札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス北13条東について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 北13条東駅
  8. シティハウス北13条東について

広告を掲載

ドムドム [更新日時] 2009-07-01 23:16:00

シティハウス北13条東(仮称)について情報がありましたら教えてください。
駅近でいいですよね。でも高そうな感じですね。

[スレ作成日時]2006-10-14 00:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス北13条東口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入経験者さん

    >>250
    激烈なご感想ですね。でもかなり予想通りかも…。しばらくの間,様子を見て,デベさんがどう対処するのか,待ってみるのが良いのでしょうかね。

  2. 252 購入経験者さん

    その後何もレスがないですが…,皆様子見??

  3. 253 買いたいけど買えない人

    以前北13条東見に行って、あまりにも価格が高すぎてもう検討外だったのだが、住所書いてきたので本日、「聞いて安心、見て納得!」というキャッチフレーズで現場見学会の案内が来ました。「必見!自信の鉄筋量!」とか書かれた案内。封筒の中にそれだけ書かれた(鉄筋の写真付だが)紙一枚だけ送ってきてました。はああ、構造に金かけて物件価格上げるのだったら、耐震等級2をとった方がいいんじゃないのかなあ。「自信の鉄筋量」でも鉄筋が多ければ安全なのかしらね?

  4. 254 匿名さん

    逆に重くてつぶれちゃう。

  5. 255 購入経験者さん

    耐震は基礎・構造のトータルバランスです
    これまでの物件は大丈夫?なのかな
    ってのは私だけ・・・?

  6. 256 購入経験者さん

    今日の道新にも広告が出ていましたね。駐車場は全て露天,広告で紹介されていたAタイプも間取りも平凡,東北玄関,風呂の広さが1418ですよね。これで3000万円超ですか…。今日のように突然雪が降ったときは,なおさら露天駐車場はつらいですね。シティタワー札幌大通の大々的な広告から比べると「かなり」見劣りが…。鉄筋量だけではなんだかフォローできませんよね!?他に売りは???

  7. 257 物件比較中さん

    >256
    露天・・・?
    青空っていわない?どうでもいいけど。

  8. 258 物件物色中

    確かに、価格は相場より高いですね。ただ、12条駅周辺の新築が打ち止めになり、一方で13条東駅周辺はまだマンション開発の余地が多くあり、だけどその中でも徒歩1分はそうそう出ないことを考えると、無茶な価格設定とも言えないかなあ。土地を売る方も買う方もそのへんを織りこんで、一段高値で折り合ったのかなという気がします。次に売る人や会社は、売り急ぐ人でない限り、今回の相場を土台に交渉するでしょうね。そういう流れができた時にようやく割高な物件でなくなり、価格に見合う資産価値を得られるのでしょうね。それにしても今回は土地を買った側が、値引きにも渋チンな強気の全国大手だから、かえって「えーいどうだ!」とばかりに未踏のゾーンへ入っていけちゃったのかな、なんて気もします。ただ、たくさん厳しい見方が書かれてるけど、地味な土地ながら、通勤、買い物、教育(円山・宮ノ森などの有名ブランドエリアとはひと味違った意味で)など、実用性の面では非常にポイント高い!立地であることは確かだと考えています。そう…あとは資金繰り…。

  9. 259 物件物色中

    大通から13条東までタクシーで2キロでした。ワンメーターちょいです。大きな荷物を抱えて空港へ行くにも札幌駅までタクシーで気軽に行けちゃうから嬉しい。マンションから13条駅ホームまでがすごく近いのもGOODです。最寄りの出入口にはエレベーターがあるし。まさに改札階まで一気。「改札まで●メートル」なんて案内板は、この駅にはないんです。無駄に歩かされることがないです。13条駅、いちど利用してみてください。無駄な動線がなくて、感動ものです。

  10. 260 匿名はん

    ただ駅が小さいだけで、別に感動まではしませんよ。

  11. 261 物件物色中

    (^_^;)確かに感動は大袈裟でした。でも、いま住んでるとこの駅は階段を降りてホームまでワンブロックくらい歩かなきゃなんないので…。モデルルームに行ったとき、建設地のエントランス部分から13条東駅まで歩いてみて、エレベーターで降りてホームに着いたとき、「おぉ近い!」と思ったのは確かです。「徒歩●分」はエントランスから駅の出入口までのようですけど、そこからホームまでの歩く距離もホント短かったので。
    それから、以前ここで指摘されていた「ドアぶつかり」があった間取りですけど、改善され、ぶつからないように変更になったということでした。(率直に指摘することって、すごく大事ですね)

