埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 01:45:31
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 24675 匿名さん

    >>24673 通りがかりさん
    ただ事実を指摘してあげただけなのに……
    反撃食らって返り討ちに合うぐらいなら最初から話題に出さなきゃいいだけ

  2. 24676 匿名

    >>24666 匿名さん

    今の病院のところに180m級の高層オフィスビルが建つ予定だったんですよ。

  3. 24677 匿名さん

    でもデカい病院2つ出来て、連鎖開発で日赤跡地にホームセンター出来たよね。
    連鎖チョー大事。

  4. 24678 匿名さん

    高層オフィスのが1億倍よかったな
    180mと220mの案があった
    日赤病院なんて黙っててもどうせ改築するし岩槻の人も救われた
    大規模集客施設のお祭り開場前が病院なんて辛気臭すぎ
    あの病院屋上に霊安室作る計画だったんだぜ

  5. 24679 通りがかりさん

    >>24675 匿名さん

    ここは埼玉の大宮のスレ
    千葉市の事実をここに載せる必要がそもそも無い
    比較する必要が無い
    比較ネタを持ち込んだ時点で煽ってる証拠

  6. 24680 匿名さん

    >>24679 通りがかりさん
    最初に持ち出した>>24634 匿名さんに言ってくださいねそれ

  7. 24681 匿名さん

    結局のところ埼玉県さいたま市が無能だから開発失敗した所が多い
    上田清司も所詮福岡の人間だから埼玉の開発を本気で考えなかった

  8. 24682 口コミ知りたいさん

    >>24670 匿名さん
    大宮とさいたま新都心の円てあんまり変わらないんだ
    密度は違うけど
    大宮とさいたま新都心の円が大きな円になるのは難しいかな?

  9. 24683 匿名さん

    >>24678 匿名さん
    辛気臭いだなんて、赤十字の人に失礼だな。

    大規模集客施設のすぐ隣に災害時の救急医療施設のある事の利便性を理解できていない。

  10. 24684 匿名さん

    災害時の拠点都市ってのもなんか開発失敗したことへの言い訳のようにも聞こえてしまうんだよね
    新都心が街開きする時そんなスケールの小さい街をイメージしてましたかね

  11. 24685 匿名さん

    東日本大震災で震災とくに津波の恐ろしさを嫌という程刷り込まれたからな。サザンがいまだにTSUNAMIを歌えないくらい、日本人にとってはトラウマ。
    当然に街づくりの在り方が変わって当然よね。

  12. 24686 マンション検討中さん

    3.11でさいたまスーパーアリーナに村まるごと受け入れたのがきっかけで災害対策目的で病院にしたんでしょ
    さいたま新都心駅の西側エリアはコジェネレーション

    【松本真由美の環境・エネルギーダイアリー】首都機能の一翼を担うさいたま新都心の地域熱供給システムを訪ねて

    https://www.sankei.com/article/20170115-PTINBWJ55BP2NJEY67VUXSRI3E/

  13. 24687 匿名さん

    >>24684 匿名さん
    災害に関する考え方が、その便利さを享受できる近隣住民とそれ以外の住民とで異なるのは仕方がない。

  14. 24688 マンション検討中さん

    どうせならマテリアル跡地丸々公園にしてくれたらまだ納得したかもね
    なんだよあの防災公園と称した小さな広場は

  15. 24689 匿名さん

    >>24683 匿名さん
    パチンコ屋いらないって言ったらパチンコ屋の従業員に対して失礼ってくらいの発想だな
    >>24681さんや >>24684 さんの言うとおり、何だかんだで三菱地所丸紅の開発を頓挫させた失策への言い訳にしか聞こえない
    病院作るなら東口側の核廃棄物貯蔵庫寄りでも良かったわけだし

  16. 24690 匿名さん

    >>24685 匿名さん
    この掲示板限定特有なのか知らんがその津波に対して津波がくるはずも無い(一部の)埼玉人が敏感にこだわって(怖がって)いるのも面白い現象だな
    いや、川口のあたりは荒川を遡上してくるんだっけな

  17. 24691 匿名さん

    >>24689 匿名さん

    ビル1本に期待しすぎるから門街も批判されるわけだ。

  18. 24692 匿名さん

    無能と騒ぐ輩こそ特級無能説
    愚痴は誰でも言えるし何の生産性も価値もない

  19. 24693 匿名さん

    さいたま新都心で仕事をしている者です。朝の8-9時、通勤者で混雑している中山道を歩行者から距離をとるそぶりなく駆け抜けるランナーってなんなんだろう?
    一部のランナーはマスクしていないけれど、マスクして感染対策に気を付けている人達の中を、飛沫を飛ばしまくって走るのは、どんな気持ちなんだろう??
    人の少ない場所なんて、いくらでもある。なのに、わざわざ駅前の人混みを走るのは、注目してほしいのかな???

