旧関東新築分譲マンション掲示板「武蔵野レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 東恋ヶ窪
  6. 西国分寺駅
  7. 武蔵野レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入検討されているかたいませんか?



こちらは過去スレです。
武蔵野レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-07-13 02:30:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    8月上旬に契約した者ですが、最近MRに行った方に質問です。
    今何戸ぐらい売れているか分かりますか?
    何世帯くらいの方が契約されたのか気になってしまって…。
    よろしくお願いします。

  2. 123 匿名さん

    今日、現場を見てきました。
    3Fぐらいまではできてました。
    はやくできないか楽しみです。

  3. 124 匿名さん

    >>122
    今検討中なのですが、何が決め手になりましたか?

  4. 125 122

    >>124
    何が決めてと聞かれると難しいですが、あえて言うなら
    特に気に入らないところが無かったところでしょうか。
    あの装備であの価格なら良心的の様な気がしました。
    もともと駅近じゃない、環境の良さそうなところを探していたので、
    そんなところも気に入りました。IHは実演を見るまでは、
    嫌だったのですが、実演を見たら気に入ってしまいました。

    床暖房がオプションなのは、少し残念でした。

  5. 126 匿名さん

    >122
    ここ3週くらいずっとMRに通っています。
    いろいろ確認したいことがあったりしてやっとこの週末に契約しました。

    壁に貼られている「契約済住戸」とバラを見た限りでは半分くらいなのでは・・・。
    見た目の印象だけなので不確かですみません。
    でもバラはあまりあてにならないかもしれませんね。

    この週末から大々的に350万部の広告を広範囲に配布したそうです。
    今までは自分から資料請求したりした人のみの早い者勝ちの成約でしたが、
    今後残りの住戸は各戸希望者の抽選による契約になるそうです。
    これから本格的に契約者が増えてくるかもしれませんね。

  6. 127 固定資産税について

    準工業地域と住宅専用地域で固定資産税が違うか確認してきました。
    準工業地域と住宅専用地域では、準工業地域の方が固定資産税の基準となる路線価が低いため、
    住宅専用地域よりも固定資産税はお安くなるそうです^^

  7. 128 101

    >127
    情報ありがとうございます。
    また一つ勉強になりました。
    他の皆さんにとっても、参考になる情報なのではないでしょうか。

  8. 129 迷いに迷う人

    いま、レジデンスとグランプラドで迷っています。
    私的には条件が拮抗しているのですが、両者には気になる点が。
    もしご存知の方、意見がある方がいれば、是非お伺いしたいです。

    レジデンス
    急かされている感じ、もっと悪く言うと売り急いでいる感じがします。
    グランプラドと比べて、スケジュールがタイトな感じがするのですが、
    こんなものなのでしょうか?担当の方は良い方なのですが、どうも
    その点だけは印象が悪く、非常に気になっています。

    グランプラド
    レジデンスの埋まり方と比較すると、売れ行きが伸びていない感じ
    がするのですが、どうなんでしょう?

    どうも、うまく表現ができないのですが。。。

  9. 130 匿名さん

    レジデンスを契約した人で、りそな、UFJ以外の銀行からローンを借りる人いますか?

  10. 131 匿名

    >129
    こんばんは。グランプラドのスレのほうを先に拝見したので、
    そちらの方にコメントを入れされて頂きました。
    じつは私は他物件に住んでいる者なので参考になるかどうかわかりませんが、
    良かったら、お時間のあるとき、読んでみて下さいね。

  11. 132 匿名さん

    こんばんわ。初めて投稿します。
    皆さん、色々勉強されているんですね。正直驚きです。
    私も今、プラドとすごく悩んでいるんです。
    レジデンスの売りって何なんでしょうか。いまいち見えてきません。
    IHだけな気がしてきます。立地的にすごく囲まれているイメージがある
    のですが・・・。
    プラドの営業担当者からは不動産は立地で選ぶべきだと言われました。
    設備は年々新しくなるし、後から変えることも可能ですし。
    すいません悪口見たくなってしまって。
    ただ皆さんどの点が決め手になった
    かアドバイスいただきたいんです。特に悪い点がないからというのは
    決め手にならない気がします。

  12. 133 匿名

    >>132
    うちも、プラドと悩んだけど、結局レジデンスにしました。
    設備はこの先、いつの時代も、新しいマンションの方が良くなるに決まっていますが、
    だから、不動産は立地で選ぶべきだって、うちもプラド担当者から言われたんですよ。
    多分、レジデンスと比較された場合、営業トークとして、プラドの営業マンは
    皆がこういう風に言うことになっているのだろうと思います。

    132さん、後から変えようと思っても、変えることが出来ない設備だってあります。
    それは例えば、トランクルーム、スロップシンク、IHクッキングヒーター。
    この3点、レジデンスには全てあるけれど、プラドには1つもありません。
    これらはマンション全体の構造に関わるものですから、将来的にも絶対に
    プラドには追加取り付け出来ません。
    正直、プラドにある素晴らしいお庭は、魅力的です。
    でも、子供の学校を通じてプラドのお友達が出来た時、親も一緒にプラドのお庭に
    遊びに伺えたら嬉しいな!と思っていますし、反対に、プラドに住む方にも、
    レジデンスに遊びにきて欲しいと思います。プラドとは違った、大人っぽい雰囲気を
    満喫して頂きたいですし、お隣なんだから、入居したら仲良くしていきたいじゃありませんか?

