旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. 北見方
  8. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
たま [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

二子新地駅まで12分(遊歩道は夜は暗そう?)で、近隣に病院、スーパーがないので将来転勤等の際、賃貸や売りで不利かなと思っています。
府中街道から多摩川への抜け道沿いなので、細い道を車が良く通るでしょうか?
また、東高津小が真横ですが、溝ノ口駅近隣の久本小、坂戸小に比べ、雰囲気や偏差値等はどうでしょうか?
地縁がないもので詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分



こちらは過去スレです。
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-04-27 22:34:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 2 あわぞー

    偏差値は高くないです。宮崎台、宮前平、鷺沼あたりがレベル高いです。それと、道が細く入り組んでいて、歩道と車道
    の区別無しで車はよく通ります。子育てには、上記のあたりがbestでしょう。でも、ちまちま下町風、たくましく、庶民的な子育て環境
    も悪くないのでは・・?うちもここを検討中です(子供は大きいので)犬がニ匹OKなのと安さにひかれて。ただ、幼児さんのいる御家庭は
    要注意ですよ!幼稚園、保育園はすぐに入れないでしょう。このあたり今異常な大規模マンションラッシュで区議会でも受け入れ
    オーバーが問題になってるくらいです。


  2. 3 たま

    あわぞーさん。情報ありがとうございます!幼稚園等に入れないのは厳しいですが、学級崩壊とかがなければいいかなぁと思います。中学校(高津・東高津)も、荒れ具合(?)は多分大丈夫ですかね?

  3. 4 ゆま

    こんにちは うちもここを検討中です。
    気になるところは、一緒ですね。 うちは子供がいないので、学校の件は
    子供の声が気になるのかな?とかその程度でしたが
    皆さんの、意見、参考になりました。

    先日、クルマで周囲を回ってみたのですが、細い道と自転車にちょっと
    ストレスがかかるのと、日曜日は府中街道が混み合ってました。(夕方)
    ですが、川沿いの自然と、二子玉が近いのは魅力的ですよね。

    あと、うちはほとんど他の物件をモデルルームでは、見ていないので
    マンション自体の造りや、間取り、デザインなど意見を
    ぜひ、聞かせていただければと思います。

  4. 5 ちこ

    うちも検討者です。えっ幼稚園入れないんですか?その場合どうなるんでしょうか?
    周辺環境もイマイチですか?川(多摩川)一つでこんなに安くなるなんてと驚いたのと
    (希望は世田谷区だったので)以外と穴場かな?と前向きに考えているのですが・・・
    確かに安い!モデルルーム自体は悪くないと思いました。(他物件見ましたが)

  5. 6 匿名

    高津区宮前区は幼稚園激戦区なんです。
    なんと言っても、願書をもらう為に前の晩から徹夜で並んだりする幼稚園があるぐらいです。
    公立の幼稚園は2つしかないので(しかもとんでもない倍率です。ほとんど入れないと思ったほうが良い)受けるなら
    私立しかないと思います。
    願書配布の当日10時の段階で願書がなくなってしまう所もあったようです。
    願書がもらえないんじゃ受けられないし・・・。
    受験日がみんな一緒だから、1つ目がダメならダッシュしてギリギリ2つ目って人も。
    まぁ、2つが近い幼稚園なら可能な事ですが。
    私の周りでは、幼稚園が翌年に控えている家は他の場所に引っ越す人が多いです。

  6. 7 ひろ

    うちは、まだ子供がいないのですが、これから数年の間、幼稚園の問題が
    続くのでしょうか?
    あと、検討している皆さん、室内のカラーは、何色を検討されていますか?
    家は、約80㎡のところを検討しているので、ダーク系が好みなのですが
    一番明るいカラーを検討しています。
    あと、室内の高級感については、他物件とくらべて、どう思いますか?

