札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-12 18:01:54

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 7101 マンコミュファンさん

    >>7100 口コミ知りたいさん

    読んでわからないかなぁ。

    「低層階どうすんだよ」に対して、
    「こんな便利な札駅に近い高級マンション」
    というステータスですよ。

  2. 7102 口コミ知りたいさん

    がんばれ!
    低層階!

  3. 7103 匿名さん

    便利とステータスは違うよ。ある意味では対義語のゾーンにいるともいえる。

  4. 7104 匿名さん

    >>7102 口コミ知りたいさん

    低層階が高層階より同じ間取りで1000万高いそうですけど、どうなんでしょうか。

  5. 7105 マンション検討中さん

    >>7104 匿名さん

    そんなもん、早く買わないからだよ。

  6. 7106 マンコミュファンさん

    >>7103 匿名さん

    それは古い。

    今は、便利=ステイタス。

  7. 7107 匿名さん

    たしかに

  8. 7108 評判気になるさん

    団地じゃあるまいし、それなりに金持ってる人が住むんだろうから、ちょっとした買い物ならコンビニで済ませるし、まとまった買い物なら通販やネットスーパーで買うなり、タクシーや車で出かけるでしょうよ。

  9. 7109 マンション検討中さん

    ここは団地に近いだろ。
    はっきり言って、外観ださいぞ。
    薄々感じてるだろ。

  10. 7110 マンション検討中さん

    個人的には外観はすきではない
    最高層とかいってるけど、
    景観を乱していることに気づいてほしいね。

  11. 7111 マンション掲示板さん

    何かの腹いせか嫉妬か荒らしがいますね

  12. 7112 匿名さん

    >>7106 マンコミュファンさん

    こんなことに昔も今もないよ。
    便利がいいのは、それはそれで魅力の一つなんだから、くだらんこと言い張らなくてもいい。

  13. 7113 匿名さん

    いつの間にか残り3戸ですか。
    その中で、広い80平米超は1戸だけ。

    この場所で、80平米超の広い部屋なんて非常に貴重だと思うけどね。
    まぁ誰でも買える価格ではないから、この場所で広い部屋は「ステイタス」なんだろうね。

  14. 7114 名無しさん

    中国人と、子供だらけにならなきゃいいが。

  15. 7115 匿名さん

    中国の方はかなりいるだろうけど、子供はいないのでは?

  16. 7116 通りがかりさん

    >>7115 匿名さん

    「中国の方がかなりいる」というのはどこからの情報?
    何か根拠あるの?

  17. 7117 匿名さん

    中国人多いと、共用部ひどいだろう。

  18. 7118 マンション検討中さん

    苗穂のタワーも狸小路のタワーも中国人購入者が結構いると聞いてました。
    ここもそうなるのかな?

  19. 7119 マンション掲示板さん

    ここは一番多いと担当からききましたよ。

  20. 7120 検討板ユーザーさん

    >>7119 マンション掲示板さん

    どこの担当? w

  21. 7121 マンション検討中さん

    ここは販売戸数もかなり多いですから中国人購入者への販売数が多い事は気になりません。
    中国人購入者の割合の方が気になりますね。
    特に苗穂や狸の最上階購入者は中国人らしいと聞いてました。

  22. 7122 匿名さん

    一期販売の30階以上は担当から中華系はいないと聞いているが、二期販売以降は分からん。

  23. 7123 匿名さん

    第2期1次も第2期2次もコロナの影響も
    あったのか、中国人が入って来る隙も
    なかったらしいよ 担当からの情報ね

  24. 7124 匿名さん

    販売戸数が多い物件だからこそ、中華系購入者の割合ではなく数が気になる。
    ここは苗穂北口タワーの2倍、南口ツインタワーの1.5倍、狸小路タワーの5倍近い大量の住戸が分譲されるが、共有スペースや共用施設がそのぶん多かったり広かったりするわけではないので。

  25. 7125 匿名さん

    今の中華系富裕層 vs. 貧しくなった日本の田舎土着小金持ち 民度が低いのはどっち?

