一度

    令和6年5月13日
    公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)

    特記仕様書①

    1. 流れてしまったのでもう一度令和6年5月1...
  267. 50768 匿名さん

    公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)

    特記仕様書②

    1. 公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパー...
  268. 50769 マンコミュファンさん

    >>50764 マンション検討中さん
    合併したおかげだろ。
    合併前の埼玉県内での順位は浦和、川口の次。

  269. 50770 匿名さん

    プロポーザル方式(簡易公募型)に係る手続き開始の公示

    次のとおり技術提案書の提出を招請します。

    令和6年5月13日

    埼玉県知事 大野元裕

    1 業務の概要

    (1)委託業務名公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)

    (2)委託箇所 大宮公園/さいたま市大宮区高鼻町4丁目地内外

    (3)委託業務内容別添「特記仕様書」参照

    (4)履行期限 合和7年3月31日

    (5)委託予定額 17,344,800円(消費税及び地方消費税を含む)

    今年度末(2025年3月末)辺りには大宮スーパー・ボールパーク基本計画の事業スケジュールや完成予想イメージパースが出てきそうだね

    1. プロポーザル方式(簡易公募型)に係る手続...
  270. 50771 匿名さん

    >>50762 匿名
    臨海副都心のパレットタウンみたいに公募して
    10年くらいの暫定施設にしとけばよかったよね

  271. 50772 マンション掲示板さん

    >>50765 さん

    大宮はこんなふうに空いた小さなスペースに無理矢理施設作るくらいなら緑を増やしてほしいな。

  272. 50773 匿名さん

    日本の都市は市街地に緑が少ない

  273. 50774 マンション検討中さん

    >>50762 匿名さん

    既知の通り、どこからも応募がなかったのよ。
    更地で無駄に固定資産税を払うわけにもいかないし、URとの契約もあったのでしょう。

    そこで地盤沈下と交通に不便な小児医療センターの建て替えと、老朽化して狭隘なさいたま赤十字の建て替えと、県の周産期医療の充実を図るために、さいたま新都心の空き地に白羽の矢が立ったのよ。ついでに医師や看護師を集めるには都会の方が都合いいので。

    なのでレス主に共感するけど、消去法で仕方なかったみたい。

    まぁ結論としては、ディベロッパーにとって、さいたま新都心には魅力的な場所ではなかったということかな。

  274. 50775 マンション掲示板さん

    富士通も東芝も川崎に工場があっていすゞ日産は県内に工場があったから誘致できたんだよね
    埼玉県内に工場があるホンダは誘致できないのかな?と思うけど和光や朝霞だから大宮は逆に行き来しにくいんだよね
    藤沢や横須賀に工場があって都内と工場の中間に横浜という選択肢があるけど、ホンダに関してだと池袋になっちゃうんだよね

  275. 50776 匿名さん

    >>50774 マンション検討中さん

    景気が悪い時はさいたまに限らずどこだって厳しいよ
    臨海副都心は進出先が決まらない空き地を格安で10年間の暫定で貸し付けた
    それで出来たパレットタウンは10年後もリーマンショックでさらに10年延長

    そしてようやくトヨタと森ビルが本格開発に動き出し
    第1弾がトヨタアリーナ東京
    https://www.fashion-press.net/news/62186

  276. 50777 マンション検討中さん

    逆に135万都市まで成長した大宮に東京や横浜が勝てると本気で思ってるのだろうか?

  277. 50778 匿名さん

    >>50765 匿名さん
    大宮にも昔フリークスってライブハウスが南銀にあった
    エレカシやスピッツなど有名アーティストも多数来ていた

    スピッツは「大宮サンセット」という曲も作った
    https://natalie.mu/music/news/52449

    ライブハウスは文化をつくる

  278. 50779 名無しさん

    >>50777 マンション検討中さん
    旧大宮市域は54万人くらいでしょ。

  279. 50780 口コミ知りたいさん

    適当な再開発で妥協していいなら土地を埋めるのは簡単
    さいたまはすぐに妥協するから適当な再開発で土地を埋める
    東京や横浜は簡単には妥協しないからしばらく土地を塩漬けにしてた

  280. 50781 マンション検討中さん

    現在都内の企業で働いてる人達も神奈川で働く、神奈川に移住するのは抵抗ないけど埼玉は絶対嫌って人は大勢いそう。
    埼玉に対するアレルギーを持ってる人って多い。

