京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「セントプレイス大阪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. セントプレイス大阪
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

ここってどうでしょう?なかなかいいかなーと思っているのですが・・・。
みなさんのご意見をお願いします。
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/bukken.htm



こちらは過去スレです。
セントプレイス大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-12 12:35:00

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントプレイス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名はん

    建築関係(利害関係者じゃないですよ)、は頭おかしいですよね

  2. 263 匿名はん

    もう「彼」の事には触れないで、気分良くいきましょうよ!無視ing!無視ing!

    探検ツアーに行く人、手を上げてっ↑

  3. 264 匿名はん

    日曜日の探検ツアーには行けないので、行った方、ぜひ
    どんなのだったか教えてくださいね〜。ご報告お待ちしております。

  4. 265 匿名はん

    >263
    ノシ
    行きますよ〜でも天気が心配ですね。

  5. 266 匿名はん

    建築関係(利害関係者じゃないですよ)さんへ
    ならば、セントプレイスの坪単価はどの程度が妥当とお考えでしょうか?
    無視したい人は無視すればよいので、無視しない人への揶揄はやめてね。

  6. 267 匿名はん

  7. 268 匿名はん

    知り合いが、ガーデンアクアコートを購入した、と聞いて、調べていくうちにここに着きました。いろんなレスを
    読んでかなり参考になりました。私は、かなり人見知りをしてしまう方なので、大規模マンションは候補に上げて
    いないです。でも、いろんな利点もあるんやなぁと感じました。ほんと、大きな買い物やし、今後ずっと生活していく
    場所なので、変な意見にも敏感になりやすいと思いますが、これからの楽しい生活を考えてもっとゆったりと
    構えていくのは?と感じました。あまり関係ない者の書き込みで申し訳ないです・・・

  8. 269 “匿名はん

    >266
    他所に行って下さい。
    ここは購入者が楽しく交流する場所です。

  9. 270 匿名はん

    >269
    そんな事誰が決めましたか?
    購入者は購入者同士楽しく交流すればよろしい。
    かかわってこないでください。

  10. 271 匿名はん

    270がちょっと書き方がきついのでつづきを書きます。
    まだ残りが400戸もあります。
    自分の決断を後悔させるような書き込みが不快である事は理解しますが
    269の論理を借りて私が掲示板の存在意義を定義するとすれば
    新築マンションである以上、「本来購入者ではなく、購入予定者の為の掲示板」となる。
    しかし、掲示板の定義について合意を形成するつもりはないので、
    それぞれかかわらないように致しましょう。

  11. 272 匿名はん

    「本来購入者ではなく、購入予定者の為の掲示板」って、
    あなたがトビ主さんですか?

    トビ主さんならトビ主さんのルールに従うしかありません。
    でも、セントプレイスを購入している方々を傷つけて楽しいですか?

  12. 273 ジャンボジェット

    3日間、見ない間にぎょうさん書き込みがあり、びっくりです(笑)
    しかも荒れてますね。まあ、色々な意見をお持ちの方もいらっしゃるので、仕方ないですが・・・。
    とにかく、批判的な意見は謹んで頂きたいですね。どうしても!という場合は、よく言葉を選んで下さいね。

    >Mさん
    探検ツアーに行かれるんですか? ウチも家族を連れて行こうかなと思います。
    実は週2の割合で、現地を訪れているんですが(近いのでね)、敷地内に入れるのが楽しみです。
    天気が心配ですが・・。晴れたら晴れたで、暑いやろうけど!
    それにしても、小まめにチェックしないといけませんね。

  13. 274 ジャンボジェット

     そうそう、オプション会の時に疑問に思った事を書き込ませて頂きますね。
    批判するつもりはないんですが・・・。
    ウチは廊下の腰壁(マイ ウッドウォール)を検討していたんですが、その時の会話です。

    私 「あの腰壁はクロスの上から貼るんですか?」
    業者「いえ、クロスを剥がしてから貼るんですよ」
    私 「えっ?最初から貼るんじゃないんですか?」
    業者「はい。とりあえず、内覧会の時は通常の状態です
        それから、施工に取り掛かるんですよ」
    私 「それじゃ、クロスとか勿体無いですね」
    業者「そうですね・・・」

    以上 こんな感じだったんですが、最初から取付けると分かってるのに
    なんか勿体無い!と思ったんですが、みなさんはどう思われますか?
    結局 しませんでしたが・・。なんで、そんなやり方なのかなあ?

  14. 275 匿名はん

    >272
    292氏が自分の考えとして「ここは購入者が楽しく交流する場所です。」としたので、
    それなら私は「本来購入者ではなく、購入予定者の為の掲示板」とするよ。
    という事です。292氏が自分の考えが自分の考え方が正しく普遍的と考えているから
    その理屈で言い返しただけです。どちらが正しいとかという事ではないですよ。

    >セントプレイスを購入している方々を傷つけて楽しいですか?
    路線価等から考えた適正価格、将来価格を議論する事が
    購入者を傷つける事になるのですか?よくわかりませんね。

    >274
    家電製品が修理するより新規購入する方が安かったりする理屈と同じでは
    一括でどんと、壁紙をロールで購入して工場で貼ったりして現場で組み付けたり
    してるのではないでしょうか。

  15. 276 A

    色々意見が飛び交って楽しいような、そうでもないような、ですが。

    とりあえず、色々迷って購入した人もあり、迷った末にやめた人もあり、
    まだまだ悩んでいる人もあり、ですから、こういう理由で買いました。
    こういう理由でやめました。など色々あってもいいんじゃないですか。

    大きいものはマンション本体から小さいものは表札まで色んな考えがありますから、
    意見を数多く聞きたい人もありますので、あまり制限するのもむずかしいかと思います。
    ただ、お互いあまりきつい言い方や、ため口はやめましょう。荒れるもとですから。

  16. 277 検討中

    大規模マンションのいいとこを書いた253です。

    私もAさんの意見に賛成です。
    セントプレイスはかなり気に入っていて、ほぼ決めていますが、
    やはりいろんな意見聞いてみたいです。

    こう言う掲示板て、匿名なのでどこまでほんとのことかわからないけど、
    読んでて自分では気づかなかったことなんかが書かれていて
    なるほどな〜なんて思うこともあります。