    よーい、ファイッ!!

  26. 7126 デベにお勤めさん

    ステイタスも利便性も飲み屋問題も個人の価値観で見解は割れるのが当然。
    600戸程度、限定して刺さる人がいれば売れるだけ。実際、街区全体再開発で駅チカで地下直結というのは今後もかなり希少である。買う人が魅力を感じてなくても、それが刺さる富裕層がいると判断できれば買うわけです。

    ところで、この物件で中国人を気にする必要なんかないでしょう。
    関西や関東やリゾートでもなく、わざわざ札幌に中国人の富裕層が住むだろうか。
    投資先も他にいっぱいあるわけで、買うとしてもセカンドハウス利用がいいところでしょ。

  27. 7127 匿名さん

    この様なスレッドはやめたらいいのに。
    購入者はイャな気分になるし、
    荒らしが適当な事言ったことを信じる人もいる。
    どこもそうだけど物件の価値をさげる結果になりかねないよ。

  28. 7128 マンコミュファンさん

    ネガが多いほど、いいマンションですよ。

  29. 7129 ご近所さん

    低層階(さつきた8・1)の足場が一部解体され、大きなガラスとタイルの外壁が見えてきました。

    高層のマンション部と低層階のコントラストがついて、すごい迫力、というか存在感。

    上を見れば北海道最高層、5階までは瀟洒な外観で、札駅北口のランドマークにふさわしいビルだね。
    HPのイラスト以上に現物は良い感じです。

  30. 7130 マンション掲示板さん

    テンションあがりますよね!

    1. テンションあがりますよね!
  31. 7131 匿名さん

    B棟に入るホテルは年内開業らしいですが低層階に入る商業施設の情報があれば知りたいです。

  32. 7132 通りがかりさん

    最後の3部屋が残ってますね
    今思えば安かった

  33. 7133 匿名さん

    新築時は高い高い言われながらも後から見れば激安だったDグラフォートと同じパターンになってくれるといいんですけどね

  34. 7134 匿名さん

    タワーとして外観がそっけないという書き込みがありましたが、600戸クラスの規模であればこんなもんになるしかないですよね。デザインに凝る余地はあんまり無いかと。

  35. 7135 匿名さん

    東京住まいのものです。ONE札幌は現地で確認しましたがタワーの外観はそっけないと思います。”東京 大規模 タワーマンション”などで画像検索してみてください。見た目は微妙ですが立地が最高だと思います。

    https://www.google.com/search?q=%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%82%BF%E...

  36. 7136 匿名さん

    東京のタワマンと比べても意味ないね。
    そもそも、この規模のタワマンが他に無いんだから。
    これで、北海道最高層、最大規模ですよ。
    寒冷・豪雪の制約もある。

    まぁ、ティアラぐらいもうちょっと何とかならんのか、と思ったが。

    商業は直前まで分からんだろうね。
    年末に目玉のテナントが出てくるかな。
    色々思惑が働くし、よほどの人気でなければギリギリの条件交渉が続くだろうから。

  37. 7137 匿名さん

    えー、トーチタワーよりかはここの方がマシなデザインだと思うけどなあ

  38. 7138 通りがかりさん

    札幌中心部に地下直結していて当然ながら駅も近く、食事や買い物なども徒歩圏で済み、風雪の負担がほとんどないのはありでしょう。

    外観が素っ気ないのは事実ですね。最近の堂島や勝鬨や北参道の気合いの入り方からすると素っ気ない。ただ、自治体からお金が出てる再開発案件のマンションでデザインで気合い入れすぎてもどうなのかですね。それよりは周囲の歩道や植樹などのランドスケープにきっちりやるのが自治体案件としては正しいかな。

  39. 7139 匿名さん

    >>7137 匿名さん
    このコメントは永久保存でしょう

  40. 7140 周辺住民さん

    ONEってデザインは高級感はあるけど好みでは無いかな。
    個人的にはゴージャスなのは苦手で六本木ヒルズとかもあんまりだけど、かといって晴海の一連のタワーはシンプル過ぎてイマイチという感じで虎ノ門ヒルズタワーとか池袋のブリリアが好きです。
    まあ好みは人それぞれなのでしょうね。