  281. 50782 口コミ知りたいさん

    都民は神奈川なんかへ都落ちとか嫌だろうな

  282. 50783 匿名さん

    地域によってランク付けてる日本って頭おかしいな
    地域差別大国

  283. 50784 匿名さん

    翔んで埼玉とかいう差別映画ができるの終わってる 都会だからとか田舎だからとか関係なく

  284. 50785 匿名さん

    ずっと大宮に関係ない話をだらだらと続けるのやめろ

  285. 50786 検討板ユーザーさん

    >>50780 口コミ知りたいさん 横浜が栄えてるのは埋立地だけ東京が栄えてるのは戦災で焼けたから

  286. 50787 検討板ユーザーさん

    >>50777 マンション検討中さん
    東京という都市は無理たけど、東京の一つの街なら勝てるところもあるでしょ
    かてなくても参考になるし
    それに横浜やここでは見下されてる千葉も正直東京のおこぼれとしみたいなもんだし、実際関東以外ではさいたま市横浜市川崎市千葉市は一括りにされているくらいだからそんなに差はないと思うよ

  287. 50788 マンション検討中さん

    >>50774
    MND案の186mビルがサッカープラザでグダグダして
    いる間に景気悪化して愛想尽かされたのがすべてでしょ。
    需要や魅力がまるでなかったというわけではない。
    実際、MND以外にも紅丸の220mのオフィス案なんかもあった。
    次のチャンスが巡ってくるまで塩漬けにするのも
    策としてはアリだったと思うよ。
    計画が具体化してからの市側の意思決定が
    遅過ぎたが故に逃したチャンス。
    その反省はGCSに大いに活かしてもらいたい。

  288. 50789 マンション検討中さん

    紅丸になってしまった。丸紅

  289. 50790 マンション検討中さん

    8-1A街区の公募やってたあの頃はロマンがあったな
    310mビル案なんかもでてきたりして
    大宮とは関係ないけど与野本町に60階建タワマンの計画がでたり
    武蔵浦和の第3街区も210mタワマンの計画が浮上したりしてたね
    結局あれから99m均一ビルしか作られてこなかったけどな

    1. 8-1A街区の公募やってたあの頃はロマン...
  290. 50791 検討板ユーザーさん

    東200mとか300mとかのタワマンなんかいらない無駄

  291. 50792 匿名さん

    三菱地所みたいな無能に任せるべきではなかった

    この病院のあるやつで良かったのに

    自民党のお偉方はやっぱり三菱地所でしょとか思ったのが間違い

  292. 50793 匿名さん

    >>50790 マンション検討中さん
    うわああぁぁ。良過ぎる。。。

  293. 50794 匿名さん

    基本的にさいたま市民はそれ程超高層ビルに憧れってなかったりする

    与野本町の公共施設の建替えも確か高さ制限を20mから25mに変えての再編へ

  294. 50795 匿名さん

    ダイエーのサーティーワンに向かえにTULLY'Sがオープンするみたい

  295. 50796 マンション検討中さん

    なかったりするって130万人の意見勝手に決めんなよ

  296. 50797 匿名さん
  297. 50798 匿名さん

    >>50797 匿名さん
    なんで2021年の記事、しかもさいたま市ですらない戸田市の記事を今更貼るの?
    何がしたいの?

  298. 50799 名無しさん

    >>50781 マンション検討中さん
    神奈川は西から来た人が住んでるからね
    東海道新幹線に乗りやすいし

    外から来て埼玉に住んでいる人は裏日本の人が多いので、どうしても暗いイメージになりやすい

  299. 50800 口コミ知りたいさん

    まあ、さいたまに限らず埼玉県自体な
    川口なんかもろに100m規制をかけてるし

  300. 50801 検討板ユーザーさん

    >>50787 検討板ユーザーさん
    1つの街というのは具体的にどこですか?

  301. 50802 坪単価比較中さん

    >>50762 匿名さん
    無理だろ。10階建てのしまむら本社移転してきてその脇に上に高層階も設けられない単独店舗にその横の広大な敷地には2階建ての研究所。解散だ解散

  302. 50803 評判気になるさん

    >>50799 名無しさん
    裏日本?
    明らかなる差別発言ですけど大丈夫?

