千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2012-05-16 18:20:41
【地域スレ】千葉北西部の教育環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京バージョンもあったので。

千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域ってどこでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-09 13:33:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?

  1. 182 スレ主

    >であれば、千葉NTを外さなくてもいいのでは?
    >それとも千葉NTは「子育て環境がいい」で答えが出てるってこと?

    そうじゃなくて、千葉NTという単語が出たとたんに書き込みがすごい増えて、そこばかりでやりとりする人が多く出たので、それだったら外したほうが”比較”になるかなと。

    >スレ主のいう「子育て」が受験なのかのびのびなのかはっきりして欲しいです。
    >どちらかに絞らないとまとまらないでしょ。

    そうでしょうか・・・
    個人的には小さいころは思い切り遊ばせる事ができて、大きくなってからも選択肢が多いというところがいいのではないかと。どちらかといえば受験については都内に出られるなら私立の選択肢は常にあると思うので、前者に重きを置ければと思います。
    (実際私は私立の受験をしまして塾も中学も東京でしたので)

  2. 183 匿名さん

    スレ主さんの言ってることはとても自然なことだと思いますよ。
    型にはめた意見交換なんてつまらないです。

    荒れているのはスレタイが悪い訳でもスレ主が悪い訳でもないよ。
    参加者のレベルが低いから。←ここ重要

    不毛な罵り合いに一々言い返さずにはいられないのは子供レベルだから。
    そんな親にまともな教育論など語れるわけがない。←例えばこういうのには反応してはいけない。

  3. 184 匿名さん

    千葉市は瀕死ですので気をつけましょう

    ■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
    ■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
    平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
    ■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
    ■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。 (朝日新聞2007年02月16日)
    千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
    (3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
    ■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5(全国695都市の財政破綻度ランキング)
    ■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
    ■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
    ■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
    ■政令市で正味資産が負債より少ないのは千葉市だけです。(千葉市市議会議員 政治記録)
    ■自治体破綻「2006年度全国市区町村 借金漬けランキング」
    (週刊エコノミスト 1/29日特大号2008 )
    千葉市:52位(同 砂川市・奥尻町※ともに北海道)
    千葉市中心街の衰退と行政の責任(開発問題研究会)
    千葉市の繁華街はさびれる一方、行政が中心街の空洞化・衰退を推進
    http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kaihatu03.htm

  4. 185 匿名さん

    結局千葉ニュー厨が暴れて正常な状態で情報交換が出来ないから印西を外すことでご退場願っただけでしょ。
    真っ当な印西を語りたい人たちには不満かもしれんが恨むんなら千葉ニュー厨を恨みなさいと。

    千葉市美浜区磯辺は俺(30台)が育った頃は子供も多くて良かったけど、
    今は住んでないからよくわかんね。
    たまに実家に帰るけど別に街中に中国人多いとは思わんけどね。
    高洲とか真砂とかの築古賃貸団地とかに多いのかね?
    実家は磯辺の戸建だけど町内に中国人は住んでないなぁ。

    余談で俺は市立小中、県立高、国立大って進んだ親孝行なクチ。

    稲毛の中高一貫校とかどうなの?

  5. 186 匿名さん

    稲毛がどうあがこうが千葉高や船高に及びませんよ

  6. 187 匿名さん

    千葉ニューの話をしだすと、地価と学習塾の話を切り出す
    どこかのデベが暴れてるだけw

  7. 188 匿名さん

    魅力を感じる人が少ないから計画人口が縮小してるわけで=千葉NT

  8. 189 社宅住まいさん

    色々千葉県内で、賃貸で住んできましたが、今のところ個人的には、美浜区の稲毛海岸辺りが住んでみて住みやすかったように思います。

  9. 190 匿名さん

    >稲毛がどうあがこうが千葉高や船高に及びませんよ

    同感。今度は稲毛****厨が必死だな。
    稲毛の三国人の多さは有名だよ。稲毛物件スレみてみなよ。

  10. 191 匿名

    やはり津田沼が便利


    長く住み着いた訳はここより引越ししたい地域が
    出てこなかった為。

    海浜幕張も過去に検討したが
    引っ越さないで今は正解。

  11. 192 匿名さん

    稲毛と稲毛海岸の区別もつかないの?
    何も知らないってことじゃない。

  12. 193 匿名さん

    具体的に津田沼のどういうところが
    子育てにいい環境なの?
    あまり思いつかないけど。
    海浜幕張のほうが、環境面や教育施設面でも
    ずっと良いイメージだけどね。
    住んだ事無いからわからんが。

