旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 東大島駅
  7. ソラネットってどうですか?

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。



こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソラネットシティ口コミ掲示板・評判

  1. 322 ゆきみず

    どうも〜!匿名の江戸川区の方ありがとうございます。
    わいわいさん、はじめまして!情報ありがとうございます。よっしゃさんおサイトもみました。
    聞きたいことは、山のようにあり整理がなかなかつきませんが。。。根本的に、区立よりも
    私立が良いと思われてるんですよね?私は、制服を着せたいだけかも?直接問い合わせたところ、
    めぐみ幼稚園もきよし幼稚園も年中は若干名とだけで、何名枠があるかわかりません。
    そして、倍率が高いんですよね?現在、神奈川に住んでいるので、見学もなかなか行けない状態です。
    ここを見つけた時は、幼稚園のことが書いてないか、読んでみたいりしました。その結果、めぐみ幼稚園
    ときよし幼稚園かなと思ったのです。他の私立はバスもないようですし。まんとみ幼稚園は年中
    の募集枠はないと言われましたし。だめもとで、受けてみるしかないですね!もしよければ、どちらの幼稚園
    教えてください。そして、幼稚園の感想も。よいですか?

  2. 323 わいわい

    みなさん、今晩は★
    昨日の夜の地震・・・ビックリしました!子供達は爆睡ZZZ・・・一人あたふたして
    あれやこれやと考えてました。とりあえず窓を開けました☆
    みなさんは大丈夫でしたか?

    >ゆきみずさん
    私は区立でも私立でもどちらでも良いと思ってますよ!
    ただ・・通わせるのにどちらが良いかはやはり何が違うのか見ないと駄目だと思うのです。
    区立は自由で親の出番が多いのかな?(そうとも限らない園もあると思うので一概には言えませんが)
    もちろん先生がやってくれますが、色々なイベントなど決めるのは親が中心。
    なので働くママにはちょっと無理かもしれないですね!帰りも早いみたいです。
    私立は殆どが園中心。もちろん役員などあるのでその時は頑張らねば!
    延長保育・給食・バスなどもあり充実してると思います(お金はかかりますが)
    でも園の内容はそれぞれの園の良い所・悪い点もあると思うので、やはり実際に見られた方が一番☆
    たしかにすぐに見に行くとはいかないですよね?決めるのであれば実際に見に行かれた方が良いと思います。
    確かに年中からだと枠が少ないですので直接行って聞かれるのが良いと思いますよ。
    ただ・・すいません。子供が通っているのは「めぐみ幼稚園ときよし幼稚園」ではないのです。
    なので情報は提供できないですが・・めぐみは鼓笛隊などあるみたいですよ。
    前のレスで紹介しました・・(281のレスになりますので見ていただけますか?)
    園の雰囲気は、子供達が伸び伸びしてますし、園内も広く明るく園庭も広く遊具ありで楽しそうです☆
    トイレなどもキャラクターのタイルなどで行き易くなっています。
    って感じですかね・・・どうでしょう・・・

  3. 324 ゆきみず

    わいわいさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
    江戸川区の幼稚園に電話してみたところ、とても親切に対応していただきました。
    私的には、とても好感触です。ただ、年中は若干名ということで枠がすくな
    いです。年中さんて、枠がせまいんだ〜っと、つくづく実感いたしました。
    うちの子は、幼稚園にはいれるんだろうか?とても、すっきりしないです。でも、
    購入もまだ検討してるくらいですから、まずはマンションを決めないとダメです
    ね。気づくと、購入者のようにカキコしている自分がいる。。。。(^_^;)

  4. 325 わいわい

    >ゆきみずさん
    確かに年中は若干のようです・・・しかし、好感触と言ってもらい嬉しいです☆
    そうですよ!まだマンションを検討中との事。まずはそちらが重要ですよね。
    でもその後の事も重要ですし・・迷われると思いますが、
    ソラネット購入をお待ちしてマース♪

  5. 326 ぽちの妻

    みなさ〜ん、明日からオプション会ですね。
    今から緊張してます^^;
    すずめさんのオプション会レポートを読み直さないと(笑)

    >ゆきみずさん
    幼稚園の件、ご相談にのれなくてごめんなさい。
    なにぶん、わが家にはまだお子がいないので・・・^^;
    でも、わいわいさん同様にソラネットへのお越し(?)をお待ちしてますよ♪

  6. 327 パンジー

    こんばんは。
    なんだか大きな台風がくるようでマンションの工事現場はこういうときはどうなているのだろうと
    少し心配になったりします。

    >ゆきみずさん
    はじめまして。ご近所さんになれるといいですね。
    その日のために幼稚園情報を再び。
    いぜん270にも少し書きましたが、うちはめぐみ幼稚園に通っています。
    10/10(日)に東砂小の校庭で(向かえなので)運動会があります。
    10/16(土)は江東区民まつりで木場公園でオープニングの鼓笛パレードに参加します。
    これはきよし幼稚園もいっしょです。(鼓笛はきよしのほうがうまいように思います)
    普段は幼稚園のほうで殆どやってくれるのでそれほど大変ではないのですが、
    クリスマスにお遊戯会のようなものがあって江戸川文化センターを借りてやります。
    その衣装つくりが一番大変でしょうか。結構本格的につくります。
    給食は月水、延長保育は5時まで、ただし4月中は殆ど午前保育です。
    子供は楽しそうに通っていますが、2学期は行事が多いのでお疲れ気味です。
    そうそう、運動会では今年も某TV局のアナウンサーが父兄競技に参加しているかも?