    もちろん最終的に決めるのは自分達なので、
    あまり掲示板の意見で大きく左右される事は無いと思いますが、
    参考程度にしたいです。

    セントプレイス大きなマンションです。
    色んな考えを持った方が住まわれます。
    自分と違う考えの人は受け付けないと言うのでは
    大変かもしれないですよね。

    立派な共有施設もそれを上手に使って、意義のあるものにしていくのは
    住民だと思います。
    売り手は箱物用意して提供してるだけですから・・・
    生かすも殺すも住民次第。
    ステキなコミュニティーとなるのか?
    そんなことも考えながら検討したいです。

    まだ購入者でもないのに、
    偉そうなこと言ってすみません。
    気に障ったらお許しください。

  17. 278 ななし

    おひさしぶりです。購入者のななし です。

    うちも温浴施設がなければもっといいのに!と思いつつ購入した一軒ですが、購入したからには積極的に使おうと
    思っています。うちは少人数なので、家のお風呂を使わなかったら ○掃除しなくて済む○冬場の結露が少なくて済む
    ○夏場に室温が上がらなくて済む、などなど150円の費用に見合う効果を期待しています。

    ところで 現在遠方に住んでいるので滅多に現地に行けません。お近くにお住まいの方、イベントにいかれた方の
    レポートを心待ちにしていま〜す!!

  18. 279 匿名はん

    ところで前回の抽選はずれた人います?

  19. 280 はなはな

    初めての書き込みです。
    私も今まさに新築マンション購入でMRめぐりをしている一人です。
    今はセントプレイスの西、北区側の高層マンションで賃貸暮らしなので
    洗濯干すたびにセントプレイスの工事の進み具合を見ています。
    南側の棟から天神祭の花火がきれいでしょうね。
    拘置所も全景見えますが、先に立ってるもんしょうがないですよね。

    私も検討してましたが、ちょっと高いかな?
    あまりに大規模すぎてどうなんでしょう。

  20. 281 NN

    いろいろな意見が出ているので私の意見も書き込みします。セントプレイス購入者です。物件自体は近隣の他物件に比較して駅へのアクセスなどを考えれば値頃があったように感じました。
    ただし、購入者として重要なのは青田買いで来年、再来年に竣工するマンションが設計どおりに施工されているかのチェックが出来るかどうかだと思います。
    現状、阪急不動産はその責任を果していません。施工会社が欠陥マンションの販売で問題を起こしたばかりなのに、施工チェックについて一切、マンションの購入申込者に説明しないことにがっかりしています。申込金は支払いましたが、現状の説明では納得いかず重要事項説明書にはサインしていません。
    一般的に施工会社は施工検査報告書というものを作成します。購入予定者(買主)にはしっかり施工のチェックをしているのかどうかそのような書類は開示すべきですが、何度申し出ても阪急不動産は開示しないの一点張りです。
    買主が事前にまともな説明を受けず、購入する商品の正確な状況を把握できず、チェックも出来ないのに1年後に出来る建物に言葉だけの説明に納得して黙って買えというようなものです。
    阪急不動産が売主で平成10年3月に竣工した13階建てマンションはまともに検査していれば分かる以前の手抜き施工でした。
    マンションを青田買いする買主は、構造物が出来る過程を自分でチェックできるのが当たり前だし、買主にそのような説明は不要と考えている阪急不動産には不信感がぬぐえません。
    購入者として自分の資産を守るための当然の声はあげていこうと思っています。

  21. 282 ペーター

    >Aさん、検討中さん、SOUさん
    私もいろんな意見がある事に賛成です。固まった概念で
    ものを見てると、見えないこともありますから。
    それに、この先1000家族以上、人数にすると何人になるのだか?
    という集団に囲まれて生活をするのですし、SOUさんが
    おっしゃっておられるように「解決の為の議論」が必要な場面も
    多数出でくると思います。理想論ではなく本当に理想通りの
    街になるといいと思いませんか?

    >買ってしもた奴ですさん、検討中さん
    分譲マンション経験者なんですね。管理組合とかについて
    全く知識が無いので色々教えてくださいね。
    管理規約ちゃんと読んでなかったので読んでみようと思います。

    >Mさん
    こまやかだなんて・・・照れますね(^^ゞ
    体験ツアー、もし行かれたらレポートお願いします。

  22. 283 ペーター

    >ジャンボジェットさん
    体験ツアー行かれるんですか?
    しかも近くに住んでてマメに見に行けるなんてうらやましい。
    (我家は市内ですが結構離れたところに住んでます)
    セントプレイスのホームページも「このくらいできてます」の
    ライブ映像でもUPしてくれたらいいのに〜

    >建築関係(利害関係者じゃないですよ)さん
    せっかく建築関係との事なので、資産価値の無いセントプレイスを
    購入してしまった私たちが、これ以上資産価値が無くなるような事に
    ならないために、内覧会での「チェックのツボ」とか
    伝授していただけると嬉しいな〜とか思います。

    本日のイベント、明日の体験ツアー、行かれた方!
    色々お話聞かせてくださいね。

  23. 284 アクア8

    みなさん、はじめまして!
    アクアガーデン契約者「アクア8」です。すごい書き込みでちょっとビックリです。
    入居予定の皆様、これからいろいろとよろしくお願いいたします^^
    私も残念ながら今日、明日の体験会は行けません。行かれた方のお話、聞きたいです!

    >マンションを生かすも殺すも住民次第。
    私もこの意見に同感です。いろんな問題が発生すると思いますが、みんなで協力して素敵な環境にして行きましょうね〜

    >(共用施設の温泉)購入したからには積極的に使おうと思っています。
    私も使っていきます。サウナとかもあるし、友達とかも呼んだりする予定です。(迷惑かな!?)

