埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 06:55:58
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 45351 匿名さん

    市が与野中央公園に計画しているのも5000人規模のアリーナ
    なぜ5000人なのかと言えば、Bリーグの新しいB1参入基準が
    ホームアリーナの座席数5000席以上になったんだそう

  2. 45352 匿名さん

    >>45348 匿名さん

    当然、バレーチームが使うんだろうけどバスケも使えば採算性は向上する
    施設運営は民間に任せるようなのでそうなることを望むと思う

    他の自治体では一つのアリーナを複数のプロチームが使おうとしているので
    埼玉でも県と市が似たようなものを造る必要はないんじゃないかな

    岡山市の新アリーナ整備 プロ3チームの監督が市長に「早期実現」を要望
    https://news.ksb.co.jp/article/15010539

  3. 45353 検討板ユーザーさん

    与野中央公園のアリーナ計画、地元民が嫌がってるから武蔵浦和のこの計画へアリーナは変更すればいいんじゃないか?
    武蔵浦和の方が武蔵野線埼京線のクロスポイントだからお客さんを集めやすいと思う

    さいたま市武蔵浦和地区、新スポーツ施設基本計画とPFI調査

    https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/500423

    さいたま市は、義務教育学校整備に関連し今後解体することになる沼影小学校(南区沼影2丁目)の跡地に新たなスポーツ施設を建設する。体育館と屋内プールの機能を導入する。2024年度の早い段階での業務委託を目指し調整する。

     24年度当初予算案に「武蔵浦和地区新設スポーツ施設基本計画の策定およびPFI等導入可能性調査業務」の委託手続きに向けた債務負担行為を盛り込んだ。上限額は2000万円、執行期間が24~25年度までの2カ年となっている。

     沼影小の解体跡のうち約1haをスポーツ施設の用地に見込む。基本計画で導入機能、施設規模、事業手法、事業スケジュールなどを整理する。公民連携手法の導入を見据えたPFI等導入可能性調査を同時に行う。

     スポーツ振興課によると現状、29~30年度までをスポーツ施設の建設期間に想定している。

     市は、沼影公園と沼影小がある土地に「武蔵浦和駅周辺地区」義務教育学校を新設する計画を進めている。新校については実施設計に入り、山田綜合設計・双設備研究所JVが受託者となっている。

  4. 45354 匿名さん

    JR川口駅に上野東京ライン停車へ 駅舎など建て替え市が負担 埼玉
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b56d55b437fe500fdb75bd8a1a67135fb2c4...

    京浜東北線しかとまらない埼玉県川口市JR川口駅に、中距離電車の上野東京ラインが停車する見通しになった。奥ノ木信夫市長が8日会見し、JR東日本が川口駅に上野東京ラインを停車させる代わりに、川口市が新駅舎やホームの建設費用を負担する方針を明らかにした。

  5. 45355 匿名さん

    >>45353 検討板ユーザーさん

    場所はとてもいいね
    そこなら音楽ライブとかにも使えそう
    しかしあちこちに似たようなの造ろうとしているんだな

  6. 45356 匿名さん

    >>45354 匿名さん
    ネットでボロくそ書かれてるよなこれ
    京葉線の事もあったし、川口以北の自治体は全力で反発するだろうな

  7. 45357 検討板ユーザーさん

    ワガママいう京葉線は廃線で良いだろ

  8. 45358 匿名さん

    川口だけでなく埼玉県全体のことを考えて欲しいね

  9. 45359 検討板ユーザーさん

    >>45354 匿名さん
    >>45356 匿名さん
    >>45358 匿名さん
    知り合いの議員を通じて反対と伝えました。
    これ以上停車駅を増やしても埼玉県の利益にはなりません。

  10. 45360 検討板ユーザーさん

    上野東京ラインの件、南浦和停車だったらまだ納得する県民が多かったのではないかと

  11. 45361 匿名さん

    >>45358 匿名さん
    60万人都市なのに今まで中電が止まらない不便な街と言われ続けてたし、自分はちゃんと発展するなら埼玉県全体としては別に良いことだと思うけどな

  12. 45362 eマンションさん

    >>45361 匿名さん
    東京までの所要時間が増えるのは悪影響でしかない。
    しかも、川口市内で考えても川口駅を使っているのは2割とかだから。

  13. 45363 匿名さん

    >>45362 eマンションさん
    因みに定期券での初乗り人員は大宮よりも多かったりする


  14. 45364 匿名さん

    >>45361 匿名さん

    60万人都市とは言え、あくまで東京のベッドタウンとしての性質。川口に用がある川口以北の人なんて少ない。
    3.4分程で到着する、隣駅の赤羽駅で上野東京ラインに乗り換えればいいものを。
    さいたま市以北のJRユーザーの事を完全に無視した、まさに自己中心的な判断。川口市長は川口だけ発展すれば、それでいいと思ってるんかな。

