マンションなんでも質問「LD10畳」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. LD10畳
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
てんてん [更新日時] 2006-03-22 14:40:00
【一般スレ】狭いリビングに置くテーブル| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションを購入したのですが2LDKを3LDKに変えたため、
LDが10畳と狭くなってしまいました。
10畳のリビングをお使いの皆様、どのように使ってらっしゃいますか?
カウンターキッチンが別にあるので、食器棚などは置かなくてもいいのですが
ダイニングテーブルやソファをおいたら狭くなってしまいそうで。
ちなみに私は子無し夫婦ふたりです。
食事はカウンターにスツールをおいて、あとはソファと、
お客様が来たらローテーブルで床の生活かなと思ってます。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】狭いリビングに置くテーブル

[スレ作成日時]2006-02-22 11:10:00

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ワコーレ武庫之荘オーセンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LD10畳

  1. 22 てんてん 2006/02/28 07:24:00

    実は私も先日の内覧会でショックを受けました。
    現在が8畳なので広いような妄想をしていましたが、変わらないくらいでした(>_<)
    あとは家具の配置で頑張ります。

  2. 23 匿名さん 2006/02/28 08:16:00

    他のスレからの引用です。↓

    狭いのでこの前内覧会で計ってきたのですが、あくまでもうちの場合ですが
    マンション和室の寸法が2200と3300くらい。
    今間借りしてる1戸建てが2700と3700くらいです。
    どちらも6畳です。
    誤差あると思いますが、マンションの図面では2600となってるところが実際はかると2200となりました

    だそうです。マンションは芯々から計るので、特に狭くなるのでは。。。
    素人判断ですが、友人宅などで計ったところ、図面マイナス40cm(両芯20cm+20cm)
    ぐらいに考えるといいみたいですよー。あくまでも。

  3. 24 匿名さん 2006/02/28 08:42:00

    片側20cmって、壁突き抜けてないですか?

  4. 25 匿名さん 2006/02/28 09:11:00

    間違えた。
    マイナス20cmだった、失敬失敬!

  5. 26 匿名さん 2006/02/28 15:02:00

    賃貸などの畳数表示は内寸ですが、分譲マンションの場合は壁芯で計測するので
    実際は8割程度と考えておいた方がショックが少ないと思います。
    後よく言われることですが、物が無い部屋は狭く見えます。

  6. 27 匿名さん 2006/02/28 16:17:00

    10畳ぐらいですが、内覧会であまりにも小さく感じてショックでした。
    入居時に大きな食器棚を購入しました。
    1ヵ月後に小さなソファーを購入しました。
    そろそろ小さめのテーブルを購入しようと思っています。
    今は、学生の頃から使っているコタツで生活です。
     ゆっくり生活しながら決めた方がいいと思いますよ。
    あと薄型のテレビが欲しいが、予算に課題が・・・・・

  7. 28 匿名さん 2006/02/28 16:19:00

    26さん、物がない部屋が狭く見えるんですか????
    モデルルームのLD12畳物置いてましたが狭かった〜

  8. 29 匿名さん 2006/02/28 23:02:00

    うちはLD9畳でした。
    マンションサイズの9畳は狭いと覚悟していたので実際に住んでも「こんなものか」くらいですみました。
    一応LDと言う事で天井には照明が2箇所あるのですが、LDが正方形というのもあって必要ないです。
    無理矢理だなぁと苦笑せざるを得ませんでした。
    テレビは薄型32にしましたが、それに合わせて買ったテレビ台がブラウン管用のだったので、
    あまり意味がなかったかもしれませんが、DVD入れるスペースを考えると仕方がないかな。
    カウンターキッチンで食器棚を中に置くスペースがなかったので、カウンター下に食器棚を置いたのですが、
    それのせいもあって部屋がどんどん狭くなっています。
    もちろんダイニングテーブルを置くスペースなどないので、普通にテーブルのみです。
    今の所は夫婦二人だけなので問題はないです。

  9. 30 匿名さん 2006/02/28 23:31:00

    26さんのおっしゃることわかります。
    物がないほうが狭く見える。
    物があると立体的になるんですよね。

    余談ですが、モデルルームのLDが21.7畳でした。
    「え?これで21.7もある?」という感じでした。
    なので12畳となると・・・・・・・・ガクーーーー。
    しゃーないです。
    第一は立地で選んだマンションだし。
    (自分に言い聞かせています)

  10. 31 匿名さん 2006/03/01 00:30:00

    置き方によっても見え方は違うと思う。
    21.7畳あるMRでは21畳にあわせた家具及び配置だと思うよ。
    (無駄にリビングの所に椅子があったり、ソファが大きかったり等)
    私が思うに、部屋単体で言うと12畳ほどのLDの場合は縦横の比率が重要のような気がします。

  11. 32 匿名さん 2006/03/01 07:00:00


    縦横の黄金比率を教えてください!!