  20. 24694 匿名さん

    >>24693 匿名さん

    さっきサッカー元代表の宮本みたいなイケメンが、歩行者ギリギリを走ってて、歩行者が驚いてたよ。人の少ない場所走ればいいのに。人混みを走って、俺カッコイイでしょ、と自分に酔ってるんだろうね。

  21. 24695 匿名さん

    確かに中山道ランナーは気持ち悪い。というか、なぜ、こんなに混雑しているところを走るんだと思う。埼玉なんだか、少し駅から離れたらガラガラなのに。
    先日中山道ランナーを後ろから見ていたら、避けている歩行者にどんどん寄っていくヤバいランナーを見た。

  22. 24696 匿名さん

    新都心周辺のランナーは、一ノ鳥居方面から来てるから、氷川参道をメインに走って自宅に帰る、じゃない?
    そこからほこすぎ橋も走ってる人が多いので、ランナーの自宅は広範囲にある。

    マナーはともかく、走りやすいのは確か。

  23. 24697 匿名さん

    パチンコ屋は駅前の再開発用地で営業してたらまず立ち退かない
    再開発に合意しても建設されるビルの中にパチ屋が入りますよ

  24. 24698 eマンションさん

    >>24697 匿名さん
    最悪それでもいいから
    パチ屋だけの平屋とか低層建物は見るに堪えないし、一等地の無駄遣いでしかないからマジで勘弁。

  25. 24699 マンション検討中さん

    皇居ランナーも自分に酔ってて気持ち悪い
    遠くから来て走ってるんだよね

  26. 24700 匿名さん

    私は勤務医をしている。院内で感染を広げないように感染対策を気を付けている。
    人が多い場所をマスク無しでランニングするのは本当にやめてほしい。まだ感染を気を付けている人達がいることを忘れないで欲しい。

  27. 24701 マンション検討中さん

    名古屋で発表された新ビル 211m
    大宮もこれくらい洗練されて高さのあるビルが建ってほしい

    1. 名古屋で発表された新ビル 211m大宮も...
  28. 24702 匿名さん

    さいたまは100メガワットだ!

    さいたまに100メガワットデータC/レンドリース「PROJECT AQUILA」
    https://www.kensetsunews.com/archives/705558

  29. 24703 匿名さん

    これは6階建てだけど高さ47mもあるから完成したら迫力ありそうだな
    立地は宮原駅前よりも新都心のほうが合っていたな

  30. 24704 マンション検討中さん

    これが楽しみ
    スゴすぎる

    422億円で落札、久喜市の新ごみ処理施設 2027年の稼働目指す 隣接する余熱利用施設と公園も整備へ

    https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/06/09/08_pic.html

    1. これが楽しみスゴすぎる422億円で落札、...
  31. 24705 匿名さん

    令和4年6月定例会
    さいたま市VSイチロー

    イチロー「桜木駐車場の購入額と売却額、利用目的などをはっきり言ってくれ」

    市「当時は240億円で購入し、今の売却基準額は70億円だが貸付を基本としており年間1.5億程度で貸すことを想定してます」
    市「東日本の対流拠点に資する施設及び街づくりと連携した地域貢献機能を持った施設を求めており住居は基本的に禁じてます」


    イチロー「門街にいくらの税金を費やしたのか?こんなテナント内容で大丈夫なのか答えてくれ」

    市「約170億円の補助金、床取得には276億円かかりました。その内国費は約90億」
    市「オフィス、店舗、銀行、市民会館といった多様性のある床利用がなされてるのでおもてなし施設としての役割を担ってると考えております」
    市「門街のクリニックは健康促進、予防医学の観点に立った未来志向で健康的な生活をコーディネートしてくれる先進的なクリニック群です」

  32. 24706 口コミ知りたいさん

    >>24701 マンション検討中さん
    GCSで一棟くらいはできると思う
    よね?多分できるといいな
    ついでに大企業の本社移転だな

  33. 24707 マンション検討中さん

    >>24705 匿名さん

    旧大宮市240億で買って、現在70億って何故高値で購入したのか?