    また、私としては、235世帯という程々の世帯数も気に入っています。
    403世帯だと、理事会とかの係になる順番が回ってくるのはだいぶ年数がかかると思いますが、
    全体の意見をまとめるのが大変そうです。

    話がそれてしまって、ごめんなさい。
    132さんが住宅について優先したい内容をもう一度考えていただくとして、
    もし同じレジデンスの住民になれたら嬉しいです。
    決断するまでは何度も迷うでしょうが、それも楽しみだと思って、頑張って下さい!

  13. 134 迷いに迷う人

    立地的にはグランプラドの良さは分かりやすいですよね。レジデンスは人にもよるのでしょうが
    私は通りから1本入るのは魅力ですね。グランプラドのスレだったかで、レジデンスは
    グランプラドの裏っぽいという意見があったのですが、私は家は裏で良いと思っています。
    通りに出るのにほとんど時間差はありませんし。

    前回投稿からよーく考えて、一般論とは逆ながら「不動産は立地」と思った次第です。
    設備面で何も参考にならずすみません。

  14. 135 匿名さん

    >134
    あ!共感できる方に出会えて嬉しいです☆
    私も「家は裏で良い」と思っていたんですよー。

    グランプラドの周辺は、南も東も計画道路があって、その完成がいつになるのか
    わかりませんが、入居当初とは、年々道路交通状況が変わってしまうと心配しました。
    結果、我が家は最近、武蔵野レジデンスのグリーンレジデンスを前向き検討中です。
    バルコニーが広いので、バルコニーでの過ごし方を考えるのも楽しみです☆
    迷いに迷う人さんは、結局グランプラドではなく、武蔵野レジデンスに決めたと考えていいのでしょうか?
    いろいろ意見交換させて頂きたいです!

  15. 136 迷いに迷う人

    135さん、多分今週中に決めますが、レジデンス優勢というところです。
    グランプラドのスレでは活発に交流があるようなので、こちらも活性化すると
    良いですね。

  16. 137 匿名

    >133 さん
    IHクッキングヒーターは後からでも取り付けできませんか?
    電気の契約が40Aとかだとブレーカーが落ちちゃったりとか
    あるかもしれませんが、60Aでも厳しいですかね〜。
    どこもオール電化マンションは10kVAですし・・。
    あと、電気代もオール電化ではない分、気になりますね。

    私もレジデンスを検討していたのですが、オール電化に不安があり、
    今は別のところを検討しています。しかし、おそらくIHクッキングヒーターが
    今後増えてくるでしょうし、将来ガスコンロから変えたいとも思っています。

  17. 138 133

    >>137
    IHの後付けの件、私もプラドとレジデンスの両方に確認したのですが、
    プラドでは、将来に渡り、IHは禁止という回答でした。
    レジデンスからの回答では、後付だと、電気の容量の問題で、通常のマンション、
    例えばプラドの場合、403世帯中、IHに変えても大丈夫なのは、ほんの1〜2世帯
    だけだそうです。そうなると、住人の間で不公平感が出て来てしまうため、最初から
    オール電化でないマンションは、生涯に渡り、IHの後付けは出来ないように決められてしまう
    ということでした。
    以上の点も、参考にしていただけたら、幸いです。
    それでも他に不安な点は、直接担当営業マンにお問い合わせ頂いた方が良いかもしれませんね。

  18. 139 137

    >138 さん
    なるほど〜。マンションだと変更は難しいんですね。
    また、電気もそれだけ使うということですね〜。

    IHはやはり魅力的ですので、よくよく検討したいと思います。

  19. 140 匿名さん

    IHって人気があるんですね。ぴぴっとコンロ(ガラストップ)は
    機能的にIHより上だと思うのですが、やはり安全性はIHなのでしょうね。
    小さなお子さんがいるうちは特に。
    ただ、IHが使えるか否かが、マンション決めるポイントになるとは理解できません。
    男で料理できない私には特に。

  20. 141 匿名さん

    >140
    実家がオール電化のIHクッキングヒーター付きマンションなのですが、
    おっしゃる通り小さい子供がいる我が家にはほんとに魅力的なんですヨ。
    うちも購入を決める際にはかなりポイントが高かったです。

    逆に、「床暖房がオプションなんて」という書き込みが前にありましたが、
    うちにとってはぜんぜん必要性が感じられなくて(笑)

    皆さんそれぞれ譲れない点が違うものですね^^

  21. 142 匿名です

    ・・・

  22. 143 とりあえず匿名

    ゼネコンに勤務しております。20物件ほど比較しましたが、武蔵野レジデンスが一番コストパフォーマンスが優れているので、
    グリーンレジデンスに決めました。

  23. 144 匿名さん

    私もグリーンレジデンスに決めました。
    質問なのですが、内覧会ではどのような点をチェックするべきなのでしょうか?
    あと、素人でもチェックってできるものなのでしょうか?
    どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  24. 145 匿名さん

    私もグリーンレジデンスに決めましたー。
    内覧会、建築士の資格を持っている友人がマンションを購入した時は、
    かなり細かくチェックしたみたいです。
    素人では気づかないことも多いと思うので、私は専門家の方に同行してもらう予定です。