  303. 50804 マンション検討中さん

    川口にしろ戸田にしろ高さ制限かけるのは学校が不足してるから?
    さいたま市川口市が100均ビルで縛ったら
    他にそれ以上のもん県内につくられる可能性ほとんどないのにな
    しかし埼玉のビルが100mの壁にはばまれる根本理由ってなんだ?
    住宅地が近接して海や業務地区に囲まれている物件が少ないから
    日照権なんかの配慮もあるのかね

  304. 50805 口コミ知りたいさん

    住友さん
    令和9年3月竣工の計画が出た

    1. 住友さん令和9年3月竣工の計画が出た
  305. 50806 匿名さん

    >>50790
    三菱商事丸紅案ではなく
    三菱地所案を採用しちゃうあたり埼玉行政のセンスの無さが良くわかる

    結果日赤の移転に妥結しちゃうのも含めて
    スーパーアリーナの時みたいに設計コンペで決めときゃ良かった

  306. 50807 匿名さん

    >>50805 口コミ知りたいさん
    場所的に旧清水園の跡地っぽいね

  307. 50808 マンション掲示板さん

    >>50801 検討板ユーザーさん
    立川町田吉祥寺八王子あたりは勝ってるんじゃない?
    上野とかも勝ってると思うけど、湯島や田原町とか面的に広がってるからなんとも比較がしにくいけど

  308. 50809 eマンションさん

    >>50799 さん 根拠も何もねえくせにただの思い込みで発言するんじゃねえよアホ 黙れよ

  309. 50810 匿名さん

    >>50803 評判気になるさん
    その程度の書き込みに怒るならダサイタマ呼ばわりされた時ももっと怒ろうよ

    1. その程度の書き込みに怒るならダサイタマ呼...
  310. 50811 eマンションさん

    埼玉に限らず出身地とか地域をバカにする奴はマジで許せねえわ

  311. 50812 匿名さん

    差別するやつは生きる価値ない

  312. 50813 口コミ知りたいさん

    >>50807 匿名さん

    マンションだけかと思ったら一応事務所もあるみたいね
    あそこは単独の開発じゃなくて恒陽マンションと一体の開発してもらいたかったなー

  313. 50814 匿名さん

    この前問題視されてたNHKが埼玉出身者を排除し神奈川出身者ばかり集めてるように
    見えない地域差別も蔓延ってる

  314. 50815 周辺住民さん

    旧清水園は微妙なビルに建て替えるくらいならそのままホテルやレストランとして使って欲しかった

  315. 50816 マンション検討中さん

    大宮はもはや東京横浜と大差ないくらい家賃が高いし大都会の分類でしょ
    嫉妬してる人がずっとレスしてるけど平日なのに仕事とか無いのかな

  316. 50817 匿名さん

    >>50816 マンション検討中さん
    アンチは暇人ニートだからここで大宮に対して憂さ晴らしする以外にすることが無い残念で惨めな人生なんだよきっと笑

  317. 50818 口コミ知りたいさん

    >>50815 周辺住民さん

    15階建てマンションって微妙なのか?
    なんか事務所も別棟で建てるみたいだけど

  318. 50819 匿名さん

    >>50808 マンション掲示板さん
    大宮は立川にぎりぎり勝って吉祥寺にはぎりぎり負けてるって感じかな。
    大宮は赤羽、錦糸町、北千住とかのローカルな街には勝てるけど、三大副都心や都心3区などの東京の主要地域とは大きな差があるイメージ。
    食べログ表示件数比較
    (周辺800m)大宮 1328 件 上野駅 1788 件 吉祥寺駅 1476 件 立川駅 1177 件
    参考 横浜駅 1890 件 池袋駅2926 件
    (周辺300m)大宮 845 件 上野駅 329 件 吉祥寺駅 993 件 立川駅 762 件    
    参考横浜駅 1100 件池袋駅1261 件

  319. 50820 口コミ知りたいさん

    >>50819 匿名さん
    アンチは食べログなんか指標にしてるのかw

  320. 50821 マンション掲示板さん

    >>50820 口コミ知りたいさん

    立川に勝ってるって言ってくれてるのにアンチ扱いっすか
    とゆーかアンチが増えるだけだからあんまりどこよりは上とか言わない方がいいよ

  321. 50822 検討板ユーザーさん

    >>50818 口コミ知りたいさん
    よく分からんけど戸建の住民が新築マンションに引越してくれるならいいや

  322. 50823 匿名さん

    >>50808
    大宮が上野に勝ってるって思い上がりも甚だしいなw

    恩賜上野動物園、国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館、東京文化会館、国立国会図書館国際子ども図書館、国立近現代建築資料館、東京藝術大学

