札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 07:27:55

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4451 マンション掲示板さん

    大成が強気なのでMSDは正直割高です、入居を急がないのであれば引き渡し後に
    ご自分で業者に依頼することを検討されても良いと思いますとダイワの担当者さんも言っていました笑

    そんな正直な担当者さんの言うとおり二期で値上げになりましたが、恐ろしいことに今MRで見せている価格よりも
    もう少し上がる可能性があるかもしれないとのことです。
    29階の価格帯はほぼそのままだけれども、24階の価格帯を引き上げて限りなく29階に近づけるかもと。
    一階あたりの価格差が20万円を切って、10万円や5万円になるかもしれませんね。

  2. 4452 マンション検討中さん

    >>4451
    マジか!
    29階の価格帯も未だ聞いてないんだけど、1期販売の30階より高くなってるというのは本当の話ですか??

  3. 4453 マンション検討中さん

    私は実需なんで価格に関係なく申し込む予定なので、出来るだけ高値にして、転売ヤーを排除して欲しい。

  4. 4454 マンション掲示板さん

    >>4452 マンション検討中さん
    今の時点で24階の方が30階より高くなっていますよ。
    一期でも最初に見せてもらった表では人気の角部屋は35階から42階が一階あたり200万円の差でしたが
    最終的には北西角は一階あたり20万円の差、南西角は一階あたり50万円の差とされて
    限りなく41階の価格に近づける値上げがされていました。
    なぜか42階だけが一足飛びに2000万円高くなるという異常事態でしたが、それでも即売れましたね笑

    一期で予想以上の反響をいただいててんてこ舞いみたいなことを担当者さんは言っていましたが
    一期で抽選はずれて二期に回った人はかわいそうで、過去の価格表を忘れないと心情的に買いにくいかもしれませんね。

  5. 4455 マンション掲示板さん

    >>4454
    最初は41階が19800万円で1階ごとに200万円下がって35階は18600万円(1200万円差)だったのが
    最終的には41階が20000万円で1階ごとに50万円下がって35階が19700万円になったという意味です。
    なぜか42階は22000万円に笑

  6. 4456 マンション検討中さん

    >>4455 マンション掲示板さん

    あなたは一期で購入したのに、マンションギャラリーに行って2期の価格をチェックしているのですか?

    仮価格からは上層階も値上がりしてるなら、低層会も4436の価格より値上げされるのが普通ですね。

  7. 4457 マンション掲示板さん

    >>4456 マンション検討中さん
    二期でも欲しい部屋があるので、また担当者さんからお話を聞かせてもらってます。
    冷やかしでチェックだけしにMR行ってるわけではないですよ笑
    私自身が最初の価格から1000万円値上がりする事態に驚いて少しばかり逡巡したので
    二期でも同じことが起こりうるというのはここのスレで購入を検討している人たちにも有益な情報かと思いまして書き込みました。

  8. 4458 マンション検討中さん

    >>4451
    一般に新築マンションのMSDやオプションは割高だと思うのですが、このマンションでは、そんなに突出して割高なのでしょうか?配線も含めた間取り変更とかになると、さすがに引き渡し後のリフォームでも、それなりに費用がかかりそうですが…。

  9. 4459 匿名さん

    このマンションは1人で2戸、3戸買う人がいるだろう。
    資産があれば、地域ナンバーワンマンションで持っておくのは手堅い。
    管理し易いし、ここなら確実に切り売りできる。

    デベも相手が信用できるから複数戸買いは大歓迎で、積極的に貴重な情報を教えてくれるでしょう。

  10. 4460 匿名さん

    >>4458 マンション検討中さん

    MSDか引渡し後リフォか難しいね。

    1.安くなるかは不明。工事による、壁紙だけとか一部設備だけなら引渡し後が安いだろうけれど。交換した廃材の処分代もバカに出来ない。
    2. 完成する2年後は工事費がさらに大幅値上がりの可能性が高い。今のうちに契約した方が安いかもしれない。
    3.色やデザイン、工事の仕上げなどで、質的に確保できるかどうか。工務店選びが難しい。MSDなら統一感は出るはず。

  11. 4461 匿名さん

    >>4455 マンション掲示板さん

    SK42階から2000万高いのはDグラ40F+塔屋を越えて、手稲山系の稜線が綺麗にみえるからだろうね。
    たかがそんなことに2千万出すのか、と思う人もいるだろうけれど、いるんだろうね 笑

  12. 4462 検討中さん

    ここ、各住戸(玄関)のラクセスキーはプレミアムフロアにしかついていないんですね。

    第一期で42階以下を購入された方や第二期でこれから購入予定の方は、各住戸へのラクセスキーはあまり気にされていませんか。
    それとも購入後に追加工事でつけることが可能なのでしょうか。

  13. 4463 通りがかりさん

    >>4451 マンション掲示板さん

    狸小路やボールパークも即日完売が続いていますね。
    苗穂や新札幌も急速に売れて残りわずかのようです。

    こちらも要望書が多数入り、売り手は強気になっているのでしょう。


  14. 4464 検討板ユーザーさん

    札幌タワーマンションのダイレクトウインドウはめちゃくちゃ寒そうなイメージなんですけど、北海道仕様でスペックが違うとかあるんでしょうか。寒さもだけど結露がスゴそう。サッシも北向きだけ2重ってどうなの?

