札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス北13条東について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 北13条東駅
  8. シティハウス北13条東について

広告を掲載

ドムドム [更新日時] 2009-07-01 23:16:00

シティハウス北13条東(仮称)について情報がありましたら教えてください。
駅近でいいですよね。でも高そうな感じですね。

[スレ作成日時]2006-10-14 00:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス北13条東口コミ掲示板・評判

  1. 470 物件比較中さん

    たぶん、札幌支店とかのトップが変わったんじゃないの?
    天下の住友さんも、少しづつ変になってきましたよね。

    価格は既に札幌に合ってないけど(途中で高くしたりするし)、
    前に東京に住んでたとき、モデル見学したことあって、
    その時の感じを真似してるみたいですね。
    (販売開始、引っ張って出し惜しみして高く売るみたいな)

    題して、大都会営業!向こうにいた時、違和感なかったけど、
    こっちだと嫌な感じかも。

    でも向こうでは看板マン見なかったけどね。

  2. 471 物件比較中さん

    先月、今月と住友さんはここを含めて4っつ見学しましたが、私達は検討から外しました。ここは各エレベーターまで外を歩く事が冬は耐えられないのと(雨の日に見学しましたので服はびしょぬれ)、向かいのアパートの屋根しか視界に入らないのにがっかり、営業の方の対応にも残念な気持ちですし実際に入居までお世話になるのは難しいかなと。
    近モデルがあるのRは対応がとても素敵でした。まだ購入物件にはあえてませんが。

  3. 472 比較検討中

    私もこのマンションは検討から外しました。地下鉄は近いですがそれだけでは選べません。

  4. 473 物件比較中さん

    眺望以外は最高条件なのだが… もう低層しか…

  5. 474 匿名さん

    上層階は昨年早々と埋まりましたから(^_^;)去年後半から検討をはじめた方には本当にお気の毒ですが資材高騰前の物件で上層階はほとんど残ってませんね。

  6. 475 匿名さん

    まだ、この物件に関して色々なご意見があるのですね。過去の遺物かなと思っていましたが。

  7. 476 匿名さん

    過去の遺物?では今年2008年の目玉はどこでしょうか?
    近所の汚らしい景観もあと何年かですっきりしたら、眺望はだめでも意外と買いかも('-^*)/

  8. 477 物件比較中さん

    確かに札幌駅に近くて地下鉄駅にも近いのが魅力かも。なにかと便利なはず。
    地下鉄駅周辺に店舗もないのも静かで良いと思う。人の集まる所はどうしても汚くなるし住人にとっては良いかもね。

  9. 478 購入経験者さん

    札幌駅に近い?ここよりも北大寄りで近い所なんかは幾らでもあるよ。札幌駅に近いという売り文句が通用しないってことは、もうかなり明らかなはずですが…。おまけに近くのマンションと同じかむしろ低い…。かなり安くしないと検討の対象外ですね。

  10. 479 物件比較中さん

    共働きで一方は車、もう一方は地下鉄通勤。桑園の東急は確か立体駐車メインなので、残念ながら検討外。そもそもJRは使わない。ここは地下鉄、スーパー、病院が徒歩3分以内と利便性は相当良いと思った。札駅までも歩いて東改札まで13分弱(早めに歩いて)だった。ただ、駐車場が屋根なしなので冬場の4ヶ月間は車の雪はねがあり、東区アドレスも抵抗あるなあ。
    住友ならこれから経つ中島公園が南北線1分で便利そう。学区も相当良いので気になるが、すごく高そう。地場もので立地良い物件も今は無いし。待てばよいのか。。。それとも中古で気長に探すか。。。

  11. 480 物件比較中さん

    現在、上の方の階は何階がありますか?

  12. 481 購入検討中さん

    北大寄りで札幌駅に近い新築MSなんてあったけ?

    賃貸とまちがってるのでは・・・。

  13. 482 入居済み住民さん

    無いからここにしました。色々便利でかつ、かなり静かですよ。以前は幹線道路沿のMSでしたので、そこと比べここは窓ガラスや外壁の汚れが桁違いに少ないです。北大寄りで札駅に近い物件は現在ありません。あとは北9条のロジェぐらいかなあ。

  14. 483 マンコミュファンさん

    以前この近くに住んでて、
    環状通と創成川通りの暴走族の音と、それを取り締まるパトカーの音、
    H大学病院と産科で有名なT病院に向かう救急車の音、
    が、夏場はかなりうるさかった覚えがありますが、
    今は改善されたのでしょうか。
    窓開けて寝ても大丈夫ですか?

