千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 08:07:31
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part4です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/

[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part4

  1. 452 匿名さん

    >>450
    あまり詳しくないが、ATS-Pしかないというより、ATS-Pは高性能すぎて互換性がないと記憶している。間違っていたら教えてくれ。

  2. 453 匿名さん

    >>452
    埼京233系7000番台はATS-P装備しとるな。直通は可じゃな。

  3. 454 匿名さん

    >>440
    某内陸ニュータウンの住民は幕張だけじゃなく
    流山の人間にもなってますよ(笑) 

    >>419
    >>貴殿の言葉は大変心外ですが

    流山生まれ、流山育ちの流山市民さん
    こんな言葉を使うのは相当年齢が高い人ですよね
    50代?60代?

    流山に限らず、柏や松戸の東葛住民のほとんどが東京からの移住者だから
    生まれも育ちも流山で50代、60代というと
    地元の大地主しかいないはずだけど
    そんな人がこんなマンションスレッドに興味があるなんて驚きですね


  4. 455 匿名さん

    正直に言うと、千葉県に越してくる前は花見川団地(当時は名前も知らなかったが…)あたりを千葉ニュータウンだと思っていた。まだ幕張でゼロヨンやってた大昔のことだけど。幕張(津田沼も)というとそのせいかヤンチャなイメージがある。

  5. 456 匿名さん

    >>453

    と、いうことで逆に京葉の233系5000番台は準備工事はされているものの、ATCは未搭載でTWRと埼京線内で現状では乗り入れできないということになるな。

    心配されている東京駅行き減便はまずないと予測することで安心せい。
    何よりも25編成は相互乗り入れには房総各線にも直通するので足りなすぎる。

  6. 457 匿名さん

    >>437
    それは前の市長選の時に出回ったデマ
    誰が流したが誰かってのも地元じゃ有名な話

  7. 458 匿名さん

    >>456
    小職はあまり技術には詳しくないが、りんかいはATCしかないのか?京葉線はATS-Pしか対応しておらんのか?

  8. 459 匿名さん

    >>458
    車両は作れば良い。インフラに比べたら安いものだ。

  9. 460 匿名さん

    直通運転開始の節には、京葉の5000番台の車内灯をLEDに換装して欲しいな。
    何分にも昼間に地下区間に入ると蛍光灯の間引き点灯は、やや暗いし。

  10. 461 匿名さん

    >>458

    山手線京浜東北線は当然として、総武快速は古くから地下区間に入るからATCに対応している。
    京葉は次世代のATS-Pということでケチったらしい。
    埼京はTWRの地下区間と赤羽から新幹線と併走する区間もある為かATCに対応している様だ。
    これ間違いない?

    >>458

    233は多くのバリェーションがあるので、新造しなくても簡単にATCは設置できる。

  11. 462 匿名さん

    >>454>>440

    少し流れを変えては悪いと見ていたけれど、もうやめなさいよ。
    440の言っている某内陸民が幕張と自分のところをからめているという主張はおかしいですよ。
    440の言っているスレ見たっておかしいじゃないですか。
    某内陸民がこのスレを流山やよその住民になりすまして荒らしているという風にもっていきたいらしいけど
    どこの荒らしが身ばれするようなレスつけますか?
    ほんとうにその内陸住民が荒らしているなら、自分の住んでいるところをわからないように
    荒らすと思いますけどね。
    よってあなたがたは何かその地域に含むところがあると思ってしまいますよ。

  12. 463 匿名さん

    >>461
    つまり、難しい単語が並んどるが、直通運転は問題無しということじゃな。
    普通に考えれば、そんな非効率な設計にするわけない。

  13. 464 匿名さん

    >>463

    そうです。
    233系は中央快速に始まって、京浜東北、地下鉄千代田線乗り入れ用、東海道・宇都宮・高崎線用、京葉、横浜、埼京、南武といっぱいあります。
    さらに民鉄向けも、小田急、東急、相模鉄道、都営新宿線とバリエーションは広がり基本設計は全て同一のものです。西武、東武、東京メトロは別ですが。

  14. 465 匿名さん

    >>464
    解説に感謝申し上げる。ありがとう。


    であれば、それが理由で乗り入れ出来ないと主張する殿方は、単にしったかぶりだったというわけじゃな?

