千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part5

  1. 249 匿名

    >245 それしかネガるねネタが無いの?団地なんて何処にでもあるし、東京都心部ですあるよね団地のひとつやふたつ。

  2. 250 匿名さん

    都心部にあったっけ?
    千代田区?
    港区?
    中央区の湾岸は団地っぽいけどね。

    山の手住民から豊洲や有明も小バカにされてる。

  3. 251 匿名さん

    先ほど久しぶりに東京駅まで乗りましたが、やはり乗換え?出口まで遠いですね。1駅分歩かされている気がします。一応東京駅ですけどね。

  4. 252 匿名さん

    京葉線は有楽町までもかなり歩くから、その2駅利用であれば便利だが、東京駅という実質的な価値はないかも。
    でも総武線も乗り換えにはかなり時間を要します。
    つまり東京駅なんて使えない駅ですよね。
    山手線中央線、上野東京ラインなどの利用者は、東京駅は使わないでしょうし。
    (神田や新橋、品川の方が便利)

  5. 253 匿名さん

    良く言われていることだが、そもそも京葉の東京駅は当初から予定に無かった。

    あれは、潮見駅の先のレールセンター付近から地下に潜る区間は、旧成田新幹線の予定だったところ。

    そこから先は北陸新幹線新宿地下駅につながる予定だった。その名残り。

  6. 254 匿名

    京葉~りんかい~埼京 と1本に繋がればまさに最強線になる。

  7. 255 匿名さん

    >>254

    そうすると、武蔵野線の存在感が薄くなる。

    ただ、京葉の編成は埼京には乗り入れないと思う。
    誤乗防止の為にも。

    以前、宇都宮新宿ラインの編成が臨時で通し運転した時があったようだ。
    5両附属編成を切り離しグリーン2両込みの10両編成で。

  8. 256 匿名さん

    開発著しい新橋ー品川を通らないのは致命的な気がするが。
    いっそ東京行きを無くしたらどうかと思うくらい。

  9. 257 匿名さん

    何で京葉に新橋・品川が出てくるの????

    渋谷・新宿・池袋直通が、千葉市の悲願じゃ無いのか?

  10. 258 匿名さん

    >>256

    何故、東京駅行きを無くす、と発想するのか?
    京葉線の成り立ちがさっぱりわかっていないな。

    故美濃部知事の成田新幹線大反対で頓挫し、京葉東京駅に化けたんだが。

  11. 259 匿名さん

    いずれにしても京葉線沿線はこれから大規模な住宅開発がはじまるし、臨海線との接続で羽田や渋谷に直通で行けるようになることを楽しみにしてましょう
    あと5年くらいかな

  12. 260 匿名さん

    >>259

    え⁉︎ どこに大規模な住宅開発をする用地が余っているのかよ?

    埋め立ててからもう更地の住宅用地は少なくなり限定されている。
    稲毛海岸、検見川浜などはもう無い。
    海浜幕張はあと僅か。
    浦安第2期埋立地は、液状化対策をした戸建だけで大規模集合住宅は市の計画人口でもう無い。

    直通運転を楽しみにしているのは既存の住民に千葉市ぐらい。

  13. 261 匿名さん

    蘇我の川鉄の工場が縮小され、その跡地に大規模物件と言い出す気か?

  14. 262 匿名さん

    品川が関係ないという人もいるが、中央リニアへのアクセスがどうなるかは気になる。
    大井町から京浜東北で1駅戻る、のよりも便利なアクセス手段が実現するかどうか。

  15. 263 匿名さん

    磯辺五丁目の三井の開発や東京歯科大とプラウドシティの間の国有地も開発待ちだよ

  16. 264 匿名さん

    >>263

    海浜幕張周辺は地元じゃ無いから未開発地はどの程度残っているかの詳細はわかりません。

    ただ、TWRがJR東に買収されるか上下2段方式のJR東への運営委託となれば、やはり埼京の編成は海浜幕張まで乗り入れてきそうだな。蘇我までは行かないと思う。

    そうすることで、京葉側の25編成のみで新木場までのダイヤ増便が計れることになる。
    なんともセコイJR東のやり方だが。
    セコさの事例の一つに、新函館北斗駅までの東北・北海道新幹線の速達タイプを『はやぶさ』のままにしたり、新青森~新函館北斗間の列車を『はやて』にしたりと殿様経営が良く現れている。

    羽田新線の建設費も全額自社で出さず、国と都に支援して貰うようだから。
    もしかして、JR東がTWRを買い取った資金で都が羽田新線の財源にする?
    なんとも自治体レベルでの整備新幹線の財源とソックリのような。

  17. 265 匿名さん

    そりゃまあ羽田新線は国策だから。新幹線と同じことだろうね。

  18. 266 匿名さん

    羽田新線はいつから国策になったのか?
    ソースをどうぞ。

  19. 267 匿名さん

    >>266

    >>265 では無いが、ソース、ソースと言う前にあんたが正確に知っているのか?

    自分で示せてこそ文句を書くのはそれからだ。

  20. 268 匿名さん

    >267
    あなたはお馬鹿さんですか。
    知ってりゃ聞きはしないだろう(笑)
    どうでもいいからネタ元出せや。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