旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 東大島駅
  7. ソラネットってどうですか?

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。



こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソラネットシティ口コミ掲示板・評判

  1. 251 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >ななさん
    始めまして ご購入おめでとう御座います。
    これからも、よろしく(^_^)
    ピピットコンロと言っても種類が(メーカーも)いろいろですよね。
    家はガラストップ+内炎式のものと決めていたので、リンナイ製のものをオーダーしました。 実は実家も同様のものを使っていて、大変掃除がしやすいと言っています。
    オプション会で注文しても、始めに付いているものを下取りしてくれるわけではない(新品なのにどうするのかな?まさか廃棄?)ので、意見がまとまらないのあれば、しばらくは標準のものを使って、数年して汚れてきたら最新のものに取り替える という手もありますよ。(これが一番賢いやり方かもしれません)
    多分、値段もオプション会で注文するより安く上がるのでないかな。

    >ぽちさん
    オーディオ機器みたいなコンロ すごいですよね。
    料理中で油や粉のついた手では触るのをためらってしまいそうですね。

  2. 252 かめネット

    皆さん、おはようございます。

    >ななさん
    ご成約おめでとうございます。
    我家もオプションのカタログが届く前までは、ピピッとコンロを
    設置しようと思っていましたが、カタログが届き、金額を覗いた
    瞬間!目がさめました。
    すずめさんが仰るとおり、標準で設置しているコンロは下取りして
    頂けないので、しばらく標準のもを使用して、汚れてきたら、
    量販店でピピッとコンロを購入することにしました。

    ぽちさんの仰る『高級オーディオ風コンロ』も気になりますね。
    キッチンがスタジオに…笑

    ちなみに
    オプションのピピッとコンロは、
    ホーロータイプ:11.8万位〜
    ガラストップタイプ:15.5万位〜
    でした。参考にして下さい。

  3. 253 けんけん

    みなさんこんばんは。
    >わいわいさん
    情報ありがとうございます。多分わいわいさんの仰る通りです(^_^;)
    毎年いかれるんですか?私は自宅の前から花火だけは毎年見てま
    す。来年からは亀戸が地元ですから是非参加したいものです。

    本日、収納セミナーに行って参りました。プロの収納マイスター(?)
    がいらして色々教えていただき大変為になりました。1階の商談場
    は大盛況でした。契約会もしてたみたいですね。...カタログよ早く
    来い(@_@)

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/


  4. 254 なな

    みなさん今晩は。
    今頃になって雨の日が続きますね。
    購入が決まってから毎週パビリオンに行っています。
    だから、クローバーもゴルフもスタンプラリーも全部体験済です!!

    ぽちさん、すずめさん、かめネットさん、親切に教えて頂いてありがとうございます。
    我が家も、標準装備のコンロがもったいないのでしばらくはそのまま使うことになりそうです。
    もちろん、将来は買い換えるとゆう約束のもと・・・・。

  5. 255 ゴロ

    はじめまして、ゴロです。
    どなたか、ご存知でしたら教えてください。
    修繕計画表を見ていたら、月々支払う修繕費って
    5,6年単位でどんどん増えていくみたいで、30年後には
    大変な金額になってますね。これは、30年経った後も
    増えつづけていくのでしょうか?

  6. 256 亀戸の子

    ご無沙汰しています。
    いつもフムフムと思いながら、読ませて頂いています。
    私もサウスを購入しました。宜しくお願いします。

    >ゴロさん
    私の家にもDMが届きましたが、ゴロさんにも届きましたか?
    今週末11日(土)に、管理説明会があるそうです。
    モデルルームに出かけてみて、そこで聞いてみては?
    私にも詳しいことが分からないので、こんな意見でスミマセン・・・。
    私も今まで参加したことが無い説明会なので、
    予約をしましたよ!