    どれだけ文化施設が充実してると思ってるんだよ

  323. 50824 匿名さん

    少しでも都合の悪い情報は全てアンチ扱いして排除してるとどんどん偏った人間になって現実からズレていってしまいますよ

    1. 少しでも都合の悪い情報は全てアンチ扱いし...
  324. 50825 匿名さん

    >>50824 匿名さん

    まさにダサイタマとかいつまでも言ってる奴の事じゃないか!

    レイシストとかも

  325. 50826 検討板ユーザーさん

    一部のアンチが頑張り過ぎなので敏感になってしまうのはあるんじゃないかな
    ここのガチアンチは酷すぎる

  326. 50827 匿名さん

    >>50826 検討板ユーザーさん
    粘着性が酷いよな
    単語検索してみれば何ヶ月前から同じ事繰り返してるのもう狂ってるわアンチって

  327. 50828 マンション掲示板さん

    >>50823 匿名さん

    妄想くんを相手にしちゃダメ

  328. 50829 匿名さん

    アンチ扱いされてる人も全くのデタラメを書いてるようには見えないけどなあ
    事実だからこそイライラするんでしょう

  329. 50830 匿名さん

    >>50829 匿名さん
    デタラメかデタラメじゃないかの問題じゃなくて、この掲示板のマナーで、多くの人が不愉快になることを書いちゃいけないってことが何で解らないのかな?

  330. 50831 匿名さん

    掲示板マナー・削除されやすい投稿について より抜粋

    以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、スレに関する情報が含まれない投稿
    ・直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・削除に関する話題

    これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。

    問題なくご利用いただいている皆様におかれましても、こういった投稿をお見かけになられましたら、掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)、速やかに、×ボタンより削除依頼をお願いいたします。

    良識ある利用者の皆様のご協力もいただくことで、より有益な情報交換の場をご提供させていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


    これをアンチが全然守ってないから反論して更に荒れるのが分からないのか?
    アンチは勿論それを狙ってるんだろうし、本当不愉快極まりない

  331. 50833 匿名さん

    >>50832
    >>自分の都合のいいように情報操作してる人間

    それお前>>50832の事で草

  332. 50834 マンコミュファンさん

    >>50823 匿名さん
    長年東京の後ろ盾があってその程度か
    45万都市が135万になってとてつもなく成長してる真っ最中でゴメンな
    家賃も上野とそんなに変わらなくてゴメン
    大宮はこれからボールパークと新市役所と首都高延伸と楽しみがいっぱいあるんだ

  333. 50835 匿名さん

    >>50833 匿名さん
    早速>>50831のマナー違反を犯しちゃったな

  334. 50836 匿名さん

    >>50835
    まず君がルール守ろうねブーメラン君

  335. 50837 匿名さん

    >>50836 匿名さん
    ブーメランってルール貼って自分で真っ先にルール破ってるお前のことな

  336. 50838 匿名さん

    >>自分の都合のいいように情報操作してる人間
    >>自分の都合のいいように情報操作してる人間
    >>自分の都合のいいように情報操作してる人間
    >>自分の都合のいいように情報操作してる人間


    自分の事を棚に上げてブーメランぶっ刺さるの最高にカッコ悪くて草

  337. 50839 匿名さん

    >>50837
    お前は数か月前からずっとルール破ってるから気楽でいいよなw

  338. 50841 匿名さん

    >>50840 匿名さん
    お前を叩くためなら全然良いよ
    一緒にアク禁になろうぜw

  339. 50842 匿名さん

    >>50832 匿名さん

    住みここちのいい街は盲信するけど住みたい街には目を背けるやつもいるし困ったものですね

  340. 50843 匿名さん

    住みたい街でも住みここちでもどっちでもいいけど、マンション価格が順調に上がってるという事実はあるんだなぁ。
    再開発ほまだまだこれからだっていうのに、これが結果だよ。

  341. 50844 マンコミュファンさん

    西武ライオンズ、もう身売りして大宮ボールパークに移転しかないな

  342. 50845 評判気になるさん

    >>50843 匿名さん
    首都圏の他地域はもっと上がってるけどね

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドルふじみ野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