  24. 285 むく

    いろいろな意見が出ていて、驚きました。
    勉強になる部分もあり、、、いろいろとありますが、
    言葉だけは選んで頂けると素直に聞けると思いますのでお願いします。

    私たちもイベントに行きたかったんですが、
    明日は私用のため行けません。
    探検列車ツアーに乗りたかったっ!
    行かれた方、いろいろと教えて下さい。

  25. 286 匿名はん

    拘置所と反対側にもっとすごいものがありますよ。
    公園に人がいないわけがわかりました。
    私は寒くなりました。皆さん 周りを歩かれたのでご存知でしたらすみません、

  26. 287 ななし

    >281(NN)さん
    そのお話興味があります!(当然ですかね)
    一戸建ての購入なら完成までにいつでも現場を見に行って素人なりにあれこれチェック出来るのに
    マンションってどうなんだろう?と疑問に思ったのです。設計図面はモデルルームで見られる様で
    すが、土日にはスタッフのみなさん忙しそうでつかまらないし、見たところでチェックのしようも
    ないし・・・購入者(契約者)にいつでも開示するっていう姿勢があるだけでも安心ですのに。

    情報開示について具体的にどういう要求をされているんですか?よろしければ教えてください。

  27. 288 NN

    ななしさんへ
    http://www.kon-arts.net/cw/ などを参照してください
    マンションは施工チェックは買主が厳しい目で見ないといけません。売主任せでは手抜き工事は防げません。
    全員が厳しい目で見れば必ず、売主、施工会社もチェック体制に変化が出て問題マンション、手抜き工事が減ると思います。
    なお、茨木の欠陥マンションについては賠償問題の対応についても阪急不動産の行動には疑問符がつきます。

  28. 289 匿名はん

    うーん。信用できなければそんなマンション買わなければいいのに。
    何で買うのかな?

  29. 290 匿名はん

    NNさんは、どうして購入に踏み切ったのかイマイチよくわかりません。
    阪急不動産のマンションとか色々とお調べしているみたいですし・・
    不信感を持ってるのにどうして購入することになったのでしょうか?
    あと、私が買ったときの1期は長谷工でしたが、2期からは阪急の人が
    担当になったんですか?
    よければ、教えてください。

  30. 291 匿名はん

    >>286
    拘置所の反対側になにがあるんですか?
    普通の民家や公園しかなかったと記憶しています。
    それに、川沿いの公園にはけっこう人がいますよ。

  31. 292 ななし

    >NNさん
    ご紹介のHP参考になりました。お気に入りにいれちゃいました。
    内覧会業者まで頼むのは予算的に難しいかもしれませんが、素人では判らない点がたくさん
    ありそうで、悩んじゃいますね。内覧会業者だって今時のこと、玉石混合でとんでもない処
    にお金だけとられるのは嫌だし・・・

    私は、極端に酷いところは別として、難点のまったく無いデベロッパーや施工業者は
    存在しない、と思っています。特に価格競争が激化してからは大手でも実績のない
    下請けを使わざるを得ない状況が続いていますから、出来る限りのことをして自己防衛
    するしかない、と思ってます。ベストを求めて探し回ってたらいうまでもマンション
    なんて買えそうにないですから。

    それしても長谷工アーベストさん、もう少しアフターフォローしてくれてもいいんじゃない?

  32. 293 ゆり

    ここ数日で荒れてきてしまいましたね。
    ちょっと書き込むのをためらってしまいましたが、昨日
    イベント行ってきたので、報告します!
    土曜日だったので体験ツアーはやってなくて、残念。
    人も思っていたほど多くなかったです。
    中ではクイズラリーをやっていたんですが、USJのターミネーターの
    お姉さんばりのかなり寒い芝居仕立てできつかったです。
    他にもセーラームーンやダースベーダーに扮した役者さんが
    クイズを出していましたが、子供は固まっていました。
    トルコアイスも楽しみにしてたのに、いきなり故障で食べられず
    ちょっとがっかり。でも、エルモと写真は撮れましたよ!
    あとセサミのキャラクターグッズがひとつもらえるんですが、
    キーホルダーとかマグカップとかかわいかったです。
    マンションはだいぶ上のほうまで上がってきてて、
    もうすぐここに住むのか〜としみじみしてしまいました。

  33. 294 匿名はん

    「川沿いの公園に行く途中」・・ご自分でゆっくり散策されてみるか。
    ご近所におききになるか?
    MRの販売員に何気なくお尋ねになってください。
    教えて頂けると思います。

  34. 295 M

    今日のイベント行ってきました。
    朝一で行ってきたので、とりあえず雨は大丈夫でしたが帰りは降られました。
    内容的にはゆりさんが書いてあるのと全く同じでしたね。
    クイズを出題していた方達…(大変だろうなぁ)と思いつつ、あまりの大袈裟な演技、
    引きつつも笑ってしまいました。

    探検ツアーの報告ですが、イーストとウエストの間にある道路を一往復だけ、と言う
    ちょっぴりお粗末なもので、かなり期待していただけにガッカリしてしまいました。
    (探検ツアーが一番の目的だったので。)
    現在の中の様子ですが、ウエストはもう10階まで建っていました。
    下の方の階は外壁タイルも張ってあり、かなり外装のイメージは出来てましたね。
    私が見た感じでは、パンフに載ってた外観とほぼ同じ感じでした。
    私が住む方(アクア・西棟)も見たかったなぁ…。

  35. 296 ジャンボジェット

    私も今日のイベントの報告をさせて頂きます。
    昼からだったので、少し雨に降られましたが、現地に着く頃は止みました。
    内容はMさんとゆりさんと重複しますが、UFJのはともかく、セーラームーン?には参りました。
    目のやり場に困りました・・・。(イベント会社の方達? お疲れ様でした)

    ところで、私も探検ツアーには期待していたんですが(敷地内を一周するもんだと思ってました・・)
    ぐるっと回れば、もっと実感が湧いたかなあと思ったんですが、安全の為でしょうか?
    まあ、自分が住む「アクア・西棟」は道路沿いから見えるにしても、もっと間近で見たかったです。
    それが残念だったですねぇ。

    あと、探検ツアー時の説明の仕方から察するに、これから購入を検討されていらっしゃる方も
    含まれていたようですね。みんなが「住みたい!」と思える街にしていきたいですね。
    勿論、この掲示板もです。みなさん、頑張りましょう!

  36. 297 匿名はん

    >>294
    お墓のことですか?それなら最初っから知ってますけど。

  37. 298 ジャンボジェット

    ジャンボジェットです。
    273で書いた週2は、2週間に一度の間違いです。
    いくら近くても(阪急淡路)、そんなにマメには行けないですよね・・・。
    すみません。

  38. 299 匿名はん

    >>297
    >公園に人がいないわけがわかりました。
    お墓があるから、公園に人がいなくなるってことはないので、違うのでは??
    公園から人がいなくなるってことは、すっごい臭いものがあるとか?

  39. 300 名はん

    事務所?