  7. 257 ぽちの妻

    皆さ〜ん、ご無沙汰してます^^;

    >けんけんさん
    収納セミナーに行かれたのですね。
    羨ましいです、我が家は都合がつかず・・・(T-T)

    >ソラネットの営業の方へ
    またやって下さいm(__)m

    ところで、前回(7月)モデルルームへ行ったときに
    「次回のオプション会は10月を予定している」と営業の方に伺ったのですが、
    我が家にはまだ資料等は届いていません。
    何時頃届くのかなあ?もう届いてるよって方、いらっしゃいますか?
    忘れられているんじゃないかと、ちょっと不安^^;

  8. 258 けんけん

    >ぽちの妻さん

    こんにちは。オプション会は確か10月の9、10ですね。
    カタログは9月の下旬に発送するそうです。早くとどけぇ。

  9. 259 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >ゴロさん
    ご納得がいくまで、営業の方に質問するのが良いと思いますが、私が以前担当営業の方に聞いたところ、長期修繕計画は全ての補修を行った場合の試算だそうです。
    長期修繕計画はあくまでも計画ですので、その通りの金額になっていくかどうかは不明です。
    共用施設等を住民が大事に使用していけば、計画より補修時期を遅くらせることが出来て修繕計画よりも積立金を抑えることが可能かもしれません。 また、サービス内容等を見直して余った管理費を積極的に修繕積立金に回すといったことも考えられます。
    30年後の話となるとまったく見当がつきませんが、年数が経つほど点検・修繕個所は多くなりますから、それなりの金額の上昇は止む終えない思います。
    昔のマンションでしたら、30年も経てば建替えも検討しなくてはならないのではないか?と勝手に想像していますが、いまどきのマンションでしたら5、60年くらいは余裕でもつのかな?(少なくとも躯体は)
    私的には、30年の長期の修繕計画で、かつ一時金が発生しない計画になっている点がソラネットを購入を決断した際のポイントの1つでした。
    (他の物件では、計画案が20年までだったり、50万、100万といった一時金が発生するところもありました)

  10. 260 すずめ

    連続で失礼します

    >亀戸の子さん
    私は都合がつかず「管理説明会」に出られません(i_i)
    もしよろしければ、どのような内容だったか教えて下さい。
    (契約前の管理説明会よりももっと詳細な内容なのでしょうか?)

  11. 261 ゴロ

    亀戸の子さん、すずめさん
    ご丁寧にありがとうございました。
    修繕費って結局、自分達の持ち物に関するお金な訳で、
    高かろうが、安かろうが住む以上は払わないといけない
    んですけどね。ただ、初年度と15年目以降の修繕費を
    比べると何倍にもなっていたので、うろたえてしまいました。
    個人的には、均一払いにした方が将来計画?が立てや
    すいと思いますけど、何でなんですかね。
    我が家はまだ存在してません。現地を見て我が家を想像
    するのが楽しいです。新築の醍醐味ですね。

  12. 262 ぽちの妻

    >けんけんさん

    情報、ありがとうございます(*^_^*)
    昨日、ソラネットから「インテリア相談会」についての手紙が届きました。
    内容を要約すると「相談会はフォリスの仕事だから」と解釈しました(爆)

    それにしても、10月9日・10日ですか・・・我が家は参加不可能です(T_T)
    オプション会、これが最後だって聞いたんですけど・・・

  13. 263 めりこ

    みなさん、はじめまして。エアリー購入者のめりこです。
    ソラネットの購入を決めてからここを知り、いままで書き込みをした事が
    なかったので、フムフムと読ませて頂いているだけでした。
    皆さん本当に色々良く知っていらして、それに比べると
    私から提供出来る情報は無さそうで、質問する一方だとは思いますが、
    どうぞ宜しくお願い致します。

    >ぽちの妻さん
    提供出来る情報が無いとは申しましたが、私が担当者に聞いたところ
    最終のオプション会は12月開催のものだそうです。
    担当の方に確認してみてはいかがですか?

    私は仕事をもつ主婦なので、キッチン周りに関してはオプションで
    最初から付けてしまおうと思っています。
    皆さん汚れたら付け替えるとおっしゃってますが、壊れない限り
    私は使い続けると思います・・・。
    元値が高いだけに後から付け替えるのは勇気が要りそうですよね・・・。
    勢いも大事じゃないですか???