    検索すればたくさん業者が見つかりますよ。
    HPを見ていると、契約前にも調査をお願いすべきだったかな、と少し不安になりますが・・・。

  25. 146 144

    >>145さん
    レスありがとうございます。
    おお。グリーンレジデンス同じですね。
    入居後もよろしくお願いします。

    やはり専門家の方に頼んだ方が良いのですかね。
    HPでいろいろ検索して勉強してみます。

  26. 147 迷いに迷う人

    フロントレジデンスに決めました。
    気になるところといえば、オーケープリントが近いというくらいで、満足の行く選択が
    できました。
    オーケープリントのこちら側は北面の換気窓ですし、冬至の日陰も一部に1時間くらい
    かかる程度ですので。全然OK(失笑)

    空き具合はセンターの西側はビッシリ埋まっていて、グリーンも結構埋まっていますね。
    なんか、先週より空いているような気がするのは気のせい?
    (自分が注目していたところは先週日曜と同じか埋まっていたので、気のせいですよね〜)

  27. 148 135

    >147
    フロントレジデンスですかぁ〜!
    決まって良かったですね。おめでとうございます!
    我が家もそろそろ、グリーンレジデンスで決めたいところです。

  28. 149 匿名さん

    >>143さん
    検討者です
    「一番コストパフォーマンスが優れている」とはどのあたりででしょうか?

  29. 150 143です

    コストパフォーマンスなんてえらそうなことを書きましたが、仕事柄
    おおむね建物の工事費は分かります。要は売値を下げるために仕様をよく検討しているということです。インターホンの白黒・ウオシュレットなし
    等 数万円/戸までよく検討したのではないでしょうか。ビルトインの食器洗浄器なんて故障したら個人レベルで交換は大変です。反面エコキュートなどには潔くお金をかけていますね。
    個人的にはフロントレジデンスがよかったのですが、お金と比較してグリーンレジデンスにしました。
    静かで落ち着いたマンションになるといいですね。

  30. 151 匿名さん

    >147
    昨日、MRに行って来ましたが、フロントは思ったより埋まってませんでし
    たね。

  31. 152 匿名さん

    8/28(土)の住宅性能説明会を聞かれた方いますか?
    どのような内容だったのか教えて頂ければありがたいです。

  32. 153 匿名さん

    >152
    住宅性能説明会というものがあったのですか?
    どうしてお知りになりましたか?
    営業から何の連絡もありませんでした。
    知っていたら行きたかったです。

  33. 154 153

    HPに載っていましたね。
    マメにチェックしておけばよかったです。失敗。。。

  34. 155 匿名

    >153
    住宅性能説明会というのは、今後も何度か開催されると思いますよ?
    興味をお持ちなら、次回以降、説明を聞きに行かれてはどうですか?

    しかしながら、営業から連絡なかったとは残念でしたね。
    うちには電話がありましたけど、都合がつかず、行くことが出来ませんでした。
    HPのチェックも必要かも知れませんが、営業担当者に、153さんから、
    「説明会等のイベントがある場合は、前もって連絡してください」
    とお願いしてみてはいかがです?
    熱心な営業なら、絶対に連絡くれると思います。

  35. 156 匿名さん

    契約しました。皆さんもどうぞ。

  36. 157 匿名さん

    156 いい加減にしろよ!!
    どうぞどうぞって自分自身で発言しているのか??

    俺はちゃんと発言しているぞ。

    煽るだけしかできないのか??

  37. 158 オーケー

    147です。ハンドルネーム変えました。
    157さん、落ち着いてください。こちらのスレは落ちついている(落ちつき過ぎている)のが
    売りの一つと思ってます。(レス少ないですけどね。。)
    156さん、意味の無い投稿は控えてください。冷やかしとしか映りません。

    今週末は管理セキュリティ説明会(名前不確か)があります。私もまだ予約してない
    のでちょっと焦ってます。(明日はMR定休日ですね?(>_<)予約できない)

    住宅性能は正直、聞いても分からない気がしますが、こちらは今後の生活に直結
    しますので、聞きたいと思ってます。新たな発見があったら、書き込みます。

    148さん、先週末どうでしたか?決まりました???
    グリーンレジデンスは人気高いので、焦りますよね。

    各棟の売れ具合など、ご存知の方いましたら、情報お願いします。やっぱり売れ行き
    気になりますねぇ。

  38. 159 匿名さん

    毎週毎週いろんな説明会があるんですね。
    できれば契約前に聞きたかったという気持ちでいっぱいです。
    といっても正式な販売開始はこれからなので、こういう日程なのでしょうね。
    お互い都合がつかないこともあると思いますので、ここで情報交換できれば嬉しいです。

  39. 160 157

    158さん
    失礼しました。何度か匿名でレスしている購入者ですが、他のスレもちらちら見たりしていると、156のように「どうぞ」と発言している人が多くて・・・。これからは無視しますね!!

