埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 14:39:10
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 3072 名無しさん

    駅前でもか

  2. 3073 匿名さん

    新都心にどんどんオフィスと商業施設が増えているからいいんじゃないの。

  3. 3074 名無しさん

    新都心はもうスペース無いで。

  4. 3075 匿名さん

    市役所建てる場所としては

    コクーン4用地(現在住宅展示場)
    けやき広場上空
    与野ハウス
    与野フード+アーバンハイツ与野

    くらいだろうけど、駅からの距離を考えるとコクーン4用地でほぼ決定かな。

  5. 3076 匿名さん

    >>3072
    駅近ではあるけど駅前ではないだろ

  6. 3077 匿名さん

    言っていい?


    大宮は新都心との拠点間競争に敗れた。

    あーあ。言っちゃった。

  7. 3078 マンション検討中さん

    >>3077 匿名さん
    頭大丈夫?笑

  8. 3079 匿名さん

    浦和与野大宮って保育園はどこが入りやすそうですか? 新都心のマンションに入居した場合の参考にしたいのですが。

  9. 3080 匿名さん

    区で言うと、浦和は住民過剰で、スーパーヤバイ。
    大宮中央は、駅前は明らかに供給過少だが、駅遠の辺境ならなんとか。

  10. 3081 匿名さん

    自分がビルのオーナーで毎年安定して年収数千万~数億あったら再開発で立ち退き応じますか?
    それが大宮の再開発が難しい理由です

  11. 3082 匿名さん

    「儲かるから再開発に参加しよう」
    「高く買い取ってくれるから県や市に売ろう」
    と思えるような高層化計画を立てるのが再開発の基本。
    それでも従わない地権者は必ずいるので、その時は収用、暗〇とかですかね。

  12. 3083 マンション検討中さん

    大門再開発が竣工し、駅前ビルの賃料を越すのであれば、徐々に駅前開発が進んでいくと思うが。

  13. 3084 匿名さん

    中央デパートの解体は何月だっけ?

  14. 3085 マンション検討中さん

    >>3084 匿名さん
    権利変換認可後なんだけど、それがいつになることやら…

  15. 3086 匿名さん

    >>3084
    大宮駅東口大門町2丁目中地区再開発/特定業務代行に鹿島JV
    【免震約8万㎡、17年7月着工】
    さいたま市は、大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発組合(永峰富一理事長)が第一種市街地再開発事業の特定業務代行者として、鹿島・松永建設JVと協定書の締結に向け、調整していることを明らかにした。組合は年内にも契約する方針。2017年3月の権利変換計画の認可、7月の着工、20年度の完成を目指す。
    http://www.kensetsunews.com/?p=74775

    特定業務代行者の公募時のスケジュールによると、権利変換計画の認可取得を経て、17年度に解体工事と本体工事に着手し、20年度の完成を目指すとしている。
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201612270506

    たぶん4月~7月までのどこかで解体される

  16. 3087 匿名さん

    フロア供給が進むことによりオフィス間で価格競争となり、結果的に賃料が下がることで
    個人オーナーの儲けが減り、やがて自社ビルを手放さざるを得なくなり
    止む無くもあるが期待を込め再開発事業に参加するという流れが普通かと。

  17. 3088 匿名さん

    >>3086

    さんきゅー

  18. 3089 マンション検討中さん

    >>3086 匿名さん
    まだ権利変換認可の法定手続き入ってないんだから、スケジュール遅れてるってことくらいわかれよ。

  19. 3090 匿名さん

    >>3089
    は?
    手続きはこれからなんだが
    どこにスケジュールが遅れてるって書いてあるんだ?