  14. 264 KS

    みなさん、こんばんわ。
    先日、「住宅性能評価」のセミナーに参加しました。
    専門用語が多い話なのに、40分程度で機関銃のように
    しゃべる担当者、ちと気の毒でした(笑)
    ま、“安全の目安”程度のものと認識すべきですが、
    「設計と建設両方取得できないケースこれまでにあったの?」
    そんな素朴な質問してみました。
    担当者は狼狽気味でしたが、今のところありませんとのこと。
    ただし、「建設」が基準をクリアしなければ、レベルを落として
    取得するよう業者は努力しますと言ってました。
    それって我々にも開示されるのかな?

  15. 265 Tommy

    6月頃からもっぱら傍観しておりましたが、
    私も3月からエアリーの住民です。
    けんけんさん、いつも写真楽しみに拝見させて頂いております。
    ところで、我が家には3歳と0歳の子供がいるのですが、
    近隣の幼稚園に関する情報を持っている方いらっしゃいますか?
    我が家の長男は年中から入園するので、募集人数が少ないみたいです。
    きよし幼稚園の2学年次の募集は20名程度だそうです。
    (1学年次は120名程度だとか)
    同様の悩みを抱えている方いらっしゃいませんか?

  16. 266 けんけん

    >ぽち妻さん

    私もそのように解釈いたしました。(笑)

    みなさんこんばんは。先週末MRで保険セミナーに行って参りました。
    極々簡単なものでしたが為になりました。要するに...
    「団体信用生命保険があるので住宅ローン残高の分だけ生命保険の
    死亡保険金額を減らしましょう」とのことでした。(表現が変でしたらす
    みません)
    昨日、またまたDMが届きました。ラウンジ見学会の案内でした。参加
    できたら写真をHPにアップします。

    PS みなさんがHPを楽しんで見ていただいていることがHP更新の
       原動力になってます♪

  17. 267 FP

    一度MRに行きましたが想像していた物件ではなかったので購入は検討せず
    別の物件を購入しました。が、見学前からチェックしていたこちらの板はとても
    アットホームな感じがして読むとホッとするので時々見させて頂いています。
    もう少し物件購入に関する話題で盛り上がった方が・・・と思うこともありますが
    ご近所のお店情報で盛り上がる感じがちょっぴりうらやましくもあったりです。
    たぶん素敵なコミュニケーションのあるマンションライフになるんでしょうね。
    わがマンションもそうなると嬉しいのですが ちょっと違う雰囲気です。それは
    それで期待してはいますが・・・(笑)

    前置きが長くなりましたが 保険関係の仕事のプロとして266さんのレスに
    一言アドバイスを。  ローンなど組むと保険は家計のリストラの一番手になり
    やすいですが、団信が肩代わりをしてくるのは高度障害状態や死亡の時のみです。
    ガンなどの病気やケガなどの長患い状態の時は一銭もでません。 体調の影響で
    残業代が減ったり 退職を余儀なくされて収入が減っても  病院代 薬代はプラス
    になるばかり 子供の教育費や生活費は特別減ることもない・・・という状態が一番
    こわい・・・という事まで考えて減額を検討下さいね。 一度大病をすると再度保険に
    無条件で加入する事は難しいという事も。 またたぶんこちらの購入者も20代30代
    が多いかと思いますが 年齢を重ねることに保険に再加入しにくくなるということも
    お忘れなく。 マンションサイドはやはり売るのが仕事 なるだけ購入意欲がかき消され
    ないように 安易に保険の解約や減額を口にしますが もし何かあっても誰も責任は
    とってくれないので ご自身で責任をもって・・・手続きに望んでくださいね。

  18. 268 ぽちの妻

    >めりこさん
    はじめまして、これからよろしくお願いします☆彡
    情報、ありがとうございます。
    12月なら、まだ予定もないので行けそうです。
    ただ、我が家はオプションを頼むか微妙ですが・・・
    旦那は食洗器を欲しがってましたが^^;

    >Tommyさん
    はじめまして、これからよろしくお願いします☆彡
    幼稚園情報ですが、うちにはまだ子供がいないので・・・
    お役に立てなくてごめんなさいm(__)m

    >けんけんさん
    ご無沙汰してます。
    うちにもDMが届きました。
    ん?写真がいっぱい・・・このアングルって、どっかで?
    そう、けんけんさんのお写真とよく似てる気が(笑)
    なかなかMRに行けないので、けんけんさんには本当に感謝してます"^_^"

