札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-12 18:01:54

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 6902 マンコミュファン

    このマンションについて言えば、何か問題が出たわけでは無い。

    過去に大きな問題になった耐震偽装事件でも、すでに多くの人が忘れている。
    新基準とか旧基準なんて、過去の話し。

    マンションの価値は、圧倒的に立地と市況で決まる。

    ここの立地は北海道最強で、最高層・最大規模のNo.1は当分揺るぎない。
    市況が悪くなれば、どのマンションも下がるから、ここNo.1は不動。


    ネガが多いからポジで書いてみました。w

  2. 6904 マンション検討中さん

    この問題で資産価値が下がって欲しい人もいるようだけど、リークされる余地がある不備を隠蔽することは選ばないだろう。

    いずれにしても自治体の再開発案件だから正式報告があるでしょうね。

  3. 6905 マンコミュファン

    今回の件について、正式報告なんて無いと思うよ。

    札幌で大きな問題かもしれんが、1つの現場の「精度不良」を関係無い他の客にいちいち報告してたらキリが無い。
    コンプラ違反でもないからね。



  4. 6906 マンション掲示板さん

    スーゼネが建て直しの大失態を露見して、
    コンプラ違反じゃないんで、
    キリがないんで、
    とかマジ?


  5. 6907 匿名さん

    マジもなにも、ごく当たり前のこと。

  6. 6908 マンコミュファンさん

    詳しく知りたい人は大成建設のIRをご覧ください。
    新聞記事と併せて読めば分かるが、要は部下が上司に虚偽報告をした結果、
    精度不良が生じて建て直しとなった。
    多額の損害が生じたので経営責任を取って担当役員2名は辞任する、という事。
    別に役所に虚偽報告したわけではない。
    何処にでも困った社員はいる、という体裁ですね。
    「ちゃんとした」会社です。

  7. 6910 匿名さん

    >>6908 マンコミュファンさん
    煽りとかじゃなくうかがいたいのですが、このレベルの虚偽報告をする困った社員って、日本じゃ何処にでもいるんですか?

  8. 6911 匿名さん

    >>6910 匿名さん

    札幌にはたくさんいるってことじゃないですかね

  9. 6912 マンション掲示板さん

    下層階の数ミリのズレが高層階では大きくなるので、部下が虚偽報告をしたとしてもフォローできる体制じゃないと高層建築はできない。個人や部下の問題じゃない。

  10. 6915 管理担当

    [No.6843~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  11. 6916 匿名さん

    散々ネガ書いてる人は、他にどこが良いと思ってるんだろうか?
    ONEが最高、ぜひ欲しい、って言うオチかな w

    同時期に売り出した横浜フロントは工事中の死亡事故でケチがついた。首都圏なら他にたくさんの高級マンションがある。
    ブリリア堂島は、この後建つ三井堂島やウメキタにビクビク。

    ここは当分の間かなり先まで、名前の通り北海道No.1は間違いなし。
    欧米で金融不安らしいし、金利も上昇に転じたからマンション市況は不透明だが、
    こういう時こそ地域ナンバー1が手堅い。

    住んで良し、保有して良し、こんなマンションは全国的に見てもなかなか無い。

  12. 6917 マンション検討中さん

    エスタの建て替えで更に高層ビルが建つけど、ここの南向きの眺望がかなり狭まる気がする。
    大通公園が見えなくなるぅ。。。ぴえーん。

  13. 6918 マンション検討中さん

    NTT都市開発の担当者が23年1月5日に現場を巡回したことが、発覚のきっかけとなった。担当者は、鉄骨柱の接合部のボルト穴がずれているのを発見した。現場では、用意していた仮ボルトが穴を通らなかったため、直径の小さいボルトで仮留めしていたのだ。この鉄骨の穴のずれに違和感を覚えたNTT都市開発の担当者が、大成建設の現場事務所に指摘。同社札幌支店の品質管理部門が乗り出し、鉄骨の全数調査を実施することになった。