  7. 328 すずめ

    みなさん、お久しぶりです

    オプション会に行ってまいりました。
    今回はソラネット単独ということで(前回は3つぐらいのマンションで共同)、前回より小振りの会場でした。(だいたい1/6〜1/8ぐらい)
    混雑していないのは良かったのですが、展示品がかなり少なかったのでちょっとガッカリしました。(前回はコンロ、電子コンベック、食洗器などほぼ全機種展示してあったのに...)
    とりあえず、クローゼットの収納関係の見積もりをもらいました。 取付け費用がちょっと高いかな。 たいした額じゃないんですが、オプション自体もそんなに高いものじゃないんで、えっオプション自体と同じぐらい掛かるの!って感じです。
    それから、前回注文したものの質問をしてきました。
    表札の書体は、相変わらず明朝体が無いので質問したところ、ソラネットの表札は玄関脇のアクリル版の上に、文字を転写する(昔あったインスタントレタリング(鉛筆でこ擦って文字を貼付けるやつ)みたいな)ものなので、明朝体だと文字の細い部分が上手く転写できないことがあるので、ありません とのことでした。
    それと、前回注文したピピットコンロ(リンナイ製)を新型機種に変更してもらいました。 特に言わなくても新型の同等品と変えてくれるような話しをしていましたが、機種変更の伝票を作ってもらいました。(トラブルがあると嫌なので)
    玄関の鍵の件ですが、質問しようと思ったら担当者が食事に行ってしまって40分ぐらい戻らないと言うので(何それ? 一人しかいないの? お客さん来てるんだから裏で速攻でお弁当食べるとか出来ないのかな?)質問事項だけ伝えて電話で回答してくれるようにお願いしてきましたが、まだ電話は掛かってきません。

  8. 329 すずめ

    台風が接近して雨、風とも強くなってきていますが、みなさんのところは大丈夫でしょうか?
    家も、飛んで行くと危ないので物干竿を下ろすのと、停電・断水すると困るので(特にトイレが)お風呂に水を貯めておくぐらいしかしていませんが...
    こんなとき、旧中川はどうなっているんでしょうね? なんかとっても気になります。

  9. 330 パン・タロン

    みなさん、こんにちわ。
    エアリーを購入したパン・タロンですっ(^o^)vブイブイ
    いつも皆さんの書き込みを読み、参考にさせてもらってます。ありがとうございます
    我家でもこの連休のオプション会を楽しみにしていたのですが
    あいにくの天気で、いくかどうか迷っています。
     >すずめさんの参加レポート、大変助かります。
    ところで私もすずめさん同様、旧中川の状況が気になります。
    あまり土手が高くないので、どこまで水位が来るのか心配です。
    どなたか近隣の方で情報いただけると助かります。
    でわでわ。。


  10. 331 ゆきみず

    みなさん、こんにちは〜!わいわいさん、ぽちの妻さん、バンジーさん、ありがとうございます。
    幼稚園は、購入してからってことなのに、いろいろ情報など頂き、とてもうれしく思います。
    ところで、みなさんは何故ソラネットにしたのですか?いろいろ話し合いをしているんですが、決めた方々は
    何が決めてだったんだろうね?ということになったので、聞いてみます。それにしても、雨・風がすごい
    ですね。お買い物にいけないので、何を食べようかしら??(^_^;)

  11. 332 さくら

    こんにちは。

    台風、すごくなってきましたね。
    マンションの建築現場は大丈夫なのでしょうがつい心配になってきてしまいまね。

    ゆきみずさん。
    初めまして、よろしくお願いします。
    我が家の子供は小学生なので幼稚園のことには相談に乗れませんでしたが皆さん
    のアドバイスがあったようでよかったですね。

    我が家がソラネットに決めた理由はまず、学校が近くにあること。
    次に、駅までの所要時間、私はこだわりのあった間取り、あとは駐車場が自走式であること。
    駐車場に関してはまだ詳しく決まってなく希望通りになるとは限りませんが。

    そうそう。ちかくに大型の公園があるのはかなりの好印象でしたね。
    周辺環境はばっちりだし、国道沿い&土壌に関して気にしない我が家には完璧でした。

    しかも最近あちこちでみるマンションの格付けとか見るとわりとソラネットはいいランクで
    のっていたりすると決めてよかったなと思ってます。

    ゆきみずさんがソラネット住人となることをお待ちしております(*^_^*)
    いっぱい話し合っていっぱい悩んで決めてくださいね。

    すずめさん。
    オプション会のご報告ありがとうございました。
    相変わらず、丁寧に書き込んでくださるので本当に参考になって助かります。
    我が家は明日なので、今晩はまた詰めてみなくちゃと思ってます。

    皆さん、昨日のテレビは見ましたか?
    少しの出番でしたが専門の方に褒めていただいて私のことの様に嬉しくなってしまいました。
    洗面台の引き出しことについては「おおっさすが。」と思いましたが皆さんはどうでしたか?