  40. 161 148

    >158
    オーケーさん、ハンドルネームの変更、おめでとうございます。
    フロントレジデンスに決めたとのご報告があった時から、
    「迷いに迷う人」という状況からは脱却しているので、
    新しいお名前、楽しみにしていたんですよ(^▽^)

    さて、先週末は私が体調を崩してしまい、モデルルームには行くことが
    出来なかったんです。おっしゃる通り、グリーンレジデンスの人気からして、
    今かなり焦っております(>_<)
    実際に見に行ったわけではないので各棟の売れ具合について
    詳しくはないのですが、我が家の営業担当からの話では、
    「おかげさまで確実に要望書の数が増えてきています。
    特にグリーンレジデンスが」って、これまた焦る発言がありました(^^;)

    管理説明会、まだ予約が入れられるといいですね!
    私も体調次第では参加させていただきたい!というところです。
    また報告し合いましょうね。

    急に涼しくなったり、また暑くなったりで、情けないことに体がついていきません。
    でも、やることは沢山あるので、気だけが焦ってしまいます。
    オーケーさんは勿論、他の皆様も、体調を崩さないよう、ご自愛くださいね!
    ではまた。

  41. 162 匿名さん

    ここでたまに出てくる「要望書」ってなんですか?
    申し込みから契約まで2週間、それからさらに2週間経ちますが、
    その間に一度も「要望書」という言葉を聞いていないのですが・・・
    何か要望を出すことが出来るんですか?

  42. 163 匿名さん

    「要望書」うちも出していませんよ。
    同じように、申し込みから重説、契約という流れでした。

  43. 164 オーケー

    要望書は申込の手前の予約?の段階です。もう契約された方には
    既に関係の無いものです。

    私は一旦要望書を出したのですが、あとから契約希望者が出た場合、
    連絡をいただくことになっていました。優先権があるのかは、分かりません。
    (第二希望まで出せるので、一つは見送るつもりで、あまり聞いてません
    でした。。。)

  44. 165 匿名さん

    なるほど要望書とは仮登録みたいなものですね。

    うちはここで言うところの「駐車場ビュー」を契約しました。
    その前にフロントを検討していましたが
    結局、センターに決めました。
    本当にセンターの西側とグリーンはびっしり埋まってますね。
    毎週通っているので埋まり具合にびっくりです。
    花はあてになりませんが・・・。

  45. 166 162

    >163, オーケーさん
    お返事ありがとうございます。
    ”この住戸を希望する”という意味の”要望”だったのですね。
    「ここをもっとこうしてほしい!」という意味の”要望”かと思ってました^^;

  46. 167 匿名さん

    武蔵野レジデンスは公庫付ですよね?とすれば抽選が基本でしょうから
    要望書の有無は原則関係ないでしょう。ただし人気の高い部屋は要望書
    を出しておくと営業の方がそれなりの配慮をしてくれると思います。
    例えば後から希望したお客さんを説得して他の部屋にまわすとか。

  47. 168 匿名さん

    床暖房のオプションは迷ったのですが、やめました。
    営業の方に「なんで標準で付いていないんですか?」と聞いたら、
    「マンション購入者で使っていない人が多いのでオプションにした」
    とのことでした。

  48. 169 匿名さん

    床暖のない物件の営業の答えはどこもそうなのかな。
    私の弟が住んでるマンションも無くて、そういう答えでした。
    実際どうなんでしょうね。

  49. 170 匿名さん

    >>168,169
    実際、床暖房はいらないって人はけっこういるのではないでしょうか。
    オプションにしてその分値段を下げてくれた方が嬉しいです。
    使い方によってはかなり電気代がかさむようですし。

    143(150)さんがおっしゃっているように、
    必ずしも必要でないものはオプションにして売値を下げたんでしょうね。
    私にとってはそれが一番嬉しかったなぁ。
    標準でついてあと100万くらい高かったら買わなかったかも。

  50. 171 匿名さん

    最初の販売価格の100万円の差と、オプションにかける100万円って
    同じ100万円でも、なぜか全然価値が違うように感じる私は変でしょうか?

  51. 172 匿名さん

    床暖房は、確かに快適といえば快適なんですが、うっかり床の
    上にいろんなものを置けないので、結構、気を使います。
    自然木製の家具は床から熱を加えてしまうと狂いが来るから
    床暖房は使わないほうがいいと家具屋さんが言っていました。
    自然木は湿気を吸ったり吐き出したりして生きていますから、
    全体が暖まったり冷えたりするのはいいそうですが、特定の
    一ケ所から過熱されると弱いのだそうです。
    ピアノなどの楽器にもよくないようです。
    暖かい床というのはとても嬉しいのですが、だんだん椅子
    からずり落ちて床の上にべったり張り付いたまま動けなく
    なるので、結局、炬燵から出られない生活と同じになって、
    ついつい朝まで床の上で寝ちゃったりとか。
    我が家では結局、床暖房は使わなくなりました。
    掃除もあまりこまめには出来ないので、埃を下から暖める
    のもどうかな、と...。
    使ってみたけど私には向かないので、結局、エアコン派です。

  52. 173 匿名さん

    最初は床暖房が標準でないことに驚いたのですが、
    実際にマンションを購入した友達に聞いてみると
    ほとんど使用していなくて、なくても良いという意見だったので
    その分、値段が安いレジデンスはお買い得なのかな?と思いました。

  53. 174 オーケー

    床暖の善し悪しは人それぞれですが、やはり使わない設備の上位にランクされるそうですね。

    ところで、5階以下ではもう床暖は付けられないと思うので気をつけてください。
    (担当に確認してくださいね)
    一言に「オプション」で片付けられていますが、11月のオプション会で付けられるもの、
    もうそろそろ限界のもの、もう既に付けられないものがありますので、シッカリ確認
    してください。

    私は床暖のことを聞いたとき、オプションだとは教えてくれましたが、(私が希望している階では)
    もう付けられないことは教えてくれませんでした。
    今日、MRで知りました。別の担当者を叱っておきました。(可哀想に)
    皆さん知ってました??