  41. 7141 匿名さん

    トーチタワーは390m、oneはたかが175m。
    倍以上違う。
    子供と大人を比べちゃイカン。
    デザインとか、好み以前の問題。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 7142 匿名さん

    まあ、物件規模とデザインは基本的に関係ありませんし、デザインの好き嫌いは個人の好みというのも確かです。
    しかしまあ、好み云々はさておいても、ONEは言われなきゃONEだってわからんデザインじゃないですかね。どこにでもあるまで言うと言い過ぎかもしれませんが。

    1. まあ、物件規模とデザインは基本的に関係あ...
  43. 7143 通りがかりさん

    個人的にはあんまり凝った外観は好みではないので、シンプルなかんじで悪くないと思う。とはいえ安っぽさとは紙一重で難しいですね。北7東1のプレミストタワーかな?はさすがに安っぽさを感じてしまいます。
    札幌市内で一番好きなのは円山の鳥居のところにあるタワマンかなぁ。

  44. 7144 匿名さん

    北7東1で安っぽいなら、創成イーストの大和のマンションほぼすべて安っぽいわな。

  45. 7145 マンション検討中さん

    大和ハウスも道外だと割とデザインいいのあるのにね。
    札幌のはデザイン重視してない感じが確かにある。

  46. 7146 匿名さん

    何も見ずに全部名前が言える人はタクシーの運転手さん?
    やはり「パッと見てわかる度」が高いのは住友と大京でしょうか。大和は無難にやっとるという感じですね。ここを含めて。

    1. 何も見ずに全部名前が言える人はタクシーの...
  47. 7147 匿名さん

    良く、集めましたね
    やはり私は、oneが好きだわ

  48. 7148 匿名さん

    「デザインされている」と言えるのは円山鳥居前くらいかね。

  49. 7149 匿名さん

    鳥居前の曲線は綺麗だけれど、それは外から見た時で、凹んだ中部屋の使い勝手は悪いと思う。

    まぁ個性的なデザインなんて、要は「ムダ」だから実用性と矛盾するだろう。

  50. 7150 匿名さん

    大和もDグラフォートは気合い入ってると思う。「威風堂々」がコンセプトでしょうか。角丸めますとか女々しい(笑)ことしていないのがいい。
    東1丁目はホントもう少しなんとかならなかったのか。

  51. 7151 匿名さん

    建築物は、その街と一体でみた方が良いと思う。
    実際、建物を見るのは大半がその街に立って地上から見上げる感じ。
    その点で、ここは低層階さつきた81の外観が大きく影響する。

    イメージパースは、ロゴをデザインした札幌市立大学のHPより

    1. 建築物は、その街と一体でみた方が良いと思...
  52. 7152 匿名さん

    この下の部分、カッコ悪いよね。ただ四角いだけだし、上部ともマッチしてない。
    でもこれはパースがダメなところもあるのではないか。建築中の様子を見る限り、パースほどハミ出してないように見える。

    1. この下の部分、カッコ悪いよね。ただ四角い...
  53. 7153 匿名さん

    >>7152 匿名さん
    この写真は1年以上前かな、古いね。
    今はもう上棟して、7151のイラストに近い感じで出来上がってきた。

    一度、実物を見に来たら。

    建物はカッコ良いし、このあと街並みも良くなりそう。
    開発前とはまさに雲泥の差。

  54. 7154 マンション検討中さん

    殆どのタワーマンションはデザイン自体は良くないね。
    マンションじゃないけど名古屋のスパイラルタワーのデザインは凄いけど住みたいかは別の話なような気もする。
    札幌のライオンズタワーもモユクサッポロの部分はデザイン良いと思うけどマンション部分は団地みたい。
    ここは商業施設もマンションも普通かな。