  40. 301 買ってしもうた奴です

    なんや最近書き込み多いですな。
    管理組合理事経験して人間不信になってたのですが、
    SOUさんはじめいろんな人の意見聞いて
    まだまだ捨てたもんやないな、思いました。
    はじめから問題起こそう思ってマンション
    購入する奴はおらん思います。
    はじめの気持ち忘れず生活できたらええな思いました。

    しかし、やっぱり共用施設には納得できませんが、
    (往生際悪いんです。もし、後から組合で話し合って
    お金を徴収して作るとなったらほんまにお金出すか?
    言うたら出さん気がします。その分が販売価格に
    乗っかってる訳やし、、、購入に至るまでものすごい
    葛藤がありました)

    しかし、もう共用施設を作ることは決定してる訳やし、
    皆さんのように前向きに考える努力をします。
    みんなで楽しく暮らせるよう願ってやみません。

    ところで、公園に人がおらん訳とか、寒くなったとか
    おおげさな事を書いてる人がおったけど
    ブルーテント生活してるおっちゃん達の事ちゃうん?
    それなら既出やで。

  41. 302 SOU

    書き込みが増えましたね。
    それだけ色んな方々がこの物件を購入したか、検討しているか、なのでしょう。
    (検討してやめた方も多いでしょう)
    私もそうですが、やはりMRを見に行って悩んだ末に購入を見合わせたマンションの掲示板は
    気になります。
    セントプレイスも色んな方が「見ている掲示板」でもあるんでしょうね。

    私も昨日のイベントには行ってきました。
    >ジャンボジェットさん
    書き込みに思わず笑ってしまいましたよ、セーラームーン確かに目のやり場に困りましたね。
    普通にクイズ出題して頂いた方が良かったかなと言う気もしました。

    8ヶ月後位には入居しているんですね、
    この掲示板で知り合ったのも縁だと思っております。
    書き込みしている皆さん、(勿論近隣住民の方々もそうですが)
    今後共、宜しくお願い致します。

    >買ってしもうた奴ですさん
    あなたの様な往生際の悪い人間、私としてはとても好きです。(嫌味では無いですよ)笑)
    何と言うか、その人間臭さが、きっとぶつからなくていい壁にぶち当たってしまうタイプかな、と。
    何故またマンションに(しかも大規模な)住む事にしたのか分かりませんが、
    きっと色んな葛藤してきた人なんだろうと思います。
    (違っていたらすみません)
    快適な生活が出来る街になれば良いですね。(ここの掲示板も含めて)

  42. 303 M

    またお安いカーテンのお店を見つけました。
    心斎橋から商店街を本町側に上がっていって(かなり歩きますが。)
    シモジマ(文具の卸売り屋さん)を越してちょっと行った所に「マルクラ」という
    お店がカーテンの卸売りをやっていて、通常料金の6〜8割引きで売ってました。
    2軒先にはジュータンやラグなどの卸売りもやっていて、かなり安かったです。
    「来年の3月末頃の入居で、カーテンのサイズもまだ分からないんですが…。」と
    言ったら、「内覧会の時にサイズを測っておいてからの注文で十分間に合いますよ。」と
    カーテンの事を色々教えてくれて、部屋ごとにカーテンのサイズを記入出来る用紙と
    カーテンのサイズを測る専用のメジャーまでタダでもらえました。
    「枚数を多く注文したら、もう少し安くしてもらえますか?」と聞いたところ、
    「これ以上安くするのはキツイけど、枚数次第でもう少し頑張りましょうか。」との事でした。
    皆さんも一度足を運んでみてはいかがですか?

  43. 304 ペーター

    >ゆりさん、Mさん、ジャンボジェットさん、SOUさん
    イベント報告ありがとうございます。
    天気が少し残念でしたよね。
    クイズラリーの件ですが、USJ? セーラームーン?
    うーん想像ができません・・・
    体験ツアーは私も敷地内を一周するものとばかり
    思ってたのですが・・・ 残念でしたね。
    でも、行ってない私としては少しだけかもですが中に入れて
    しかもセサミキャラクターグッズもゲットできて
    うらやましい限りです。

    >NNさん、ななしさん
    私もななしさんと同じく完全無欠のデベロッパー&
    施工業者はいないと諦めてましたが、そうですよね、
    購入した私たちがもっと関心を持って会社と接すれば
    向こうも「見てる人がいるからちゃんとしないと!」
    と言う気持になりますよね。
    我家は全く担当さんから連絡無しなので、たまには
    こちらから「意識を促すため」にも色々連絡しようと
    思いました。
    なんせ、まだ建築中! 欠陥住宅になってしまうのを
    未然に防ぐことも、まだまだできる段階なんですよね!

  44. 305 M

    ↑の303の私の書き込みですが、訂正が一つ…ごめんなさい。
    カーテンが通常料金の6〜8割です。(6〜8割引きでは無く)
    8割引きって…えらい安すぎですよね。申し訳ありません。
    それでも安かったんですけどね(^^;

  45. 306 アクア8

    こんばんは^^ アクア8です。
    みなさん、バルコニーの床に何か敷かれますか?
    オプションだとかなり高いですよね。コーナンなどでは、30cm×30cm(石のタイプ)で800円前後で売ってますので、結局数万円の金額になってしまいますよね〜
    安く購入する方法はないのでしょうか。
    あと、みなさんは、木のタイプと石のタイプ どちらがいいと思いますか?
    バルコニーに敷くものに関して、「メンテナンスが大変!」とか、「こうするといいよ〜」などあれば、是非教えてください^^

  46. 307 ななし

    こんにちわ ななしです
    噂をすれば長谷工さんから暑中見舞いがきました。10日から18日夏休みですって。
    盆休みにひさしぶりに現地を見に行こうかなあ、と思っていたので残念です。
    以前とモデルルーム変わってるんですよね?見られた方、いらしゃいますか?

