マンションなんでも質問「デベと施工主」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. デベと施工主
  • 掲示板
再来月入居者 [更新日時] 2007-08-16 13:36:00

内覧会が終わり入居まで1カ月を切りましたが、デベは内覧会にも立ち会いをせず施工主に丸投げです。
有り得ない対応に戸惑っています。
やはりデベの方が強いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-18 22:30:00

最近見た物件
所在地:兵庫県西宮市上大市1丁目111番1(計1筆)(地番)
交通:阪急今津線 甲東園 駅徒歩3分
価格:5990万円~9190万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:61.10m2~81.84m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 177戸
[PR] 周辺の物件
Umeda 7 Project

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デベと施工主

  1. 2 契約済みさん 2007/07/18 13:35:00

    私も内覧会の真っ最中ですが、同じくデベは全く立会いもしませんよ。
    力関係は判りませんが空気は売主のほうが強いような感じを受けました。

  2. 3 大学教授さん 2007/07/18 15:23:00

    デベの営業が居てもやくに立たず、邪魔...鬱陶しいだけだと思いますよ。
    デベの設計責任者などが立ち会うと、シロートではわからないとこまで指摘してくれますけど(笑
    設計責任者が立ち会うのは稀です。

    尚、アフターも施工主(建築会社)が中心となるので、内覧の際の担当者などは良く覚えておいて、良い関係を作るほうが得策です。

  3. 4 匿名さん 2007/07/18 15:29:00

    >>3
    スレヌシは有り得ない対応に戸惑ってるらしいぞ。
    デベにもすがる思いというやつじゃないのかなぁ。

    丸投げされてるなら施工側の上役の方を呼び出してみれば?

  4. 5 現場関係者 2007/07/18 15:53:00

    >>01
    「有り得ない」というのは、売主が内覧に立ち会わない事そのものを指して
    おっしゃっているんですよね?
    変な事を聞くようですが、スレ主さんが「内覧には売主の立会いが必要」だと
    お考えになる理由は何ですか?
    例えば販売の場面においても、売主と直接接触があるのは契約の時だけで
    商談の段階では、実際に接触するのは売主から委託された業者(販売会社)
    であるケースも珍しくない筈です。
    モデルルームで接客にあたっているスタッフなんかは、さらにその販売会社の
    下請けだったりする事も多いですし。
    03さんも書かれていますが、販売当時の担当者が内覧において適切な
    対応ができるとは限りませんし、売主だって専門的にマンションを扱っている
    ようなところばかりとは限りません。
    一方、いわゆる「丸投げ」をしているからと言って、いざ何かのトラブルが
    発生して責任を追及するような場面になれば、当然の事ながら売主は
    最高位の立場における責任を免れる事はできません。

    ある内覧同行業者のページに、「内覧には売主の立会いを必ず求める事」と
    いうくだりがあるのを見た事がありますが、それは言うなれば
    「お客様への礼儀として顔を出すのが当然だろう」という意味であり
    それ以上・それ以外の理由は無いものだったと記憶しています。
    それはそれで一理あるとは思いますが、私個人としては「内覧」の本来の目的を
    考えれば、現場に精通し作業に直接指示が下せる者が対応した方が
    ずっと合理的だと思います。

  5. 6 匿名さん 2007/07/19 10:51:00

    瑕疵担保責任はデベにあります

  6. 7 スレ主 2007/07/19 15:10:00

    05さん
    確かにそうですね。
    売り主の営業担当者が立ち会いをしても役に立たないですね。
    施工主がしっかりとした対応をしてくれれば問題ありませんね。

  7. 8 匿名さん 2007/08/05 10:28:00

    今住んでいるマンションは、デペの営業が、施工会社を伴って
    チェックしてくれました。私達が気づかないところも厳しく
    指摘してくれました。系列が同じなのに、そんなに厳しく言って
    いいんかい!とこちらが心配した程。来年引っ越すのですが、立地
    も環境も気に入っているので、次のマンションが、同じように快適
    か、とても心配です。