  15. 45365 検討板ユーザーさん

    川口以外の自治体とは何の協議もせず川口のことしか考えてないしJRも全く乗り気ではない

  16. 45366 匿名さん

    >>45365 検討板ユーザーさん
    最初は乗り気じゃなかったとしてもお金をポンと渡されたのでほぼ決定事項になりました

    川口市が川口駅に上野東京ライン停車させるためホーム新設へ|NHK 埼玉県のニュース
    02月08日 21時20分

    埼玉県川口市JR京浜東北線の川口駅に、現在は通過している「上野東京ライン」を停車させるため、およそ400億円を負担してホームを新設して駅舎の建て替えなどを行う計画を進めることになりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240208/1100018234.html

  17. 45367 匿名さん

    川口停車に文句言ってるけどさ、
    湘南新宿ラインを浦和にわざわざ停車させたんだから
    少なくともさいたま市が文句言える立場にはないわ

  18. 45368 匿名さん

    浦和の時も文句言ってたので今回も言わせていただきます

  19. 45369 口コミ知りたいさん

    ①上野東京ラインの所要時間が2~3分延びる
    ②工事期間中(10~12年)も減速
    京浜東北線が減便になる

    工事期間中は所要時間はいくら増えるんだろう
    大混雑もあるから①も2~3分では済まなそう

  20. 45370 匿名さん

    JRもまさか川口が400億も出すとは思わなかったのでは
    それにしても大宮は東京への利便性がどんどん悪くなっていくなあ

  21. 45371 匿名さん

    >>45370 匿名さん
    新幹線通勤なら半永久的に変わらないよ!

  22. 45372 評判気になるさん

    >>45363 匿名さん
    浦和以南とそれ以外で世界が違うのは一目瞭然だよね。
    大宮は川口どころか南浦和にも負けてる。

  23. 45373 検討板ユーザーさん

    埼玉県の拠点駅が増えて良い

    県南中央はもっと全体的に発展すべき
    蕨駅前再開発第二弾始まったけど、次を計画しなさい
    西川口も再開発しなさい

  24. 45374 匿名さん

    目指すは「日本一すごい駅と駅前」? 大宮の巨大再開発構想
    どこまで進んだのか 「駅を拡張して街と一体化」とは
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ea840e7bdc269d51c5c02bd2b96218cb77...

  25. 45375 匿名さん

    目指すは「日本一すごい駅と駅前」? 大宮の巨大再開発構想どこまで進んだのか 「駅を拡張して街と一体化」とは | 乗りものニュース
    2024.02.09 乗りものニュース編集部

    街のおおまかな将来像は示されましたが、現時点では駅改良計画の詳細や、再開発でどのような施設が建設されるのかは明らかになっていません。
    市によると、駅前の各地区では現在、再開発事業の都市計画決定に向けた施設計画などを検討しているとのこと。2025年度に都市計画案を取りまとめるとしています。
     
    また、駅前広場の都市計画案や新東西通路の計画案は、2024年度に発表し、2025年度から都市計画手続きを目指す方針。具体的な計画が明らかになるまで、もうしばらく時間を要しそうです。
    https://trafficnews.jp/post/130819

    計画案自体は来年3月までに発表するみたいね

  26. 45376 評判気になるさん

    >>45369 口コミ知りたいさん
    バーターでさいたま市JRに見返りを要求するべき
    大宮始発の新幹線とか武蔵浦和にも新幹線停車をさせるとか各路線のホームドア設置工事を急がせるとかね
    要求できることはいろいろあるはず

  27. 45377 eマンションさん

    >>45376 評判気になるさん
    GCSの新東西通路の工期伸ばされ、予算もふっかけられ、さいたま市が難色するなら、ではしばらく川口で忙しいので、予算が固まったら交渉しましょうで終わりだよ。
    今回のことでJRは駅舎の改築も含めて1円たりとも払う気はないということがはっきりした。
    桜木駐車場をJRに30年も貸し出してジェクサー移転などされるのはさいたま市にとっては愚策でしかないけど、GCSを進めるためのバーター取引があるのかもしれないな。

  28. 45378 匿名さん

    川口も長くJRと交渉を続けJRが資金面で負担する気持ちなど全くなく、交渉を長く続ければ続ける程工事費見積が上がっていくため、今回400億円負担でどうかお願いしますと頭を下げたんでしょ。

  29. 45379 武蔵浦和住人

    >>45376 評判気になるさん
    むさしの号、しもうさ号の毎時1本化(理想は30分毎だが無理だな)
    上野東京ライン大宮~東京間の増発

    >>武蔵浦和にも新幹線停車をさせる
    いらねーよ

  30. 45380 マンション検討中さん

    大宮は東京へのアクセスを売りにするのではなく街単体での魅力商業力にシフトすべき
    横浜のようにね

  31. 45381 検討板ユーザーさん

    >>45376 評判気になるさん
    武蔵浦和への新幹線停車とホームドア設置の前倒しは埼玉県だけでなく首都圏全体の利益になるよね。
    武蔵浦和に新幹線を停車させれば武蔵野線沿線からのアクセス向上だけではなく山手線西側からのアクセスも向上する。
    それと、ホームドアは未だに一部の路線だけなので早急に実施するべきこと。