  7. 8 ゆーかり

    この近辺の幼稚園が大変なのは有名ですよね。
    マンションがこのまま建ち続ける限り楽に入れるということはないでしょうね。
    マンションは増えても幼稚園は増えないんだから。
    他と比べて室内の高級感はなかったです。
    それと全体的に西向きが多くないですか?
    あと医療施設が少ないのとスーパーがないのがちょっと・・・。
    高津総合や帝京があるけどやっぱりかかりつけ(歩いてすぐ)が側にあってほしい。

  8. 9 ひろ

    スーパーや病院(すぐに行ける)が近くにないのは、不便ですね。
    買い物は、休日のまとめ買いでやっていくとか、工夫しないと。。とか
    やはり、実際に住んでみると、不便に感じてきそうなとこが心配です。
    室内の高級感が足りないことも、ちょっと気になっていたのですが
    インテリアのコーディネイトなどで、なんとかなる!と思っているんですけど
    基本の素材や、造りがそうなってないと、難しいですか?
    もっと、いい物件がででくると思いますか?

  9. 10 ちゅう

    私も、下丸子のすごいマンション群を見た帰りに、たまたま見つけてMR見ました。

    もともと、うちは高級感とかに関心はなかったのですが(というか、どうせ高級でも私が生活すると無意味になるほどセンス無い)
    下丸子の三菱のとか見ちゃうと、かなり普通の物件に見えますよね。
    あと、床のふわふわ感と、プラン数の多さで見るのが面倒くさいのと
    意外と場所の割に高額だったのでうちは断念しました。

    他のリクルート系のマンションは見ていないのですが、マンション自体の
    一般的なのに比べ共有施設の充実具合にちょっと違和感を感じました。
    住む人の好みだとは思いますが、コンセプトがちぐはぐというか・・・。

  10. 11 ひろ

    あまり他の物件を見ていないので、なんとなく高級感が足りないかも?
    と心配してるのですが、リクルート系の他の完成済みの物件をみると
    参考になるのかな?
    同じ値段で近いコンセプトで、他の物件って知ってますか?
    カタログには、武蔵新城や、横浜のGOODD ESIGN賞をとった物件も
    紹介してましたが、、、
    ここの物件と比較するのに、ふさわしい他物件て
    ありますか? 梶ヶ谷のマレとかどうなんでしょう?
    溝口にもありますかね?

  11. 12 !!

    梶ヶ谷のマレは3月入居の物件ですが、未だに16戸残っているにもかかわらず
    1番安くても4000万円を超えていますよ。

  12. 13 くら

    ひろさんが、どの程度の間取り・広さの部屋を求めているかで変わってきますが、
    ここの物件と比較できるものとしては、溝の口駅から徒歩10数分圏内では、
    ナイスパークステイツ溝口あたりでしょうか?
    それ以外は、ここに比べて割高だと思います。
    ただ、工場跡地のために価格設定が安くなっているというのもあるかも知れませんね。
    そのへん、営業マンに確かめたほうがいいかもしれない。
    それと、わたしもMR見ましたが、材質とかもちょっと安っぽい気がしました。

  13. 14 ひろ

    今、検討している部屋は、4000万円台前半です。
    ナイスパークステイツは、カタログで見ただけです。 実際にMRに行って
    素材や、立地、間取りなど参考にしてみようと思います。
    あと、気になって価格が割安なのは、どうしてなのか聞いたところ、
    売れ残るのが、一番会社にとって損なので、価格設定を抑えたところで
    販売している。とのことでした。
    あと、運搬会社の跡地だったのと、川崎市の規則?で地質の調査を実施
    した内容を、説明されましたが、問題ないとのことでした。
    あとは、割安だとは思うのですが、材質の質感がちょっと低いことですが
    年数が経つの連れて、材質の差って、でてくるののですか?