    原寸大には笑わせてもらいました(爆)
    あれ、もっといろんな間取りでやらないかなぁ・・・
    空間認識能力が非常に低い私は間取り図(縮小)じゃ見取り図にしかならないんで^^;

    >FPさん
    残念、ソラネットはご希望に合いませんでしたか。
    でも、これからも寄ってくださいね。
    他所の掲示板をあまり見ていないので、言われるまで気づかなかったのですが・・・
    確かに、購入相談(?)って初期の頃だけですね^^;

  19. 269 さくら

    皆さん、初めまして。エアリーを6月に購入いたしました。どうぞよろしくお願いいたします♪
    ずっとこういった掲示板を探していてようやく今日見つけた次第です。
    皆さん、とても感じの良い方ばかりのようで嬉しく思います。
    やっぱり、ソラネットですよねー。

    さて、我が家には今小学生の子供がいます。
    小学校については皆さん、話題にされてる方もいらっしゃいますよね。
    来年、引っ越して何が心配ってやっぱり子供の学校のこと。子供さんのいらっしゃるお宅は皆、学校は心配ごとだと思います。
    そのうち、慣れてくるとマンション内でお友達も出来るのでしょうが4月から通うのにたちまち一緒に登校してくれるお子さんは
    いらっしゃるのかどうかまで気になってしまいます。

    小学生をお持ちの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
    勿論、ご夫婦だけでラブラブの方も、共稼ぎの方も。

    どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

  20. 270 パンジー

    みなさんこんばんは。お久しぶりです。
    どんどん新しい方が参加していただいてうれしいですね。
    これからもよろしくお願いします。

    >Tommyさん
    はじめましてこれからもよろしくおねがいします。
    我が家にも幼稚園児がおります。
    うちは江東めぐみ幼稚園に通っている年長さんです。
    めぐみもやはり年中からだとかなり少なくなるようです。
    幼稚園の内容はご存知かわからないので感想を少し。
    クラスが各学年6クラスありますので、かなりマンモスだと思います。
    今年の4月から園庭がかなり広がって、ビオトープ、畑、小山・ホールなど出来ました。
    昨日は稲刈りをしたそうです。絵画・リズム・英語・体操などは専門の先生が
    いますが余り無理はしていないようです。
    ただ人数が多いので行事が一大イベントになってしまいます。10/10(日)に運動会
    がありますのでご覧になってみてはどうですか。 そうそう子供は楽しいようです。
    園バスがモデルルームの前を通っているはずです。
    きよしとめぐみは入園試験が毎年ずれていますが今年はどうでしょう。
    めぐみは11/2(火)です。

    >さくらさん
    はじめまして。これからもよろしくおねがいします。
    うちも来年から小学校ですが、学校選択を使って第三大島小にしようかと
    思っています。友達が一緒にマンションに入居しますので、いっしょに三大小にと
    言っていますが、もう一度学校公開を見て最終的に決めようと思っています。
    これだけ世帯数が多いので小学生もたくさんいるのではないでしょうか。

  21. 271 さくら

    バンジーさん、どうもありがとう。
    そうなんですよねー、これだけの世帯数なんだから小学生も沢山いるとは思うのですか今まで何回ともなく訪れたMPではまるっっっきり同級生らしきお子さんには
    出会わなかったことにとても不安だったのです。

    バンジーさんは三大小にされる予定なんですねー。
    226;よっしゃさんのコメントにはありがたいことに小中学校の選択制についての注意事項を記していただいてます。
    それによるとうちの場合、今1年生なのですがもうすでに対象外ですよね・・・。

    たとえ、違う小学校になったとしてもどうぞ来年からは同じ小学生同士。
    どうぞよろしくお願いいたします♪

    学校公開、良さそうですね。浅間竪川小は11月でしたっけ。
    都合があえば、是非参加してみたいと思います。

    これからもどうぞいろんな情報、教えてください。

    ほんっとにこの掲示板を見つけてよかったと思います。

  22. 272 亀九

    初めて投稿しますが、ソラネットを購入したものです。
    日本化学側を購入したのですが、コンビニのビルが仮設で気になり営業に聞くのですが、いつも言葉を濁します。
    高いビルを将来建設されるのならソラネットの日本化学側は日影になる家庭が増えそうです。
    どなたか仮設コンビニの今後を知っていましたらレス下さい。