  15. 484 入居済み住民さん

    今年は窓を開けて寝るような日はありませんでしたので何とも言えません。当物件は、東2と東3の南北に走る二本の一方通行に面してないので(2本の道路の間に建ってます)、特に東側の住戸であればちょうど2本の道路の真ん中あたりなので静かだと思います。引っ越した当初は以前に住んでいた幹線道路沿いのMSとの騒音の違いに「眠りの深さが違う!」と感動したものです。

  16. 485 入居済み住民さん

    騒音に関しては静かなほうです。むしろアクセスが良いところなのに静かです。
    それと建物の品質によっても静かさの違いがでてきます。
    以前この辺に住まわれた方の物件は分譲クラスの建材だったのでしょうか?
    本当に静かですから。

  17. 486 otqc cvexhuams

    khinyvte lhratf mrtgzbdpx fkacrg pwodcqmrx fsnvzomyk vdujtbh

  18. 487 入居済み住民さん

    あと一ケタまで売れたんだね。久しぶりに覗いてみました。全く宣伝されてないけど徒歩2分ぐらい(北15東1?)で新千歳空港直通のバス停があることですね。JRより時間はかかるけどかなり楽です。1時間に2本ぐらい(エアポートの半分)なので、帰りはともかく行きなら時間合わせられるのでいいですよ。冬は時間が読めないからJRかな?

  19. 488 物件比較中さん

    ここのマンションは立地もよいし、中もすごく気に入ってたのですけど、高くてね〜低層階しかあいてないですよね。

  20. 489 マンコミュファンさん

    結局、安易に値引きして売りに走らず、じっと耐えて待ってれば、
    立地の良いマンションはいずれは売れるということでしょうか?
    デベの体力って大事ですね。
    それそろ北12条も動き出すかな。

  21. 490 物件比較中さん

    北12条って何ですか???

  22. 491 マンコミュファンさん

    シティハウス北13条の1丁南、地下鉄北13条東駅のはす向かいの空き地に
    住友の分譲マンション建設予定地の立て看板があります。
    昨年秋に着工予定と書いてありますが、まだ野ざらし状態です。
    北13条より更に地下鉄駅近で条件が良いので
    おそらく北13条が完売するまで、着工されないのではないかと、もっぱらの。

  23. 492 物件比較中さん

    わかりました。ありがとうございます!!

  24. 493 入居済み住民さん

    今のところ満足していますよ、他にも多数物件を見ましたが最終的にこの物件に決めました、価格は妥当だと思いますが、住んでいる側からするとあまり安い物件だと逆に不安。

  25. 494 周辺住民さん

    残り8戸ということはもう低層階のみなのでしょうか?ホームページの価格表も低層階のみの表示ですし。この立地は徒歩1分ながら交通量の多い道路に面していないので静かですよね。高層階がないのが残念!!12条の土地って住友の看板たってるところですか?駅にはより近いけど一方通行と面するような間取りになっちゃうのかなあ?それであれば、騒音はあるかも。。。あと敷地は13条の物件の3分の2ぐらいの大きさですよね。立体駐車かタワー駐車になるのでしょうか?

  26. 495 購入検討中さん

    住み心地は如何ですか。
    確か入居可能から約1年を経過していますが、周りの環境なり実際に住んでみての感想やらをお聞きできればありがたいのですが。
    何と言っても、最大の魅力は地下鉄駅の目の前に位置していることですが、併せて札幌駅や中心街まで徒歩20分程度で行けることが、満足感を一層と満たしているのではと思っています。
    イメージ的にはその通りなのですが、実際に住んでみての当該マンションの良さや、逆にそうではなかったのに・・・をお聞かせ願えればありがたく考えますので、宜しくお願いいたします。
                                           以  上

  27. 496 入居済み住民さん

    騒音→◎(地下鉄徒歩1分とは思えません) 利便性→◎(地下鉄1分、ローソン1.5分、スーパー2.5分、南北線12条→10分、空港行バス停→2分) 駐車場→○(完全平置。雪の季節以外は本当に便利) 設備→○(そりゃあグランデさんと比べれば見劣りますが) 質感→○(札幌の住不物件としては標準的です。地デベさんよりは良いと思いました。) 住民→○(今のところ特にマナーの悪い方などはいらっしゃらないと思いますが) 日当たり→○(リビングが全戸南向きなのでこの季節は日差しが部屋にたっぷりと入ってきます) 眺望→×(現状では3階以下の部屋しかないそうです) やはり都心に近いのは良いですよ。自転車を使える季節は本当に楽しいです。