    ますます外はすごくなってきました。まさに直撃ですね。
    今晩は少し眠れなさそうです。

    それでは・・・。

  12. 333 匿名さん

    NHKで、江東区で17時から18時の1時間に55ミリの雨と言ってます。
    でも、今のところ浸水の話はないから、降水時は大丈夫ですね。

  13. 334 匿名さん

    亀戸7丁目で道路冠水、自動車11台が動けなくなったとNHKニュース。
    台風のときは気をつけましょう。

  14. 335 すずめ

    みなんさん、こんばんは

    雨風がだいぶ治まったので、先ほど(21時頃)現地を見に行ってしまいました。
    (台風通過後の旧中川の状態がどーしても気になったので...)
    旧中川は水位は上がっていましたが、溢れるようなことは無かったです。
    水門できちんと管理されているんですね。 安心しました。
    (荒川が決壊しない限り、旧中川が土手をこえて溢れるようなことは無さそうです)


    NHKニュースの「亀戸7丁目の京葉道路付近...」の"付近"というのが、気になったのですが、京葉道路の亀戸7丁目交差点も車で走ってきましたが、さすがにもう水はなかったです。

    とりあえず、今回の台風は大丈夫だったようですが、入居後はいろんなものが飛ばされないよう、台風前にはしっかり準備しておきたいですね。

    >けんけんさん
    写真の整理が遅れていて、なかなか送れなくてスイマセン。
    今回の旧中川も、一応写真と撮りましたので、上手く撮れていたら合わせてお送りしますので、宜しくお願い致します。

  15. 336 めりこ

    >水で焼くオーブンに反応下さった皆さん(お名前省略ですみません
    たくさん反応を戴いてビックリしました。
    私も電子レンジとの一体型が出るのを期待しつつ、
    暫くは今のを使い続けようと思っています。

    >ゆきみずさん
    私は一之江に住んでいます。都営新宿線に乗って東大島の駅に着くまでの
    川を渡ってからの景色は本当に素敵です。
    区画整理され、大きな公園があり、春は堤防沿いに桜が満開で
    とてもキレイです。そんな景色を毎日通勤電車の中から見ていた
    私は、ソラネットの広告を見つけてほとんど即決でした。
    もちろん、間取りや価格を納得した上での事でしたが・・・。

    あと、東大島の駅前が騒がしくないのも魅力的でした。
    あまりの繁華街になってしまうと、子供への悪影響や
    防犯面でも不安が出てきてしまう気がします。

    逆に、そう遠くない所に賑やかな亀戸駅や錦糸町駅などがあり
    買い物に不便を感じさせない点も魅力に感じています。
    実家が総武線沿線なので自力帰省(旦那の車が出動しない場合)
    も、し易そうなところが気に入りました。

  16. 337 ゆきみず

    こんばんは。
    明日は、各幼稚園運動会あるんでしょうか?今までのカキコを見ていると、江東めぐみ幼稚園と
    明聖幼稚園があるとのことなんですが。やはり、延期になったのでしょうか?
    わいわいさん、明聖幼稚園は10/10に小松川第三小でとカキコしてありましたが、
    その小学校はどこにあるんでしょうか?地図が古いのか、第二までしか見つけることができません。
    ネットの地図でも探せませんでした。
    運動会めぐりでもしようかと思っているんですが・・・。
    きよし幼稚園はおわったのでしょうか?どなたかご存知ないですか?

  17. 338 ゆきみず

    めりこさん、ありがとうございます。
    パソコンがエラーになって、めりこさんの返事をみずにカキコしてしまいました。
    うちも、もう決めないと。もともと、地方出身のため、土地勘がまったくないんですよね。
    なんだか、都営新宿線にも乗ってみたくなりました。(^o^)丿

  18. 339 すずめ

    こんばんは、一日に何度スイマセン

    >パン・タロンさん、さくらさん
     オプション会についてですが、ほとんど主観で書いているのですが、お役に立ってるのならば嬉しいです。 私の感想としては、気になるものはとりあえず、説明を聞いて見積もりは貰っておくのがイイと思います。(あとで量販店等で購入することしても、こんなに倹約できた!と充実感が味わえるかもしれない...)

    >ゆきみずさん
    購入の決めてとなった点でが、
    ・自分達のチェックポイントを満たした間取りがあったこと。
    ・予算内で、想定していたよりも広めの部屋が購入できたこと。
    ・駅までの道が、広くて整備されいること。(電線も無くてほんとに綺麗です)
    ・大きな公園がすぐ近くにあって、付近に緑が多いこと。
    ・日常の買い物は近所(LIFE)で出来ること
    逆にマイナスの面では
    ・土壌汚染問題があった土地でるあること。(イメージが悪い?)
    ・京葉道路が近いこと。
    ・駅前の商業施設がちょっと寂しいこと。
    ・内装は価格相応で特別高級感などは無いこと。
    こんなところでしょうか。
    家では、京葉道路以外はそれほどマイナス面とは思っていません。
    土壌汚染イメージも価格が抑えれている要因でしょうし、駅前についても、めりこさんの仰る通りで、へんな客引きがいたりしないのでイイと思っています。(ただ、大きな書店が欲しいですが...)
    内装についても、高級感と広さの検討で私の所では広さに軍配が上がりました。(痛んできたら、リフォームすればイイということで...)