    カーテンですが・・・
    むかしは夢をもっていたのですが、実際に生活してみると家族がクシャクシャに
    使うのでドレープがどうの、とかヒダ使いがどうの、とか、我が家にはほとんど
    意味がなくって・・・(涙)。いっそ、一枚布でいい生地にしたらどうだろう?
    なんて考えています。小さい窓は今使ってるのを丈つめする予定です。

  47. 308 chic

    はじめまして、現在隣の市の大規模マンションに住んでいます。
    今3年生の子供が中学に上がるきりのいい年に住み替えを考えているので、
    こちらのマンションに興味を持っていますが、まだ具体的ではありません。
    子供が器械体操を習っているのですが、セントプレイスの近くでは本格的な体操教室はあるでしょうか?
    ご存知の方、ご教示願います。

    また、カーテンのお店について記載がありましたが、今の家に住む時に、江坂の大塚屋というお店でオーダーしました。
    種類が豊富で価格もお手ごろなのでお勧めです。

    バルコニーの床ですが、当初プラスチックの人工芝を敷きましたが、掃除がしにくいのと、ヘタって来ます。
    で、ウッドデッキにしたのですが、最初は素晴らしいのですが手入れをサボると汚れは目立ちます。
    外して掃除はしやすいです。一長一短ですね。
    予算が許せば石のタイプがよさそうだと思います。


  48. 309 むく

    私もイベント報告ありがとうございます。
    行かなかったので気になってしかたがなかったです。
    探検ツアーはちょっと期待が外れて残念でしたね。
    私も外観だけでも次のお休みの日に見に行ってきます。

    >Mさん、chicさん
    カーテンのお店情報もありがとうございます。
    心斎橋のお店は、昨日、家族で見てきましたっ!
    お店の方に詳しくお話は聞いてませんが、「安いっ」って思いました。
    私もカーテンのお店をもっと探してみます。

  49. 310 ジャンボジェット

    >SOUさん
    イベント行かれたんですね?ひょっとして、お会いしていたかも?
    知れませんね。ところで、あの豪華商品?は誰に当たったんでしょうか?

    >Mさん、chicさん

    本当にマメですねぇ。すごいです!
    私は忙しさにかまけて、まだ行けてません(泣)
    何とか時間を作って見に行きますね。
    情報、本当にありがとうございます!

    そうそう、バルコニーの敷石もいいんですが、問題があります。
    洗濯物を干す竿です。はっきり言って、備え付けの分では足りませんよね?
    現在はベランダから竿を引っ掛ける金具があるので、いいですが、セントはないですよね?
    ああ、また新たな出費が・・・。通販のは安いですが、どうなんでしょう?
    でも、最近のマンションは洗濯物を干しているのが見えないんですが・・。
    景観上の観点からですかね?ご存知の方、教えてください。
    すみません、変な質問で(謝)

  50. 311 アクア8

    みなさん、こんばんは^^
    >chicさん
    ウッドデッキは、日光とか雨水でも変色してきたりするんですかねぇ。汚れが目立つのは知りませんでした。
    石のタイプで検討しようかな。。

    >ジャンボジェットさん
    最近は、洗濯物が外から見えないように、バルコニーの外壁より低い位置に干すのが主流みたいですね。
    バルコニーに布団をかけて干すのは、景観を損ない資産価値?に影響するため 禁止するところが殆どみたいです。
    (外に干したら、埃が周囲におよんでしまうっていうのも問題だそうです)
    なので、私は「http://www.nissen.co.jp/c_item/2005sum/sho_images/0456_36104b.jpg」 こんなものを購入しようかなぁって思ってます。(ニッセンで5000円。。)
    確か、規約にペットのブラッシングもバルコニーでは、禁止でした。毛が飛ぶので。。

  51. 312 匿名はん

    完成が待ち遠しいです。温泉に入ってシアタールームの大画面で映画を見るなどの休日をはやく満喫したいですね

  52. 313 匿名はん

    購入を検討してましたが、拘置所にブルーテントに長屋のスラム化を見てやめました。

  53. 314 313さん

    マンションの周辺の環境ですか?

  54. 315 匿名はん

    このスレの展開

    買っちゃいました、みんなよろしく〜

    よろしく〜

    閑散

    ネガティブ君登場発言(性格はともかく、内容は鋭かったりする)

    ネガティブ君は黙ってろ、馬鹿、あほ。(でも結構鋭い事言いやがるよな、ひょっとして俺って失敗した?)

    ネガティブ君はほっておいて皆さんなかよくやりましょう。それはそうと見学会行きました? 

    (最初に戻る)  

  55. 316 匿名はん

    完成が待ち遠しいです。温泉に入ってシアタールームの大画面で映画を見るなどの休日をはやく満喫したいですね

  56. 317 匿名はん

    宅間

  57. 318 匿名はん

    317みたいな奴は完全無視でいきましょうね。

  58. 319 匿名はん

    事務所があります。

  59. 320 匿名はん

    どこに?
    どんな事務所?

  60. 321 ジャンボジェット

    アクア8さん
    あ、ありがとうございますー(TT)←うれし泣きです。(フェースマーク上手く作れません)
    写真まで付けて頂いて感激してしまいました。
    ウチは小さな子供が2人いるので、鬼のように洗濯物があります。
    何とか頑張ります!実際、頑張ってるのは嫁さんかも知れませんが・・・。
    参考にさせて頂きます。

  61. 322 ブライト

    近隣からの引っ越し組です。最近このBBSを発見しました。
    購入された方以外にもこれから購入を予定されている方、迷われている方などもおられると思います。
    そういった方々にとってはネガティブな意見、ポジティブな意見に混乱されていると思いますが、
    このマンション付近に長く居住していた人間からの率直な意見です。
    私がセントプレイスを購入した理由は利便性と住環境のバランスでした。これはセントプレイスに限った事
    ではなく、都島区善源寺町という土地にも言えることです。緑が多く川が近いし、地下鉄から近い、
    梅田などへも自転車で行けます。保育園や幼稚園も多く、商業施設もある程度整っていて雰囲気も静かで
    住みやすい街だと思います。
    そういった利便性と住環境ですが、私はこの両方を同時に高いレベルで手に入れることはできないと考えて
    います。
    セントプレイスは大阪市内、梅田へ10分圏内という土地であるが故の住環境が存在しています。それは
    利便性に対するリスクですので、それが許せるかどうかがこれからの生活に満足できるかどうかという事に
    なるのではないでしょうか。大阪拘置所、大川の砂利船、墓場、ブルーシート、ヤンキー、組関係者あたりが
    リスクでしょうか。私にとっては当たり前のことなんですが、他の土地の方から見ると立派なリスクなのかも
    しれません。
    なんにせよ以上を鑑みて私は購入を決めました。そのリスクを補って余りうる環境と利便性だと判断しました。
    この近辺に住んでいる方々は、なにも他のところの方よりも図太いわけでも無神経なわけでもないと思います。
    ただ単に住んでみると気にならず、便利で住み良いから住んでいるのではないでしょうか。もちろん人によって
    とらえ方は違うでしょうが、いくら「大阪の田舎」といわれる都島区でもそこは都会です。しかも急造の街ではなく、
    長い歴史の中に息づいてきた街です。そこにはそこなりの光と影があります。光だけを求めても無意味ですし、
    ことさら影の部分をあげつらって人を不安にさせる人は情けない限りです。