     全数調査の実施に先立って大成建設の現場事務所は23年1月11日、改ざんされた計測値をまとめた資料を工事監理者の久米設計に提出し、「問題ない」と伝えていた。しかし、大成建設札幌支店が鉄骨の全数調査を実施したことで、実測値と資料の計測値に食い違いがあることが明らかになった。

     大成建設によると、鉄骨の使用部分は北棟の地下部と地上部、南棟の地上部で計754カ所。うち77カ所で、契約で定めた柱の傾きの限界許容差を平均4mm、最大で21mm超過していた。スラブ厚の不足も大量に生じている。570カ所のうち245カ所が平均で6mm、最大で14mm、基準より薄い状態だった。

     NTT都市開発広報室の担当者は取材に対して、「契約で求めたのはJASS6の基準を満たすことだ。特別に高い品質レベルではない。まさかスーパーゼネコンでこのようなことが起こるとは」と困惑する。

  14. 6919 名無しさん

    ここはここで良いマンションだと思いますが、固有名詞を挙げ他を落としてここを上げようとするのはやめてほしい。
    実際ここの坪単価より横浜や堂島は高い訳だし、横浜や堂島買えないからココ買った、そして購入を正当化したいから横浜や堂島を落とす…なんて思われますよ。

    堂島の上層階、あとからイジれない玄関ドアの高さや天井高豪華です。最上階の下が200平米越えで8.5億。ここと比較してはいけないですよ。そして堂島は共用施設も多彩。管理費いくらだろ?

    ここは札幌市の金も入っているから札幌市民が購入維持できるお値段。必然的に専有部も共用施設もそれなり。札幌駅直結という立地を買う。

  15. 6920 匿名さん

    >>6919 名無しさん

    比較するのがダメ? そんな事ないでしょ。
    他と比較して、ここの良いところを書いて何が悪い?

    それに「札幌市の金も入っているから札幌市民が購入維持できるお値段」とは大いにギモン。
    札幌市が安くするように口出しした、とでも言いいたいのかな?
    根拠あるの?

  16. 6921 検討板ユーザーさん

    >>6916 さん

    ご心配なく
    横浜フロントやブリリア堂島購入者でここを比較対象にする人は私が知る限りいません

    >ここは当分の間かなり先まで、名前の通り北海道No.1は間違いなし

    根拠は?


    最近知人はオアフのコンドミニアム買っていました
    管理費月1500ドル程度、使わない時は貸すそうです

  17. 6922 匿名さん

    このマンションの歩いてすぐそこの現場が、全てやり直しですよ。
    しかも同じ会社の同じ支店での工事。

    心配するなという方がおかしいでしょ。
    とにかく何かしらの報告か説明が欲しいと思います。

    このままスルーで、後になって問題が発覚したら
    それこそ大変なことになります。

    どうかこのメッセージが届きますように。

  18. 6923 匿名さん

    >>6920
    再開発事業には補助金が出るので、その分マンション価格に反映されるという意味かと

  19. 6924 匿名さん

    >>6921 検討板ユーザーさん
    過去のこのスレでは横浜との比較が議論になってる。
    あなたは知らないだけ。

    ここを超えて北海道No.1になるには、札幌駅直結で、なおかつONEの高さ・規模を超える必要がある。
    区画全体の再開発には10年単位の計画が必要だが、直結可能な札幌駅周辺でそのような計画は今のところない。
    当分の間かなり先まで、ONEが北海道No.1の十分な根拠だね。

    ちなみに近隣のDグラ建設中の10年以上前から、ここ北8西1の計画はあった。

    6923にレスすれば、補助金と6919の言う「札幌市民が購入維持できるお値段」とは全く違う。

  20. 6925 通りがかりさん

    ここが1番と信じる人には何言っても無駄

  21. 6926 通りがかりさん

    ここが1番と信じる人には何言っても無駄

  22. 6927 マンション掲示板さん

    札幌のマンションに大阪と神奈川を持ち出すのを辟易される方の気持ちもわかりますが、要するに全国区のマンションだという事で仕方がないのではないかと。

  23. 6928 匿名さん

    >>6924 匿名さん
    Dグラフォートの着工時期と、この物件の計画始動時期を比べても意味ありません。

  24. 6930 匿名さん

    >>6924
    >>補助金と6919の言う「札幌市民が購入維持できるお値段」とは全く違う。
    じゃあ
    >>札幌市の金も入っているから札幌市民が購入維持できるお値段
    ってなんのことだったんです?