  15. 4465 匿名さん

    >>4464 検討板ユーザーさん

    マンションはわからないが、札駅周辺の新しいオフィスビルはダイレクトウィンドウで全く寒さは感じない。空調やその他の構造で、外気がマイナスでもビル内・室内は暖かく快適。サッシも寒冷地仕様とかありそう。実際は住み比べないと分からないかもね。個人差もあるだろうし。

  16. 4466 マンション掲示板さん

    南向きは日当たり良いので部屋も暖かいし雪も溶けるが北向きの部屋はやめた方が良い。 
    断熱といっても日当たりが悪いので室内の暖かさが段違い。
    24時間換気で常に外気が入ってくるので少し暖房を切っただけですぐに寒くなる。
    窓やベランダの雪もなかなかとけなくて厄介。というのが経験者としての感想です。
    やはり南向きが一番でしょう。

  17. 4467 匿名さん

    いまタワーの南西だが、今度は北東側を希望している。景色もかわるし、南は天気いい日カーテン開けれないよ。家具や床焼けるよ。

  18. 4468 検討板ユーザーさん

    ≫4465
    なるほど。返信ありがとうございます。

    除雪に300億円以上の予算を組む札幌市はすごいなと思いながら、ここは冬の札幌も住みやすそうな立地ですね。



  19. 4469 マンション検討中さん

    南向きは良いのだが新JRタワーが建つと中住戸はそればっかり眺めることになるからなぁ。かと言って西向きはDグラから見下ろされる感じだし、東向きはどうだろう?
    札幌のタワー東向きがちょっとよく分からんなぁ。住んでる人のアドバイス欲しいな。

  20. 4470 マンション掲示板さん

    南西向きは一番日当たりが良くて暑い時間が長いですが眺めも良いですよね。
    札幌駅方向のビルが林立する光景は札幌駅前ならではのプレミアムな夜景になるでしょう。
    日差しが強すぎるときは窓に遮熱フィルムを貼ることで対応可能ですが、日差しがない北向きの寒さはいかんともしがたいです。。

  21. 4471 マンション検討中さん

    >>4469 マンション検討中さん

    東向きはプレミストから見下ろされると思います。

  22. 4472 マンション検討中さん

    札幌タワマン東向き中部屋居住経験者です。
    午前中特に朝日は非常に気持ちがよい。ここは現状南東にプレミストタワーはあるものの正面方向は遮るものが全くなく上層に行くほどカーテンいらず(=ストレスフリー)で遠方の山並みまで綺麗に見渡せるだろう。また大凡15階以上はモレエ沼の花火をみるには特等席となろう。一期は(二期以降も?)南・西よりお安かった。あとは各人の好み。

  23. 4473 マンション検討中さん

    皆さんアドバイスありがとうございます。
    東向き中住戸はお昼過ぎくらいになると、やはりタワーであっても照明の点灯は必要でしょうか?あと問題は冬の寒さか。

  24. 4474 eマンションさん

    >>4469 さん

    札幌に憧れ実際見るとスカスカなのだが所謂都会のビル群とやらが見たい人は南か西。そういうの卒業した或いは興味ない人やそもそも首都圏からの検討者は実をとって東向きかな。

  25. 4475 検討板ユーザーさん

    父さん、東京は36度だけど・名古屋・京都の北緯35度線上でタワマンに住むなら、進行形の温暖化を考えても南と西向きは避けたいね。実際に明るさは北向きでも十分だよ、北東向きがおすすめしたいな。

    それに対して、ここのマンションは北緯42度ちょいぐらいかな。それなら太陽の南中高度は7度も低いでしょ。眺望より日照を優先すべきじゃないかな。夏はエアコンつける事になっても南か西向きがいいよ。


  26. 4476 周辺住民さん

    >>4469 マンション検討中さん
    北海道では南西向きが好まれるようです。
    夏の西日はカーテンひとつで凌げますし、冬の西日はぽかぽかと気持ちが良いですから。
    北東向きはどこまでも視界が広がり絶景と言えば絶景ですが、めぼしいのないかもしれません。
    東南向きはプレミスト札幌ターミナルタワーが道路ひとつ挟んだ対角ですので、他のマンションよりは圧迫感があるかも知れません。でも創成川通りを行き交う車の灯りがきらきらきと美しい眺めとも言えますのでお気に居るかもしれませんね。

  27. 4477 マンション掲示板さん

    南西も南東も目の前20mに建物があるわけではないので圧迫感はないんじゃないでしょうか。
    北側の風景はどこまでも続く石狩平野を見通しが良いと感じるか、何もなくて変わり映えしないと感じるか…ですかね。