  15. 466 匿名さん

    ここは落武者みたいな日本語を使う奴が多いな

  16. 467 匿名さん

    >>466
    落武者ではなく、ただの年寄りじゃ。若者のバカ言葉や他人の誹謗中傷より、はるかにマシであろう。

  17. 468 匿名さん

    どうして年とるとアニメに出てくる老人みたいな日本語になっちゃうんですか?
    うちの父も祖父も普通の日本語話すので、「じゃ」とか聞いた事無いです。

  18. 469 匿名さん

    セカンドキャラ用の言葉使いでしょ
    誰かさんが突っ込まれて困ってた頃に突然現れた不自然な爺キャラ
    論点も誰かさんと一緒でズレまくり

  19. 470 匿名さん

    >>462
    「なりすまし」って某ニュータウンスレッドで
    頻繁に使われる言葉ですよね
    「なりすまし」という人が現れたら
    そこの住民が書き込んでるとすぐわかります

  20. 471 匿名さん

    なんだか、あちこにのスレが荒らされているよね。張り付きがいるみたい。
    それも含めて掲示板なのだけれど・・・

  21. 472 匿名さん

    >>462>>471
    あなたは某内陸ニュータウン住民ですよね?
    「見ていたけれど」とか「掲示板なのだけれど」は
    あなたのいつもの口癖です

    あなたこそ「なりすまし」ですよねw

  22. 473 匿名さん

    これからの京葉線のことだから、それとは関係のない話はスルーする様に。
    情報として価値無しだから。

    さて、東京駅のエスカレーターと動く歩道の改修工事を以前までやっていたが、何の為の改修なのかわかる人は?

  23. 474 匿名さん

    >473
    そのレスも価値無いよ

  24. 475 匿名さん

    「なりすまし」ってIT用語で、ネット上ではあたりまえにつかわれる言葉ですけどね。
    そんなことも知らないでネットやってるの?

  25. 476 匿名さん

    >>474

    >>そのレスも価値無いよ

    ふざけるな、
    東京駅の長い歩行距離を知らない者が出す返答だろ。
    一つ塞がれただけで朝ラッシュ時に不便を多少感じた者しかわからない。

  26. 477 匿名さん

    小生も含め、匿名さん、とか名乗ってる時点で全員なりすましだ。それがネット、そんなもんだ。

    そろそろネタギレなんだな。確かにもうネタは出尽くした感がある。

    ちょっと前まではりんかいは繋がらない、とかつなげて欲しい、とかやりあってたのが懐かしいのう。

  27. 478 匿名さん

    >>476

    分かる分かる
    凄い不便
    八丁堀のエスカレーターもなぜ付け替えにこんな長期間もかかるんだ、とムカついたことがある。

    でも京葉線の将来を語る上ではどうでもいい話

  28. 479 匿名さん

    >>478

    ムカつくのはJR東の取り組み。
    何故あんなに長期間かかるんだと。

  29. 480 匿名さん

    >>474
    >そのレスも価値無いよ
    >>478
    >でも京葉線の将来を語る上ではどうでもいい話
    同感だわ。
    なんで>>476みたいなレスが付くのか何が何だかわからない。

    >>476
    >東京駅の長い歩行距離を知らない者が出す返答だろ。
    いいや、知ってる。
    >一つ塞がれただけで朝ラッシュ時に不便を多少感じた者しかわからない。
    いいや、不便感じた。
    その上で>473のレスはスレチで価値無しだと思う。

  30. 481 匿名さん

    >>480

    その様なResをするから、文句ばかりの流れになる。

  31. 482 匿名さん

    >>481
    >その様なResをするから、文句ばかりの流れになる。
    いいや、諸悪の根源のあんたが反省すればこんな流れは直ぐ止まる。
    反省もせずに同じ過ちを繰り返すから流れが止まらないの。

    悪いことをしたら注意される。
    これが秩序ある公共の場というもの。

    悪いことをして注意される者が悪いのであって、注意する者にResをするなと言うならそれは酷い勘違い。

  32. 483 匿名さん

    >>482

    こんな匿名掲示板で管理人でも無いのに同一人物であるのがわかるのか?