    先日のTVで、売れ行きに拍車が掛かるかもしれませんね。

  19. 340 パンジー

    こんばんは。
    幼稚園の運動会ですが、今のところ中止との連絡はありませんので
    たぶん決行だと思います。去年も朝方まで雨でしたが職員総出でぞうきんで
    水溜りを拭いたそうですのでやるとおもいます。
    きよし幼稚園は先週雨の中行われたそうです。

    私が決めた理由は、おきな公園が近くにあったこと、回りが静かそうだった事
    (京葉道路はうるさいのでしょうが)、大規模物件のわりにはお手頃価格だったこと、
    管理がよさそうだった事、子供が来年小学校なので時期が良かった事、
    それと友人も購入した事、その他・・・です。
    どうでしょう?ピン!ときました? 他の方はどうなのでしょう。

  20. 341 とんぼ

    みなさん、はじめまして。
    最近、エアリーを購入したとんぼです。
    こういう掲示板に書き込みするが初体験なので結構どきどきです。
    私が決めた理由は
    ・通勤(都心まで近い。都営はあんまり込んでいない)
    ・子育て環境(大きな公園、近くに保育園+敷地内に保育施設)
    ・割安感
    欲を言えば、東大島駅からソラネットの間の大きな空地にショッピングセンター
    ができたらいいのにと思ってます。
    区画整備地区に住宅、公園、公共施設以外は立たないんでしょうか?


  21. 342 ぷにを

    今日、オプション会に行ってきました。
    参加するのは今回が初めてなので、前回のことはわかりませんが、
    すずめさんのおっしゃっていたとおり、会場はせまく、展示品も少なくてすこし残念でした。

    けど、オプションの冊子をみて気になっていたことが聞けてよかったです。
    我が家では玄関の補助錠と台所のシャワーヘッド(浄水機能付き)を頼みました。

    シャワーヘッドは、シャワー機能のみのものよりも浄水機能内蔵のもののほうが安かったので、
    (フィルターの交換でまだお金を回収できるからかな?)浄水機能付きのものにしました。

    鍵は補助錠をドアノブの下につけるタイプと、サムターン回し防止機能をつけるタイプ(2種類)の
    2パターンが説明で出されました。
    もっとたくさん選択肢がほしかったですが・・・
    補助錠もせっかくオプションとして出すのだからいかにも後から付けました!というようなものでは
    ない方がいいなぁと。
    それでも安心感や後から付ける手間を思えばと、お願いしました。
    フロアコーティングも・・・と思ったのですが、価格を見て足踏み中です。うーん・・・・

    ○最後になってしまいましたが、購入した理由です。
    ・自分たちのニーズにあった間取りがあったこと
    ・都内のどこへ行くにも比較的便がいいこと
    ・広さ、設備が値段相応であった
    ・欲しいと思っていた設備はほぼついていた。
    ・周辺の環境が気に入ったこと
    こんな所でしょうか・・・
    土壌のことはわかっていてしっかり対策をしてあるのならとあまり気にはなりませんでした。
    京葉道路は気になりましたが、よく考えると我が家は今も主要道路に面していますが音を
    気にしたこともないかな、とパスしました。
    再整備がすすんで歩道がすごく広くなっているので好印象すら・・・散歩がすきなのであの
    広い歩道はうれしいですね。

    お役に立てると幸いです

  22. 343 KS

    こんばんは。
    私も土曜日、オプション会に行ってきました。
    みなさんともニアミスしていたかもしれませんね(汗)。
    初のオプション会、がっかりの内容でした。
    付属のビデオ紹介を念頭にしていたので、
    やたら狭いなあと思っていたら、ほとんどの製品が申し訳程度に
    並べてあるだけで、業者は注文させることしか頭にないし(笑)
    カタログで説明するだけだったら、来る必要ないのに!と
    怒りが込み上げてきました(笑)。
    台風をおして来たので…
    で、来年1月にも再度オプション会やるそうですね。
    結局、我が家は数点の見積もりを取っただけです。
    ただ唯一、エコカラットの魅力にはまってしまいました(笑)
    うちはエアリーなので、窓の開放に難のある寝室側の結露対策に
    どううかなと思ってます
    業者曰く、全部の壁に張る必要はなく、一面だけでも十分効果はある
    とのこと。(→ ノーマルタイプ:8㎡で12万6千円だそうです)
    再度、INAXのショールームで検討かなと。

    テレビ放映の件
    なぜ、あまたの物件の中でソラネットだったのか?
    いろんな思惑もあると思いますが、
    さくら不動産のトータル評価とあわせて
    気になるところです。