  28. 497 契約済みさん

    東豊線ラインのくせに高すぎ。そのうえ設備は並み以下。
    うちは同額でもっと条件の良い物件を買いました。
    ただし静かなのは本当。地下鉄入口から改札までは遠いけど雨や雪の日を考えるととてもうらやましい。でも部屋によってはマンションの玄関が反対側になるから、5分はかかるけどね。
    都心からも近いし東豊線使う人ならいいんじゃない。しかし高いね・・・

  29. 498 匿名さん

    価格→×(東区で3LDK3000万、しかも低層階とは。)

  30. 499 近所をよく知る人

    住んでもない人が必死にネガレスするほどの物件じゃないだろ。同業か?東豊線使うなら良い物件だし、使わないなら普通の物件だろ。意外と売れてるみたいなのであの値段でそこそこ需要あるんじゃね?すみふはなかなか値引かないんだろ?

  31. 500 買い換え検討中

    同僚が住んでて酔った勢いで遊びに行ったことがあります。北13条東は超地味な駅なので小さく、ホーム→改札→出口までは、すごく近かったです(酔っ払っていてあくまでも感覚です)。ホームからエントランスまでは、3分かかっていないと思います(これも感覚です)。住友にしてはこけおどしのエントランスではなくシンプルで個人的には物足りませんでしたが、共用部分はそこそこお金がかかっているようでした。中の間取りは無難でしたが使いやすそうでした。設備等はよくわかりません。春先だったので平置きの駐車場は便利そうに感じました。私は現在一軒家に住んでおりますが、来年のローン減税改正を睨み買い替えを考えています。ここは同僚が住んでおり気を遣うので対象外です。職場は東豊線も使えますので、財閥系なら月寒の三井さんを検討しておりますが、価格は三井さんが500万安いのですが、価格差と都心の利便性を考えるとこちらの物件の方が好みではあります。ただ、決定的な決め手を見いだせず、現在桑園などの物件も見ています。円山よりは都心近くが良いのです。来年財閥系で好立地物件が出ることを期待しておりますが、いかがでしょうか?

  32. 501 入居済み住民さん

    (住みごごち)
    ある程度価格のするマンションなので、住んでいる住民さんが他のマンションと比べ定性が良く感じます、今のところ変な住民は見たことがありません。、
    地下鉄が近いのは本当に便利です。東豊線を使っているかたは絶対にお勧めします。(マンションは今回2件目の購入になりますが、最終的には分譲マンション立地がポイントと考えています)
    近所はコンビニ、スーパー、ツタヤが近く生活はしやすいです、夜は全くうるさくありません。
    一応都心ですので、これから栄えることはあっても逆はあまりないと思います。
    小さいお子さんがいる人は学区もいいと聞きます。
    管理人さんもしっかりしたいいおじさんですよ。
    設備は他のマンションと大差ありません、住友不動産というブランドも若干安心材料になります。
    欠点としては、東区であること、冬は駐車場に屋根がないこと、ぐらいでしょうか。
    すべて南向きなので本当に暖かいマンションですが、今は1階、2階しか空きがないのでその辺は
    悩むところでしょう。

  33. 502 購入検討中さん

    東区であることがどうして欠点なんでしょうか??

  34. 503 近所をよく知る人

    **が多い

  35. 504 匿名さん

    札幌で人気で分けてしまえば
    昔からの順位は、そう変わらないわけで
    一般的意見だから、こればかりは仕方ないです。
    人気があると言われる円山でさえ、批判的な人も当然おります。
    住めば都じゃないけど
    私の友人でも、東区ばかりで引越ししている人いますよ。
    住み慣れた場所が良いというのはありますがイメージみたいなものはあるのかもしれませんね。

  36. 505 物件比較中さん

    灯台もと暗しでしょうか・・・私は生まれも育ちも札幌なのですが、円山の高級イメージはわかるけどそれ以外のイメージはさほど聞いたことがありません。ま...中ノ島はラブホでイメージ悪しはありますが、地元の人はそういう事が話題にならないですよね。そういう評判て、札幌出身の人でない方がわかるのでしょうかね。(初めての独り暮らしとかにイメージを気にして場所を選ぶ)私は未だに**の意味もわかりません。