  55. 7155 匿名さん

    ただの下駄ばきマンションをカッコいいと言われてもねー。

  56. 7156 マンコミュファンさん

    ところで、こちらに書き込まれてるデザインに一家言ある方々の現居の写真が見たいな。

  57. 7157 匿名さん

    >>7156 マンコミュファンさん
    おっさんらしい例えをするなら、それはWBCで不振に苦しむ村上を批判する奴に、「じゃあおまえがプロでホームラン打ってみろ」と言うようなもの。

  58. 7158 ご近所さん

    ただの下駄履きマンションでも、この立地・規模は北海道で他に無い。

    しかし残念だが、テナントは期待出来ないね。
    2、3階は札幌市主導の医療モールでしょう。
    今にしてみれば、民間主導で商業の規模を大きくして、人の集まる物販や飲食中心にすれば北口がもっと栄えたのに。

    再開発構想の早い段階で、札幌駅がこんなに人の集まる北海道の中心になると思ってなかったんだろう。

  59. 7159 匿名さん

    購入検討者なら掲示板の中でデザインに色々な意見が出てきても不思議じゃ無いでしょう。
    鳥居前やグランゼなんかに住んでるような人でなくてもこの価格帯ならデザインがイマイチくらいの話が出ても当然の事かと。

  60. 7160 匿名さん

    さつきた8.1の部分は率直に言ってカッコ悪いというかデザイン不在だと思うけど、住居部分はそんなに責められるデザインでもないでしょう。
    あと「ただの下駄履きマンション」って言っても、繁華街に隣接している大型マンションなんだから、商業施設が併設されるのはむしろ当然では?勝どきビュータワーや豊洲シエルタワーもただの下駄履きマンションなのか?

  61. 7161 マンコミュファンさん

    マンションデザインが並で、コロナ期間中の販売なのはラッキーだった。立地で判断するだけで、希望の部屋が買えない事態が避けられたと思います。そういう意味でデザインはほどほどで別に構わないかな。
    パースで見る限り、広い歩道と植樹に力を入れる札幌の街づくりに期待したいと思います。

  62. 7162 マンション掲示板さん

    新幹線駅や超高層複合ビルが全て完成しないと、一般に具体的な認知はされないけど、だからこそ全て揃ってからの販売だと2~3割高くなったかも知れない。

    >>7157
    マンションをカッコ悪いというから、自身の
    カッコいいマンションが見れるのかと期待しても良いかと。

    >>7160
    勝どきとか豊洲は直線850km以上離れてるのに、それを例えで持ち出されても、ちょっとと思うのが普通かと。

  63. 7163 匿名さん

    >>7162 マンション掲示板さん

    >>マンションをカッコ悪いというから、自身の
    >>カッコいいマンションが見れるのかと期待しても良いかと。
    それは子供の理屈です。

    >>直線850km以上離れてるのに、それを例えで持ち出されても、ちょっと
    離れている距離は関係ありませんね。ここが「ただの下駄履きマンション」ならば、ただじゃない下駄履きマンションってどこなの?という話なのだと思いますよ。

  64. 7164 匿名さん

    面倒臭い人がたくさん居ますね

  65. 7165 マンション掲示板さん

    >>7157 匿名さん
    要するに、野球も素人だし、自宅のデザインもたいしたことはないけど批評するのは良いだろということね。ま、良いんじゃないか。

  66. 7166 通りがかりさん

    買う気もないし、買えないのに、見苦しい書き込み多いな。

  67. 7167 通りがかりさん

    >>7165 マンション掲示板さん
    当たり前。
    「ならお前がやってみろ」「ならお前の〇〇を見せてみろ」の多くは、ただの幼稚な言い返しでしかない。

  68. 7168 デベにお勤めさん

    >>7167
    これから、豪邸の写真をアップロードするフリだな。幼稚な奴らを黙らせろ!