  23. 344 ゆきみず

    昨日、幼稚園まわりしてきました。日曜でしたが、運動会もあったので。。。
    MRにも行って来ました。さっそく、テレビ取材の記念写真が、卓上にありました。
    「テレビを観た!」が4組ほどいらしたとか?昨日は、設計図を見せてもらい、間取
    りのサイズを測りに行って来たのです。毎回、長々と居るので、息子は「先生、また
    来たよ〜!」と託児ルームへ直行。シッターさんも名前を覚えてくれたみたいです。
    オプション会は契約者でないと見れないと言われ、サンプルのカタログ?のファイル
    を見せてもらいました。なかなか、すばらしいお値段で(@_@;)!これって、物件は
    割安感があるけど、いろいろしていくと、結局割安ではないの?安ければ安いほどう
    れしいけど、結局はどうなんでしょう?鍵もそうだし、キッチンのシャワーヘッドと
    か、最初から標準の物件もありますよね?人それぞれなんでしょうか?

  24. 345 けんけん

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

    みなさんこんばんは。いや〜台風すごかったですね。わたしはオプション会には
    行かず伊豆へ遊びに...直撃でした。いたるところで崖崩れで道路も通行止め
    &片側交互通行のオンパレードでいつにもまして大渋滞でした。向こうで台風
    情報をテレビで見ているとなんと亀戸が写っているではありませんか!亀戸付
    近が冠水ということでしたが、あそこはまぎれもなく京葉道路と丸八通りの亀戸
    7丁目交差点の南西の角(ジーンズメイトのといめん)でした!江東区は大部分
    が0〜ー2m地帯で水害には弱いと思われがちですが私の記憶の限りでは水が
    出て大変なことになった、ということはありません。0m地帯だけに下水が強力(?)
    なんでしょうかね。数年前に江東区に1時間に80mm以上の猛烈な雨が降った
    ときもなんてことありませんでした。(すくなくとも私の近所では)

  25. 346 けんけん

    >ゆきみずさん
    オプション会、期待外れ(?)だったようですね。私は1月に参加します。
    考えているのはキッチンのシャワーヘッドのみです。バルコニーのタイル、
    フローリングのコーティング、それと電気関係は自分でやるつもりです。
    バルコニータイルは「とと」の知人に安く仕入れてもらうつもりです。フロー
    リングのコーティングはDIYで仕入れて...コーティング剤がDIYに置い
    てあるってことは自分でできるってこと(!?)と解釈。電気関係は自分の
    眠っている資格を生かしてやろうかと。最初からこのようなものが付いてい
    る物件もありますが、私はソラネットというプレーンピザに自分で好きな
    ものだけトッピングして安く仕上げていくのがとても自分に合っていると思い
    ます。

  26. 347 けんけん

    本日、伊豆の帰りからそのまま現地確認に寄りました。台風の影響は
    なかったかのように工事は進んでいました。

    エアリーは15階建設中
    サウスはいよいよ最上階(15階)も完成間近のようでした

    マンションすぐ近くの京葉道路の交差点には日産ショールームが
    完成したようで賑わっていました。

    連続で失礼いたしました

  27. 348 ぷにを

    みなさんこんばんは。

    >けんけんさん、すずめさん
    けんけんさんのページの写真、見させていただきました。
    いつも楽しみにしています。

    ついにサウスも最上階に!!
    エアリーも15階まで到達しているし、いよいよ外装が出来上がりそうですね。

    それでは。

  28. 349 すずめ

    >とんぼさん
    ショッピングセンターできるといいですね。
    MRの方の話しでは、高速脇の空き地には何が出来るかまだ決まっていないと言うことですので、買い物の出来る施設が出来るといいなぁ なんて思っています。
    ソラネットから一番近い大規模スパーは駅前のダイエーですので、最近のダイエーのニュースにドキドキしています。

    >KSさん
    エコカラット良いですよね。 新宿のINAXのショールームに行くといくつかサンプルを貰えますよ。 私も部屋に合いそうなテクスチャー・色のサンプルを6枚もらって、MRの壁紙と色を合わせてみたりしました。

    >けんけんさん
    写真を掲載して頂きありがとうございます。
    ニュースでやっていた亀戸の冠水は、亀戸7丁目交差点だったのですね。
    私が通ったのが、二時間後ぐらいですから、すごい排水能力かもしれません。
    フローリングのコーティングは私も自分でTRYするつもりです。
    玄関の人感センサーは秋葉原でも売っていますので、後で自分でやっても良かったかな と最近思っています。(家は廊下の足元灯も付けたかったので、一緒に頼んでしまいましたが...)