  14. 15 くら

    材質は、この不況ですので、よほど高級感を唄ってない限り、どこもたいした素材を使ってない
    でしょうから、年数が経てば大差はないかとおもいます。
    でも、ひとつ引っ掛かるのが、あそこは「運搬会社」の跡地ではなくて、
    日本通信工業という会社の製造工場だったと記憶しています。
    わたしがコスモザガーデンの営業マンに聞いたときは、
    ボタン電池のようなものを作っていたために、土壌から3種の物質が出てきて、
    それを浄化する作業を行った、と言っていました。
    逆に言えば、ちゃんと処理した分、安心なのかもしれませんね。
    たしかに割安なので一考の余地あり、と考えています。
    でも、ひろさんの条件が80㎡の4千万前半ならば、他の物件も手が届くから
    いろいろ見てみたほうが、後悔しないのではないか…と、野暮な心配しました。

  15. 16 匿名

    予算が4000万前半だと諸経費200万超えると思いますのでその辺も
    考慮されていろいろ見ては如何ですか?
    ちなみに私は4100万で諸経費198万でした。

  16. 17 ちこ

    私は安い物件ばかりですがいくつかMR見てきてそんなに悪くないかなと思いました。
    ほとんどのMRはオプションで飾りたてられていて豪華に見えるんじゃないかと。
    ひどいところでは収納の棚も可動ではなく釘で打ち付けられてたり床暖房もなかったり
    していたので値段の割にはまあまあと思いました。と自分に納得させて購入しようかと
    検討中です。でもあまり売れてない様ですね。かなり当初より値段下げてますね。
    もう買い換えなど出来ない覚悟だとほんと勇気いりますね。
    そういえばこの辺のスーパー(ヨーカドー)や病院や図書館は駐車場はあるのですか?
    路駐なんて無理な場所でしょうか?
    どなかた教えてください・・・。

  17. 18 近隣住民

    駐車場はあります。
    路駐なんて渋滞のもとです。
    絶対にやめてください。迷惑です。

  18. 19 匿名さん

    帝京病院とかは駐車場って記憶ないですが
    溝の口、高津近辺はコインパーキングがとても多いですよ。
    (とはいっても満車のときもありますが)

  19. 20 くら

    駐車場について・・・
    溝の口近辺のスーパー(ヨーカドー、長崎屋、マルエツ溝の口店など)には、買い物金額に応じて無料になる駐車場があります。
    また、この物件から一番近いのはマルエツ坂戸店だと思いますが、ここは駐車場は無料です。
    高津図書館には駐車場はありません。
    高津中央病院は、診療を受けて受付で駐車券を提示すれば、隣接したコインパーキングが無料で使えますよ。
    帝京病院も向かい側の駐車場と提携していた記憶がありますし、路線バスで行けば便利ですよ。
    18さんの言うとおり、路駐はやめた方がいいですよ。結構すぐ捕まります。

  20. 21 匿名さん

    ちこさん、値段の割りにまあまあで値段下げている物件はどこの物件ですか?
    私も華美な設備やオプションだらけのマンションよりシンプルな方に
    興味があるので、よかったら教えてください。

  21. 22 匿名

    >ひどいところでは収納の棚も可動ではなく釘で打ち付けられてたり床暖房もなかったり
    していたので値段の割にはまあまあと思いました。と自分に納得させて購入しようかと
    検討中です。でもあまり売れてない様ですね。かなり当初より値段下げてますね

    ここの部分をよく読むとスレのコスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の事を言っているようにしか私には思えないのですが・・。
    違うのでしょうか?

  22. 23 ゆき

    なぜ、値段の割にまあまあなのに、売れていないのでしょうか?
    立地のブランド、利便性などが問題なのでしょうか?

