埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 02:03:48
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 17265 匿名さん

    大宮区役所跡地に高層ビル建てても文句言わないなら移転しなくてもいいんじゃない?

  2. 17266 匿名さん

    大宮小と民間の複合ビルは、難しいのかな。
    換気面も配慮し、当然冷暖房完備。民間の警備会社とも連携し、子供達の安全も確保。リモート授業にも対応した近未来的的な高層ビル小学校を期待してたのだけど。

  3. 17267 匿名さん

    駅前広場や地下車路ネットワークの工事が始まれば
    今のロータリーは当分使えなくなってしまうので
    区役所跡地に臨時ロータリーを設置することになる
    再開発はその後になるだろうね

  4. 17268 匿名さん

    大宮区役所解体は3ヵ年計画のようだから、解体完了は2025年?
    その後ロータリーとかの仮整備に1年とすると、駅前広場や地下車路整備の着工は、順調にいって2026年か。
    東口は再開発失敗のトラウマがあるから、大門町2丁目オープンの2022年から2026年までに空白を作らないで欲しい。
    現市民会館おおみやを大門町2丁目移転後、解体後速やかに博物館?建設や公園整備をすれば空白期間なく開発が続いて良い感じなんだけどな。

  5. 17269 名無しさん

    その期間は大宮駅西口第3bや大宮駅西口第3adの再開発が行われてる

  6. 17270 匿名さん

    区役所跡地だけでなく北側の大通りに面した雑居ビルも含めた再開発にしたほうがいい
    そうでないと臨時ロータリーとしても使いにくいだろう
    今のコロナ禍なら地権者も前向きに考えてくれるかもしれない

  7. 17271 匿名さん

    >>17270
    確かに旧大宮区役所のみで3年の解体期間は違和感なんだよね。
    中央通りの民間建物も含めて3年間なら納得なんだけどね。
    解体後ロータリーの土地利用料として、現状賃料収入以上を出すなら協力してくれるのではないだろうか。

  8. 17272 周辺住民さん

    >>17256 旧浦和市民さん

    確かにもうさすがに浦和だ大宮だって話は時代遅れだと思いますね。
    さいたま市として市の全域でバランスの良い発展を願います。

  9. 17273 通りすがりさん

    >>17270 匿名さん
    >>17271 匿名さん
    大宮駅東口周辺公共施設再編推進本部の資料だと、北隣にある大通りの中央通りに面した民間ビルの土地も含めて一体的に活用するようにも見えるね

    1. 大宮駅東口周辺公共施設再編推進本部の資料...
  10. 17274 匿名さん

    2都心4副都心なんてチグハグな位置づけにせず、大宮新都心一極集中型が一番バランスがいいと思うよ

  11. 17275 匿名さん

    中途半端な規模の街が合併したなんちゃって政令市だからな結局

  12. 17276 ご近所さん

    >>17274 匿名さん
    一極集中の末路が東京なんだから同じ過ちはダメ
    結局そこが混むだけで誰も得しない

  13. 17277 匿名さん

    大宮でコロナのクラスターが発生したりすれば、そこを通る全ての利用者が影響を受ける訳だからな
    南銀の対応の杜撰さを見て、一ヶ所に集中する事のデメリットを痛感したわ

  14. 17278 匿名さん

    >>17276 ご近所さん
    大宮へ集中させることが東京一極集中への対策になるでしょ
    東京から遠い大宮へ少しでも多くの人を集めるべきだよ

    >>17275 匿名さん
    昔はそうだったけど今は違います
    大宮のポテンシャルに気づき始め、本当の意味で政令市になれると思います

  15. 17279 マンション検討中さん

    >>17276 ご近所さん
    東京の話とは全く違うのでは。
    大宮に一極集中しないと県外から埼玉に来てもらえませんよ。

  16. 17280 旧大宮市民

    大宮市に改名せよ

  17. 17281 通りすがりさん

    旧○○市民ってコテハンは絶対対立煽り要員ですよね、悪質なのは早めに対処しておきましょう

  18. 17282 マンション検討中さん

    やはり地盤が大事だな
    こんな時海沿いじゃなくて良かったと心底思う

  19. 17283 ご近所さん

    12時現在関東の停電件数は約80万件
    茨城約7万
    栃木約22万
    群馬約3万
    埼玉約600
    千葉約4万
    神奈川約19万

    震災地から一番遠い神奈川が件数多いのは不思議だ

  20. 17284 マンション検討中さん

    何故かは分からないけど、東京と埼玉以外かなり停電してるみたい

    結構長いこと揺れてたけど、そこまで激震ではなかったよね?静岡や山梨まで真っ赤?

    送電網の違いなのかね?

    1. 何故かは分からないけど、東京と埼玉以外か...

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