  8. 9 周辺住民さん 2007/08/06 12:51:00

    基本的な間違いだが、
    普通、デベロッパーの資金で建設するマンションを分譲する場合、
    施工主(施主)とはデベのことを云い、売主もデベである。
    施工主と契約して建築するのは、施工業者であって、施工主ではない。
    よって、施工業者(ゼネコン)と買主(あなた)の間には
    何の契約関係も発生しない。

    内覧会にデベ(営業に限らず、建設担当・クレーム担当含む)の立会いが
    無いのは、本来考えられないことだ。
    但し内情を暴露すると、デベの依頼でゼネコン社員もスーツを着て
    デベの社員を装い、内覧会に立ち会うことも珍しくない。
    本来はデベ社員のサポートに付くことが多いが、スケジュールによっては、
    単独で立ち会うこともままあることである。
    しかしその場合でも、立場的にはデベ社員の代理であり、
    施工業者として立ち会う訳ではない。
    それは販売代理店の社員でも同じだし、内覧会要員のバイト君でも同じである。
    本籍は色々でも、内覧会に立ち会うということは、施工主の代理としてである。
    よく考えればわかることだが、会社として、年に何日も無い内覧会に、
    自社だけで不足無く人を用意出来る訳が無い、公務員じゃないんだから。

    >>1
    デベが全く立ち会わないのは、デベが強いのでしょう。
    ゼネコンのほうが立場が強い関係なら、デベには必ず立ち合わせます。
    でも、なにか問題ありますか?デベが強いほうが良くないですか?
    アフターのことを考えれば、施工業者のほうが強いことに
    何のメリットもないのでは?
    施工業者は色々理由をつけて、逃れようとします。
    施工上の瑕疵は施工業者の負担となるからです。
    出来れば「買主・デベvs施工業者」の形に持ち込むのが得策では?

  9. 10 入居済み住民さん 2007/08/07 12:44:00

    デベの営業が内覧につきあって細かいところをチェックしてくれました。
    普通は、受付にはいるけど内覧には付き合わないみたいです。
    基本的にはゼネコンの担当者が内覧での指摘を聞くのが普通ではないでしょうか。

  10. 11 匿名さん 2007/08/16 02:01:00

    >>デベの営業が内覧につきあって細かいところをチェックしてくれました。
    内覧会で、デベがユーザー側に立ってどうするのでしょうか?
    内覧会というのは、ユーザーの検査をデベが受ける場です。
    デベの施工業者への検査・指摘は、内覧会の前に行い手直しも終了させておくべきです。
    同じ社内の営業部門が建設部門に、客の前でクレームを付けるということですよね?
    私が客の立場なら、止めて欲しいでですね。会社のレベルを疑います。

    >>普通は、受付にはいるけど内覧には付き合わないみたいです。
    施工業者に丸投げのようですね。
    付き合わないと欠席裁判になりますので、デベばかりが悪者になることが
    多いのですが、かまわないということでしょうか?
    アフターは期待できないかもしれません。
    比較的教育の行き届いたデベの場合、ユーザーと施工業者が直接接触することは
    なるべく無いようにしています。

    >>基本的にはゼネコンの担当者が内覧での指摘を聞くのが普通ではないでしょうか。
    デベロッパーが指摘を聞くのが基本です。
    「基本」と「通常(普通)」は違ってもかまいませんが、
    なにが「基本」なのかは理解しておくべきとおもいます。

  11. 12 匿名さん 2007/08/16 02:59:00

    >>11
    >付き合わないと欠席裁判になりますので、デベばかりが悪者になることが
    >多いのですが、かまわないということでしょうか?

