札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 07:27:55

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4351 マンション検討中さん

    >>4308 ご近所さん
    1.5~2億出せばパークタワー勝どきでも高層階のマトモな部屋買えるんだけどあんたの言ってる「このレベルの駅直結」ってパークタワー勝どきでも物足りない感じ?

  2. 4352 通りがかりさん

    >>4351 マンション検討中さん
    「このレベルの駅直結」って札幌の駅力高いって、いう意味でしょう。勝どき駅自体はしょぼいから。

  3. 4353 検討板ユーザーさん

    >>4349 買い替え検討中さん
    個別の部屋の価格表はまだ見せてもらえませんが、24階や29階が黄色くなった予定価格概要ならば
    一期での24階、29階と比較して約5%の値上げといったところです。
    それで30階よりも高くなっているという程度なのでべらぼうな値上げとまでは言わないです。
    とはいえ倍率は上がる・値段も上がる・MSDできないということなので
    一期で30?34階を希望したけれども抽選外れた人にとっては踏んだり蹴ったりですね。
    同じ間取りの29階?22階の方が安いだろうと買い控えた人は単なる見込み違いですが。。。

  4. 4354 匿名さん

    もし5%の値上げなら、イマドキかなり低い。

    大阪の高額物件、ブリ堂の一室は6千万円の値上げ、らしい。
    本当?それで買うひと居るの?というレベル。

  5. 4355 買い替え検討中さん

    5%であっても数百万円の値上げですから国産車一台買えるレベルですね・・・
    こんなことなら抽選になったとしても1期で購入しておけば良かったな、トホホです

  6. 4356 匿名さん

    この程度の値上げなら、2期の倍率はさらに上がるだろう。
    もっと値上げして倍率下げた方が合理的。
    安くても抽選ハズレたら、高くて買えないのと、結果は同じ。
    それならお金の出せる人に売った方が、買い手も売り手も満足度高い。

  7. 4357 マンション掲示板さん

    ダイワを信じていたのに…抽選外れ組としては極めて残念ですばい。
    しゃーないので同じ部屋を要望しますが。

  8. 4358 匿名さん

    これだけ値上げがあっても、買うの辞めたわっていうコメントがないのが凄い

  9. 4359 検討板ユーザーさん

    まだしばらくマンション価格は上がるよ。

  10. 4360 マンション掲示板さん

    辞めた人は敢えてコメントしないことが多いのでは?生存者バイアスみたいな。

  11. 4361 匿名さん

    コストアップは仕方ない。
    サッポロ一番も10%程度値上げらしい。
    one札幌も値上げだね。

  12. 4362 マンション検討中さん

    サッポロ一番と同じ10%値上げは勘弁してほしい

  13. 4363 マンション掲示板さん

    勝どきと堂島の話が札幌の物件で出るのが泡感しかないね。

  14. 4364 匿名さん

    >>4363 マンション掲示板さん
    札幌物件でこの価格ってのが既に泡。正直言って落ちる時は一瞬よ。

    そして地方物件の戻りは東京物件と比較して超絶鈍い。下手したら戻らない。

    周辺との価格乖離が大きいから、市況悪化すれば次第に下方に引っ張られる恐れあり。それが地方・それが札幌。

  15. 4365 買い替え検討中さん

    今年の札幌の大雪、除排雪体制体験してしまうと札幌での立地はバツグンとは言えここに1億以上は・・・と思ってしまう。
    今日車で周辺走ってそう考えてしまった。
    ある意味撤退してよかったかも。

  16. 4366 マンション掲示板さん

    新築価格は売り手のコスト&利益事情と買い手の雰囲気で決まるけど
    中古価格は周辺相場をベースに買い手の相場感で決まるので高い物件ほど下落率が大きいと言われますね。
    5分あるいたら坪単価半分以下になるのが東京や大阪といった大都市都心部と違う札幌の特殊性。
    駅徒歩5分以内に大幅に安い物件があると駅徒歩0分の物件の強さが際立たなくなってしまう。。。

  17. 4367 匿名さん

    >>4365 買い替え検討中さん

    札幌、あるいは北海道で、もっと良いところありますか?
    北広島の億ションも即日完売のようですが、あちらの方が良かったかな?