    >ぷにをさん
    エアリーコートも屋上の出入口の部分の鉄骨が既に組まれていましたね。
    3棟全部の外観が出来あるのが、待ちどうしいです。

    メインエントランスの3つ穴の空いた壁(私は勝手にモノリスと呼んでいますが)は、凄く大きくって迫力がありますね。 パンフレットの絵を見たときは、えらくシンプルだなと思いましたが、あれだけ大きさがあると圧巻です。

  29. 350 ^

    ^

  30. 351 油すまし

    みなさん、はじめまして(^^)
    6月にエアリーを購入した者です。
    オプションについて、ちょっと悩んでいるのでカキコさせて頂きました。

    ウチでは今のところ、オールインワン浄水器・玄関の人感センサー・
    カウンター下収納・フロアマニキュア・サムターンされると外れる鍵を、
    オプションで頼もうかと考えています。

    で、フロアマニキュアなんですが、みなさんエコ(7〜8年耐久)と、
    スタンダード(2〜3年耐久)どちらでお考えですか?
    わたしは7年もつのなら〜、と考えてエコをうっかり注文してしまった
    のですが、よくよく考えると別にスタンダードでもいいかなあと。

    ちなみにウチの実家が最近新築マンションを購入し、悩みながらも
    オプションでフロアマニキュアを頼まなかったそうです。
    しかし、内覧会の際にフロアマニキュアのキャッチセールスがいて、
    オプションよりも安い価格だったので、そこで頼んだら仕上がりが
    汚く後悔したとのこと。
    なので、必ずオプションで頼もうとは思っています。

    しかし、あのオプション業者の商品知識のないこと!
    こっちは悩んでるから、わざわざオプション会に行ってるのに〜。

    初めての書き込みなのに、長くなってしまってスミマセン。。。
    よろしくお願いします★

  31. 352 KS

    こんばんは。
    すずめさんに質問があります。
    エコカラットの件ですが…
    先日、妻がINAXのショールームに行き説明を受けてきたのですが、
    INAXで紹介できる施工業者はリフォーム業者だけとのこと。
    ということは…
    オプションで発注しない限り、入居後の作業になるのでしょうか?

  32. 353 パン・タロン

    こんばんわ、パン・タロンです。
    皆さんの書き込み見て、我が家はオプション会にはいきませんでした。
    幼児がいるので近いながらも、出かけるとなると一苦労 (-.-;
    有益な情報をありがとうございました。
    次回のオプション会はきちんとしたものになることを祈ってます。

  33. 354 すずめ

    KSさん、こんばんは
     私がINAXで紹介してもらった業者さんは、確かにリフォーム業者さんです。
    私の所では中和室(家具を置く予定なし)の壁1面をお願いするつもりでいるので、入居後になってもイイと考えていますが、寝室となると入居前に施工をお願いしたいですよね。
    ただ、オプション会の業者に発注した場合でも、鍵の引き渡し時に鍵を一本預ける形になり、鍵預承認書には
    「注文したインテリアオプション商品のお取付け・納品は物件のお引渡し後、ご入居前を基本としております。 インテリアオプション商品ご注文の方は原則として鍵の引渡日より7日間はお取付け期間の為、ご入居頂けませんのでご注意下さい。(ご入居の早い方は御相談下さい)」
    とありますので、オプション会の業者に頼んでも施工に1週間ぐらいは掛かるようです。
    鍵の引渡し日と引越しの日程がいつごろ分かるのかが問題ですね。

  34. 355 さくら

    皆さん、おはようございます。

    先週、オプション会行って参りました。
    我が家は結局、ビルトイン浄水器、食器洗い機、サムターン回し対策の鍵の3点にしました。
    欲しくてずっと悩んでいたピピットコンロは今回は見送り・・・。
    家電量販店でもチェックしましたが、お値段と標準のものは新品なのに下取りで引き取ってはもらえない
    ということで諦めました。
    暫く使って、汚れや機能にどうしても許せなくなったら買い換えようと思います。

    これもこの掲示板で皆さんの意見交換を読ませていただいていた結果です。
    本当に助かってます(*^_^*)

    ところで、パン・タロンさん。
    オプション会には行かれなかったのですね。
    うちも子供が今より小さい頃はとてもじゃないけど連れて行ける子ではなかったので
    諦めたと思います。
    でも、以外なことにオプション会にはチャイルドルームというかMRのシッターさんのいる
    コーナーがありましたよ。
    皆さん、じっくりと話したいですものね。
    子供さんは皆そこにいて親はゆっくりと回ることが出来ました。
    1月にもあると思われますのでもし気になるものがあれば次回は参加されては如何でしょうか。

    そうそう。送らばせながらラウンジ見学会行ってきました。
    外から見るのと違った角度からマンション敷地内を見れて良かったです。
    台風の後でしたので、自走式駐車場の入り口と思われる場所にはかなり水溜り
    が出来てましたがポンプで抜いていたようです。

    そのほかは特に機材が乱れていたわけでもなく、影響はなさそうで安心しました。
    現地見学会、また他の共用施設が出来たら他にも見てみたいものです。

  35. 356 とまと

    ソラネットの購入検討中です。
    金銭的に余裕の無い我が家。
    ソラネットは値引き可能でしょうか?
    新築物件の場合値引きは難しくても交渉次第ではオプションのサービス
    は可能とかいう話を聞きますが・・・
    まだまだ売約されてない物件も多いしどうせ契約するならサービスしてもらいたい

  36. 357 KS

    >すずめさん

    さっそくのレス、ありがとうございます。
    そのような「約束事」があったんですか!
    まったく知りませんでした(笑)
    今度、MRで詳しく聞いて見ます。