  54. 175 匿名さん

    低層階はオプションの締め切りが早いって聞いていました。
    11月のオプション会ってどんな種類のものがあるかご存知
    ですか?

  55. 176 匿名さん

    今日の管理セキュリティ説明会について
    参加された方情報提供お願いできませんか?

  56. 177 匿名さん

    >175
    ニーズアップは後付けできないもの、ニーズプラスは後付けできるもの
    というように担当から聞きました。
    なので、ニーズプラスのものではないでしょうか?

    11月にオプション会があることは、まだ聞いていないので
    担当に詳しく確認はしていませんが・・・。

  57. 178 匿名さん

    すみません。私8月に契約済なんですが、一度も聞いたことがありません。
    ニーズアップとかニーズプラス
    って何ですか?

  58. 179 匿名さん

    床暖についてですが、私の友人(住宅販売関係)によると
    武蔵野レジデンスはオール電化のため、床暖は標準では
    つけられないのではないかと言ってます。ガスを使う
    マンションでは、床暖を(ガス)つけると、その部屋までガスを
    ひく費用がガス会社負担なんだそうですよ。オール電化の
    マンションはガスをひけないので、標準ではないんだよ〜。
    といっておりました。確かにレジデンスの床暖は電気です
    ものね・・・。だから高いのか・・・と納得してしまいました。

  59. 180 オーケー

    ニーズほにゃららとオプションの違いは内覧会に間に合うか否かだそうです。
    ニーズアップは5階以下では既に〆切、ニーズセレクトもそろそろ〆切です。

    オプション会では、ニーズアップの人気商品とニーズセレクトのほぼ全てが再登場するそう
    です。その他にもあるのでしょうが、そのお知らせは事前に届くとのこと。

    再登場するものだけ、挙げて起きましょうか?
    ニーズアップ
    玄関人感センサー、琉球畳、ピクチャーレール、ビルトインオーブンレンジ、同 食器洗い、
    浴室手すり
    ニーズプラス
    キッチンキャビ、キッチンカウンター上下収納、ランドリー吊り戸棚、ウォシュレット、バス腰掛、
    玄関ミラー、エアコン、照明

    どれも市場よりかなり割高です。定価なんでしょうね。エアコンや照明は割引されていますが、
    それでも高いです。うちはさんざん文句言っておきながら、オプションは最低限にとどめます。

    178番さん、担当に文句言っておいたほうがいいですよ。高い買い物したお客を何だと思って
    るんですかね?

  60. 181 オーケー(追伸)

    念の為、担当に確認してくださいね。

  61. 182 匿名さん

    なんだか営業担当は長谷工で、契約やオプションはリアルネット
    というように分かれていてややこしいですね。
    だからオプションのことでも、
    聞いている人と聞いていない人が出てくるのかな?

  62. 183 匿名さん

    180さん解説ありがとうございました。
    でもどちらにせよオプションにかけるお金が無いのでOKです。(笑)
    建設業なものですから、入居してからあとでゆっくり考えます。
    担当の人は彼女なりに一生懸命やっているので怒れません。
    ただ融資とか肝心な部分で「ヌケ」がないかちょっと心配ですね。

  63. 184 匿名さん

    オプション入れました。

    ・食洗機
    ・琉球風畳
    ・スライドマッサージシャワー
    ・玄関人感センサー

  64. 185 オーケー

    建設業の方と、あとゼネコンの方もいましたよね?もしご覧になっていたら教えてください。

    ここの戸境壁は、コンクリート壁に骨組み(?)を挟んで9.5mmのプラスターボードを
    使ってますよね?
    ものの本やネットには、コンクリート壁に直接クロスを貼るのが良く、プラスターボードで
    浮かせている場合はその空間でむしろ音が大きくなる(共鳴?)と書いてあります。
    (もちろん充分なコンクリート壁の厚さがある場合)

    新築のマンションを調べると、ここと全く同じ構造(厚さも)か、その手の情報が分からない
    のが大半で、一部にクロス直貼という感じなので、悪いものとは感じないのですが、
    何故わざわざプラスターボードを使ったのかな?と残念ではあります。

    で、私が契約した部屋の寝室は、隣家の風呂と洗濯機に隣接して(PSも近い)いる
    ので、非常に気になるのですが、ここの戸境壁の構造に関して、何か意見はあり
    ませんか??