    それとも、北海道でそもそも億ションは無理とか、不釣り合いとか?
    まぁ、そんな失礼な人は、はじめから北海道の高級マンションを検討しないと思いますが。

  18. 4368 買い替え検討中さん

    まぁここ撤退して、道外を今は考慮してますよ。
    道産子なんで札幌に戻ってきましたが今年の冬は流石に過去に経験しなかった辛さです。

  19. 4369 住民さん5

    2期は1期より値上がりですか。5年くらい住んでも、買値で売れるかなー!ワクワク

  20. 4370 匿名さん

    売り時は2030年じゃないかな?

  21. 4371 匿名さん

    道外で同じレベルの高層大規模マンションは、もっと高額になる。
    それに、ここの最大の売りは札駅直結で、天候に左右されず地下街やデパートなどに行けること。

    今回のような大雪では、まさにこの直結の強みが発揮される。

    ここ数日は街中心部でも地上は歩きにくく、遠回りでも地下から行くことになってる。

  22. 4372 匿名さん

    売り時なんて、今から分からんよ。
    数年前は東京オリンピック前が売り時と言われたが、オリンピック後も上がり続け、
    コロナで大暴落と一部で言われたが、上がり続けている。

    反対に、完成5年後に???ショックで半値になってるかもしれない。
    高値で売り抜けようと思っている人に限って、少し下がると狼狽売りで大損したりする。

  23. 4373 匿名さん

    直結はともかく624戸なんて東京では小ぶりなほう
    1000戸2000戸の分譲プロジェクトが腐るほどある

  24. 4374 匿名さん

    >>4373 匿名さん

    同じレベルの高層大規模という基準は、その地域での評価。
    one札幌は北海道で最高層、最大規模。
    地域ナンバーワンのランドマーク。
    比較対象は、こうした基準になる。

    北海道ナンバーワンなんて意味ない、という方は、ここからお引き取り下さい。
    最初から北海道は選択外でしょうから。
    北海道の高級マンションなら狸小路や北広島がよい、という人が居るのは分かります。
    それは好みの問題。

  25. 4375 検討板ユーザーさん

    最高層と言っても最上階に住むのでなければ最高層の意味あるのかな?
    最高層のタワー買って周りのマンションより下の階に住んで最高層ってなんかうけるね。

  26. 4376 マンション検討中さん

    >>4375 検討板ユーザーさん
    別にうけません。
    全国でタワマン下層に住んでいる方はたくさんいらっしゃいます。
    大変失礼な意見かと存じます。

  27. 4377 匿名さん

    マンションの価値を決める重要な要因に、街のランドマークである事、というのがある。
    上層階に住まなくても、最高層・最大規模はマンションの価値に影響する。
    部屋の広さや階数、向きなどが同じでも、やっぱり地域ナンバーワンのマンションは注目度が高く、
    ステータスも高いので、価値も高い。

  28. 4378 匿名さん

    >>4376 マンション検討中さん

    「・・・に住んでいます」でマンション名を言う。これで十分。
    「どうせ低層階だろ」、これは住めない人の妬み。
    ちなみに、妬みは「優れている相手を憎らしく思う気持ち」。
    相手が優れた事を認めちゃってるw

  29. 4379 マンション検討中さん

    でも価格的には低層階の方が高層階よりも値上げによって高くなるんでしょ?

  30. 4380 匿名さん

    それは、「低層階でもココは高層階より値上されて高いんだぞ」って言うこと?
    まぁ、そいう自慢の仕方もあるか 笑

    そもそも、今のところ、この近さで札駅直結は他に無いから、どんな低層階でもそこに住めるのは自慢出来るし、そもそも便利この上ない。
    大雪でも関係なく地下街や店舗、デパート、病院、役所に行ける。

  31. 4381 検討板ユーザーさん

    最高層にすむのでなければ、最高層を自慢しなきゃいいのに、と思いました。
    この話はおしまい。

  32. 4382 匿名さん

    うーん、自分で煽ったり言いたいこと言った後で「この話はおしまい」で相手に何も言わせないって姿勢もどうかと
    煽ったら怒られるのは当たり前ですし、怒られるのが嫌なら煽る発言はせずに「最高層にすむのでなければ、最高層を自慢する意味があのか?」という意見だけ言えばいい。

    個人的には自慢も何も最高層なのは事実なので(低層階に住んでいようと)
    資産価値的な話をした時最高層の話題が出るのは避けられないでしょう。
    それを「でも低層階じゃん」では話の腰を折るだけかと思います。

  33. 4383 検討板ユーザーさん

    でも、どうせ、低層階だろ?
    だれも言ってませんが?