  69. 7169 匿名さん

    まあ折角ならブランズ円山外苑くらいのデザインならまだ良かったのにね。
    鳥居前なんて今見てもデザイン良いし飽きない。
    まあ団地みたいなデザインのタワマンよりは良いかもね。

  70. 7170 デベにお勤めさん

    「平凡なデザインの家に住んでたら、建物のデザインの良し悪しについて何も言ってはいけない。」
    そんなわけありませんね。

  71. 7171 マンコミュファンさん

    そうですね。
    単純に「他所のマンションのデザインを悪く言う」
    その様が下品だなと思うだけです。
    悪いわけではありませんよ。

  72. 7172 マンコミュファンさん

    デザインに拘る人は、宮の森のプロスタイルが良いのではないでしょうか。
    昨年、グッドデザイン賞を受賞しましたね。

    スミフの鳥居前は、残念ながら受賞出来なかったのではないでしょうか。

  73. 7173 名無し

    >>7171 マンコミュファンさん
    これなんだわ

    1. これなんだわ
  74. 7174 デベにお勤めさん

    >>7171 マンコミュファンさん
    何についてでも、良し悪しを語るなら悪く言うことがあるのは当然です。ホメてばかりの方がいいのですか?住宅購入のための情報を交換する場で?
    「あんたのマンションはさぞ立派なんだろうね」的なイヤミの方がよほど下品ですね。

  75. 7175 匿名さん

    >>7151 匿名さん
    創成川通りから見ると、こんな感じ。
    さつきた8・1からホテルまで低層部は統一されたデザイン。
    2階は中で通じるのかな。
    広い区画一帯の再開発はメリットが大きい。

    図の植栽は小さいが、札幌市はこの通りを「みどりの補完軸」に指定したから10年すれば緑豊かになるだろう。

    1. 創成川通りから見ると、こんな感じ。さつき...
  76. 7176 匿名さん

    ここであーだこーだ言っても最終期残り3部屋となってるので全戸完売は時間の問題。
    このタイミングでタワマン節税封じのニュースが出たけど前から言われていたことだし、そもそも低層階にはあまり関係がない。
    検討している人はお早めに。

    買わない(買えない)、買う気もない人はこんなところで油売ってる暇があるなら他のマンションを検討するか、副業でもして収入を増やす努力をされた方がいいのでは?

  77. 7177 eマンションさん

    >>7173 名無しさん
    ここの物件を勝どきと比較してるのかな?

  78. 7178 周辺住民さん

    札幌で1番のマンションだけにやっかみもあるでしょう。
    デザインくらいしかケチをつけられないでょうしね。
    話題になるのは良い事ですよ。

    昔住んでいた都内のマンションは隣のホテルのルームサービスを頼む事が出来ました。
    ここもそうだといいですね。

  79. 7179 マンション掲示板さん

    札幌の富裕層に売れる値段じゃないのか。

  80. 7180 口コミ知りたいさん

    日本ハムのマンションの時も言っていたけど、東京で北海道のマンションを買いませんかとセールスを受けているらしい。

  81. 7181 口コミ知りたいさん

    なんでこの古臭いデザインなのかと思ったけど、Dグラフォートに寄せさせたいという大京の狙いがあったのね。

    1. なんでこの古臭いデザインなのかと思ったけ...
  82. 7182 通りがかりさん

    実際に合同庁舎を挟んで建っているところを見ると、明らかにグラフォートの方がかっこいい。

  83. 7183 評判気になるさん

    勤務先の窓から、
    並べてみると、D'グラフォートに寄せたデザインというのは一理ありますね。

    1. 勤務先の窓から、並べてみると、D'グラフ...
  84. 7184 マンコミュファンさん

    札駅周辺再開発と地下直結する立地が売りでしょ。

    1. 札駅周辺再開発と地下直結する立地が売りで...
  85. 7185 匿名さん

    >>7181 口コミ知りたいさん
    >> Dグラフォートに寄せさせたいという大京の狙いがあったのね

    写真載せて頑張ってるけど、もう少し勉強しないとね。w

  86. 7186 匿名さん

    >>7184
    グラフォートが小さく見える!