  12. 262 物件比較中さん

    >261
    でもこの入り口、夜中は閉鎖するってことですよ

  13. 263 匿名さん

    夜中は地下鉄使えませんので閉鎖するのが普通でしょう。

  14. 264 物件比較中さん

    >263
    いや、夜10時以降のこと

  15. 265 購入経験者さん

    「次に売る人や会社は、売り急ぐ人でない限り、今回の相場を土台に交渉するでしょうね。そういう流れができた時にようやく割高な物件でなくなり、価格に見合う資産価値を得られるのでしょうね。」→そのころにはバブルがはじけて大騒ぎ…。販売値段が資産価値を押し上げるという流れがよくわかりませんね。資産価値はできた途端に既にあるものであって,建物の価値なんかは時と共に劣化していったりするものだと思います。デベさんの売値とは無関係に厳然と存在すると思いますよ。資産価値のあるものをより安く提供できるかどうかがデベさんの腕の見せ所でしょう?本末転倒にみえるなあ?ドアぶつかりがなくなったという話はとてもいい話ですね。黙っていたら「これでいいんだ」とデベさんが考えてしまう…。言いにくくても指摘するのはいいことだと思います。

  16. 266 ビギナーさん

    なんかむずかしいよね
    ここを終の住みかにするならいいとか資産価値がどうのこうのって言うのと分けた方がいいね

  17. 267 購入経験者さん

    資産価値と売却価格がバランスが取れているならいいけど,売却価格を煽るだけ煽って,儲けた後にバブルがはじけたからといって,責任を取ってくれましたか?「過去に」?安易な値上げに乗せられて,税金は上がる,バブルになってはじけて大損…。そのころには物件を売り抜けたデベだけが笑うことになります。購入者も慎重になるべきだと思います。十分比較して,値段が下がらないなら,十二分にサービスさせてから,購入するか決めるようにしましょう。

  18. 268 購入経験者さん

    北9条東2丁目にロジェの建設予定地発見!その他にも共同住宅の建築がここより札幌駅に近い場所でいくつも進行中ですね。

  19. 269 購入経験者さん

    ロジェの建設予定地をみると,今年中に建設される予定ですかね。比較検討の余地ありそうですね。

  20. 270 購入検討中さん

    >268
    >その他にも共同住宅の建築がここより札幌駅に近い場所でいくつも進行中ですね。
    賃貸ばかりでしょ?

  21. 271 マンコミュファンさん

    札幌駅周辺は、まだ分譲で売ってしまうのはもったいないってことでしょうね。

  22. 272 匿名さん

    札幌駅に近いのって、徒歩◎分というのが大事なのでしょうか。私は地下鉄で実質◎分が大事。毎朝の目的地へ「ドアツードア」で何分か。

  23. 273 マンコミュファンさん

    ???
    毎朝の目的地って?札幌駅が職場なの?
    どこでも良いから地下鉄の駅に近ければ良いってこと?それとも地下鉄で札幌駅に数分でいけるところが良いって事?
    でも、歩いて札幌駅に行けるってとっても良いですよ。地下鉄にいちいち乗るのは面倒な気もするし、、、。

  24. 274 匿名さん

    272の考えはドアツードアが大事って言ってるじゃん。
    何も???ではないと思いますが。考えれば分かりますよ。

  25. 275 匿名さん

    あのねドアはいっぱいあるんだよ。

  26. 276 マンコミュファンさん

    だったらタクシーでもいいんだね。274さん。
    http://www.hankyu-taxi.co.jp/door.html

  27. 277 匿名さん

    揚げ足取るのがお好きなようで。
    常識的に考えてドアツードアって言ったらどこからどこまでか分かりますよね。
    タクシーでもいいんだねって痛過ぎですね。1階に住んだほうが近いね。ははは。
    じゃぁ、275-276(同一人物)は、玄関ドアからエントランスのドアまでの距離が近い物件に住んでね。

  28. 278 購入経験者さん

    札幌駅からある程度の通勤時間があるのが普通ですよね。歩いていける距離は冬のつらさがあるけど,地下鉄だって自分の思い通りの時間に来るわけじゃない。なるべく近いところがいいのは当たり前の感覚です。札幌駅近というふれこみにもいろいろあるわけなので,ここの物件が特に強調して値段を吊り上げる要素にはならないと思いますがね。

  29. 279 匿名さん

    納得いかないなら買わなきゃいいだけ。

  30. 280 匿名さん

    くだらないな。

  31. 281 購入経験者さん

    高額の売買事例が作られて迷惑するのは周りの人…。

  32. 282 匿名さん

    周りの人はなぜ迷惑するの??