  37. 506 匿名さん

    **は私も解りません、誰か教えてください? o(;△;)o

  38. 507 申込予定さん

    約1年を経過して、周辺環境等を含めてこのマンションの住み心地は如何ですか。
    考えていたとおりだった、否聞いていた話しや内容とは異なっていた等、色々と
    感じていらっしゃることをお教えください。
    1年経てば、良いも悪いもおおよそのところを実感としてお聞きできるのではな
    いかと思い、書き込みしました。
    宜しくお願いいたします。
                                    以 上

  39. 508 入居済み住民さん

    入居しての感想ですが、全体的な質感、静粛性に大変満足しております。また、地下鉄も近く、近所にスーパーやら豊富なので、生活も便利です。今のところ、これといった不満はありません。

  40. 509 マンコミュファンさん

    しかし、住友シティハウスの質感と
    近くにあるスーパーの質感とにギャップはありませんか?
    あのグレードのマンションに住まう人たちは、
    やっぱりせめてアリオとか東急ストアとかまで遠征しちゃったりするのではないかと。

  41. 510 マンコミュファンさん

    そこまで考えてたら、マンションは建ちません。

  42. 511 申込予定さん

    でもそれが実際に感じる行動だと思いますよ。ましてや、人はそれぞれの価値観や生き様と正義感で物事を判断していきますので、他人が自分の流儀や安易な評論は出来ないと思います。
    やはり、自分の守るべき家族や周辺を大事にしていきたいという生活観は何があっても、まずは尊重した気持ちが大事と思います。

  43. 512 物件比較中さん

    このマンションでは、エントランスから入って自分の住戸(部屋のこと)へ行くときに、住戸によっては、なんと、また外(!)へ出てから自分の住戸のある入り口へ到達する。いくらカバードウォークがあるとは言っても、この寒い北海道で、エントランスにやっとついたと思ったら、また寒い外へ出ないと、自分の住戸にたどりつけないという、まったくおかしなマンションだと思ったので、検討の枠内からはずしました。少しでも費用をかけないようにした結果、こうなったのでしょうけれども、その割には、(いくら地下鉄が近いからと言っても)高価格ですね。

  44. 513 マンコミュファンさん

    >このマンションでは、エントランスから入って自分の住戸(部屋のこと)へ行くときに、住戸によっては、なんと、また外(!)へ出てから自分の住戸のある入り口へ到達する。


    よくわかんないんですが、エントランスを経由せずに、直接住戸のある入り口には行けない構造なのですか?
    中庭みたいな通路を通らなければならないってこと?

  45. 514 物件比較中さん

    >>No.513 by マンコミュファンさん

     駐車場からは直接住戸のある入り口に行けるけれど、エントランスから入ると、住戸の種類によっては、いったん外へ出なければ、住戸のある入り口に到達できないということです。

  46. 515 マンコミュファンさん

    デベの人たちは、それを不便とは感じなかったんですかね。
    エントランスの利用頻度に影響することを考えると、
    同じ管理費や修繕積立金を支払うのは不公平と感じる住人はいそうですね。
    階毎の値段の設定も含めて、
    なんか住友の思想は先に行きすぎてる気がしますね。

  47. 516 匿名さん

    住友じゃないけど検討したマンションで
    立派な(?)エントランス利用するのは3タイプで
    残りの4タイプは団地の入り口みたいに狭くて
    不公平感じて止めました。
    こういう作りって戸数が多いとありがちなんでしょうか。

  48. 517 物件比較中さん

    >>No.515 さん:なんか住友の思想は先に行きすぎてる気がしますね。

    先に行きすぎているんですか?遅れているんじゃないですか?

    >>No.516  さん:不公平感じて止めました。
    >>こういう作りって戸数が多いとありがちなんでしょうか。

    すべての入り口が立派だと共通費用がかかってしまうので、それも問題かと思います。ただ、エントランスから入ったとき、「住戸の種類によっては、いったん外へ出なければ、住戸のある入り口に到達できない」という物件は選択したくない、ということです。

  49. 518 匿名さん

    ホームページみたら残り2戸みたいですね。高いと不評の割には、売れましたね。

  50. 519 匿名さん

    ここの残りの物件かブランズ桑園で悩んでます。価格は同等、地下鉄のメリットか中央区ブランドのどちらを選択するかな~

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