  25. 6931 eマンションさん

    ワタシも知人の知人がオアフのコンドミニアム買ってました。

  26. 6932 匿名さん

    >>6928 匿名さん

    ONEのような The No.1 Tower を建てるにはそれぐらい時間が掛かる、という事だよ。
    だから今計画が無ければ、当分の間かなり先までここが北海道で1番のタワーマンションだね。
    分かるかな?


  27. 6933 マンション掲示板さん

    わかるか、わからないかというより、北海道で1番のタワーマンションなのに、その割になーという感じなんだよ。もっと良く出来ただろって思うんだけどな。

  28. 6934 匿名さん

    >>6932 匿名さん
    北8西1の再開発計画の進捗経緯は非常に特殊なものでしたから、これをもって「札幌No.1タワーは建てるのに同じくらい時間がかかる」とするのは無理がありますね。

  29. 6935 検討板ユーザーさん

    >>6934 匿名さん
    札幌駅直結の大規模マンションなんて、いくら待っても、もう出来ないと思う。
    まとまった土地も無いし、利用制限かかりそう。
    この後は創成川イーストしかない。
    もちろん、個人的見解。

  30. 6936 マンコミュファンさん

    高さは北海道No.1かもしれないけど、専有部も共用施設もね…これで全国レベル高級タワマンか、と言われると私としては「ない」

    家に何を求めるかは人それぞれだから、ここをNo.1と断言する人がいてもおかしくは無いのだけれど、贔屓の引き倒しは見ていて滑稽

  31. 6937 匿名さん

    >>6935 検討板ユーザーさん
    札幌(北海道)のNo.1タワーが、札幌駅直結である必要はないでしょう。
    実際、狸小路の方がワンアンドオンリー感はありますし。まあ人それぞれということかと。

  32. 6938 マンション検討中さん

    >>6934 匿名さん
    あそこの再開発計画が立ち上がったのは昭和だけど、ずっと塩漬けになってて、実際に動き始めたのは平成21年の準備組合の稼働からだからな。
    ちなみにその時、北口のD'グラフォートはとっくに建ってた(笑)。

  33. 6939 匿名さん

    >>6936 マンコミュファンさん

    全国レベルって言ってるが、イメージしているのは東京のパークコートとかじゃ無いの?
    そもそも坪単価が全然違う。

    地域最大のターミナル駅直結で、ONEレベルの高さ、規模、設備仕様のタワマンって、他に何処があるかな?

  34. 6940 通りがかりさん

    >>6939 匿名さん
    そんなに好条件なら、坪単価をあげればよかった。
    それでも東京より安くパークコートやブリ堂が建つ。
    そうならなかったのは風呂敷を広げるつもりがなく、道内メインの販売戦略だったからだけど、新幹線駅にもマリオットにも屋内で行けて、倶知安駅へは新幹線で20分というのだから。

    販売会社としては正解なのかもしれないけど。

  35. 6941 匿名さん

    >>6940 通りがかりさん

    道内メインというより、ダイワの方針、要は薄利多売、規模拡大、スピード重視。
    この場所ならそこまでしなくても地域1番をとって、速やかに完売できる。
    でも、ダイワもそれなりに頑張って、ここが同社のフラッグシップ、という感じで作ったと思う。