  65. 186 匿名さん

    上で言ってるのはGL工法のことでしょうか。
    2重壁だけどGL工法ではないので直貼りには劣るけどGL工法よりは
    マシなのかな??すいません、よくわかりません。。

  66. 187 匿名さん

    単純に考えて、プラスターボードの方が壁にいろいろつけたりできるし、弾力性が
    あるのでよいと思います。蹴っ飛ばすと、かなりな音を出すのは確かですけどね。
    お隣が洗面室でも、鏡や洗面台で洗濯機と壁の距離があくので、おそらく気に
    ならないでしょう。新築マンションだから新型洗濯機を買う方も多いと思いますし。

  67. 188 匿名さん

    長谷工は技術力不足なのか、必ずといっていいほどこの壁の仕上げをしますね。またプラスターボードも9.5ではなく12を使用する業者も多いですし・・・。

  68. 189 185の方へ

     建設業の方=ゼネコンの方 同一人物です。(笑)
    実は私もホームページを見て「ん?これは?」と思いました。が・・・。

    これから先はあくまでも私見です。建築系で音響系の方いらっしゃったら添削願います。

    建設業は今も昔も良くも悪くも徒弟制度なのです。
    昔からマンションの戸境壁は「躯体+クロス直貼」
    と習ってきました。先輩に「なんでですか?」と聞くと「太鼓になるから。」と
    教えられました。よって当社ではLGS(骨組みです)とかGL(のり団子の上にボード貼)での施工は、
    経験したことが無く、一部納まりが付かない箇所を除いて直貼です。
     これが事実ならば「マンションを主力にして飯を食っている長谷工さんがクレームの原因を
    ほったらかしにする訳が無い」と思います。
     また騒音(透過音と固体伝搬(播)音に分かれるのですが)は入力>出力なので大きくなることは
    無いのかなと思います。
     結論として長谷工さんの設計・施工方針は
    ①躯体+左官+クロス②躯体+LGS+ボード+クロス
    を比較した場合②の方が若干工事費は高いが、①で壁クラック等のクレーム
    にその都度対応するよりは「ベター」という見解なのかなと思っております。

    ただ「マンションでは上下・隣の音は絶対聞こえます。だからお互い思いやりをもって。」
    これだけはおわすれなく。

  69. 190 189さん

    >  建設業の方=ゼネコンの方 同一人物です。(笑)
    やはりそうですか。(笑)
    なるほど参考になりました。

    > 「マンションを主力にして飯を食っている長谷工さんがクレームの原因を
    > ほったらかしにする訳が無い」と思います。
    確かにそうですよね。それを期待して、間取りの不安を押して契約したところがあります。
    ただ、その後にいろいろ不安な情報を掴んでしまって。。。

    > ただ「マンションでは上下・隣の音は絶対聞こえます。だからお互い思いやりをもって。」
    > これだけはおわすれなく。

    いや、全くその通りですね。気持ち良くこの街に住めるよう、お互い思いやりを持って
    過ごしたいですね。

  70. 191 匿名さん

     間違いではまずいので、社内メールで音響をやってる後輩(なんと博士)に
    聞きました。安心してよろしいかと。(以下後輩からのメール参照願います)

    「 お答えします。
     長谷工仕様の壁はいわゆる「太鼓になる壁」ではありません。
    叩けば太鼓のように鳴りますが,壁面の太鼓現象(音響学的に正式に定義された言葉ではないと思う)とは
    躯体にGLを施工したときの遮音性能の低下を指すものと思います。GLを施工することでボンドからの振
    動伝搬と,躯体+ボンド+ボードの構造的な問題から特定の周波数(コインシデンス周波数)で共鳴透過を
    起こします。これらにより遮音性能が低下します。巷ではこれを太鼓現象と呼んでいるのです。
    LGSの場合は多少の共鳴透過はありますが,GLほど顕著ではないのでGLに比べて遮音上問題になる工法では
    ないのです。それゆえ,長谷工仕様LGSを採用していると考えます。」

  71. 192 つけたしました

    結局186さんが正解なのです。

  72. 193 匿名さん
  73. 194 191さん

    ありがとうございます。やっぱり遮音能力では、直貼>LGS>GL
    ということなんですね。193さんのURLがまたまた気になるところですが、
    ひとまず博士を信じて安心します。

    一応、担当営業に突っ込みを入れてみようかなと思っています。
    他にも管理費など気になることがあるので。(困ったお客です)

  74. 195 匿名さん

    営業に確認した結果を教えてくださいね。
    私も長谷工マンション検討してますので気になっています。

  75. 196 匿名さん

    上の方に女性の営業が多いとの書き込みがありましたが
    うちの営業も若い女性で、、、、、
    宅建も持っていないようで頼りにならなくて。
    担当を替えてもらうことってできますかね?

  76. 197 匿名さん

    >>196 できますよ。私は宅建なければ絶対変えます。業界人でない私でさえ
    宅建持っている時代です。宅建ないと契約の時 担当者が重要事項の説明が
    できないので気まずい雰囲気になります。(ここだけ違う人が登場するでしょう)
    電話で責任者の人出してもらい「相性が悪い」とか言って「できたら宅建の資格
    ある人お願いします」と言えば済みます。マンションその物が担当者によって
    変化するわけではありませんが、一番高い買い物ですから相性が悪いと
    納得できないで場合もあります。そもそも相性以前に宅建がないということは
    能力自体ないわけですが・・・・・ 長谷工は女性が多く宅建なしが当たり前なので
    数少ないでしょうが一人はいるはずなので がんばって下さい。(別に女性が
    悪いのではなく スキルがないというのが問題です。念のため)

  77. 198 匿名さん

    >197
    「双日」と「ゼファ−」の子会社(?)も販売に名を連ねていましたが。
    この3社で販売を担当しているということですかね。

  78. 199 匿名さん

    私の場合は30代後半の女性の方だったのですが、しっかりしていて信頼が
    できました。それで購入を決めたのですが、購入後の対応とかをみるとあまり
    満足いくものではありませんでした。やっぱ営業ってこんなもの?少しショック
    です。