  23. 273 すずめ

    みなさん、こんばんは
    1週間程見ていなかったんですが、初投稿の方が沢山!
    初めての方、始めまして(変な挨拶でスイマセン) 今後ともヨロシク

    今日、オプション会のカタログが届きました。
    今回は、ちゃんとバインダーに閉じられていてちょっとビックリ。
    (フロアーマニキュアのビデオが今回はなかったんですが、家は前の
    案内で既に貰っているからかな?)
    オプション会が前回の会場と変わっていますね。 内容も前回無かった
    ものが追加されているようです。
    (前回は、収納系のメニューがもっと少なかったと記憶しています)

    収納関係のオプションどんなものがあるのか楽しみです。
    (収納セミナーの講師の方も、オプション会に出ているとのことで、部屋
     の間取り図と収納する物の量を調べてい行けば、その場でアドバイスを
     して下さると言っていました)

  24. 274 さくら

    こんばんは!
    今週のイベントは現地ラウンジの見学会でしたね。皆さん、如何でしたか?
    我が家は都合が付かず今週は参加出来ずでした。23日をまだ検討中です。
     もし見学会行かれた方、ご報告お待ち申しております。

    さて、昨日うちにもオプション会のカタログが届き大いに悩んでます。
    うちの希望としては浄水器(オールインワン)、食器洗い機、あとはピピッとコンロ
    ですがこれだけでももう既にかなりの金額です・・・。

    皆さん、オプションについては既にいろいろと話題にのぼってますよね。
    他業者や、家電量販店なのでつけてもらうほうが安いものはもちろんそうしたとしても
    何をどうしたらいいのか・・・。
    とにかく決めるに当たって優先順位をつけるのがさきか、お値段がさきか。
    本当に悩んでます。

    ま、この悩みも楽しみのうちの一つなのでしょうけどね。

  25. 275 パンジー

    こんばんは。今日現地見学会行ってきましたよ。
    ビデオも持っていったのに撮影禁止と言う事で、う〜、残念。
    でも本当にラウンジだけで、入るのも川沿いに入って、その部分だけでした。
    ろの廊下側から各自自分の部屋のほうを眺めていました。工事中なので
    仕方ない事なのでしょうが、期待が大きかっただけにちょっと残念でした。
    そして、蚊が多かったですね。2個かまれました。うちは1階なので入居後は蚊対策必要です。

    話しは変わって、今週末にまた新聞に折り込み広告が入っていたのですが
    パパの姿はどこへ行ってしまったのでしょう。フィットネスの写真までなくなっていました。
    私的にはあのパパたちにちょっとひいてしまっていたので、いいんじゃない、
    と思ってしまったのですが。販売会社の方すみません。
    それと、浅間堅川小学校の写真、あれは第三大島小学校だと思うんですが。
    ご存知の方どうでしょう。

  26. 276 Tommy

    >バンジーさん
    幼稚園に関する情報ありがとうございます。
    今週、きよし幼稚園を見学することになりました。
    他に情報があれば、情報交換させてください。

  27. 277 よっしゃ

    こんばんは。ドタバタしているうちにご無沙汰してしまいました。
    次々と仲間の方が増えていて本当に嬉しいです。
    今後ともよろしくお願いします。

    でもさくらさん、オプションは悩みますね。
    我が家でもパンフレットを見ながら頭を抱えているところですが、今の
    ところ、フロアコーティング、コンロ、浄水器、鍵あたりをオプション会で調達し、
    食洗器、ウォシュレットなどは別途電気店で購入、という感じです。鍵は、
    補助錠しかないかと思っていましたが、今回の資料には新たに二重鍵
    が安価で入っていましたね。補助錠よりはずっとスマートで防犯面も
    問題ないように思えるので、こっちにしようかと思っています。

    あと、収納セミナーを聞いて、調節自由な収納棚もいいかな、と。
    引越しを機に、エアコンや電子レンジ等の電気製品も入れ替えようと
    すると、金額を計算するだけで目まいがしていますが、ランニングコスト
    を抑えるためには初期投資はある程度仕方がないかなと思っていま
    す。何かオプションに関してアドバイスがあったら教えて下さい。

