千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
RX-93 [更新日時] 2009-12-19 08:29:09
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
            ↓
        セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■レイディアントシティ印西牧の原
    売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。

 ※初代~ZZのスレ主様が隠居される様ですので代わりに立てさせていただきました。

[スレ作成日時]2009-08-27 18:31:37

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ν

  1. 349 匿名さん

    柏市千葉市並みの財政悪化だと書かれていて驚いた

  2. 350 匿名さん

    北総線は地域自治体の重荷になっていないのよ。
    だから高い運賃なの。当初にもっと自治体の支援があればよかったのよ

  3. 351 匿名さん

    成田に国内線といっても、地方空港は不便な所にある場合がほとんど。料金だって新幹線の方が安いから、仕事で行くならやっぱり新幹線を使え、と言われそうです。成田に国内線が増えて喜ぶのは乗り換えに使える地方人でしょう。そうでなくてもこの辺りの人たちは「運賃を安く、運賃を安く」と言っているんだから、JRより格段に高い国内線を利用するとは思えないけど

  4. 352 匿名さん

    成田・羽田の一体運用って話でしょ。
    普通に考えて、羽田に滑走路が一本増えただけで国内線も国際線も羽田移転で解決する訳ないじゃん。

    以遠権行使する成田ハブの航空会社や、成田基点の昼便は成田で、
    国内便にトランジットのタイミング合わせたいとか、夜間運行の欧州便が羽田になるって事じゃないの?

    一体運用になったら、それこそ北総経由の浅草線バイパスないと用が足り無そうだけど。

  5. 353 匿名さん

    新幹線も飛行機もそんなに料金の差はない

  6. 354 匿名さん

    あまり期待しないほうがいいよ。この辺りの人間は成田の国内線を利用するだろうけど、それは成田市を中心にせいぜい2-30kmくらいの住民だろう。今はアクアラインが出来て木更津でさえ成田より羽田の方が近いと言う有様で、羽田より成田を選ぶ人の数は減るばかり。そんな状態で成田に国内線需要が増えるわけが無い。一日数便しか飛ばなかったらタダの赤字地方空港だよ

  7. 355 サラリーマン

    まぁ今より不便になることはないから問題ないね~。
    国内線が増えたらタナボタみたいな感覚かな。
    羽田へも座って乗り換えなしで楽チンだし。

    あとは県税投入で北総線が値下げされたらありがたや~。
    されなくてもこれまた現状維持で問題なし。

    困るのは人が増えて、のんびりした環境が無くなることかな。
    幸いその心配は無さそうだし♪

  8. 356 匿名さん

    何言ってるんだ、本当にのんきだなぁ。日本経済がドンドン悪くなったら当然の事のように成田から羽田へシフトする要望は強くなるよ。
    http://woman.nikkei.co.jp/life/news/article.aspx?id=20091026ax013l1
    中国から羽田への定期チャーター便は成田に行く便より値段は高いが、都内ー成田の時間が節約され余った時間を買い物に使える、と中国の富裕層が喜んでいるそうだ。羽田は富裕層、成田はそれ以外、見たいな図式になったら新スカイライナーの利用者なんか増えないから京成の経営も危なくなる。北総線の値下げどころじゃなくなると思うよ

  9. 357 入居済み住民さん

    北総線の値下げはどうでもいいけど、税金使うなら自分に関係のあるところ使われるなら嬉しい。

    個人的にはスカイライナーは使わないから要らないけど、ついでの一般特急が毎時3本も停まって
    くれるのは嬉しい。
    成田空港も30数年生きて10回も使っていないから、これもどうだっていいな。

    ただ航空科学館は息子が大好きだからこのまま続いて欲しいな。
    それからマロウドのバイキングは家族でランチするのにもってこいだから、これも続いてね。

    結局のところCNT住民と成田空港ってあんまり関係が無いんだよね…。
    これからは空港関係者も増えるのかも知れないけど。





  10. 358 ハハハ

    成田も乗り継ぎに便利になるし利用客は減らないんでしょ。
    羽田はそんなにキャパないし、便もないよね〜。新スカイライナーの需要はある程度ある。
    富裕層は北京以外にもいますから(笑)
    記事に影響されすぎ。

  11. 359 匿名さん

    千葉NTは結局楽天家が住む街だと思う。URや千葉県住宅公社の夢のような話をみんな信じて住み始めてたんだから。だから悲観的な展望を持つ人の話なんか聴く耳は持たないし、URが進めるスカイゲイトシティ、だってなかなかいいと思う。仮に描いたような将来にならなくたってそれはそれで問題ないと思ってるよ。色々考え過ぎて躊躇する人は最初から他の町を検討した方がいいよ

  12. 360 匿名さん

    なんだかんだ言っても、資産価値は期待できない。
    今週号のSUUMOによると
    新築価格平均2270万、86㎡で坪87万
    中古 14.7年落ちで 1278万95㎡で坪44万。
    15年前って坪単価が今より倍以上していたとき。

    つまり15年で価値が4分の1。
    やばい。

  13. 361 匿名さん

    ここだけじゃないよ。佐倉も同じような感じです
    http://qurl.com/1c2ll

  14. 362 匿名さん

    船橋市も同じ

  15. 363 匿名さん

    こんな良い町にすんでるんだもの。
    資産価値なんて考えたこともない。
    どうせ住みつぶすし。

  16. 364 匿名さん

    へ~CNT、船橋、佐倉は15年経つと資産価値25%なんだ。
    恐ろしい。やはり千葉なら、新浦安、海浜幕張、TX沿線だな。

  17. 365 匿名さん

    >>363 
    その後の人生を全く考えていないのですか。
    余程裕福なんでしょうね:。

  18. 366 匿名さん

    北総線物件は見るも無惨な数字が並んでいますね。
    船橋の一部の物件は新京成物件なので比較対象外でしょうね。
    しかし首都圏直通路線でこれほど資産価値が低いと
    買うだけ無駄になるかもしれませんね。金利を払うだけ損するどころか
    運用利回りも最低とは。

  19. 367 匿名さん

    >>363
    こんな良い町にすんでるんだもの。

    どのくらい良い町か説明してくれるとありがたいのですが。

  20. 368 マジレスすると

    始発駅徒歩1分、並ばず座って乗り換えなく1時間弱でオフィスのある駅へ。
    小・中学校、中規模スーパー、ATM、公園などは、整備された歩道を歩いて5分以内。
    幼稚園へはマンションエントランス前に送迎バスが来てくれる。
    総合病院へも同じように無料バスがでてるし、近くに個人医院もある。待ち時間はほとんどない。
    マンション前は戸建街で、緑の奥に湖面も見えるなど眺望もいい。
    マンション向かいには交番もあって安心。これで約85㎡で2000万ちょっとのローン。

    うちの場合長男・長女同士だし、嫁の実家は地方である程度の資産のある家だし、どう転ぶか分からない
    から2000万程度のローンならどっちを継ぐ場合でも機転も利くし、この値段でこの環境なら文句無いよ。
    賃貸暮らしでこの設備と広さに住もうとすると、余計に金かかるしね。

    前に東西線沿線で新築の賃貸に住んでいて家賃14万で55㎡+管理費+駐車場で朝は通勤地獄だったことを
    思えば、楽させてもらっていると思うよ。
    少なくとも家族4人で暮らす環境ではなかったね…。

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