    内覧の仕切り方がどうであれ、検査で拾われた不具合をどう扱うかという事を
    決めるにあたって「欠席裁判」などというものは有り得ません。
    施工者・発注者・購入者それぞれには明確な立場というものがあり
    瑕疵に関しても、それぞれの立場において臨む「契約」に沿って処理されます。
    その場に居れば扱いが変わる、などというものでは本来あるべきではない筈。
    逆に、現場が手を動かせばすぐに済んでしまうような事であれば
    責任がデベにあるような事でも、その場で施工者の判断において処理されて
    しまうような事も多々あります。

    財閥系の大手デベでも、デベ職員・記録係(販売委託業者)・ゼネコン職員が
    一緒になって内覧対応しているところは有ります。
    それって、良識的かつ合理的な対応だと思いますよ。
    10さんがおっしゃっている「チェックをしてくれた」というのも、何も本来の竣工検査を
    その場でやられてしまったという事ではなく、あくまで購入者が行う検査において
    デベ職員が立会った上で、状況説明をしてくれたりゼネコンへの具体的な
    是正指示を(その場で)してくれたという事だと思うのですが。

  12. 13 11 2007/08/16 04:36:00

    「欠席裁判」というのは、責任うんぬんが誰にあるとかいう
    難しい話について云っているのではありません。
    よほど基本的なことでもない限り、手直し費用はデベは持ちませんから、
    責任を追求することは基本的にありませんし、対応しないわけでもありません。
    その点は>>12さんがいわれるとおりです。
    要は、印象の問題です。

    例えば、ちょっとした傷が床にあったとします。
    指摘された施工業者は、
    「これは検査で指摘され、是正してデベのOKはもらっていますが、
     もう一度やり直しましょう。」
    といった程度のことです。こういわれたら、どうおもいますか?

    一つ一つは大したことはありませんが、
    「施工業者は対応してます、あとはデベさんの問題です」
    という態度で全てとおします。
    結果、ユーザーにはデベ不信が残ります。

    それを嫌うので、わかっているデベは、
    内覧を施工業者だけに任すことはしません。

    施工業者としていろんなデベと付き合い、
    内覧会に立ち会ってきましたが、私の個人的な経験に基づく意見なので、
    間違っているかもしれませんが。

  13. 14 12 2007/08/16 11:20:00

    >>13
    >こういわれたら、どうおもいますか?

    私も一人の技術者として、また一個人として内覧に臨んだ経験を踏まえて
    意見させて頂きますが、例として挙げておられるようなやりとりだけで
    購入者が短絡的に売主への不信を抱くとは限らないと思います。
    いかなる場合でも「責任の所在」は事実として変わる事はありません。
    難しい話ではなく、契約に従った処理がなされるだけです。

    一次的な対応における「感情」の事を問題にするのであれば、むしろ
    購入者はその縦割り的な対応に不信感を抱くと思います。
    そこでデベに矛先が向けられるのであれば、施工者もそれを免れないでしょう。
    様々なタイプの購入者がいるなかで、ゼネコンはデベの指示に従っているだけだ
    ・・・などと割り切ってくれる方ばかりとは限りません。
    「工事発注者の判断」と「現場の処理」。
    内覧で重要なのは、この2つが購入者へ同時に示される事だと思います。
    そういう意味では、時としてデベとゼネコンが「購入者の前で」対立する事に
    なる事も十分有り得る事だと思いますよ。
    (いずれにしても、10さんが例に挙げているのはそういう話では無いと思いますが。)

    私が個人として内覧に望む事は、まず建物がきちんと完成している事と
    (これは貴方もおっしゃっていますが)監理者や売主の検査に合格している事。
    そして購入者の指摘がきちんと記録され、契約上しかるべき判断に基づいて
    是正されるなり、是正されないならその理由を報告されるなりする事です。
    内覧は単なるセレモニーではなく、実務を粛々とこなす事に意義があると考えます。
    もちろん、現実には前出の通り色々な購入者がいるので、同じ対応のしかたでも
    不満を覚える人、不信を抱く人がいるでしょう。
    しかしそれはあくまで、お互いの立場と約束事に対する誤解・無理解によって
    生じるトラブルに過ぎないと思います。

  14. ウエリス西宮甲東園

最近見た物件
所在地:兵庫県西宮市上大市1丁目111番1(計1筆)(地番)
交通:阪急今津線 甲東園 駅徒歩3分
価格:5990万円~9190万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:61.10m2~81.84m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 177戸
[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

16戸/総戸数 177戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

兵庫県西宮市甲子園口2丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.58m²~65.73m²

総戸数 37戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,830万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4580万円~4990万円(うちモデルルーム価格4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