    三井は東京の中心地で良いものを建て、その評判で郊外・地方で稼ぐ。
    札幌で大規模やる気なし、円山・大通で普通の物件作り一部は東京富裕層に資産として売れれば良い、という感じに見える。

  36. 6942 匿名さん

    1に立地、2に立地。
    ここを買う理由はこれに尽きる。
    上物ではなく地べたに金を払うイメージ。

  37. 6943 購入経験者さん

    >>6942
    その判断で間違いない。でも自分は50代だけど、子供の代になったらoneの地価はどう変化しているのかなっていつも思う。ここを買う大部分の人は終活も入ってるからね。

  38. 6944 検討板ユーザーさん

    >>6929 マンション検討中さん
    この方の意見はその通りかと思う
    マンショングレードとか立地よりも
    安全性だろう

  39. 6945 マンコミュファンさん

    >>6929 さん

    >>6929 マンション検討中さん
    この方の意見はその通りかと思う
    マンショングレードとか立地よりも
    安全性だろう

  40. 6946 匿名さん

    今日から3期2次の応募が始まりましたね!抽選が4月3日なので実質1週間しかありませんがすでに問い合わせがきてるのでしょうね。

  41. 6947 マンション検討中さん

    HPのPLANを見たら「多彩なプランバリエーションをご用意」と書いてあるのに
    実際は3LDKしか出てない。

    1LDKや2LDKはもう予約済みで見せたくない、という事かな?

  42. 6948 口コミ知りたいさん

    入居が2024年で、4年後2028年に新JRタワー、7年後2031年に新幹線延伸。
    7年経ってようやく立地の価値が出るのか否か。
    また、それは団塊の世代から相続が為される頃であり、AIで教育と仕事のあり方の変化してるだろう頃であり、自動運転が現実的な頃である。
    資産価値を考えて買うには不確定な要素とタイムラグがあるから、北海道No.1と言って喜べてる人が正解なんだろうな。

  43. 6949 マンション検討中さん

    スムラボのトミーさんによれば「2023年5月には完売となる見通し」のようです。

  44. 6950 管理担当

    [特定の意見へ誘導、および、執拗な主義主張する目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 6951 匿名さん

    完売予定が5月なら、次回はゴールデンウィークの頃が販売の最終期かな。

    数十年に及ぶ再開発の構想・計画を経て、新築が定価で買えるのは後わずかの期間という事になりそう。

  46. 6952 マンション検討中さん

    ここも狸小路も
    実物が見れるようになりましたね。
    完売が近いので選択肢が少ないですけど。

  47. 6953 匿名さん

    >>6950 匿名さん
    もしかして、それは分譲マンション建設現場の事ですか?取りやめた理由がそれでしょうか?

  48. 6954 eマンションさん

    >>6950 匿名さん
    失礼しました。違いましたね。
    >>6950 匿名さん
    もしかして、それは分譲マンション建設現場の事ですか?取りやめた理由がそれでしょうか?

  49. 6955 匿名さん

    こちらのマンションが大成建設は行っているの皆さんご承知かと思います。
    この問題がなければ心配はしなかったのですが。。↓↓
    https://hre-net.com/syakai/syakaibunka/66316/

  50. 6956 匿名さん

    その前にこれもありました。
    ちょっと大丈夫なのかと↓↓
    https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/25490/

  51. 6957 匿名さん

    2回も同じような事が繰り返されています。
    このマンションも同じ時期で同じ施工者なので心配です。
    何かしらの告知があると有難いのですが、、、、

  52. 6958 匿名さん

    非常に高い買い物なので、気にするなと言われても、、、、

  53. 6959 匿名さん

    ここが欲しくて欲しくて仕方ないが、施工が気になって踏み切れない人がいるようですね。
    いくらここに書き込んでも仕方ない。
    MRで聞いても信用出来ないんだろなぁ。
    お気の毒様、ONEは諦めるしかないね。

    近隣では、創成川東の大京のタワーズ2棟や、住友のシティテラスもSUUMOに出てるから、今ならそっちを検討した方が良いよ。

    簡単に諦められないほどONEが良いのは分かる。
    この立地、札幌駅地下直結でこの規模のマンションが建つのはかなり先まで無いだろうし、あと1、2ヶ月が定価で買える最後のチャンスだからね。

  54. 6960 匿名さん

    >>6957 匿名さん
    原発ですら危険性を指摘する内部報告あっても東電は無視したし、実際事故が起きて幹部が起訴されても結局無罪ですよ?