  23. 24 やめた理由①

    私も見に行ったけど、他の物件に決めた者として
    売れない原因というより、買わなかった理由を書いておきます。

    間取り図が多すぎる。
      販売始めの方に見に行ったのでいろんな間取りを選ぶことができる時期とはいえ
      あまりに、同じような間取りなのに、A−1、2みたいな感じでページ数が多かった。

    営業員がおばちゃん
      たまたま飛び込みでいったので、統括のような男性社員が対応してくれたのだが
      MRの案内がおばちゃんばかり。いい事しかいわず、こちらの質問には
      〜〜〜思う♪ とか ネガティブな質問には間髪いれず主観で「大丈夫です!」
      としか答えてくれなかった。(これが結構大きなポイントです)

    共有施設が多い
      うる覚えですが、屋上に公園、駐車場上に公園、通路脇に水路等々
      便利なのか不便なのかわかりにくいスペースが多かった。
      私個人の好みで共有施設はエントランスとエレベーターくらいでいい!って
      いう好みのため不必要。
      これだったら地面上に公園があるマンションがいい。

  24. 25 やめた理由②

    建物と建物の間に自走式駐車場
      うるさいんじゃないか? と思った。
     
    当日、他のモデルルームを見た帰りだった。
      金額にすれば倍近く違う物件を見た帰り道、飛び込みで見たため
      ちゃちさ(身の程知らずな物件帰りのため贅沢な目になってた)
      がとっても気になった。

    駅から遠い
      これが一番。
      帰り道に買い物する場所がない。共働きとしてはちょっと困る。せめて二子玉川から
      ここを通るバスがあればいいのだが。
      あと、駅からの大きな道路の歩道が整備されてない。
      ↑
      夫は歩道がない(線だけのところ)は決して買わない主義なため。
      危険だ!ってことで。

    他には
      多摩川にも近いけど面していない。普段の遊び場所にしては若干遠い。
      多摩川でバーベキューにしても、あの物件から近い場所って、川原が整備されて
      いたか、気になった。(雑草だらけじゃ意味がない) バーベキューするには道具はこぶのに
      大変だ。
      そして、希望の角部屋だけべらぼうに高かった。

    が、うちの理由です。

  25. 26 匿名

    私もあの図面のページを見てその時点でやめてしまいました。
    10頁ほど見た段階で目がチカチカ頭がボーっとしてきました。
    本当にシンプルが好きな人には向かないかも。
    それにスーパーがない。

  26. 27 ちこ

    21、22さん。そうです。コスモ・ザ・ガーデンです。当初予定価格より100万以上
    下がっている部屋もありますよ。
    それから駐車場の件皆様教えてくださいありがとうございます。参考になりました。
    このマンションが実際売れているのかどうかは不明ですが価格がこの時期に下がっているのは
    多分希望者が入っていないからかなと思いました。逆に言えばお買い得なのでしょうか?
    24さん、他の物件はコスモを辞めた理由を全て満たしていたのですか?値段も同等なのですか?
    よかったら何処の物件か教えてください!うちも参考にしたい!そうこのコスモには地面上に提供公園がありますよ。
    角部屋が高いのは間取りも大きい物件ではないですか?そんなに高い感じはしなかったのですが・・・

  27. 28 ゆみ

    こんにちは
    うちも検討しているので、何度かMRに行きました。
    角部屋物件は、南向きの部屋は、90㎡越えです。( 中には100㎡台のも)
    値段は、他の部屋と比べても、広いルーフバルコニーもついてますから、
    妥当だと思いました。
    値段を下げたのは、最初提示していた価格は仮で、あとから正式価格が
    きまったのですけど、担当者から
    上がることはないので、、、といわれていました。
    確かに、平均70万円くらい下がっていました。(売れ行きに応じてなのかは?)
    今のところの売れ行き情報を知っていらっしゃる方、状況を教えて下さい。

  28. 29 24です

    ちこ様
    うちは、いろんな物件を見てる間に、希望が変わったというか明確になってきたので
    この物件のタイプとは違うものを見つけちゃったんですね。

    最近みたチラシでこれに近いのが溝の口駅徒歩4,5分で、ナイスアーバン溝の口(うる覚えです)
    が広さとか似てたような。値段も広さや立地の割にお手軽だったと思います。
    溝の口の区役所側でとても近くにスーパーがあったと思います。