  79. 200 匿名さん

    マンションの営業はそんなものでしょう。
    「あの営業さん、感じのいい人で気に入ったから、もう1軒、買っちゃおう」
    という、リピーターがいるような商品ならば、購入後でも何回も電話してくるか
    もしれないけれど・・・・・。

  80. 201 匿名さん

    20才代、30才代でマンションが買える値段に下がったのだから、潜在的な
    リピーターは増えているでしょう。
    購入後のケアが悪くてリピーターをみすみす逃す会社がこれから潰れて行く時代
    になるんじゃないでしょうか。

  81. 202 オーケー

    195さん
    日中は仕事が忙しいので、さきほどメールで大量に送っておきました。回答あり次第、
    気になるものはアップします。
    199さん
    同感です。大抵の人は初めての経験なのですから、もうちょっと丁寧に接してくれても
    良いですよね。まだまだ大事な行事が控えてますから、今からでも担当を替えてもらって
    もいいのでは?あるいは自分からしつこく接するとか。(私は凝り性なので後者で。。)
    161さんはグリーンレジデンス決まりました??

  82. 203 オーケー

    198さん
    住戸の販売は長谷工アーベスト、契約やオプションなどは双日リアルネットのようです。
    (前者は分かりませんが、多分)

    ところで201さんの話題にも関係がありますが、双日グループ大丈夫なんでしょうか?
    UFJ東京三菱よろしくねって感じです。

  83. 204 匿名さん

    >203
    経営はシビアなようですね。
    ダイエ−、大京と並んで有利子負債の額が巨額です。
    産業再生機構入りしないよう、必至に経営努力している最中のようです
    が...。

  84. 205 匿名さん

    公庫半分・提携ローン半分で資金計画してます(あまり知識なしに)。
    提携ローン以外のお勧め商品はありますか?
    あと担当さんから提携ローンの内容詳しく説明ありました?

  85. 206 匿名さん

    うちは、公庫:提携を2:1で資金計画してます。
    担当さんからは、提携ローンの内容についての説明はありませんでした。
    UFJとりそながありましたが、UFJの方が利率が高かったので、単純にりそなにしました。
    UFJを選択するメリットって何かあるのでしょうか?

  86. 207 匿名さん

    >206
    審査について多少差があるようです。
    うちはいろいろ事情を話したところ、UFJの方が審査が通りやすいと言われました。
    公庫:提携は2.5:1くらいです。

  87. 208 匿名さん

    207ですが別の話題なので書き込みを分けます。

    エントランスのことで質問なのですが、
    入り口のセキュリティってどうなっているのでしょうか。
    資料を見ても個別の住戸の玄関ドアのことしか見つからなくて。
    住人ではない人が簡単に入れないようなエントランスになっているのでしょうか。
    また、駐車場や自転車置き場を経由して入り込むことはできないようになっているのでしょうか。
    問い合わせればいいんでしょうけれど、ご存知の方がいらしたらお教えください。

  88. 209 オーケー

    206さん
    りそなの場合は、繰上返済に制限がある場合があるようです。(りそなは合併後も
    サービスが分かれているので、大和orあさひ、どちらかだけかも)
    提携ローンの方が何かと手続きは楽なようです。提携ローンは都市銀以外にもありますよ。
    私は都市銀以外を使う予定です。
    固定金利が多く、返済期間がある程度以上なら、新型住宅ローン(公庫買取型)には
    公庫より安いものが若干あります。また短期固定を多く使う場合でも、保証料、団信、
    繰上返済手数料が無料のところもあります。(私は関連会社なので名前は控えます)

    提携以外であれば、過剰な競争をしているメガバンク2行、あと上記のような手数料関係
    が無料のところも多いです。ソニー銀行や新生銀行など。ただ地銀や住宅ローン専門会社
    など切りが無いので、無難に提携先を全部教えてもらって調べるのが良いと思います。

    208さん
    エントランスはオートロックです。バイオメトリクス認証はここについています。
    (カギでも開くそうですが)
    後者は分かりません。私も気になっていました。問い合わせる場合は結果教えて
    ください。

  89. 210 208

    セキュリティについて気になってしかたなかったので
    仕事中にもかかわらずマンションギャラリーに電話して聞いちゃいました。

    建物内に入る際は、メインエントランスはもちろん、駐車場側からも鍵が必要とのことです。
    図面を見ると、階段のところに扉が描かれていますもんね。
    「この扉、鍵付きかなぁ」って思っていました(笑)

    ただ、駐車場、駐輪場の入り口は特に何もされていないので、
    車や自転車が置かれている場所は誰でも入れる状態とのことです。
    駐車場に門がついていたら確かに面倒だとは思うけれど・・・
    車で帰ってきてピピッ!と門を開く、な〜んてことはできないんでしょうかね(笑)
    いたずらや盗難がちょっと心配ですね。

  90. 211 匿名さん

    結構、公庫も使って申し込む方が多いんですね。
    担当は、「公庫を使う人は少ないですよ〜」なんて言っていましたが。
    そういう私も公庫財形ですが・・・。