  20. 3091 匿名さん

    もともと2017年ごろには完成予定で進めていて、2011年に事業者選定が完了してから停滞してたわけだから十分遅れてるけど

  21. 3092 マンション検討中さん

    >>3090 匿名さん
    権利変換計画認可申請から認可がおりるまでの期間を知らないんだな。
    今の時点で認可申請が出てないんだから、年度内の権利変換計画認可は無理だよ。

  22. 3093 匿名さん

    月曜から夜ふかしの埼玉ネガキャンは酷いな

  23. 3094 匿名さん

    俺も見たけど、池袋なんか夢の街じゃないだろ

  24. 3095 匿名さん

    公共の放送機関が面白おかしく特定の県のイメージを悪く言うのは看過できないけどね
    ケンミンショーみたいなのはいいと思うけど

  25. 3096 マンション検討中さん

    最初に大宮が住みたい街として品川と並んで第5位って言ってたし、まぁ良いんじゃない。

  26. 3097 匿名さん

    マツコ 「埼玉は住んじゃいけない」

  27. 3098 匿名さん

    なんか浦和と戸田公園を住みやすい街としてアゲて大宮を田舎ってディスってる

  28. 3099 匿名さん

    動画見たけど
    こういう番組を真に受けてディスられてるとかネガキャンだとか・・・(呆)
    笑って済ませられないの?

  29. 3100 匿名さん

    全ての元凶は大宮駅の東口
    東口が西口規模に開発されれば、大宮が田舎田舎と馬鹿されないと思う。
    桜木駐車跡地のMICEにあわせて北口が開発されれば、文句なし。
    戸田は都内に近いだけで他力本願の街。申し訳ないが戸田自体には魅力がない。
    大宮駅は自力がある。

  30. 3101 匿名さん

    >>3099
    お前みたいなアホがいるから埼玉はナメられる
    夜ふかしは今まで散々埼玉叩きをしてきて埼玉の各自治体から取材拒否食らってるレベルだからな
    それでも埼玉叩きを続けるんだから異常だよ
    ちなみに千葉のことは全然叩かない

  31. 3102 匿名さん

    自分の地元や生まれたところを揶揄されていい気分はしないね

  32. 3103 名無しさん

    暗いな

  33. 3104 匿名さん

    こんなところに文句書かずにBPOに通報すれば良いのに

  34. 3105 匿名さん

    どんな内容だったの?
    お決まりの埼玉はダサいみたいな?
    悪質だったらBPOに連絡の上、スポンサー商品の不買運動でもしてやるよ。

    夜ふかしは今まで散々埼玉叩きをしてきて埼玉の各自治体から取材拒否食らってる
    マジデ?

  35. 3106 匿名さん

    >>3096
    そういうのはマスコミがよくやる一種のガス抜きなんだよ。
    事前にひとこと言っとけばあなたのような人は溜飲を下げる。
    あとはディスろうが、叩こうがやりたい放題。

  36. 3107 匿名さん

    埼京線が上だろうが、京浜東北が上だろうが、どうでもいいな。
    しかしこの手の番組観ると益々大宮と新都心の再開発の重要性を感じるな。池袋が夢の国とか。

  37. 3108 匿名さん

    >>3107
    今後もしまむらに低層マンションじゃ池袋が夢の国と言われても仕方ない。
    大宮にしたってあの体たらくでは… 池袋どころか上野にも劣る。決まってるのは大門町これは数年先。
    大宮駅周辺の再開発なんて多分10年以上先。正直実現性も微妙。どうせ地権者がゴネる。
    その頃の池袋や上野は更に発展してるだろう。ある意味自業自得。

  38. 3109 匿名さん

    そりゃ新都心の開発はしまむらとマンションと病院でソニックの北側もマンションだもん、池袋に行っちゃうのも頷ける

  39. 3110 匿名さん

    見沼田んぼに遊園地を作るしかない

  40. 3111 匿名さん

    コクーン2と3がオープンして、だいぶ人が増えたけどな。東京に吸われないためにも、大宮と新都心の開発を続けていかないと。
    新都心のしまむらはの規模はどんな感じかな。

  41. 3112 匿名さん

    なんか池袋が終点みたいな放送だったな(笑)

    1. なんか池袋が終点みたいな放送だったな(笑...
  42. 3113 匿名さん

    >>3111
    店舗面積的には通常レベルとのこと。ただし本社併設。
    周辺住民的には良かったんでしょう、しまむらアベイルが出来て。
    残念ながら新都心の開発はこれで打ち止めでしょうね。

