旧関東新築分譲マンション掲示板「南千住の東京新大陸プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住駅
  7. 南千住の東京新大陸プロジェクトについて
ぽんぽん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

1,300戸超のマンションが出きるそうですが、情報交換しませんか?都内で自然と広さを確保しているとのことで魅力を感じます。



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-20 00:17:00

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150 同感です。
    近隣で比較する新築物件もいくつかあると思うのですが・・・
    新大陸の購入を検討されておられる方は他まわりました?
    長谷工の悪評だけでなく、そういう情報も交換したいのですが
    この板では無理でしょうか。

  2. 152 匿名さん

    >>150 というか買おうという人の書き込みがないだけでしょう。
    どこか見るべき点があれば、結構擁護の書き込み入って論争になったりする
    もんですが、実際問題として欠点はいくらでも指摘できますが、
    トキアスより2倍遠くてかえって割高なほどのこの値段では、安いともいえんし、
    正直どういう人が買うのだろうか...

  3. 153 匿名さん

    >>150 わざわざ見にいって時間損したんだもの... 同じ轍を踏まないようにとの老婆心ですよ。
     見にいったくらいだもの、もうちょっとましな仕様で、あるいはもっとずっと安ければ
    買ったよ。でも、ドア同士がぶつかるような部屋をMRにしているは、戸当たりもろくになくって、
    もう当たるところが痛みだしているわでは、購入意欲なくなっても当然しょ。

  4. 154 匿名さん

    あれこれ文句があるやつは、最適解としてどのような物件がお勧めかを例示してみれば?

    ここは暇な人たちが下らん議論をする場にすぎないよ。

    自分が良いと思えば購入すればよいだけのこと。

  5. 155 匿名さん

    同感。どんな物件でも、必ず批判はつきもの。この掲示板を見て鵜呑みにされる方がいないことを
    祈るばかりです。

    ちなみに私は上記の意見を聞いた上で、この物件検討してますよ。
    確かにトキアスよりは高いけど、TXの開通や、商業施設がオープンした後じゃ
    多少高くなって当たり前だと思ってます。(でも比較して高いとはいえ、都内にしたらそんなんでも
    ないと思う)

    今週末に構造説明会があるそうなんで、二重壁や直床について、疑問をぶつけてこようと思ってます。
    素人なもんではっきり言ってわかんないので…
    で、納得した上で購入。

  6. 156 匿名さん

    >>154 水曜日でもないのにデベが現れたか..
     ここが下らんと思うなら読まなきゃいいし、ましけや書き込む必要もないな。
    見て貰えば分かるが、批判を書き込んでいる人はちゃんとMRいった上で書き込み
    しているんだよ。 それだけ酷い物件だということは、住まいサーフィンでの
    ぼろぼろの評価を見ても明らか。 まず自分をだましちゃぁだめだと思うな。
    >>155
     TXの開通は、三郷とかの物件にとってはプラスになるだろうけど、南千住にとっては
    所詮秋葉原までが複複線化されたようなもの。 駅15分とか歩いていいなら、
    ここと同じようなグレード(てほど酷いのはなかなか探すの難しいが)
    でもっと安い物件はまだまだあるよ。 実際歩いて半分ほどのダイナシティでも
    90m^2 4000万下からあるから、坪単価はあんまり変わってないじゃない。
    アンボイド・2重床・ダブル配筋・直壁でこの値段でしょ。内装のレベルに、
    あなたがデベでないのなら比較してみたら。まぁ線路近くだし、私は買わないので
    お奨めというレベルではないけど、決して購入すべきではないというここ新大陸とは
    比較にならないよ。