    こちらから見て全然別の人が投稿していた。
    注意されるのは管理人から。
    だからその投稿は始末される。

  33. 484 匿名さん

    朝の快速廃止から1年と数ヶ月。

    武蔵野快速が全廃されてからそれ以前より空いている。
    特に夜の帰路(21時以降)で東京駅で空席が残るほどガラガラ。

    逆に舞浜で相変わらずドカッと乗り込む為、次駅で降りるのにドア周りに固まるTDRのゲスト客を掻き分けるのにちょっと。

  34. 485 匿名さん

    存在は知っていたが、最近はじめて東京=>新浦安のバスを使った。45分に一本ではあるが、家の前までダイレクトに行ってくれるし、値段も割引があり電車+路線バスとほとんど変わらないし、確実に座れる。
    これからは愛用しそうだ。

  35. 486 匿名さん

    >>485
    新浦安や幕張ベイタウンは魅力だが、京葉線一本に頼るのは怖いので、京葉線京成本線の間にした。
    年に何回か?僅かかも知れないが振替輸送で苦もなく帰宅できる経路確保は重要かと思う。
    リタイヤした後ならそんなの気にしなくていいけどね

  36. 487 匿名さん

    486ですが、
    485さんに対するレスではありません。
    失礼しました。

  37. 488 匿名さん

    >>486

    新浦安の場合、意外にも穴場なのは都営新宿線一之江駅です。
    荒川だけ地上にか顔を出す為、台風には意外と強いです。

  38. 489 匿名さん

    >486
    南船橋・船橋競馬場間ですか?私も以前住んでいました。確かに普段利用している路線が止まった時に代替輸送が利用できるのはいいですね。

  39. 490 匿名さん

    東京で飲んだ後に気づいて府中くんだりまで行った時は、通勤快速で蘇我までとまらないと気付いた時以上のショックを受けた。ま、京葉線の話ではないのですが。

  40. 491 匿名さん

    >>489

    そのような場所って限られますからね
    書き過ぎました(笑)

  41. 492 匿名

    新内閣が発足され、道州制について積極的に取り組む事をアピールしてましたが、そうなると幕張あたりの位置付け、あるいは京葉線沿線の括りはどうなるのでしょうかね?

    道州制度になれば、千葉県湾岸エリアの格は上がりますかね?

  42. 493 匿名さん

    なぜそう思うのでしょうか。私は道州制導入で東京近郊は何一つ変わらないと思います。

  43. 494 匿名

    ↑逆に、どうして何も変わらないと思うのでしょうか?その根拠は何ですか?

    地方分権と、地方公共団体の民営化など、地方の地位が変わらないって方が暴論ではないですか?

  44. 495 匿名さん

    どうせ千葉は東京に従属してますから。

  45. 496 匿名さん

    道州制は
    東京特別区
    南関東州ですよ。
    横浜が州都確実。それに近い東京都下が準都市、千葉はそれ以下の位置付けでしょうね。


  46. 497 匿名さん

    それじゃあますます悲惨なことになりますね。

  47. 498 匿名さん

    >>495

    >>どうせ千葉は東京に従属してますから。

    この言葉が嫌いだ。
    千葉県民になったらそれを自覚した方がいい。
    嫌なら東京都に帰れよ。

  48. 499 匿名さん

    自覚してりゃ「嫌い」もくそもあるか。現実だ。

  49. 500 匿名さん

    >この言葉が嫌いだ。
    これさ、あなた個人の好き嫌いの話だよ?
    突然降って涌いた>>498個人の好き嫌いを自覚した方がいいとか、嫌なら東京都に帰れよって、、、
    それなんで?

    どんな価値があるレスなのかも含め、言葉を使って理論的に説明して欲しいわ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