  28. 278 ぷにを

    みなさんはじめまして。
    ずいぶん前から(7月頃)こちらの掲示板は拝見させていただいたのですが、
    初めての書き込みです。

    私はサウスコートを購入しました。
    いつも皆さんの意見を参考にさせていただいてます。

    私も今日現地見学会に行ってきました。もっといろいろ見られるかと思っていたので
    少し残念でしたが、完成する前に内側が見られたのはよかったです。
    ついでにゴルフのニアピンにも挑戦しましたがひどい結果でした。
    (ゴルフゲームをやったことのないうちの奥さんにも負ける始末で・・・。)

    これからもちょくちょくお邪魔させてください。
    よろしくお願いします。

  29. 279 ぽちの妻

    さくらさん、亀九さん、ぷにおさん、はじめまして♪
    これから、よろしくお願いしますね。

    >すずめさん
    我が家にも土曜日にカタログが届きました。
    が、バインダー用の穴はついてたけど、バインダーはなかったです^^;

    >パンジーさん
    うちだけじゃなかったんですね^^;
    私も旦那も「パパ」が怖くて・・・パンフレット(?)を広げるときもビビッてました(笑)

    >よっしゃさん
    オプション、本当に悩みますよね(>_<)
    アレもコレも欲しい♪でも、予算の壁が・・・
    私、新居専用ノート(メモ帳)を1冊用意しました。
    必要な物と欲しい物をリストにして、ショップや値段を一緒にメモしてます。
    そうすると、優先順位が見えてくるんですよね。

    お休み中にオプションのカタログをざっと見たのですが、我が家はたぶん「鍵」しか頼まないと思います^^;
    浄水器は以前から検討していた物が6〜7万だし・・・
    窓の紫外線カットのフィルムは、知り合いの工務店に見積もりを依頼する予定です。

    >ぷにおさん
    ゴルフゲーム、1回だけ挑戦しました。
    旦那の方が上手かったけど、販売員の方は凄かったです\(◎o◎)/!
    なんと、70センチ・・・MRで練習してるのかな?(爆)

  30. 280 さくら

    皆さん、こんにちは。
    オプションについていろいろとご意見ありがとうございます。
    とても参考になります。
    ぽちの妻さん、新居専用ノートはナイスアイディアですね。早速参考にさせていただきます。
    そろそろ家電店などを見て回ろうかなと思っていたので、使わせていただきます♪

    皆さん、補助錠は付けられる方が多いのですね。低層階だとやはりつけた方がいいのでしょうか。
    今回の我が家に届いたカタログには載ってなかったのですが、次回のオプション会の時にまだカタログって
    届くのでしょうか。
    暫くはオプションの絞込みでアタマ一杯です。

    ところで、バンジーさん。
    私もあの浅間竪川小学校の写真は第三大島小学校だと思います。
    どう見てもあの写真は新設って感じですものね。

  31. 281 わいわい

    みなさん今晩は★
    はぁ〜9月も終わろうとしているのにまだまだ暑い日が続きますね!
    こちらは少々風邪気味で・・みなさんはいかがお過ごしですか?
    かなりご無沙汰してしまい・・新しい方がどんどんレスしてくれているのに驚きです♪
    私も情報交換をしたいと思ってますので宜しくお願いします。

    >ななさん・ゴロさん・めりこさん・Tommyさん・さくらさん・ぷにおさん
    初めまして!今後トモ、宜しくお願いします。

    >けんけんさん
    前の話になりますが・・
    亀戸中央公園のお祭りは毎年?行ってます★
    近所ですし(今は部屋から花火も見えますよ)お友達に声をかけて頂いて・・しかし今度は地元!
    イヤでも行きたい☆ですね。