  43. 3114 マンション検討中さん

    >>3113 匿名さん
    しまむらって言うと微妙なイメージだけど、あれだけ大きな会社の本社が移転してくるのは、街づくり的にどう考えても成功。

  44. 3115 匿名さん

    >>3114 マンション検討中さん
    まぁ、国内ではファーストリテイリングに次ぐ規模だもんね。

  45. 3116 匿名さん

    赤十字跡地は、ホームセンターだっけ?
    周辺住民には便利な町になってきてるね。

  46. 3117 匿名さん

    さいたま市/17年度予算案/普通建設費16・7%増、大宮駅周辺の再整備策検討

    さいたま市は3日、17年度予算案を発表した。一般会計は前年度比13・0%増の5301億円で、普通建設事業費は16・7%増の790億58百万円となった。大宮駅と周辺地域の再整備を図る「大宮駅グランドセントラルステーション構想」の実現方策などを詰めていく。サーマルエネルギーセンター整備事業での民間活力の導入も検討する。

    大宮駅周辺地域戦略ビジョン推進事業には1億3百万円を計上した。駅前広場を中心とした交通基盤整備や、隣接街区の街づくり、鉄道乗り換え利便性の改善を図る駅機能の高度化などが検討課題に挙がっており、調査委託などを行う。夏ごろの都市再生緊急整備地域への指定を目指しており、国など関係機関との協議を進める。

    関係機関などによる「大宮グランドセントラルステーション(GCS)推進会議」が昨年発足し、検討を開始している。3月に、下部組織として「基盤整備部会」を設ける予定で、JR東日本や東武鉄道などを交えて鉄道基盤のあり方などの詳細な議論に入る。大宮駅東口の街づくり団体などが参画する「まちづくり推進部会」も17年度に立ち上げる。

    サーマルエネルギーセンターの整備では、17年度にPPPアドバイザリー業務を発注する。予算案には43百万円を計上。施設の整備内容などを定める要求水準書を策定する。高効率ごみ発電施設の処理能力は1日当たり400トンを想定している。

    大宮駅東口大門町2丁目中地区の再開発事業には39億59百万円を充てる。組合施行で、17年度の着工を予定している。浦和駅西口高砂地区の再開発事業には21億2百万円を計上。17年度の権利変換計画認可取得を目指す。大宮駅西口第三地区の街づくりには1億55百万円を充て、再開発事業や都市計画道路の整備などを行う。

    市立病院施設整備事業には61億27百万円を充てる。本体工事の入札を公告済みで、3月16日に開札する。

    「桜木駐車場用地活用事業」には30百万円を配分。MICE(国際的イベント)施設や宿泊施設の誘致を目指しており、公募条件などを詰めていく。

    広域幹線道路・市内幹線道路整備には111億66百万円、下水道施設老朽化対策には35億円、下水道浸水対策事業には53億71百万円をそれぞれ計上した。

    このほか、地下鉄7号線延伸促進事業として17百万円を盛り込んだ。埼玉県と共同で延伸線建設に向けた計画業務を行う。

    新規では、東武野田線・七里駅舎改修事業として11百万円を盛り込んだ。橋上駅舎と自由通路の基本設計や概算工事費の算出に充てる。高齢者福祉施設の東楽園再整備構想の検討も新規として7百万円を計上した。

    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201702060501

  47. 3118 匿名さん

    建設事業費 790億58百万円って凄くね?

  48. 3119 匿名さん

    >>3114
    県外、最低でも市外からの企業移転ならともかく、
    同じ市内で事務所移転したからって、今の場所で本社を建て替えるのと
    どの程度差が有るって言うの?
    今の場所なんてどうせコインパーキング化されて終わりだろうよ。
    むしろ名立たる企業が集まってくる横浜や、
    これから更に1万人規模の住宅開発を始める千葉との実力や人気の差を
    改めて思い知らされた感じで残念だわ。
    池袋は永遠に夢の街という訳か。

  49. 3120 匿名さん

    >>3117 建設事業費約800億で、大宮駅改修には1億、大門再開発には40億、3-bには1億、残りの700億は一体どこに消えるんだろう?

  50. 3121 匿名さん

    >>3119
    お前みたいな悪意のあるネガティブ野郎は黙って削除依頼してやろうと思ったがレスするわ
    横浜はともかく幕張の住宅開発地はもともと早稲田や企業を誘致する予定だったが、早稲田や企業側が断り失敗に終わって、やむなく住宅用地に転換されたんだから、新都心のしまむらはこれでも上出来だろ

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