    ただ検討はしてないので、お調べください。

    私は最終的に駅ちか、最上階東南角部屋、周囲に最上階まで建物が建たない立地、
    の物件を選びましたが、DINKS仕様(2LDK)なのでご参考にはならないとおもいます。

  29. 30 ゆみ

    24ばんさん、よろしければ教えていただきたいのですが

    〉私は最終的に駅ちか、最上階東南角部屋、周囲に最上階まで建物が建たない立地、
    の物件を選びましたが、DINKS仕様(2LDK)なのでご参考にはならないとおもいます。

    についてですが、立地や日当たりなど条件がよさそうなのですが、価格は
    コスモと比べると、高い物件では?と思ってしまうのですが、DINKS仕様
    とのことで、間取りは、コスモより少し狭いもので、価格はコスモぐらいの
    物件なのでしょうか?
    よろしければ、教えてください。

  30. 31 24です

    物件はグランバース溝の口というナイスの物件です。

    うちも、永住というよりも現状で家賃がもったいないから
    という感覚で選びました。

    基本はDINKS向け。半分ぐらいがファミリータイプです。
    60後半の平米数で最上階4000万円切るくらいだったと思います。
    (角部屋はもっと広くて高いか、もっと狭くて安いか)

    ちなみに共有設備は駐車場・駐輪場・エントランスっていう感じで公園なんかは
    ついていません。

  31. 32 ちこ

    24さんへ。ありがとうございます。 うちには小さい子供が2人居るので3LDK以上が希望ですので
    やっぱり予算的な事とか考えるとコスモ辺りが妥当なのかなあと思っています。
    逆に提供公園や小学校が近いなどもポイント高いかな。実家にも比較的楽に行けるし
    主人の通勤も楽になるし、世田谷区と川1っ本でこんなにも値段が違うものかとびっくりしてます。
    色々この物件言われていますが申し込みに行ってこようかと思っています。
    そろそろ販売開始ですね。どなたか申し込みされた方、かなり前向きに考えていらっしゃる方が
    いましたら決め手などを教えてください。それから幼稚園の激戦の件ですが確かに厳しいけれど
    年少希望者は全員入れたそうです。来年は分からないとの事でした。

  32. 33 ちこ

    21,22さんへ。
    そう、説明不足だったかもしれませんが、収納の棚と床暖房の事はコスモではありません。
    ここはちゃんとしてました。この値段で床暖が入っているのが驚きでした。

  33. 34 24です

    ちこさんへ。お返事ありがとうございます。

    うちとは全く家族構成が違うんですね。
    それなのに、なんか否定的なこと羅列してしまってすみません。

    コスモのプラン変更のリビングと廊下の収納力はとても気に入りました。
    あと、説明の時の日陰予測図面と、前に建っている企業の建物が
    建て替えになっても、日照とかの条件が悪くならないお部屋かどうか、
    よく確認なさってくださいね。

    図面好きの夫が、場所によっては営業の人が言うよりも
    日当たりがよくないと思うんだけど・・・
    と気にしていましたので。

  34. 35 --------

    【ご本人からの依頼により、削除致しました。】

  35. 36 ちこ

    ゆみさんへ。 今日登録会に行ってきました。売れ行き状況ですが、あまり売れていない
    様に思いました。登録希望が入っている部屋は印がついているのですが2/3近くが2期販売の表示がされていて
    今の所希望が入っていないのかなあと。希望が入っていたら売っちゃうと思うんですよね。

  36. 37 Q太郎

    今日、営業の人と会ってきたのですが、なんか胡散臭さを感じました。他の物件と比べ売り急いでいるような気がしましたし、なんか信用できない。こんな印象受けたのって私だけなのでしょうか?フィーリングで書いてますが、24さん以外にこのような理由でやめた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  37. 38 あーや

