千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
CNT [更新日時] 2009-02-06 10:57:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年7月3日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ
         ザ・レジデンス
         ブルーミングレジデンス
         センティス
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原
 印旛日本医科大:エストリオいには野

などが売り出されてます。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

[スレ作成日時]2008-07-03 23:18:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合

  1. 181 匿名さん

    新しくアンションを購入するのなら300万なんて端数ですよ。
    1桁多いのならともかく、その程度で躊躇するならこれからの支払いに
    無理が出ますので公団の分譲にした方が困らないはずです。
    2000万以下で十分な物件が見つかりますよ。

  2. 182 匿名さん

    >178

    会社がその沿線の駅前に有るので
    基本的に武蔵がついていても誰も使わないです。
    コスギ、ナカハラ、シンジョウ、ノクチ
    小杉なんて工場跡地ですが、一番上は2億オーバー、安い間取りでも25坪で8000万オーバー
    それでもほぼ即日完売。
    買い物だってかなり不便だし、どこがいいのかなと思うとやはり交通の便かな。
    CNTももっと高級物件を欲している購入層は多いと思うよ。
    少なくとも5000万程度の物件が即日完売にならような地域になって欲しいと思う。
    バブルの頃なら中銀みたいに1億でも即日完売だったんだけれどね。

  3. 183 匿名

    千葉NT中央のマンションに住んでます。今年の3月に県内から引っ越ししてきました。業界のこととかはわかりませんが日本医大前にしても千葉NTにしてもメリット、デメリットはあります。北総線の現在の始発駅である医大前なら座わって通勤できます。成田新高速鉄道が開通すればわかりませんが。千葉NTはイオン、銀行もあるので生活するには便利だし。

  4. 184 匿名さん

    スーパーや銀行なんてどこにでも有るだろ。
    上の方に書いてあったネットバンクなら更に不自由は無い。

    座れるとか座れないとかそんな事をどうでもいいんだよ。
    座れたら多少は楽だが些細な事。

  5. 185 匿名

    179
    マジレスするとスレ立てから書き込みまですべて妄想で塗り固められているということ
    156以降の本物の契約者とかの書き込み以外は読む価値なし
    かわいそうだけどスレを読んだ時間はたんなる無駄だったという結論

  6. 186 匿名さん

    は○こーも大型物件売れ残りであせったわけですね
    この辺はどこも○せこー
    こういうスレがたつのもこうした事情ですね
    分かります

  7. 187 匿名さん

    「このスレに検討者はいませんでした」
    「いませんでした」「いませんでした」
    僕は何を思えばいいんだろう
    僕はなんて言えばいいんだろう
    そんな夜は会いたくて会いたくて会いたくて
    競合デベ(キミ)に会いたくて〜
    自演厨(キミ)に会いたくて〜
    また明日も書いてる〜

  8. 188 物件比較中さん

    185さん本物と偽物の書き込みはどう見分けられるのですか?

  9. 189 匿名さん

    >186
    あそこは大規模が大好きだから、これからももっと作るよ。
    予想だと白井P前の空地、中央S前の空地辺りかな?自分で分譲した前にまた作るのが得意だから。
    千葉みなとや船橋ららぽーと近くの状態見ればよく解る。

  10. 190 匿名

    188
    ちゃんと本物ののって書いてあるでしょ
    よく読んで

  11. 191 契約済みさん

    マンションの販売の責任は売主さんだけでなく施工の長谷工さんにもあるんですか?
    長谷工施工のマンションの売れ行きとこのスレの必要性の因果関係がよく分からないんですが。
    あとこの地域の売れ行きがほかと比べて特に悪いという客観的なデータはありますか?
    同時期販売のリステージなどすでに完売マンションもあるのでむしろ悪くない気がします。
    実際にセンティスのMRにいったときも駐車上はかなり埋まっていましたし、なにをもって売れ行きが悪いといっているのですか?