  7. 157 匿名さん

  8. 158 匿名さん

    >>154 >>155
    (1) 直床/低い階高
    -- 玄関・サッシの上端の低さからくる窮屈さ
    (2) 2重壁の採用
    -- 遮音上問題なければいいってもんではない。2重壁の隙間も
       専有面積のうちなんだから。
    (3) 梁でまくりの”ギロチン”マンション仕様
      -- 特に面積広めの妻側住戸
    (4) 無理にいくつもの棟をくっつけて一棟申請
      (新越谷とかもそうだが)
    妻側住戸でさえ、隣の棟から覗けるような部屋がある
    (5) 床暖房なし・決して多いとはいえない収納
    (6) チープな戸当たり... 公衆便所MRでは既にドアのあたるとこが
      傷みかけていたけど。 ドアが開いた状態で固定不能
    (7) 同時に開けるとぶつかるようなドアが廊下の反対
      側にあるような配慮にかける設計
    -- 実際MR見学者同士がぶつかっているのを見たよ
    (8) 駅15分と極端に不便な立地
    (9) 敷地広いのに、ろくな庭もない
    (10) 南には14階だての建物があり、高層階以外眺望は”抜けて”いない
    (11) 超チープな洗濯機置き場 (UR賃貸でも今はずっとましだよ)
    (12) ダブル配筋も徹底していない
    (13) 非常階段が錆汁落下防止のための、総コンクリート製ではない
    などなど、1流デベ・ゼネコンなら殆どありえない仕様てんこ盛りな
    一方で、400% もの容積率を使って、1戸あたりの土地仕入れを700万にまで
    削減しておきながら、より駅直近のマンションと比較しても
    割高な価格設定(トキアスだけの比較じゃなくて、ダイナシティ
    駅15分歩く北千住物件ともさして変わらん)価格で出してきている
    このプロジェクトの どこが気に入って”買い”だというのか
    人を貶す前にちゃんと、論拠を挙げて是非説明して欲しいですね。
     でなければ、”安易な擁護”呼ばわりされても仕方あるまい。
    自分が勝手に購入して自爆するのは勝手だけど、他人を巻き込まれ
    ては困るね。

  9. 159 匿名さん

    書き込んでいるのが碓井センセイのコラムを読んでいる人達ばかりですね。
    158みたいに休みにわざわざモデルルームを見て、マイナスポイントを網羅して
    議論を吹っかける人ってどんな人なの?
    「一流デベ」とか、影響受け過ぎですから。

  10. 160 匿名さん

  11. 161 匿名さん

     でも事実ではある。碓井さんのはコラムもいいけど、本の方がお奨めだけれども。
    ま、1流と3流しかないって彼の議論も極端だけど、ここは間違いなく3流以下で、
    褒めるところはどこにもないよね。 (私は158じゃないけど)
     ここの問題は、これだけ仕様を落として中流ちょい下を狙っている割りには、
    それだけのコストパフォーマンスを出せていない点にありますね。
    >>156 さんのいうとおり、ダイナシティよりはずっと安くなっていないと、
    買い得感がないってのは事実だと思うけども、これに 156/157に直接反論できる
    意見は誰もかけないってことだな。   

  12. 162 158です

     私は航空会社勤務。 朝3時半にタクシー拾って空港行きとか珍しくないですよ。
    今はそういうシフト時間なのでね。 これで普通の生活時間なんですよ。
    >>160 は誰でも自分と同じ生活・価値観と思う固定観念に固まった発想法からまず直したほうがよい。
    >>154 >>155 さんには、(万が一)デベ側の人間でないのなら、あたっていないと思うなら、
    論拠を示した反論を望むね。
     もちっとましで、かつ安いと思っていたからわざわざ休日半日つぶしてでかけたのだもの、
    ダメなものはダメだと書くくらいは許されるでしょ。 けなすためにMRいったわけじゃないからね。
     

  13. 163 匿名さん

    ダイナシティのマンションなんかと比べてもしょうがないでしょ。
    社長がクスリで捕まって、グループ会社の役員が強制わいせつで捕まって・・・。
    そんな会社のマンションじゃ、とても高めの価格じゃ売れないモンね。

    仕様を評価基準にするなら買いではないだろうけど、あらゆる条件をひっくるめて
    高く売るのがデベの仕事なんで、価格が高いかどうかは買う気のある消費者が判断
    するんじゃない?
    評論家ばかりで買う気のある人はここの掲示板にはいなさそうだけどね。

  14. 164 匿名さん

    住まいサーフィンでの評価が散々だね。ここ。
    平均点で50点以下なんて初めて見た。

  15. 165 158

     5人が評価して Max 49点だからね。まぁ記録的ではある。
    まぁ正直にいっておけば一人は私ですけどね。

  16. 166 匿名さん

    >>162
    今はそういうシフト時間なのに、今日はこんな時間にどうしたんですか?
    3時半に出勤する前に13項目も列挙して書き込んでいる姿は、やはり恐いですよ。
    買う気がなくなったのに、そこまで執着するのは休日を半日潰したからですかね。