    イチローは血税を170億円を溶かした旧大宮市の糾弾をしてくれるなら評価する

    購入時期っていつ?

  34. 24708 匿名さん

    マテリアルの全土地も購入しておけなかったのかねー
    それともあの開発が市の望んだカタチ?

  35. 24709 匿名さん

    中山道ランナーw
    まったく歩行者避けようとしないのがいるよね!彼らにスピードを落とすという選択肢はないように見える。
    本当になんで駅近くのあの人込みを走る?驚いた老人が転倒したらどうするんだよ!思いやりは無いのかよ?
    産業道路ランナーになれよ!

  36. 24710 匿名さん

    >>24709 匿名さん

    人の少ない時間帯に、歩行者に十分配慮して、距離を取りながら走るのなら、まだいいと思う。
    朝の通勤時間帯に、駅前の混雑しているエリアを走るのは、意味が分からない。関わったらいけない方だと思う。乱暴な運転する自転車も気になる。

  37. 24711 匿名さん

    桜木駐車場はどんなに少なくとも130億の価値はあるよ。容積率緩和が前提なら180億くらいが妥当だろう。
    70億って路線価より安くねえか?

  38. 24712 匿名さん

    周辺の戸建て住宅と一体再開発すべきだよね。

  39. 24713 匿名さん

    70億で売るなんて溝に捨てるような真似は絶対にやめてほしい。
    そんなことするくらいなら道路代替地にでも使ったほうが余程大宮の発展のためになる。

  40. 24714 マンション検討中さん

    業者にヒアリングしたらあまり需要無さそうだったから値下げせざるを得なかったんじゃ?

  41. 24715 ご近所さん

    容積率緩和すれば7000万円×1000戸のマンションになったらだろうに
    よっぽどマシでしょ

  42. 24716 匿名さん

    >>24701 マンション検討中さん
    断言しよう。
    埼玉にこんなビルは絶対に建たない。
    もう無意味な夢追いは諦めるべきだ。

  43. 24717 マンション掲示板さん

    >>24714 マンション検討中さん
    駅から不便だからね。
    距離もそれなりにあるし、周囲は戸建て住宅に囲まれて開発困難だし、なにより大栄橋交差点がボトルネックで…。

  44. 24718 匿名さん

    >>24701 マンション検討中さん

    やっぱり三菱地所が手掛けるビルは高級感出るね
    https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec220613_n325.pdf

    フロア構成も理想的

    ホテル(10、11、31~41F):コンラッド
    オフィス(12~30F):床面積25,000m2
    シネコン(5~9F):TOHOシネマズ
    商業施設(B2~4F):パルコ


    >>24706 口コミ知りたいさん

    中地区や南地区にこんなの建って欲しいよね

  45. 24719 マンション検討中さん

    >>24714 マンション検討中さん

    売却基準価額だから最低価格ってやつ
    もし売却の場合は入札でこれ以上はなる

    業者ヒアリングは14社が名乗り

    でも坪単価330万程で購入してるので、信じられないくらいの高額購入
    イチロー曰く随意契約での旧大宮市の購入だそうなので、前所有者からは高額な言い値での購入だと思う

    公共事業の用地買収の場合は路線価?から割り出された公の価格でのみの購入でしか出来ないので、意図的に随意契約の購入したのだと思う

  46. 24720 匿名さん

    大宮市が国鉄清算事業団から用地を買収した頃はバブルだったんじゃないかな
    用地取得前から15階建て、8万m2のツインビルとか計画してたよ

  47. 24721 匿名さん

    市が桜木駐車場の土地を購入しておかなかったら今頃高確率でマンションになってただろう

  48. 24722 匿名さん

    桜木駐車場に店舗、事務所、住居の複合高層ビルを建てて、桜木町2丁目の地権者をそこに移転して連鎖再開発につなげるべき。

  49. 24723 匿名さん

    >>24722 匿名さん

    理想だけどゴネるだろうな
    不便になるし
    価値は下がるし

  50. 24724 マンション検討中さん

    >>24720 さん

    バブル期が1991年までだそうだから、それまでに旧大宮市が購入して2001年さいたま市合併までの10年間そのままそのツインビル計画が完成しなかったのかあ

    どんな感じだったんだろうね

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴィークコート蕨南町桜並木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