    未だに悩んでいます。
    一期の販売は半数と電話でききました。
    売れ行き悪いから二期に延ばしたんですかね。。
    今後の管理費とかを考えると売れ行きの悪い物件を買うのはとても不安です。
    私が不信感を抱いたことは
    ・当初の発売予定は3月末だったのにも関わらずずるずると3ヶ月も延びたこと。
    ・購入前にプラン変更や室内のカラーなど勝手に決まってしまっていること。
    などなど色々とあるのですが、それでも、吹っ切れないんですよね。。。

  38. 39 ちこ

    あーやさんへ。 条件書みたいのを読むと売れない場合の管理費などは売り主が負担する事に
    なっている様な文がありました。私達には影響はないのかなと。私も未だに悩んでいます・・・場所はいいと思うのですが
    何でしょうねえ・・・皆こんな気持ちになるのでしょうか?それともるんるんになるものなのでしょうか・・・
    昨日改めてMR見たけれど安っぽい・・・のかしら・・・。それから日当たりってやっぱり大事でしょうか?
    検討しているのはベランダが東に向いているんです・・・。ハイサッシでもないし、あまり日当たりは良くないのでしょうか?
    ところで売れていないのは何が原因なのでしょうね・・・近くに沢山マンションがあって
    そっちに流れているのかしら?

  39. 40 ゆみ

    ちこさん、登録会に行ってきたのですね。 3分の1くらいが売れているので
    すね。
    私の方は、残念ながら、すごく悩んで、やめることにしました。
    値段と広さ、立地(通勤の)など、平均的にいいと思ったのですが、
    勤めているので、(しかもいつも、帰りは22時以降)帰りの夜道に
    ストレスがかかりそうなのと、子供の目線にたってみたとき、近くに
    川があって、本当にいい環境だと思うのですが、車の交通量と
    細い道が、結構あるので、危ないと思ったので(どんな所でも危険は
    つきものですが)やめることにしました。
    今だに、いい物件だと思います。
    日当たりの良さは、場所によって全然違いますけど、自分の希望に
    近いものを見つけられれば、マンション自体はいいものだと思いました。

  40. 41 あーや

    ちこさんへ。他のMRで1年は売主が持つけど、その後は住民の負担になるようなことを言われたんです。
    それで、コスモさんはどうなのかと聞いたのですが、
    「今までの当社で手がけたものに売れなかったことはありません」と言われ、
    その答えはどうなのかと・・・
    確かに道路狭いですよね。
    でも、駅の近くから車の通れない歩道がずっと続いているため危なくはないと
    思っていたのですけど。。その代わり暗いから違う意味で危ないのかしら。。
    売れていない原因は、考えられるのは 西向きが多い、保育園・幼稚園が足りない、
    駅から遠い ということが考えられますよね。
    はぁ。どうしましょう。

  41. 42 あーや

    そうそう。スーパーもないってことも。。
    でも、1年後ぐらいに駅近くに東急ストアができるという
    噂も流れています。どうなんでしょうねぇ。

  42. 43 匿名さん

    私も悩んだ挙句、見送った人間ですが、私の理由も営業の人の
    根拠の無いポジティブさでした。
    建物自体は営業マンとは違い、ちゃんとモノとして確認することが
    できるので、その点、重要事項説明のときに、確認して書面として残してもらう。
    スーパーについても、それを確認してもらい、物件を選ぶ重要なポイントです
    と、お伝えし、書面で残してもらう等、こちらの根回し?である程度安心できるのでは?

    見送った立場からの助言でナマイキいってごめんなさい。

    ただ、二子新地〜鷺沼あたりは、本当にマンションラッシュですので、
    他にお客さんが流れてるのは、仕方が無いと思います。
    万が一、竣工後、値引きして売っていれば、また検討しようかな・・・
    なんて思ってもいます。(かなり残りそうな気がするので)

  43. 44 みけ

    私も南向きの部屋を検討中ですが、やっぱり迷っています。
    目の前のNECインフロンティアの研究所は遅くまでずっと電気が
    ついているので、リビングのカーテンも開けられないのでは?と
    心配しています。せめてブラインドでもつけてもらえれば・・・
    こちらのほうが後なので文句は言えないんですけどね。

    二子新地は田園都市線のなかでは穴場かなと思ったのですが、
    あまり売れていない様子を見ると相場どおりの物件なのでしょうか?
    確かに二子新地は田園都市線のイメージとは違って下町風ですよね。
    大井町線の延長計画に伴って駅を工事しているので、駅もキレイになって、
    東急ストアくらいできるのではと期待しているのですが。(甘い?)