    航空会社勤務なら、空港にも本社にも近い良いマンションはいくらでもありますから。
    あなたほどマンションに詳しい方なら、南千住徒歩15分の長谷工施工の大規模マンション
    の仕様のレベルは見学に行かなくても推して知るべしだと思いますがね。
    わざわざ休みに期待をして見学に行ったのなら、ちょっと判断能力が無さ過ぎです。

    航空会社のトラブルが多い訳ですね・・・。

  17. 167 158

    158 です。 (ちゃんと誰だか分かるようにしないといかんだろうから)

    >>163 議論の方向を必死にずらそうとしている気持ちは判るけど、
    別に逮捕者出る前から、ダイナシティの低層階の坪単価はここより下だったよ。
    よーく上の私の投稿を読むべし。 シアタールームとか使うかどうか分からんものの
    派手さを取り去って、住戸の中身の比較をしたらまぁ勝敗は明らかだよね。
     例えばキッチン収納で スライド式のほうがいいってのは誰もが認めることだし、
    駅に近いほうがいいってのもこれは100%事実でしょ。 こういうので比較していって
    殆ど勝っているところがないのに、値段だけ高かったら誰にもお奨めはできないでしょう。
     仕様”良く”て”高い”物件と、仕様”悪く”て、”安い”物件となら好みの問題
    という議論に持ち込めるけど、 ”悪くて””高い”物件だけはダメだって断言できる
    次第。 163の指摘は当たってないね。
     ここ間違いなく儲けすぎだよ。 91億で仕入れた土地に、1300戸も、あの階高低いチープ
    な仕様で建物をでっちあっぷして、あの内装レベルで売るんだもの。
    そら BOSE のスピーカーやら、上等のベッドやらで、お金はかかるでしょうけど、
    600戸超で割り算すればたいしたことないもの。まぁ、あんまりMRいったことない中流層を
    だまくらかすにはいいんだろうけど、ここがいいと思う人には、まず4-5箇所MRを見て
    何が今の標準なのかの平均点を知ることを強く薦めるね。
     

  18. 168 匿名さん

    >>166 夜中の1時に反論しているデベも哀れではあるな (^^)

  19. 169 匿名さん

  20. 170 158

    >>166 殆ど1社に絞られてしまうけど、トラブルの多い会社じゃないよ (^^)
    早朝シフトもあるけど、ちゃんと休みだってならせば週2日ありますよ。日曜とは限らんけど。
    今日は休みなので、文句あるならつきあうけどね。

     まだ自分の価値観で判断しているね。 妻が病気の親と近居が必要なんだよ。
    でなきゃ城東地区に買わなきゃいけない理由なんかまるでないんだよ。
    人毎に事情があるんだから、変な個人攻撃してないで、
    ここより ”同じ仕様で安い”か ”同じ価格でもっと悪い”仕様のマンションを
    1つでもいいから示してみたら? そういう方向の議論にもっていきたくないだけでしょう。
    多分デベだと思うけど、こんなとこで議論している間に、”階高”って言葉くらいは
    販売員みんなが知っているように教育しなおしてくださいませ。 

  21. 171 匿名さん

    俺も住まいサーフィンで評価しよ〜っと。

  22. 172 158

    既に評価者+賛同者で 49点以下に 50件の評価が入っているので、デベが平均点を
    上げるには、50件くらい評価するか、組織票をいれないといけないんだけど、
    ま頑張っておくれ.....

  23. 173 匿名さん

    >>169 住まいサーフインの方をみてくれれば私の買った物件が多分分かるよ。

  24. 174 匿名さん

    >>170
    残念ながらデベではありません。キミは自分の価値観で判断しているね!

    買う気が無いマンションの掲示板なのに随分熱心なんで、ちょっと気持ち悪いですよ。
    休みの深夜まで掲示板チェックなんて、本当は欲しいんじゃないの?(笑)

  25. 175 158

    まぁ自分でデベですっていうデベはいないからね。

    >まずちゃんとここと同じような仕様で、より高いか
    >ここと同じ値段で、もっと劣る仕様になっている例を示してね。
    >尻馬に乗った形だが、私は示したわけだからね。