    一地方のただのタワマンなら実際何か起きるまで「問題ない」で押し通すのが正解でしょう

  55. 6961 マンコミュファンさん

    問題があったので、やり直しをした企業風土は素晴らしいと思います。
    なので、もしワン札幌も今現在何かしらの問題があるとすれば、誠実に対応して欲しいと思います。
    決してネガティブな意見としてではありませんので、ご理解頂けると有難いです。

  56. 6962 匿名さん

    とりあえずなんもなきゃいいね。

  57. 6963 マンション検討中さん

    数年前に関東地区で大抽選会になった某人気タワマンも竣工後に偽装コンクリート使用が発覚したけど結局スルーだったし、倒れるまでは問題ないと言い続けるのは何処でもそんなもんかも。

  58. 6964 匿名さん

    ここの施工は大成中心のJV、施主(発注者)はダイワ中心のJV。
    契約者は施主から購入するので、何か問題が有れば施主(売主)に要求する。

    出来てしまったものは余程の事がない限り問題は分からないが、引渡し後、例えば基礎杭が支持基盤に達してないことが判明して建替えになったマンションが確か三井不であった。
    でもそれも、大手だから建て直しができるのであって、中小なら倒産して終わり。

    ここはダイワ、住友、東急、NIPPOとどこも日本を代表する企業だからね。
    そう言えば、同じタイミングで他の大手建設会社でも品質不良があったと新聞でみたなぁ。

  59. 6965 匿名さん

    建て替えなんて現実的でないよ。
    結局購入者がなきを見るんだろう。
    高い買い物なのにね。

  60. 6966 匿名さん

    >>6965 匿名さん

    横浜の三井は、建替えの前に希望者に好条件での買い戻しを提示し、相当数が応じたらしい。

    お金の無い中小では出来ないだろうね。

  61. 6967 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  62. 6968 評判気になるさん

    >>6949 マンション検討中さん

    トミーさんは誤った情報を発信することもよくあるので注意が必要ですよ

  63. 6969 匿名さん

    >>6967 匿名さん
    一週間後の市長選で小幡さんが勝ったら、アクセス道路の話は立ち消えですけどね。
    まあ、個人的には、万が一にも勝つことはないと思いますが。

  64. 6970 匿名さん

    隠蔽問題解決したか?

  65. 6971 匿名さん

    相当なショックなんだな。

  66. 6972 名無しさん

    ここの人たち、no1てさわがなくなりましたね。

  67. 6973 匿名さん

    今回は販売戸数が少ない割に結構余りましたね。
    低階層しかないからなのか、例の建設会社の問題なのか。
    どっちにしても確か残り20前後で完売ですね。

  68. 6974 通りがかりさん

    良いマンションたくさんあるからね。
    他を揶揄したりする輩がいるからだめなんだよ。
    ここのイメージは良くないよね。
    竣工後に面倒なことあってもいゃだしね。

  69. 6976 匿名さん

    >>6973 匿名さん
    ここの残りの売れ具合とかもうどうでもいいでしょう、売れない分はダイワが買い取って一応完売にして完成後に新築未入居で売り出すだろうし。今は転売屋がどれくらい上乗せするのかと、それが本当に売れるのかが楽しみ

  70. 6978 匿名さん

    オリンピックは多分開催されないだろうから、新幹線は遅れるとしても、新JRタワーは28年度中には完成させるでしょう。
    工事も始まってますしね、只その間のエスタやパセオがクローズしてるから活気はないですよね。