  33. 283 購入経験者さん

    不動産バブルで税金ばかりが高くなる。

  34. 284 購入経験者さん

    最高価格が4190万円に下がった…。とうとう値下げ?

  35. 285 匿名さん

    ここで4000万も払う人いるんだろうか。。。

  36. 286 匿名さん

    いるんじゃないですかな、実利を考えれば。

  37. 287 匿名さん

    駅近がこのマンションの魅力。

  38. 288 物件比較中さん

    シテイハウス北12条の詳細を教えてください
    ここより、地下鉄駅に近いようなので、是非教えてください

  39. 289 購入経験者さん

    自分でここより駅近を作って,ここより安い,というつもりなのか?

  40. 290 ご近所さん

    はっきり言って北13条で、もう十分近いので、
    これ以上、もっと近いとか言ってもねぇ。
    北12条の方は敷地、狭そうだし、
    日当たりも悪そう。
    あと、北12条の方がうるさそうだね。
    救急車と珍走団の音にかなり悩まされるに違いない。
    お安いとか、装備に差があるとかじゃないなら、
    北13条より更に魅力ない気する。

  41. 291 購入経験者さん

    内実と不釣り合いな値段を付けると売れない,たたかれる,売れ残る。よそとの比較でもいずれ負けるし,時間の経過で経年劣化…。駅(札幌駅)近という看板は捨てて,「地下鉄」駅近・文教地区という触れ込みでもっと安くして売ってほしいと思います。4000万円なんて,これから買う人で,このくらいの駅近で満足してくれる人では,とても出せないのではないですか?お金持ちは妥協しませんよ。

  42. 292 近所をよく知る人

    札幌市内の勤労者の平均所得で30百万円台という価格は厳しいと思います。
    さらに、文教地区といっても学区は北九条小、北辰中で石狩街道を渡る危険性があります。
    最近、私も青信号で近辺の交差点を渡ろうとしたところ、信号無視で突っ込んで来た車にはねられそうになりました。私が機転を利かせてよけたのではねられませんでしたが、子供は周囲に注意ができませんので非常に危険です。
    北九条小といっても、低学年の女の子の間で陰湿ないじめもあるし(知能が発達していることの裏返し)、北辰中もかつての栄光からは霞んでいるようです。
    札幌駅に近いといっても石狩街道渡るのは抵抗がありますし、暴走族とか夜うるさいので、暑くてもサッシは開けられません。
    高い金出して無理して買う物件ではないと思います。

  43. 293 匿名さん

    「近所をよく知る」ではなく「近所を悪く言う」人ですね。

  44. 294 ご近所さん

    石狩街道と環状線と、どっちも近くて
    夏の間、珍走団はほんっとうるさいよ。
    北大病院と天使病院と、どっちも近くて
    1年中、救急車の音はほんっとうるさいよ。
    永住向きの場所とは言い難いだけに、
    あまり値段の高い物件はねぇ・・・・・・・・

  45. 296 物件比較中さん

    モデルルームを見学してきました。
    この立地条件の物件で2000〜2500万円はありえないでしょう。
    2800〜3300万円くらいが妥当のように思いますが・・・。

  46. 297 ご近所さん

    うん、3000万円前後なら、腐っても住友だしね。
    ただし救急車と珍走団の音は、うるさいよ。

  47. 298 匿名さん

    嫌がらせとしか思えない、、、。
    買えないからって、、、、。みじめかもよ。

  48. 299 近所をよく知る人

    ここ数年の北区の近所の住友の物件に入居している者です。
    価格表とか見るといくら地価上昇とはいえ便乗値上げとしか
    思えません。
    買って住んでも住友の管理会社がかなり割高な管理費とか設定
    しているので、専門家に見直してもらった方がいいですよ。
    嫌がらせではなく事実です。
    ちなみに1年経過した時点で管理会社を変更し、大幅な値下げ
    が図られたので、その分を修繕積立金に回しています。

  49. 300 匿名さん

    「ここ数年の」だったら、ホントにそうした方が良かったか、まだわからないですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