  12. 33 匿名さん 2006/03/01 07:20:00

    26さんに同意

    内覧会で狭いな〜と感じて帰ってきて実際の家具の寸法確認したら・・・
    あらら、今のリビングの物がきれいにバルコニーに収まってしまうことに愕然と・・・
    (どーせ、今は狭い賃貸だもん(--; )
    実際に物が無いと広く見えることもありますけど、それは物があったところから
    物を抜いた場合で、いきなり何も無い部屋を見ると対象となるものが無いんで
    感覚的に錯覚してしまうんでしょうね・・・

  13. 34 匿名さん 2006/03/01 09:46:00

    わたしだけじゃなかった!
    実は私も内覧会のとき、思っていたよりも狭いリビングにかなり落ち込みました…
    しかし、実際に家具を搬入し暮らして見るとそのときの印象ほど狭く感じなくなったんです。
    ただ単に目がなれたのかなーなんて思ってたんですけど、
    やっぱりモノがないと狭く見えるってこと、あるんですねー。

  14. 35 匿名さん 2006/03/01 09:57:00

    周りに何も無い大きな土地に「何も無い状態」で見た場合と、中央に人を立たせて見た場合
    当然、比較対照のある方が広く感じるのと同じかも。

    何も無ければ、天井が高くハイサッシで廊下幅も1m、バルコニーも奥行き2mなんて事だと
    そういう場所に住んだことのある人で無いとぱっと見た目空間は狭く見えるかな〜
    全体的につくりが大きい(賃貸アパートなんかと比べて)から余計に空間は小さく見えてしまうのかも。

  15. 36 てんてん 2006/03/01 10:01:00

    皆さんの言葉に励まされました。
    家具を入れたら案外広いのかも知れませんね。
    壁寸ってことは知ってたのですが、あまりに狭くてー。

    うちも正方形の10畳に電気2カ所ありました。
    真ん中に一カ所でいいです。

  16. 37 匿名さん 2006/03/01 10:19:00

    >>てんてんさん

    後は家具の配置やカーテンなどの色(これも案外かかわってきます)なんかで印象変わりますから
    配置なんかはいろいろ試してみてください。
    まずは使いやすいこと・動きやすいことが一番かな?
    旦那さんが何を言っても、一番家にいてリビングを動き回るのは奥様なんだから、意見を押し通しましょう(笑)

  17. 38 匿名さん 2006/03/01 10:38:00

    23さん引用の文章は私のだ〜。(笑)
    ちなみにあとで図面みてわかったのですが
    図面は壁の中心から計ってるのではなくて、壁の外側からのようでした。
    壁の外側からふすまの内側(さんは含まない)まででした。
    角部屋なのでカーテンボックスがちょっと邪魔している感じです。
    (ごめんなさい。言葉じゃうまくいえません。)

  18. 39 匿名さん 2006/03/10 13:27:00

    昨日の内覧会で10.6畳のLDにショックを受けてきました。それはそれはコジンマリとしてかわいらしい部屋でした。
    皆さん同じなんですね〜。
    家具の配置で変わると聞いて明るくなりました。ありがとうございます!

  19. 40 てんてん 2006/03/22 05:28:00

    スレ主です。

    結局4人用の小さめダイニングテーブルをカウンターのところに、
    2人掛けのソファと37型のテレビを配置しました。
    色は白やガラス系です。
    入れれ見ると思ったよりも広々しました。
    家具を入れたほうが感じがよくなり、狭さもましな気がします。

    あとベランダにはタイルをしいて、LDと一体感を出しました。

    電気は一箇所しかつけていないのでちょっとバランスが悪いのが悩みどころです。

  20. 41 匿名さん 2006/03/22 05:40:00

    >>40
    スタンド照明などを用意するといいかも。
    壁面を照らすと部屋が広く見えますよ。

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト
サンクレイドル塚口レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,158万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

クレヴィアシティ神戸舞子駅前

兵庫県神戸市垂水区舞子台2丁目

4498万円~1億4888万円

2LDK~4LDK

56.83m2~108.21m2

総戸数 356戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家2丁目

3190万円~4840万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジオ三田

兵庫県三田市駅前町1008

未定

1LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.73m²~107.27m²

総戸数 541戸