  34. 4384 匿名さん

    最高層のタワー買って周りのマンションより下の階に住んで最高層ってなんかうけるね→低層階の話じゃない
    どういう事や…

  35. 4385 通りがかりさん

    札幌のマンション平均5026万円で前年比28%上昇、だと!
    およそ3割の上昇って。
    名古屋や仙台は下がっているらしい。
    どういうこと? 札幌だけバブル? 新幹線?
    ここがこの値上がりに貢献したのは確かだよね。

  36. 4386 マンション検討中さん

    一体どこまで上昇するんだろう。
    普通の30代リーマンじゃ、とてもじゃないが買える額じゃないね。
    二馬力でも公務員カップルか、親の援助でもない限りではもう無理な額だわ。
    だけどいきなり3割上昇ってなんなんだろう??

  37. 4387 名無しさん

    東京駅直結や名古屋駅直結で、その地域の最高層・大規模マンションが、その地域で驚くような高い価格で販売されたら、その地域のマンション価格の平均値は急上昇する。
    それが札幌で起きた。

    要は、ここが札幌として戸数の多い200戸以上が驚く高値で売れたからでしょう。
    それほどone札幌は、影響力があったという事です。

  38. 4388 名無しさん

    逆に言うと、ここ以外はそんなに売れてない…?

  39. 4389 匿名さん

    売れた価格ではなく販売価格の平均ですよね?
    ONEとか狸とか宮の森の高級マンションで大分平均値は上に引き上げられたので、中央値はまた違う結果になるでしょう

  40. 4390 マンション

    今日の道新、札幌のマンション、28パーセント上昇だって。福岡、名古屋、仙台は?

  41. 4391 マンション

    >>4385 通りがかりさん
    人口は、北海道(札幌)のほうが減りますよね。余ってるんですよ、マンション。

  42. 4392 名無しさん

    >>4388 名無しさん

    北広島は億ション含め1期全戸申込み、苗穂も新札幌も直結人気で急速に売れてる模様。
    郊外、駅遠は一般に苦戦かな。
    狸小路はすでに上層階中心に半分売れて、残り受付中、多分直結だから大人気だろうね。

    人気と不人気がはっきり分かれた。

  43. 4393 マンション掲示板さん

    1期で3割道外が買っていて、道内も遠方の購入があったのだから実需とは言えない。
    余剰資金は潮の満ち引きと同じで値上がり前提なのが不思議だよ。

  44. 4394 匿名さん

    >>4393 さん

    値上がり前提は少ない。
    いまのセカンドは富裕層の実需。
    狸小路も北広島もここも、さすがに値上がりすると思って買う人は少なく、
    買い手へのTVインタビューやデベの記者会見でも、東京との行き来に便利とか、利便性とかで、投資は少ない、とのコメントだった。

  45. 4395 周辺住民さん

    >>4394 匿名さん
    1期購入者です。以前も書きましたが値上がりを期待しない人、値上がりを望まない人も一定数いるのではと予想します。私は値上がりを望んでません。その方々で様々な理由があると思いますが掲示板には書けない理由が殆どでしょう。
    1期の価格は当初開示されたものより値上がりしたものもありましたが_(値下がりしたものもありました)倍率を適当に調整することができたので適正な感じでした。
    2期は広く宣伝を開始したので値上がりしているのでしょうけど売却を考えている方にとっては高層階ではないタワマンは売却に苦戦するのかなという印象はあります。
    早期転売希望者は1期を逃したなら撤退でしょうか。居住希望者が残るのでその方が再開発のマンションにとっては良いのでしょう。

  46. 4396 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 4397 買い替え検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  48. 4398 匿名

    >>4397 買い替え検討中さん

    こちらの検討者の方お口が悪いですわね。
    品がないこと。
    最高層の地域NO1には不釣合いですですわよ。


  49. 4399 購入者

    >>4397 買い替え検討中さん


    何かしらの理由で購入できない方の妬みだと思うので、相手にしなくていいと思いますよ。
    このような方は一定数いるので気にしないでいきましょう。

  50. 4400 マンション掲示板さん

    最高層の中低層階に住む事をちょっとおかしいと思うのも人それぞれでは。

    低層階は柱が高層階より太い場合もあるけど、坪単価は安くて生活環境は変わらないのだからお得だと思う。1期で低層階がなかったので買わなかったけど、個人的には低層階おしですね。2期で値上げするのはそういう意味で不満な人はいると思います。待ち損じゃないか!

    最高層はランドマークになるので居住者全員にメリットがあるだけですよね。最高層の高層に拘る人が居ても理解できるけどコスパの基準は人それぞれですね。

スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