    また議論の筋をずらそうとしているので、ここをまず指摘しておくよ。

    登録直前に、本命のマンションやっぱり坪単価高いんでないかってんで
    浮気しにきたんだよ。 やはり安物買いの銭失いってのは事実だなと納得して
    本命に登録・当選したんで、 そっちの板をチェックするのが今この掲示板に
    入っている理由だよ。 個人攻撃はもういいから、ちゃんと
    ”ここが良い” あるいは、”他と比較してましである”というのを
    ちゃんと例を示して反論しな。最後の登録前に、ちょっと坪単価割高かなぁってんで見にいったのよ。

  26. 176 158

     反論しな... の後ろ繰り返し部分削除。
    さすがにあふぉらしくなってきたな。 寝るか。 

  27. 177 匿名さん

    とりあえずもまいら個人攻撃は大人気ないぞ。
    もっと知的な議論をしてくれたまえ。

  28. 178 匿名さん

    >>175
    「私は示したわけだからね」
    って随分偉そうだけど意味が全然わかんない。

    と言う私はまだ見学に行ってないから、ここの仕様がどうかわかんないな。
    ごめんね期待に応えられなくて。
    キミ程マンションに詳しくないけど、そんなに期待できる仕様でない事くらいは察しがつくよ。

    だから、わざわざ半日潰して見学に行って気に入らず、買う気も無いのに早朝の出勤前に沢山
    書き込んでいるキミが不憫でならない。

    おやすみ、そしてさようなら。

  29. 179 158

     結局MRも見ていないのにいちゃんもんをつけていたわけか... そんなのの相手して
    全く大人げなかった。ちゃんと購入を考えて調べて回っているものの情報の交換の邪魔は
    やめて欲しいねとだけいっておこう。

     それなりに一生ものなんだから、睡眠時間削ってでもシフト明けとかにMRは見にいったよ。
    MRで20以上は見たかな。 もう契約なので、まぁその手間からは開放されるわけ。
    5日抽選 6-7重説 で、今日・明日契約となんともせわしい物件だったけどね。  

  30. 180 匿名さん

    ↑結局158さんの問いかけに全く答えないんですね。。。

     通勤沿線で毎日通っているので、見に行く予定でしたが、ここの議論と住まいサーフィンで
    時間を無駄にする必要もないと判断しました。怖いもの見たさで行くかも知れないですが。

     今まで最も厳しい評価を受けていたマンションは、私の知る限り品川のベイ○●ストタワーでしたが、
    こちらが自分の中では上回りました。
     

  31. 181 匿名さん

    あ、158さん起きてたのね。

  32. 182 匿名さん

    長谷工の施工では、新越谷のもひどかったけど、ここのはそれ以上ってことですか...
    なんか荒れていますね。 

  33. 183 158

    >>180
     ここの100m^2の値段で、85m^2のマンションになりましたけど後悔はしてませんね。
    買ったのは西新井のですが、同じく掲示板ではぼろぼろに言われていましたけど、
    価格面中心でしたからね。 確かに高いとは思いましたが 4LDK にはかなり高い倍率つきました。
    今日契約なんで、もう本当に寝ます。
     一人でも、情報を役にたててくれた人がいれば本望ではありました。
    ちょっと大人げないことしたので、もうこの掲示板は去ります。 皆さんご迷惑おかけしました。

  34. 184 匿名さん

    >158さん
    また戻って来てくれ、頼む。
    あんたがいなければ本当の情報が出てこない。

  35. 185 匿名さん

    昼には誰もいなくなるってのも変な板だねぇ...

  36. 186 匿名さん

    同じ会社の人達なのかな。

  37. 187 匿名さん

    昼はどこか出かけているんでしょ。

  38. 188 匿名さん

    そんなことより,これだけの非難の的の物件を購入する気持ちがある人が
    デベ関係でなく何人いるんでしょうかね〜。
    普通の板なら購入検討者が数多く現れるのにさっぱりな状態は如何に
    売れなさそうかを物語ってるね。

  39. 189 匿名さん

    坪単価だけで比較する人は確かにいるから... またトキアスなきあと、たった今
    南千住近辺で、ここより坪単価の安いマンションはないのも事実。 あんまり詳しくない
    一見さんにそれなりには売れるとは思うけど... 隣と合わせて1300戸の販売にはかなり
    苦労するんじゃないかな。 1年以内にこっちを完売しないと、隣にも影響でるからね。

  40. 190 匿名さん

    ここに限らず、マンションで駅から10分以上というのが問題だと思うんだが。

    駅の反対側のアクロシティもやはり徒歩10分超。
    弱気な中古の価格を見ると駅から遠いマンションは・・・。
    アクロシティは、この地域では高級マンションの部類。