    >205.206
    提携ローンなど融資についての説明、足りなくないですか?
    公庫財形についての説明(デュエットのことなど)もあまりなかったので
    自分で調べましたよ〜。
    損するのは自分ですもんね。
    公庫財形で全額の予定です。
    公庫が下がったので、財形も10月で利率が下がるといいのですが。

  91. 212 匿名さん

    今住んでいるマンションもオートロックで24時間警備会社に直結ですが、
    セキュリティシステムって、そもそもそれほど万全なものではないと思って
    います。オートロックだって、訪問販売のセールスマンはいくらでもはいって
    来てしまいますしね。
    まあ、セキュリティシステムは、ないよりあったほうがいいというくらいです。
    それよりも、マンション内の廊下や玄関、ベランダや窓などの開口部に死角
    が多いところのほうが怖いです。
    向こう三軒両隣り、お互い良い付き合いをして、目を配りあえることのほうが
    よほど安心だと思っています。
    あと、敷地の外の近隣さんとも良い付き合いをして、孤立したマンション
    にならないということも、地域ぐるみの防犯上、すごく大事だと思います。

  92. 213 とくめい

    すみません。まだモデルルームに行ってないのですが、
    どなたか教えてください。

    このスレッドの以前の書き込みでセンターレジデンスの1Fは半地下とのことですが、
    それは庭の方が高い位置にある、ということですよね?
    高さは何センチくらいあるのでしょうか?

  93. 214 匿名さん

    レジデンスの北側と南側は建築確認上別敷地になっているようです。
    センターレジデンスから見れば隣の(南の)敷地が一段上がっているように
    見えると思われます。高さ関係は(重要な事項なので)モデルで確認願います。

  94. 215 匿名さん

    結局はやめましたがセンターレジデンスの半地下を検討してました
    部屋によって段差が違うようでなんともいえませんが
    前の庭というか駐車場から1メートル位下がっていたように思います
    やはりモデルルームに行ってお聞きになるのが一番かと思われます。

  95. 216 とくめい

    213です。
    情報ありがとうございます。
    なるほど・・・・半地下というくらいだから、
    せいぜい、50cm程度の高低差なのかと思っておりましたが、
    どうやら予想以上に高低差の幅がおおきいようですね。
    現地&MRで確認してみます。

  96. 217 サンタバーバラ45歳

    213とくめいさん
    半地下の高低差は、コートレジデンスにもっとも近い部屋で1.8mぐらい、
    タウンゲートに最も近い部屋で高低差ほとんどなしです。
    215さんのおっしゃるとおり、場所によって、というか
    コートレジデンスに向かうにつれて高低差が拡大するようです。

    ちなみに私は先月センターレジデンスを契約しました。

  97. 218 206

    皆さんレスありがとうございます。
    りそなは繰り上げ返済に制限があるのですか。
    全然知りませんでした。そういうのって担当の方が教えてくれないものなのですかね。
    UFJ1.2%、りそな1.0%だったので、担当さんに「UFJを選択する人はいないのではないですか?」と、
    聞いたら、「そうですねぇ。」としか言ってなかったのに…。

    都市銀意外にも提携ローンがあるのは知りませんでした。
    もう少し自分で調べてみます。ありがとうございました。

  98. 219 遮音について等

    194です。担当営業に質問していた回答が一部来ました。

    ・遮音関係
    戸境壁(LGS)の遮音性能についてストレートに聞いても、答えは分かっているので、
    別の聞き方をしています。
    >わざわざLGS仕上げにしている理由
      配線等をコンクリートに埋め込まなくても良いため。リフォームもしやすい。
    >その他遮音への配慮など
      ・戸境壁の空間には遮音材の充填などは無い(×)
      ・PSの周りはグラスウール40mm(○?)
      ・間仕切壁は鉄骨40mm+石膏ボード9.5mm(×)
      ・水周りも同様で特別の配慮は無い(×)
      ・石膏ボードは天井までで、二重天井の上までは伸びていない(×)
      ・フローリングとコンクリートの間には遮音材は入っていない(×)
    理由は納得できますが、遮音を重視しているとは言い難いです。

    ただ、水準程度ではあると思いますし、189さんの言う通り、みんなが周囲への思いやり
    を持って暮らせば大丈夫かなと思っています。
    私は多少うるさくても眠れますし。(じゃぁ何でこんなにこだわるのでしょう?)

    ・管理費について
    駐車場保守、建築設備定期点検、消防設備定期点検が相場よりかなり安くいので
    聞いたのですが、各社と交渉の結果、安くなったとのこと。
    この辺詳しい方いないでしょうか?いい加減な保守をされると将来困ると思うので。

  99. 220 ゼネコン

     さすが長谷工さん遮音についても思い切った割りきりですね。
    ところで販売状況はどうなんでしょうか?売れてますか?
    やはり自分が買ったマンションは人気があったほうがうれしいですね。

  100. 221 匿名さん

    >>219 これでは音結構響きますよ。私はゼルクハウス検討していて
    構造と音について結構勉強しました。ゼルクは大京がへんな会社でなければ
    購入したと思いますが対応があまりにもひどく買いませんでした。219さんと
    違い私は神経質なのでここはパスとなります。音については人それぞれ感じ
    方が違うので あくまで個人的意見です。

スポンサードリンク

バウス氷川台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