  37. 358 匿名さん

    >とまと さん
    値引き交渉試みましたが、だめでした。(`ε´)
    でも、ここら辺りでは、坪単価も安い方で評価も高く
    お買い得かと。。。
    でも、安くて比較的いい部屋は早くしないと無くなってしまいます。
    (それで、他に検討していたマンションをあきらめました)

  38. 359 JAL

    皆さんソラネットシティーのホームページ変りましたね、少しですが。
    中々いいですよ。

  39. 360 パン・タロン

    こんにちはパン・タロンです。
    さくらさん貴重な情報ありがとうございます。
    オプション会を楽しみにしていたので、
    次回はぜひ参加したいと思います。

    ところで、皆さんMRには車で行かれてるんですか?
    うちは電車ですが、エスカレーターがない東大島駅はとても不便です。
    早くエスカレーターができればなぁと思っています♪

  40. 361 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >JALさん
    HP見てきました。 ちょっとカッコ良くなってましたね
    最新現地リポートのコーナーが充実してくれるといいですね。
     外からでは分からない内部の様子や内装の進み具合なんて載せてくれるとイイですね。

    >パン・タロンさん
    私はいつもMRへは車で行ってしまうのですが、別の用事で電車でも時々いきます。
    駅の改札まで上がる階段はちょっと急なうえ、結構痛んでいるので修繕して欲しいですね。
    パン・タロンさんが仰る通り、エスカレータがつけば完璧ですね。 一応エレベータはあるみたいですが...

    今日の抽選会に17時前に駆け込みで行ってきました。 1等はいくつか出たようでしたが、特賞はまだ出ていないとの事でした。
    くじに弱い私は4等でしたが、ちょうど家で切れていたハンドソープがあったので、それを貰って帰りました。
    実寸大間取りシートのコーナーの壁面に、いくつか完成済み(?)の内装の写真が貼ってありました。
    写っていたバルコニーの壁に格子がなかったので多分2階の部屋を撮影したものだと思います。
    低層部分はかなり内装も完成しつつあるようですね。
    (先日、京葉道路の歩道からエアリーの各部屋の玄関側を見ると何か紙が貼ってあるので、カメラのズームいっぱいにして見たら、「クリーニング完了。 無断入出禁止」と書いてありました)

  41. 362 ぷにを

    こんばんは。

    ずいぶん前に話題に出ていたネームプレートですが、先日MRに行った際に
    どのような付け方になっているのか確認しました。(MRの玄関のものです)
    二枚のアクリルプレートを重ね合わせていて、アクリルプレートの間にネームを
    貼り付けていました。
    これならレタリングシートを使えば自分でもできそうだなということで、我が家ではネームプレートは
    オプションで頼みませんでした。(説明を聞いたときにそんな気がしたので頼んでいませんでした。)
    東急ハンズなどでは、オーダーメードのレタリングシートを扱っているので、そこで頼めば漢字・ローマ字・
    字体なども好みのものにできるのでそれがいいかなぁと。
    ただ、メールボックスのものは自分でできるかどうかわからないんですよね。オプションだとおまけで
    ついてくるんですけど・・・

  42. 363 KS

    みなさん、こんばんは。
    私も抽選会行って来ました。
    結果は4等、その直後に子供さんが引いたら
    2等でした(笑)ピュアな気分で望んだつもりですが…
    一ヶ月ぶりの現地見学でしたが、ほぼ骨組みが最上階まで
    できたようで、その大きさに圧倒されてしまいました。
    サウス側も順調に売れてますね。

    天気がよかったのでお昼を広場で食べたのですが
    家族連れで一杯!200人くらい遊んでたかも。

  43. 364 ゆきみず

    こんにちは!久々の書き込みです。
    とうとう、サウスを契約しました。
    初めてのことなので、これでいいのか不安ですが、よろしくお願いします。
    子供の幼稚園は、まだ未定です。結局、区立の幼稚園にして、入れなかった
    時のために、私立3園分願書をもらってきました。やっと、部屋は決まったけど
    まだまだ決めなくてはいけないことがたくさんありますね〜。また、いろいろ教
    えてください。ちなみに、抽選会は4等でした。子供に引かせたんですけど。私
    はくじ運がないので、「駐車場は俺がする!」とパパが意気込んでおります。
    MRに掲示されている円グラフだと、駐車場希望者が7割。自走式が当たりま
    すように。。。。

  44. 365 匿名ママです

    匿名です 改め 匿名ママです!