    上にも書きましたが、問題は現状で、利便性よりもこれらの住環境が気にならないか、それともやはり気に
    なってしまうかだと思います。それは人それぞれですので後悔の無いようにしていただきたいですね。他人を
    不安にするのが好きな人がいろいろ書き込んでいますが、それもインターネットです。自分をしっかり持って
    考えてくださいね。

  62. 323 匿名はん

    >ブライトさん
    ヤンキーと組関係者あたりって詳しく教えてください!
    組関係者が近くに住んでるってことですか?マンションのすぐ近くですか?
    ヤンキーはどこにでもいますけど・・

  63. 324 匿名はん

    >ブライトさん
    なるほど〜!です。
    そこにはそこなりの光と影がある。ってことですね。
    誰が何を言おうと気にしないでおこうと思います。

  64. 325 匿名

    事務所  すぐわかりますよ。 MRの方にお聞きください。
    かみさんは、拘置所より。。。。。

  65. 326 匿名はん

    >>ことさら影の部分をあげつらって人を不安にさせる人は情けない限りです。
    かと言って、営業さんのようにきれい事を並べ立てることがこの掲示板の目的でもないでしょう。
    ちなみに私、322さんの書き込みを見て思いっきり不安になりました。
    詳細を書かずに「大阪拘置所、大川の砂利船・・・」とかかかれると不安な雰囲気だけを煽っているように感じます。

  66. 327 ブライト

    すいません説明不足だったようです。こういう掲示板にうまくまとめて書くのが慣れてないので・・・。
    >323さん
    たしかにヤンキーはどこにでもいますね。でも大阪の中心部付近やその周辺の昔ながらの町には
    ***っぽい人は結構たくさんいます。すいません組関係者とか***とか言うと慣れておられない(?)
    方は不安になるでしょうね。326さんの言うとおりだと思います。反省します。
    確かに「組事務所がある」なんて言うと不安になる方もおられると思いますが、土地の人間にとっては・・・
    いまいち実感がわかないんです。というのも都島で育った私は、こういった昔からの町に住んでいるそういった
    方々というのが、近隣の住民に迷惑をかけている場面を見たことがないからです。
    繁華街ならまだしも、住宅街ですし、肩で風切って因縁付けているわけでもなく、暴れるわけでも
    大声を出すわけでもなく相互不可侵に存在してますので。事務所といってもはっきりとはわかりません。
    時々その周辺に黒塗りの車が止まってたり、それ風の人が歩いているだけで、怖い!寄らないで!
    出ていって!という風には至らないと言うのが正直な感想なんです。バランスというか慣れというか、
    だからそんなに神経質にならなくても・・・と思うんですがやっぱり怖いですか?
    325さんよりは真摯にお答えしたつもりなんですが・・・。
    今現時点でなにかしらの追放運動も起きていない不安要素で、必要以上に不安になられるのも
    なぁと思って書き込んだのですが、逆効果だったらほんとうにすいません。

  67. 328 ブライト

    >326さん
    不安にさせてしまったようで、大変申し訳ありません。順番に説明します。私個人の率直な思いです。
    主観的なものですので、あくまでこの地域に住んでいる1人の人間はこう考えてるのだと参考になさってください。

    大阪拘置所
    極端な嫌悪感は感じません。きっと拘置所なのはわかってても、中の様子がよくわからないからです。
    ただまぁ死刑執行施設ですから。。。そういう報道があった時はいろいろ考えることもあります。
    移転があれば・・・・移転して欲しいですね(苦笑)気にはならないですけど好きな
    訳じゃないですから。

    大川の砂利船
    音がうるさいという話もありますが、悩むほどでは・・・?運河なんだし、利便性に比べりゃまったく
    問題じゃないと思います。私は情緒さえも感じてしまうんですが。

    墓場
    町中にお墓があるのって変ですか?ベッドタウン・霊園みたいな概念が存在する以前から息づいていた町です。
    お墓はそのコミュティーの中にあたりまえに存在してたのではないかなぁと考えています。
    お墓がある→不浄な土地という考えは少なくとも大阪市内では無いでしょう。
    私は恐がりなので、昔は夜とか怖かったですが、今はそうでもないです。ちゃんと供養されてるんだし。
    ちなみにマンション北東にも地域のお墓があります。

    ブルーシート
    これも大阪市内ですむなら目に入れないでは済ませないものだと思うのですが。私は正直***さんよりも
    こっちの方がずっとイヤなんです。ほんとなら目に付かないところに行って欲しい・・・・。小学生の頃
    追いかけられたトラウマが・・・。敷地に入ってこないかなぁ。私の一番の不安材料なんです。

    ヤンキー、組関係者
    上に書いたとおりです。ヤンキーより組関係者っぽい人たちの方が迷惑かけてないと思うんです。

  68. 329 ブライト


    私にとってはセントプレイス周辺はフツーの町です(拘置所は普通じゃないか)。
    フツーというのは、何もうるさくて臭くて怖い町でもなく、パンフレットにあるみたいな
    光燦々あふれる緑、清潔で静かで人の匂いもしない町でもなく、
    おじさんがステテコでアスファルトに水を撒き、朝顔が咲き、猫が昼寝をし、小学生が虫取り網を
    持って笑いながら走り去り、ヤンキーがしゃがみ、ホームレスが昼寝をし、***風の男が通り過ぎ、
    マンション族の奥さん達はおいしいと評判のおしゃれなパン屋さんへとでかけます。
    大阪市内に普遍的にある町だと思います。もちろんセントプレイス自体は綺麗でしょうが、
    周辺にもそんなパンフレット的街並みを求めるなら・・・それは酷だと思います。
    だからもし326さんが不安なら、なんとかしてセントプレイスの周辺を、何度も散歩するように
    すればどうでしょうか。みんな図太いわけでも鈍感なわけでもないですけど普通に生活しています。
    影のない町がないように、光のない町もないわけですし。
    不安をうち消すのは、そうするのが一番だと思いますよ。だから掲示板の、わかったようなわからないような
    不安になるだけの中途半端な書き込みに、巻き込まれて欲しくないんです。
    住んでる人間としてもいい気がしません。長文失礼しました

  69. 330 ブライト

    あ、***風の人たちを見ると言ってもそうそう頻繁には見ないですよ・・・勘違いされないようにして下さい。
    連続で投稿申し訳ありません。

  70. 331 匿名はん

    セントプレイスのすぐ側に組事務所があります。公園の側です。しかも結構出入りが多くて・・・。玄関にはたくさんの防犯カメラがついてたし・・・とても不安だったのでわたしは買うのをやめました。

  71. 332 B.B.