  13. 194 匿名

    津田沼と書いたものですが

     子育て、教育環境の良いという定義はひとそれぞれですからね
     何が良かったとかどこがといいだせば
     否定意見も多くなると思う。
     
     自分が某ニュータウン育ちで
     親が選んだタウン内での子育て、教育の良さは実感できたけれど
     子供は大きくなるに従い行動パターンも変わる。
     
     交通アクセス(総武線は京葉より格段強く、代替手段も豊富)は重要で
     いろいろな可能性を広げるしポイントが高い
     
     稲毛をあげている人もいるけど
     稲毛、というと、より千葉くささが強まるので津田沼でいいでしょ。
     大体、教育は環境の前に自分の家庭から。 どこであろうと足りないものは足せばいい。
     間違ってもだだっ広い野原、広い道路にあこがれてはいけない。
     夜は人気のない街となり一人で歩けないから。


     大規模商業地、習い事、塾、予備校など
     最後に迷った海浜幕張に越さなくて良かった自分の正解

  14. 195 匿名さん

    どっちも住んだ事あるが、教育環境・子育てだったら間違いなく
    津田沼より海浜幕張の方が環境いいね。
    大人でも場末の飲み屋とか風俗が好きな親父以外は海浜幕張がいいと思うでしょうね。

    194の人は海浜幕張を検討したと言いながら何も知らないし。

  15. 196 匿名さん

    津田沼は土着**が多くて嫌!

  16. 197 匿名

    津田沼をあげたものですが
     
     海浜幕張を知らない、とか↑の人がいってたもので
     あのー思いっきり 海浜幕張勤務です。
     
     言っときますが海浜幕張は好きだけど毎日暮らすところではないってこと
     もちろんイメージもいいですけど そこ以外のアクセスが悪いからです。
     あと京葉線が弱いのと住民が似通ってて疲れるのでね。
      それとうちは千葉都民なんです。残念ですが…
      でも街って皆が均一より子供にもいい社会勉強ですよ。
      学校は選べばいいんです。いい公立や私立をね。

  17. 198 匿名さん

    >海浜幕張は好きだけど毎日暮らすところではないってこと
    何も分かってないじゃない。

    津田沼周辺は歩道すら確保されていない道路が多くて子供には危険。
    道路が整備されておらず慢性的な渋滞、新京成や京成の踏み切りは邪魔、
    道路も狭く、一方通行も多く不便。駅周辺は三流風俗のメッカ。昔からの土着地主の跋扈。
    駅周辺に集まるレベルの低い連中は鬱陶しい。夜中も住宅街に乱入してきてうるさい。
    それと東京駅だと激混みで遅れる総武線よりも京葉線の方が快適。

  18. 199 匿名さん

    海浜幕張ってそんなに柄悪いかぁ?良い方だと解釈してますが。
    何たって駅周辺はビジネス街、ベイタウン、国際イベントホール、スタジアム、アウトレット、シネマ、ランチ・ディナーや結婚式挙げたがるホテル多数、etc...

    でも何たって、それら程近い海浜公園は最高です。
    休日は家族や老若男女問わず、海を眺める人々。ジョギングやサイクリングを楽しむ人々。ヨットやウィンドサーフィンを楽しむ人々など。。。。和む。

    津田沼はね!
    http://blog.livedoor.jp/vivit2008/archives/cat_10029051.html
    なんです。
    農地からの"0"からの開発だから、きっと子育て環境には素晴らしい街が誕生すると思うよ。
    そんな海浜エリアにも30分以内、元祖巨大ショッピングモールのららぽーと船橋も30分以内、利便性も言うまでも無く。

    まあ、どこの子育て環境、教育環境がベストかってのは人それぞれだけど、私もこの2箇所は要注目しております。

  19. 200 周辺住民さん

    稲毛駅付近の小学校は私立中への進学希望が多いのだって、
    クラスの半分以上が受験するらしい。
    俺が小学生だったころは“私立中”って言葉も知らなかったけどな

  20. 201 匿名さん

    海浜幕張は借地権の埋立地で移民街

    仮住まいの町ですよ

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