  87. 7187 通りがかりさん

    やっぱONEはのっぺりしてんなあ

  88. 7188 マンション掲示板さん

    なんか、北口は大和ハウスのものって感じやな。

    新幹線延伸するし、大学・オフィス・繁華街などの都市機能はすべて駅周辺に集中してるし、地下街発達してるし、インバウンド呼び込める都市のランドマークタワマン

    そりゃ、オシャじゃなくても金があれば札幌の駅直結マンションを買うやろな。

  89. 7189 マンション比較中さん

    札幌というか道内は大和ハウス強いですからね。
    デザインはともかく、もうちょい仕様設備を盛ってくれたらいいのですが。

  90. 7190 匿名さん

    このHPの写真なんて、ダイワの完全勝利宣言に見える。
    左にDグラ、右にプレミストと自社ブランドを従え、中央に北海道最高層・最大規模・最高級タワマンのONEですよ、って感じ。

    1. このHPの写真なんて、ダイワの完全勝利宣...
  91. 7191 匿名さん

    なるほど、札幌駅北口はダイワマンが制覇ですね。

  92. 7192 マンション検討中さん

    札幌タワーズ建ったらこの画の中に入るの?

  93. 7193 通りがかりさん

    >>7188 マンション掲示板さん
    確かにコレだけの好条件は他ではないレベルですね。
    これが横浜や名古屋、大阪なら躊躇わずに買いますね。

  94. 7194 匿名さん

    横浜は、JRと新幹線が離れてこの立地はない。
    名古屋は、ここに匹敵するマンションはない。

    大阪はある、ウメキタのGG。
    でも、価格はここの3~5倍する。
    躊躇なく買うかな?

    全国で見ても、伸び代はONEがベストだと思う。
    コロナで国内もインバウンドも止まっていたのがラッキーだった。

  95. 7195 買い替え検討中さん

    >>7194 匿名さん
    大阪と比べないで。一応大阪のタワマン見させてもらいましたけど高すぎてビックリ。
    土地勘はないけど、大阪駅じゃなくてもここよりかなり高かった。
    札幌住民でよかった。ここはすぐ買いましたしリセールも期待できました

  96. 7196 検討板ユーザーさん

    大阪は高いけど、京都も神戸も奈良も近距離なんですよ。だから層の分厚さから安心して帰る。

    札幌は伸び率※は高い様ですけど、イマイチ層の薄さが心配です。

    ※札幌国税局が6月3日発表した2023年1月1日時点の北海道の路線価によると、道内約1万4400地点の平均上昇率は6.8%と全国トップだった。再開発が進む札幌圏の路線価が軒並み上昇した。

  97. 7197 eマンションさん

    福岡も札幌に似ている。層が薄くて不安定、外部投資に大きく左右される市場。

  98. 7198 マンコミュファンさん

    投資視点だと札幌じゃない、からの逆張りで札幌買うぞってモードに入ってると、札幌市民がこの物件貶してくるwww だったら他にいい物件があるのかと思って見せてというと、素人がプロ野球を批判しちゃいけないのかなる謎ターンに引き込まれる。いやいや、知らんけどブスって言うからにはイケメンかなと思うじゃん。あんなにブスって言うのに男は顔じゃないって言う奴の心根がいいのかは知らん。

    坪350~400でこの立地でケチがつくのがマンコミュ。

  99. 7199 匿名さん

    札幌市民全体というより、札幌駅より北、創成川より東は人の住む場所じゃないと思ってた円山あたりの土着小金持ちがゲームのルール変更に慌ててヒステリー起こしてるだけでしょう

    でも7197さんが書いてる通りなので、新幹線とラピダス効果が剥落する前に利確した方がいいと思うよ

  100. 7200 周辺住民さん

    札幌では突出したNo.1物件ですし、やっかみもあるでしょう。
    すっぱいぶどうの話みたいなものです。
    ここの伸びしろは分かりませんが新幹線が開通するまでにはタワマンではないもっと良いマンションが付近に出来る可能性はあると思いますけどね。

スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,200万円~9,900万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