  28. 4478 マンション検討中さん

    北海道はやっぱり南西が一番だと思う。
    西日は遮光カーテンで軽減できるけど、日が入らないのはどうにもならない。

  29. 4479 住民さん5

    いま東京で西向きタワマンですが、午前中に気持ちの良い眺めがみれます。午後は、あいにくですがカーテンしめきってて風景を楽しむ感じではないです。

    私はプレミアムフロア東側購入したので、朝日を楽しんだらそのあとは午前中カーテンしめきって、午後から眺めを楽しむ予定です。でも、ベランダあるし、そこまで日差しが部屋にはいるのかな?と思ってます。ガラス張りの部屋に住んでた時は日差しつらかったですが、タワマンのベランダ経由の日差しの経験がないのですがどうなんでしょうか。大丈夫なんじゃないかなと思ってます。

  30. 4480 匿名さん

    札幌の夏の日の出はかなり早いですよ。
    朝日楽しんだら二度寝しちゃうかも 笑

  31. 4481 マンション検討中さん

    南東はタワマンあるけど東向は一番景色が抜けてて良いと思う!
    将来に渡って大きな建物も建ちそうにないし。

  32. 4482 匿名さん

    公式HPにあった最上階からの眺望写真が無くなった。
    上層階の販売が終わったからだと思うが、それなら25階辺りの眺望を載せて欲しい。
    このマンションで中層でも、周りから見れば十分に高く、眺望は部屋選びの重要な要素。

    MR行けば見れると思うが、事前に間取りや向きは候補を絞っておきたいからね。

  33. 4483 マンション検討中さん

    冷静な視点で見ると、ここは富裕層しか買えないものから比較的リーズナブルな価格帯の部屋まである。実際に2030に新幹線駅とビルと出来た時にどちらが売れるんだろうね。

  34. 4484 通りがかりさん

    札幌の場合は南西コーナーで
    山がしっかり見えるかがすべて
    と個人的には思う。
    北側も東側も景色はつまらない。

  35. 4485 k

    私も山がポイントでした。

  36. 4486 購入者

    >>4462 検討中さん


    手ぶらキーの各住戸への設置は後からもできません。管理規約で共用部の変更は不可能になっているためです。
    ですので、どうしてもというなら入居後に管理組合が立ち上がってから議題に出して変更してもらうしかなさそうですね。

  37. 4487 マンション検討中さん

    4484さん、それなら東側のモエレ山でも大丈夫かい?

  38. 4489 マンション掲示板さん

    >>4487 マンション検討中さん

    道外の方ですか?
    手稲山系とモエレ山では比べるべくもありませんよ…

    オーシャンビューが素晴らしいと言われている物件の裏側の割安な部屋でも近所の池が見えますと言ってるようなもので…

  39. 4490 匿名さん

    >>4486 購入者さん

    管理上何か問題があるのでしょうか?

    全戸手ぶらキーでないのは、ダイワのコストカットかな。
    スミフなら全戸手ぶらキーになったと思いますが、もちろん価格はそれ以上に高くなったでしょう。
    オプションでも不可は、大成が面倒を嫌がった、と予想しますがどうかな 笑

  40. 4492 マンション検討中さん

    ウクライナ情勢が最悪レベルにまで達してきましたね・・・
    これはタワーマンションのように建築完成までの期間が数年かかる工事にとっては、先に契約したものが一番得をする展開になるかも知れない。後になるほど高コストになるためです。
    想像であるが、これを知っている人は三期販売を待たず二期販売に殺到するのではないかな。この予想、間違ってるだろうか。

  41. 4493 通りがかりさん

    殺到するほど買える人がいるかなぁ。
    戦争無くても値上がりすると思うけれど。

    長い目で見て、ロシアが弱体化し、極東での200万都市札幌の価値が上がればこのマンションにはプラスかもね。

  42. 4494 通りがかりさん

    有事の金という格言はありますが、世界情勢先行不透明な時代に借金して不動産買いますかね?

  43. 4495 口コミ知りたいさん

    >>4490 匿名さん
    ラクセスキーは全住戸についておりますよ。

  44. 4496 匿名さん

    >>4495 口コミ知りたいさん

    キーの問題ではなく、玄関ドアのプッシュプルドアですね。
    これだと玄関ドアが指1本で解錠されるので便利ですが、
    プレミアムフロア以外は、各戸玄関ドアで鍵を差し込まないといけない。

  45. 4497 周辺住民さん

    >>4496 匿名さん
    カタログにはそのように書いてますね。4495の説明は玄関ドア以外のセキュリティではラクセスキー携帯でドアが開くということなのでは?

  46. 4498 マンション検討中さん

    別にかぎであけりぁあいいじゃん。

  47. 4499 周辺住民さん

    >>4498 マンション検討中さん
    のような方が多いので玄関プッシュプルドアのラクセスキー対応がプレミアムフロア限定になったんでしょうね。

  48. 4500 マンコミュファンさん

    普通の部屋のカラーセレクト画像とか出してもらいたいんだが。

スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