  32. 45382 検討板ユーザーさん

    >>45380 マンション検討中さん
    無理無理。

  33. 45383 匿名さん

    >>45381 検討板ユーザーさん
    それはむさしの号の増発で対応できる
    毎時1本ぐらいに増やせば膨大な費用をかけずにできるよ

  34. 45384 マンション掲示板さん

    >>45383 匿名さん
    ちょっと疑問なのですが、そもそもむさしの号って本当に必要ですかね?
    武蔵野線から東京方面の直通電車を増やす方が沿線価値は上がると思うのですが。

  35. 45385 口コミ知りたいさん

    >>45384 マンション掲示板さん
    個人的には不必要ではないけど増発は必要ないという認識

  36. 45386 マンコミュファンさん

    >>45375 匿名さん

    パブコメするって言ってたからね
    中地区南地区の要望通りペデを広めにして行き来しやすく、大宮門街や大門町三丁目中地区、大門町二丁目南地区や大宮区役所跡地まで伸ばして一体化して欲しい

  37. 45387 マンション検討中さん

    >>45382 検討板ユーザーさん
    人口は力だよ
    東京神奈川大阪愛知に次ぐ5位なのにいつまでの東京頼りだからダサいたまとか言われる
    オフィス商業施設を発展させ大宮以北の住民は大宮で働きたい住みたいってすべき

  38. 45388 匿名さん

    >>45384 マンション掲示板さん
    武蔵野線から東京方面って路線図見たことないのか?
    相当な大回りで乗り通す人はほぼ居ないよ
    価値もそこまで上がらないでしょ

    1. 武蔵野線から東京方面って路線図見たことな...
  39. 45389 マンコミュファンさん

    >>45384 マンション掲示板さん
    武蔵野線が東京方面に直通すれば沿線価値が上がるのはそのとおり
    東京しか見てない人が多いから

  40. 45390 匿名さん

    >>45358 匿名さん
    この件だけはイチローを支持する
    埼京線の快速も停車駅増えて所要時間伸びたのに
    さすがにJRに足元見られすぎ

  41. 45391 マンション検討中さん

    武蔵野線って東京駅直通でしょ

  42. 45392 マンション検討中さん

    >>45390 匿名さん
    まず新都心停車が一番要らんな

  43. 45393 名無しさん

    むさしの号やしもうさ号の様に府中方面もしくは西船方面から東北本線経由で北上して大宮に直通する電車があるなら、同様に東北本線経由で南下して上野東京方面に直通する電車があってもいいよね。

  44. 45394 匿名さん

    >>45389 マンコミュファンさん
    武蔵野線は東京駅に直通してるし、武蔵野線を東京まで乗り通す需要が無いのも統計で出てる
    混雑してない訳でもなく、遠回りで時間がかかる挙句東京駅で延々と歩かされるし天気が悪いとすぐ止まる
    武蔵野線はあくまで最寄りの東京方面乗換駅までの需要しかない

  45. 45395 匿名さん

    >>45393 名無しさん
    線路形状しらんのか?
    支線は大宮方面にしか伸びてないぞ?

  46. 45396 匿名さん

    >>45358 匿名さん
    これ、単にJR側に中止を提案するんじゃなくて
    所要時間が伸びるという事にフォーカス当てた方が良い
    別に川口に停車するのは構わないけど、その代わり所要時間伸びたら抗議するよ?ってスタンスで
    あくまでも川口駅ホーム設置は肯定した上で、所要時間が伸びるのはJR側の努力不足ですよね?と
    公共性を損なう訳ですからそこには抗議しますよと
    結果的にJR側は所要時間がなるべく伸びないような対策を講じないといけなくなる訳です
    車両性能の向上や線形の改善など

    その費用が駅舎建て替え費用より嵩むようならJRはホーム設置を白紙撤回するかもしれませんし、もし実現できるなら川口以北民にとっても所要時間は変わらないのでウィンウィンですよね

  47. 45397 匿名さん

    さいたま市議会
    令和6年2月定例会
    代表質問通告書

    2番 西山幸代(民主改革さいたま市議団・大宮区)(36分)
    5 地域を支える交通体系の構築と都市基盤整備
    (1) 大宮駅GCS化構想のこれからについて

    5番 新藤信夫(さいたま市議会自由民主党議員団・大宮区)(30分)
    4 大宮駅GCS構想について
    (1) 現状と今後の予定について
    (2) 鉄道事業者との協議について
    (3) 大宮駅西口側の動向について
    https://www.city.saitama.lg.jp/gikai/index.html

  48. 45398 口コミ知りたいさん

    川口停車は本当に迷惑しかない
    乗換駅じゃないしさいたま市以北アクセス全体悪くなるし川口には用事がない
    武蔵浦和も同じ

  49. 45399 通りがかりさん

    川口停車をなんとかして防ぐことはできないの?

  50. 45400 匿名さん

    さいたま市が大宮GCSもたもたしてるからJRも具体的に400億円提示した川口の要望先にやるかって感じでしょ。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル大宮プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