    ブライト様、詳細なる補足説明をありがとうございました。
    前回の内容同様、ありのままを非常に分かりやすく客観的に書いて頂いて、
    他所から移り住もうとする者には、まさにこのような情報こそ欲しかったのだと、
    思わずパソの前でヒザを打っております(笑)。
    わたくしも1000戸を越すマンモス物件、見ようによっては余計とも言えるゼイタクな共用施設に
    随分購入を迷いましたが、やはり最後は利便性と自然溢れる環境に“光”を見出し、
    ハンコをついた次第です。
    今は四季の徒然に朝に夕にこの川沿いの風景を眺めながら暮らせることを心待ちにする毎日です。
    最後に、HNにブライト様とありますので、Bコートをご購入されたのでしょうか。
    ならばうれしいことにわたくしも同様、ブライト様のような方が同じ屋根の下(?)に住まわれていると思うと
    大変心強く、たのもしく感じます。
    どうぞこれからも楽しい都島ライフについてご指南下さいませね。

  72. 333 A

    >ブライトさん
    ひじょうに分かり易くすっきりしたご意見ありがとうございました。
    私も全く同感です。都島区に20年住んでいますが、今回セントプレイス購入に関しては
    環境面では全く不安はありませんでした。
    322の書き込みを見てそのとおり!と私も膝をたたいてしまいました。
    これはすぐにレスをつけねば、と思っているうちに、どんどん書き込みがあり
    遅れをとってしまいました。私もブライトです。よろしくお願いします。

  73. 334 “

    大阪拘置所とか、大川の砂利船とか、墓場とか、ブルーシートとか、ヤンキーとか、組関係者とか、
    いろいろマイナス点はあっても、それらは全て住んでみたら全然気にならない、No problemですよと・・・、
    そういうことでいいですか?

  74. 335 匿名はん

    地元住民ですけど、あの特定の場所は違法駐車はかなりきついですよ。
    どうやって調べるのかしわないですけど自宅に電話がかかってきます。

  75. 336 323です

    ショックです・・私としては、拘置所や墓場よりも事務所があることが
    1番嫌です。自分の家の近くにあるなんて、賃貸ではなく、分譲でそこに
    一生住むつもりで購入したのに、全然気づきませんでした。
    だから、交番があるんのでしょうか・・
    お金が戻ってくるんだったら、キャンセルしたい気持ちでいっぱいです。

  76. 337 337

    セントプレイスのすぐ近くのマンションに住んでいますが
    私の感想は裏手なので生活に支障はないんではないでしょう
    毎日目にはいるところにあったら嫌ですが地元に住んでいても
    事務所が近くにあるのは知らなかったくらいですから心配しなくても
    いいと思いますよ!!!

  77. 338 匿名はん

    結構、有名だと思いますけど・・・。営業のかたですか?

  78. 339 匿名はん

    そんなに有名な事務所なんですか?

  79. 340 SOU

    >336さん
    拘置所をはさんだ反対側なので気にならないとは思いますが、それも人それぞれですね。
    気にするなと言われれば余計に気になるのが人の性分ですから。
    でも、↑でブライトさんが言っておられる様に、何処に住んでも光と影の部分はあります。
    私も子供の頃に組事務所の斜め前に住んでいた事がありますが、
    騒々しくも無く、至って穏やかな生活でした。マメに周辺の掃除をしていたり、
    近所の活動の手助けなども色々していた様で、
    子供心に「律儀な方達なんだ。」と感心していたくらいです。

    環境の事は家族を守る上でとても大事な事なので、神経質になるくらいが丁度良いですが、
    買った後で知ってしまったならば、(キャンセルすれば話は別ですが)
    受け入れて生活するのも一つの手だと私は考えます。
    せっかく一生住む家を購入したのですから。前向きにとらえましょうよ。
    (他人事に聞こえたらすみません、何せ文章は伝わりづらいもんですから)

  80. 341 匿名はん

    近くに、***さんの事務所があるのは私も知りませんでした。(ぜんぜん気になりませんが)
    一般的に事務所付近で、頻繁に事件が発生するってことはあったりするんですか?
    ここの事務所周辺で、過去に***絡みの事件とか、今まであったのかな?
    逆に事務所があるから、その周辺は安全という気もするんですが。。

  81. 342 ペーター

    こんばんわ〜
    今日仕事から戻ってみると、モデルルーム家具オークションの案内が来てました。
    「定価」と書かれてる金額を見て、複雑な心境になったのは私だけ?
    だって、あの分も販売価格にのっかってるんですよね?
    (まぁ、本当にその金額で仕入れてるかは定かではないですが・・・)
    誰かこのオークション、参加予定の方っています?

  82. 343 アクア8

    オークションの案内が来ましたねぇ。
    誰か行かれます? 私は行ってみようかなと思ってます。
    いくらくらいで落札されるもんなんでしょうね。
    それよりも、オークションの争いで、住民同士に歪ができるのが心配ですが・・・^^;

  83. 344 ペーター

    >アクア8さん
    さっそくのレスありがとうございます。
    我家はオークション多分不参加だと思います。(すごく見てみたいのですが仕事が・・・)
    もし、行かれたら報告お願いしますね(^^)

  84. 345 匿名はん

    事務所の話、気にする方と気にされない方がいる。
    それは、これまでの生活環境などによって左右されることですね。
    結局、自分の目で確かめてみて、気になるか。気にならないかですね。
    自分が納得すれば一番ですね。
    うちでは、かみさんが。。。。
    「なぜ、マンションの購入先は選べるのに、。。。」
    結局、説得できませんでした。

  85. 346 匿名はん

    ここの購入を断ったのに、何度も電話がかかってくる。
    その都度、なぜ購入にいたらなかったのかを聞かれた。
    前にも説明したと言うと、記録が残ってないと言われた。
    顧客管理はどうなっているのですか???
    営業さん、断った家にはもう電話してこないでください。