  41. 191 匿名さん

     竣工が、まぁバブル直後だったから結構なお値段だったものね。
    今の中古価格で... ええっと 125m^2 4680万とか 100m^2 3600万なんてのが出ているな。
    結構下がったものだね確かに。 ここに住むとオームに狙撃されるんじゃなかったっけ?
    やっぱ駅から離れるとかなりの値落ちには覚悟しないといけないんでしょうね。
     一方ここは元々がたいした値段じゃないから、まぁ半値になっても資産価値の低下はたいした
    ことないという考え方もできるけれども。

  42. 192 匿名さん

    今晩は 158 174 両氏の出撃はないのかな (^^) 

  43. 193 匿名さん

     住まいサーフィン6件評価でていて最高点が49点とは豪快だね。
    平均点38点ってのも凄すぎる。
    デベが自分で80点とかいれないんだろうか... 

  44. 194 匿名さん

  45. 195 匿名さん

    詳しい(らしい)158さんに質問です。
    直床でも小梁で囲まれた面積が小さければ遮音性は高い様なのですが、ここもそれに該当するのでしょうか?
    また、二重壁(初めて聞きました。問題がある様ですが・・・)と直壁、乾式間仕切りの遮音性の違いはどの程度なのですか?
    具体的に教えて頂けると嬉しいです。

    随分評判が悪い様ですが(苦笑)、ここまでの議論を読んでみて、上記2点が納得できれば大きな問題はないと考えましたので。

  46. 196 匿名さん

    158さんは消えると宣言していましたよ...

  47. 197 匿名さん

    >>195さん
     158さんは消滅したようなので(ステージオを買ったみたいだね)
    横レスになるかもしれないけど 私が... 夜中まで起きてるんじゃなくって今日は
    山行きするんで、早起きなだけだよ。(なんかいじめられそうだしね)

    >>121-138 あたりは読んだ? あれで一応問題点の指摘には決着ついているんでないの。
    共鳴現象が起こりやすいんだよね。 直壁にはやはりかなわないし、同じだけの遮音レベルなら
    2重化した分 6-7cm 壁芯で図る専有面積分の内側にめり込んでいるわけだから確かに
    メリットは何もないんだよ。 ここ15年ほど大手でやるのはこの会社だけだね。
    まぁ... 壁にピン止めできるとかの副産物はあるんで苦しい言い訳しているけど、
    ピクチャーレールつければいいだけだし、日本のマンションで7cmのロスは無視できないわな。

     乾式工法は、最近は20cm超の直壁”相当”の遮音を行えると称する 136mmとかの工法が
    よく使われているけど、なかなかスペック通りにはいかなくって、高層マンションとかだと
    結構となりの部屋のTV音が聞こえちゃったりとかあるみたい。 ここは、建物同士はEXP-Jで
    繋いでいたりするけど、一つの棟がL字型に折れ曲がっていたりするところはないから、
    住戸内に乾式戸境壁ってのはないんじゃない?

     あと、小梁いれればOKってのは本当。スラブ厚によるけど、20cm くらいだと、30m^2程度が
    限界らしいので必要とか(皆の嫌いな碓井さんのコラムだね)。
    でも、ここでMRででていたのは、そっちの遮音目的の小梁じゃなくって構造そのものをもたせて
    いる大梁だったような... 妻住戸の手前で、廊下を終わりにして、そのまま、廊下の分、隣の中住戸
    よりも、(大抵は北になる)廊下側の部屋を廊下側に延長すれば、たちまち部屋はずっと大きくなる
    のでまぁもっともお手軽に専有面積稼げるけども、あんまりやっちゃいけないというのは部屋の真ん中
    に大梁が横断してしまうからだよね。 ここのMRの梁の出方はやはりちょっと許容範囲を超えていると
    思うけれどもね。

  48. 198 匿名さん

  49. 199 匿名さん

    碓井さんのタイトルから一流が消えたね。

  50. 200 匿名さん

    ”良い”けど”高い”か、 ”今一つ”だけど”安い”かの間で悩むことは多いけど、
    ここ、”悪い”仕様で、かつ”高い”ので、まぁMR一回いけば十分かな。
    なんか営業からの電話だけは鬱陶しいほどにかかってくるけど.......

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