  44. 45 みけ

    再び44です。
    駅から遠いので、雨の日は車での通勤も考えているのですが、
    朝の通勤時間帯に、川を渡って目黒方面へ行くのは無謀でしょうか?
    二子橋、丸子橋、玉堤通り・・・どれをとっても超渋滞コースですよね。
    土地勘のある方、道に詳しい方いらっしゃいましたら、抜け道を教えてください。。。

  45. 46 あーや

    みけさんへ。
    どうなんでしょう。。多摩川沿線道路は朝いつも混んでいますよね。
    今朝は高津方面からの道路もすごい混みようでした。
    いつもはどうか知らないですけど。
    イライラするのであれば50円払って第三京浜を使う方が賢いかもしれません。
    さて、東急ストアの件、東急ストアに聞いてみましたが今のところ
    予定はないそうです。新設場所の取得が難しいとのことでした。。。

  46. 47 地元民

    朝夕のラッシュ時には、多摩川沿の道路も、府中街道も大渋滞です。
    (雨の日などは、歩いた方が早いときもあります)
    あーやさんの言うとおり、第3京浜で川を渡って、環八から目黒通りに出るのが
    常套手段ですが、環八から目黒通りへの流入も多少込み合いますので、
    私は上野毛通りから目黒通りにでることが多いです。
    ですが…これまでの経験上、雨の日こそ頑張って駅まで行って、電車に乗るのが
    一番安全策と言えますね。

  47. 48 みけ

    あーやさんへ。
    ありがとうございます。やっぱり通勤時間に川を渡るのは大変なんですね!
    かといって川向こうに住むお金はないし・・・

    東急ストアも予定なしでしたか〜。二子新地の駅前なんて全然土地なさそうですもんね。
    二子玉マダムのフリしてプレッセで買い物するか、自転車で坂戸の
    マルエツ行くくらいしかないでしょうね〜。
    ところでプレッセって、もと東急ストアですよね?
    全然中身変わってないんだけど高くないですか!?

    今週末、登録会に行く予定ですがまだ決心つきません。担当の営業の方は
    売れ残ってもリクルートコスモスの物件はぜったい値引きしません!と
    怒り気味に言ってたんですけど、これってセールストークですよね〜!

  48. 49 みけ

    48ばんを書いてる間に47ばんさんに情報いただいてました。
    ごめんなさい。地元民さん、ありがとうございます!
    雨の日はますます車は使えないってことですね。がんばって歩くかぁ・・・
    駅の高架下の駐輪場(1回150円)も使えないかと思っているのですが。

  49. 50 匿名さん

    どこまでもリクルートの営業さんは自信たっぷりですよね。(苦笑)
    それだけの実績自信があるのは、ある意味こちらも安心なんですが・・・。
    値引きは絶対ないというのであれば、一筆いただいておこうかな。
    万が一、リクルート社から売却される金額が当初金額より安いことが判明した時は
    我々が提示された時の金額とその金額の比率を割り出し、
    売却済みの物件購入者にも、同じ比率分返金すること。

    多分、ここまで言えば、全くないとは言えないって言い出すとは思うんですが・・・。

    私も、新地駅前はスーパーが建てられそうな場所に新規分譲がでていたりするから
    なかなか難しそうだな・・って思います。あの新築マンション1階がスーパーになればいいのに・・・。

    それより、二子玉川の富士観会館が取り壊されそうなんですが、あそこもマンションになるのかな。
    値段は張りそうだけど、いい場所にできるな・・・なんてこの間通り過ぎる時に眺めていました。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