  71. 6981 管理担当

    [No.6975~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  72. 6982 評判気になるさん

    >>6947 マンション検討中さん

    こういうこと言っている人もいましたね

  73. 6983 匿名さん

    人気はもう東のタワーズに移ったみたい。
    あちらは98戸売り出し、1週間で81戸売り、残り17戸。

    oneのように札幌駅地下直結でなく、北海道最大規模・最高層でもないけれど、
    今の売行きはタワーズがNo.1だね。

  74. 6984 マンコミュファンさん

    札幌のオフィスや商業の中心となる新JRタワーに、外に出ずに地下通路を歩いて行けるタワマンがここしかない。

  75. 6985 匿名さん

    >>6984 マンコミュファンさん

    今のところはそうだね。Dグラは一度外に出るし、古い。
    JRタワーから創成川東は、川の上を渡る横断デッキが予定されているだけ。
    屋根が付くかどうかも不明。これがタワーズの弱点。

  76. 6986 匿名さん

    ライオンズもそうでなかったっけw

  77. 6987 住民さん2

    タワーズはゴミ捨て場が各階にないんですよね、、、

    悩んだけど、ワンにしました。

  78. 6988 匿名

    >>6984 マンコミュファンさん

    適当な事いうねぇ~

  79. 6989 匿名さん

    ONEのスレッドではタワーズをクサし、タワーズのスレッドではONEをディスってる(笑)。
    もう少し役に立つこと書きましょうよ。

  80. 6990 マンション検討中さん

    >>6988 匿名さん

    他にどこがある?

    まさか狸小路から20分以上かけて歩いてくる、とでもいうのかい?

  81. 6991 口コミ知りたいさん

    別に狸小路から20分以上かけて歩いてきても良いでしょう。肥満や脂肪肝や脂質、糖質に異常がある方はむしろその方が積極的に良いかもね。要するに別のマンションを腐す必要がない。

  82. 6992 匿名

    外に出ずに地下通路を歩いて行けるタワマンがここしかない。
    って言ったら、あるって答えだねぇ。
    間違いではないねぇ。

  83. 6993 マンション検討中さん

    スルーで良いのが判明しました。

    だれも腐してないのに、お気の毒。
    このマンションが気になって仕方がないんだろうね。

  84. 6994 匿名さん

    まあ、あるかないかで言えばライオンズタワーがあるので、「そういえばそうですな」で済むのに、「まさか狸小路から歩いてくるのか?」なんてのはちょっと見苦しいね。

  85. 6995 マンション検討中さん

    >>6994 匿名さん

    「20分以上かけて地下を歩いてくるマンションを忘れるな」
    と言う方が見苦しい、というか、哀れ。

    そんな「遠くのマンション」なんて、普通は意識にない。

    「電車に乗れば苗穂直結のマンションも一駅だ」と言うなら、そうですね、
    だけれど w

  86. 6996 名無しさん

    >>6991 口コミ知りたいさん

    糖質…

  87. 6997 マンション掲示板さん

    >>6987 住民さん2さん

    それは残念ですよね…
    各階ゴミ捨てに慣れると無いと住めません。

  88. 6998 マンション検討中さん

    低層ならともかく、タワマンで各階ゴミ置き場無いのはホント辛い。

  89. 6999 eマンションさん

    >>6996 名無しさん

    糖質で、笑える部分がなんなのか気になりました。
    良かったら教えてください。絡んでるのではなく単純に気になったので。

  90. 7000 匿名さん

    >>6994 匿名さん
    例えば札幌に転勤して賃貸探す時に、オフィスや商業の中心となる新JRタワーに、外に出ずに地下通路を歩いて行けるタワマンがいいな。ONE以外にもあるかなと訊ねたら、今のところないですねと答えず、地下通路続いてるんで20分歩くけどどうですかって言われたら、すげーな、2駅分歩くとこ紹介してきたって思うよね。


スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,200万円~9,900万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