    ゆきみずサン
    私立幼稚園の入園手続きは11月1〜3日位にやりますよ!(私の頃は)
    その時
    入園料を支払います。12万円〜。
    あとで区から補助が出る場合がいります。(江戸川区は補助が多い)
    なので
    区立幼稚園の手続きの方が日程が遅いのでは・・・?
    区立も同時期でしたら
    余計なお世話でした。。。

  45. 366 匿名ママです

    365の文章 修正します。

    あとで区から補助が出る場合があります。

  46. 367 ゆきみず

    匿名ママですさん、ありがとうございます。
    私立は、仰る通り11/1〜3くらいです。区立は、人数がオーバーしている場合は
    11/5に抽選なんです。微妙です。オーバーしてなければいいんですが。オーバ
    ーしてる場合は、私立にした方が間違いないのかなと思ったり。でも、私立も希
    望の私立に入れないかもしれませんね〜。ここに入れたいと思ったら、そのまま
    入れてくれればいいのに〜!と思う今日この頃です。。。。。

  47. 368 ひつじ

    はじめましてこんにちは。マンションコミュニティーサイトから迷い込んできた者です。
    ソラネット盛り上がっていますね。
    私は同じ京葉道路沿線のマンションに住んでいます。
    同じ長谷工の新築マンションで丁度去年の今頃引越してきました。
    なので多少この辺の事がわかるのでご参考までに騒音についてお答えします。
    私の住んでいるマンションも北側が京葉道路に面しています。
    音は人によって感じ方が異なるのものなのでそれを踏まえて読んでください。
    まず音について敏感だと自分で自覚されている方はちょっと購入されるべきではないと思いますが、私は特に気になりません。
    窓を閉めれば殆ど気になりませんし、開けていてテレビを見ていても聞きづらいということはありません。
    最初は多少気になるかもしれませんが、少し住んでいるとなれちゃったりもします。
    私などは子供を寝かしつけていると、道路の音がいい子守唄になって?ついつい一緒に寝ちゃったりしてます(^^;
    確かに排気ガスは気になりますが、今のところ洗濯物が汚れたりなどはありません。
    うちは上の方の階なので窓を開けると風がたくさん吹いて本当に気持ちいいです。
    夏場も冷房を入れる回数は以前より少なくてすみました。
    周りは緑が多くて公園がたくさんあるので子供を連れて散歩も楽しいし、公園のママさんがたも皆さん気さくで引越してきて良かったなぁと思っていますよ。
    まあ難点は家の近くには買い物する場所がないことですが、車でまとめてサンストで買ったりしています。
    ちょっと離れていますがご近所さんなので、公園でお会いした時は宜しくお願いします。
    それでは、マンション引越しまで準備頑張ってくださいね!

  48. 369 バーネット

    はじめまして。現在マンション購入を考えているバーネットといいます。
    新宿まで電車1本で30分以内に物件を探してまして、
    今日は代休という事もあり、モデルルームを見てきました。

    住宅情報とかで知ってはいましたが、
    とりあえず詳しい資料でも、という程度の気持ちだったのですが、
    思わず即決したくなりました。説明してくれた担当の人も、
    押し付けがましくなくとても感じのいい人で、
    日曜日の見学会の時にでも申し込もうと思ってます。

    皆さんの書き込みにもありましたが、東大島駅から現場までの間に、
    スーパーとかの商業施設が欲しいですね。
    でも大通りがある割には静かだと思いましたし、
    歩道が広いのは助かりますね。周りの環境もいいといいと思いました。

    実は別の物件で契約しようかな、と思うところがあったのですが、
    最初はいろいろ聞いてくれた営業マンが、こちらが契約しようか、という
    雰囲気をだしてから豹変し、そこの物件はアレがダメだとか、
    ウチよりいい条件はないです、とか、こっちの話も聞かずに一方的に
    早期の契約を勧めてきたので、逆に不安になり断りました。
    高い買い物ですから、担当営業マンの印象も大事ですよね。

  49. 370 すずめ

    >ゆきみずさん
    サウスコートご契約おめでとうございます。
    今後ともよろしくお願い致しします。
    ところで、ゆきみずさんの購入の決めてはなんだったのでしょうか?
    よかったら、教えて下さい。

    >ひつじさん
    いろいろ情報ありがとうございます。 特に洗濯物の件はちょっと安心しました。
    お店の情報など、いろいろ教えて頂けると嬉しいです。
    ご近所さんですので、また遊びに来て下さいね。

    >ぷにをさん
    表札は自分でも取付け(貼付け?)出来そうなのですね。 ちょっと変わったものなので自分では出来ないんだろうな と勝手に思い込んでいました。 こんど今週末のTVとインターネット説明会に出る予定なので、よく見てみます。

    >バーネットさん
    ソラネットの担当営業の方がイイ方でよかったですね。 私の知っている営業の方は皆さん良い方ばかりですが、以前の発言だとちょと...という方もいらっしゃるようです。
    (相性というのもあるのでしょうけど...)
    私も検討中に、営業の方があんまりガツガツしていないと感じました。
    営業の方とは、入居後にお会いすることはないのでしょうけど、購入から入居までは色々相談に乗ってもらうわけですから、信頼できる方でない購入にまでは踏み切れませんよね。
    じっくりご検討下さい。

  50. 371 ぽちの妻

    >ゆきみずさん
    ご契約おめでとうございます。
    わが家もサウスコートなので、仲間(?)が増えて嬉しいです♪

    >バーネットさん
    初めまして、私も駅までの歩道の広さに惹かれました☆彡
    もちろん、それだけで決めた訳ではないですが。
    実はうちも別の物件で契約直前までいった事がありました^^;
    やめた理由は色々ですが、営業の方がちょっとガツガツしてたのも・・・
    ソラネットの営業さんは良い方で、そのへんもポイントが高かったです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