  12. 192 匿名さん

    >189
    センティスの売主はハセ○○ではないよ。
    センティスの前の土地はまだ売り出し中だよ。
    白井P前の土地はあるかもね。

  13. 193 匿名さん

    長谷工マンションは価格の割にはいいと思う。このエリアでは、白井、中央、日医大物件が提携している。
    ただアンチ派がよく悪口を書くのが目立つ。大規模を扱うので、販売は苦労しているが・・・

  14. 194 匿名さん

    質がよくない物件が多いから。
    長谷工のイメージはどうしても安くて広くのイメージが有るから
    良く知っている客は敬遠をする。

  15. 195 匿名

    190
    「本物の」なんて書いてねーよ。
    「本当の」って書いている書き込みだけが読む価値のあるレス。「本当の購入検討者」「本当の契約者」とかいるだろ。ちゃんと日本語くらい読め。
    その程度の見分けも出来ないやつはガチで妄想野郎w

  16. 196 業界に詳しい人

    今まで長谷工マンションは駅から遠い所が目立った。その割には価格が高い。
    我孫子のグラレジが徒歩4分で低価格で販売し完売した。同時販売した白井プリスタもほぼ同価格で分譲。こちらは徒歩2分だが北総線と常磐線との差が出た。
    ニュータウンエリアの長谷工マンションは比較的に安めに設定しているが、他の人が指摘したように
    他社よりグレードが落ちる。長谷工が販売提携していない牧の原マンションだけが少し違って目立ったので完売した。
    次に日医大マンションは、グレード的にはこのエリアでは一番いいが、場所で苦労している。
    しかしこのエリアでは長谷工マンションの比較が出来るのが面白く業界でも注目されている。

  17. 197 長谷工マンション住民

    http://house.goo.ne.jp/useful/guide/company/ha_01.html
    上記ページによると施工数は約45万戸(H19.10月末現在)で日本一だそうです。
    つまり日本人の大多数は質の良くない広いマンションに住んでことになります。
    日本一にもなると妬みや嫉妬が多いんでしょ。
    私は長谷工のマンションに住んでいるけど、まったくトラブルなし。
    騒音の件とかこの掲示板でもいろいろ書かれていて、購入前は心配していたけど、実際に住んでみたら何それ?って感じ。
    ちなみに上階は2歳児と1歳児の男の子。
    静止しても聞かなくて飛んだり走ったりしているらしいけど、たまーに遠くの方でドスンという音が聞こえる程度でぜんぜん気にならない。
    (等級はLL45)
    上階の人とは親しくしていて、いきなり毎晩子供がうるさくてご免ね、なんて謝られたけど、上階は最初は飛んだり走ったりなんて気づかなかった。
    むしろ窓を開けたときの外の音の方がうるさいけど、これは施工ではどうにもならないしね。

    194
    根拠なき風説の流布を書き込むなんて度胸あるねw
    最近のネットの情勢分かってる?

  18. 198 匿名さん

    196かわいそう

  19. 199 匿名さん

    販売提携してるマンションなんかあったっけ?
    感度リョーコーとエストリオくらいじゃね?あと全部違うでしょ。
    能書き垂れる割には・・・だなぁ。

    とりあえずレイティアントを持ち上げてるのだけはわかった。
    日綜さんも他の地区で大変だもんねぇ。株価も地を這い始めてるし。
    ごくろうさま

  20. 200 業界を知っている人

    >>181
    マンション購入で300万円は端数?
    よっぽど計算に弱いんだね。それとも金持ちぶりのアピール?(笑)
    ネット上では法螺吹く奴が多いけど、実際のマンション購入層を知っている方から見るとよく言えるね、って感じ。
    300万が端数なんていえる人間は、そんなにたくさんいないよ。
    この後のレスで「俺は違う」とかいう人間がわんさか出てくると思うけど、この地域に限らずマンション購入層の年収はどんどん下がっているんだよ。
    掲示板上だと金持ちだらけ、勝ち組だらけだけど、みんなホント見栄っぱりで法螺吹き。

    マンションではなく181のいう「アンション」なるものの購入事情なら知らないが。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