  86. 347 匿名はん


    まず、ご自身で確認されることです。
    そして、なぜ、そのことを黙って販売したのか?
    販売業者に、説明を受けることも必要かもしれません。
    少なくともご相談(交渉)してみる価値はあると思います。

  87. 348 匿名さん

    断っても何度も電話してくる場合、個人情報保護法に反するのだけれど、会社としてどうですかって聞いてみると、
    大抵の業者は理解してくれます。

  88. 349 336です

    >SOUさん
    拘置所をはさんだ反対側なんですか!!私はてっきり、パークサイトの前の
    公園の前だと思ってました〜〜。
    誰かがものすごいすぐ側だとかって書いていたから、てっきり。。
    なんだぁ〜〜って感じですぅ、情報ありがとうございました。
    >337さん
    ご心配いただき、ありがとうございました。

  89. 350 匿名はん

    私は、MRの営業の人に「拘置所は裁判中の人や執行猶予中の人が一時的に収容される場所」と、完全に嘘をつかれてしまいました。
    ま、自分でちゃんとその言葉を信じず、調べなかったのが悪いと言われれば何も言えませんが。。
    でも、いくら売りたいといっても嘘はいけませんよね。

  90. 351 匿名はん

    ↑ほかにも、死刑執行を知らずに(というか上の方と同じような説明を受けて)
    購入してしまったと聞きました。
    もし、死刑があるならこの物件を買ってなかったのに・・・という場合、
    契約を白紙撤回することは可能なのでしょうか。
    だって、一生住み続けるつもりで購入したのであれば、大問題ですよね。
    大事件の死刑判決などのニュースを見ると、どうしてもイメージしてしまうことなので
    特に子供さんなら気にするかもしれませんね。

  91. 352 残念

    死刑を執行している  と言えば、売れないですよね。売り側からすると嘘をつく気持ちも分かります。
    上から 死刑は執行してないと嘘をつけなさい と指示が出ているんでしょうね。
    心配なのは、嘘をついてでも売る というこの会社の体質です。他にもきっと沢山の嘘があるのでしょうね。
    死刑のことは諦めますが、これからの付き合いが心配です。
    あのときMR営業者に「私は拘置所で死刑は執行されていません と言いました」 っていうのを書面にして判子押してもらえばよかった。

    ちなみに、この掲示板はもちろんMR営業者も見ています。
    営業者さん、これからも嘘つきますか?(返事はないと思いますが、PCの前でよく考えてください。)

  92. 353 匿名はん

    死刑や事務所なんかたいした問題じゃないと思いますよ。
    いたずらに不安を煽るのはやめてください。

  93. 354 匿名はん

    死刑や事務所なんかたいした問題じゃない? かな?

  94. 355 匿名はん

    事務所のことは、たいした問題じゃないですか?

  95. 356 匿名はん

    >>353
    それを判断するのは人それぞれ。
    例えば、350氏担当の営業は「たいした問題と考える人がいる」と判断したから、
    虚偽の説明をしたのだろう。

    但し、
    「353氏がたいした問題じゃないと考えるのは自由」なので
    その様な書き込みはやめてください とは言わない。

  96. 357 買ってしもうた奴です

    最近事務所ネタばっかりですな。
    元々そんなん知ってて買ったものとしては「何を今更?」
    って感じですが、知らんと買った人にしてみれば「えっ!」
    と思うんでしょうな。
    取りあえず私の個人的意見を言わせてもらえば、
    ずっとその場所にあって、その周辺にもカタギの方
    いっぱい住んでるし、大丈夫なんでないの?
    と考える私は安易なんでしょうか?
    893さんでも問題起さん人も沢山いてるし、
    カタギでもどうしようもない人いっぱいおりますよ。

  97. 358 匿名はん

    特に、勧誘時のパンフの地図に、拘置所の部分が白くボカシてあったのが
    今となっては印象的です。関西人なら、この場所は・・・

  98. 359 検討中

    う〜ん、事務所に拘置所ですか・・・
    まぁ事務所なんてどこの町にもあると思います。
    自分は知らなくても、近くの場所で、実はあそこは○組みの・・・
    なんてまことしやかに噂話があったりするけど、
    へぇ〜なんてそのときは思うけど、わざわざその場所見に行ったりしないし、
    普段それらしき人も見かけないので、いつのまにか忘れてたりします。

    拘置所はどこにでもない特殊な施設ですよね。
    でも営業の人が言ったことも、まったくうそではないですよね。
    拘置所は刑務所ではなく、刑が確定するまでの方が入るとこなので・・
    確かに裁判中の方などが収容されてます。
    死刑の方は刑が死刑なので、懲役は無いので、刑が執行されるまで、拘置所に収容されますよね。
    それで問題は死刑の執行が拘置所でおこなわれることですよね。
    やはりあまり気持ちのいいものではありませんね。

    でも最初から拘置所のすぐ横って知ってながら検討してるので、
    気持ち悪さより、便利さが私の中では勝ってるかなぁ〜って感じですかね・・
    あんまり霊感とかありませんし・・・(^_^;)

  99. 360 匿名はん

    >断っても何度も電話してくる場合、個人情報保護法に反するのだけれど、
    個人情報保護法に照らすと合法的に取得した個人情報は情報主体(本人)には利用停止する権利はない。
    簡単に言うとあなたがモデルルームに来場してアンケートに名前住所電話番号を書く。
    翌日から勧誘の電話や訪問が続く。嫌になって「もう勧誘の電話やDM送ってこないでください」って言っても
    企業は勧誘し続けても法に触れない。
    個人情報保護法では本人が個人情報の利用停止の請求ができるのは
    ・利用目的の範囲を超えた利用があった場合。
    ・不公正な情報入手があった場合。と定めています。
    ですのであなたがいくら電話しないでといっても企業はそれに拘束されません。

  100. 361 匿名はん

    >「拘置所は裁判中の人や執行猶予中の人が一時的に収容される場所」とうそを
    嘘ではありません説明が足りなかっただけ。
    というか拘置所で死刑執行が行われるぐらい知らないの?
    法務省は14日、2人に対し死刑を執行したと発表した。関係者によると、一人は大阪教育大学付属池田小学校(大阪府池田市)で01年6月、
    児童殺傷事件を起こした宅間守死刑囚(40)で、大阪拘置所で執行された。
    こんな有名なニュース見たことない?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