    >Tommyさん
    幼稚園の事ですが・・
    江戸川の園になりますが、平井にある「明聖幼稚園(めいせいようちえん)」もありますよ。
    めぐみと同じでマンモスです。各学年160人くらい。
    年少では20-23人のクラスが8クラス・年中.年長では30-35人クラスで5クラスです。
    制服も可愛いし?色々と充実しいてます。やはり行事がイベントですね!
    ソラネットの横のマンション(名前を知らなくてごめんなさい))にもバスが止まってます!(MRから園バス見れますよ)
    東大島の方からも沢山の方が通ってます。もちろん自転車で送り迎えもありますがバス通園で考えているなら
    そちらの方面も考えてはいかがですか?
    ソラネットから自転車で10-15分あれば着きますよ。
    10/10に江戸川の小松川第三小で運動会もあります。説明会は随時で11/15から願書配布・11/3に面接です。
    すみれ組というのもあり、満3才を迎えれば入れるクラスもありますよ!
    延長保育もあり働くママにも人気はあるようです。


  32. 282 わいわい

    みなさん、たびたびです。

    >パンジーさん
    あの浅間竪川小学校の写真は第三大島小学校ですね!
    この間見てきましたが・・そのものでした。

    私も小学校では悩んでます・・・
    しかし選択制度では悩みようがないようで。
    江東区の区報をみたので知ってるかとはおもいますが・・
    浅間竪川小・11/9-11-13に学校公開・13日は説明会も
    第三大島小・11/1-1/6に学校公開・6日に説明会もあります。
    浅間竪川は今度の日曜日に9/26に運動会です。
    未就園児の競技もあるようで(AM10:00-11:00ぐらい)行ってみようと思います。
    皆さんも行かれてはいかがですか?(会えると嬉しいです♪と言っても分からないですよね?)

    明日23日にラウンジ見学会に行ってきます。
    久々の現地なので楽しみです♪少々天気も気になりますが・・・
    こちらもオプションは検討中・・と言っても具体的には決まっておらず?!
    金額も相当?いってしまいそうで、自分達で出来るところはやろうと思ってます。
    何とか節約し考えたいですね☆
    食洗器はつけないと思います。今も付いてますが・・使用してません。
    働いている主婦の方にはとっても便利かもしれないですけど。
    結局プラスチック・鍋など(今は入らないっていうのもあります)・木の食器は駄目で洗うので
    一緒に洗ってます。しかし・・来客の時などでコップ類が増えると楽チンでした♪
    まだまだ決めなくていけないので・・皆さんのご意見など参考にオプション会にも
    参加したいと思ってます。

  33. 283 すずめ

    みなさん、こんにちは

    >よっしゃさん
    お久しぶりです
    オプション会資料の「新たに二重鍵」ですが、資料の写真は別物ではないかと思います。
    前回のオプション会の会場で見せてもらった資料もダブルロックのものでしたが、鍵業者の方の説明では2つ目の鍵は補助錠になるとの話しでした。
    (一体型ダブルロックにするには、ロックの受け側(玄関枠側)も変更しなくてはならないので出来ないという回答だったと記憶しています)
    今回のオプション会から一体型ダブルロックが選択できるようになっていたらラッキーですね(そうなっていたら家も補助錠はキャンセルします)

    >ぽちの妻さん
    私は前回のオプション会にも参加しましたので、内容が違うのかな?
    確か前回は箱で送ってきましたが(ビデオも入っていました)、今回は封筒でした。

    先日、ラウンジ見学会に行ってきました。
    実際に建物の中まで入れるのでちょっと感動しましたが、ラウンジ自体はスケッチから想像するよりは小振りでした。(あんまり広い必要もないですが)
    共用棟やメインエントランスの屋上にも既に植栽が施されていて驚きました。
    そラウンジ脇にはドングリの木(種類は分かりません)が植えられていて可愛いドングリ(まだ緑色)が実っていました。(写真撮影が禁止されていたのが残然)

  34. 284 けんけん

    みなさんこんにちは。私も本日ラウンジ見学に行って参りました。
    内容はすずめさんのおっしゃる通りでした。写真厳禁(T_T)

    >わいわいさん
    そうそう♪地元です。行かなければ!?

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

  35. 285 paeoniae

     こんばんは
    サウスを購入した者です。
    かなり前に購入したのでMRに行く機会も減り
    こちらの掲示板やけんけんさんのサイトはとっても
    為になっています。こちらは雰囲気のいい方ばかりなので
    嬉しいです。
     先週にインテリアオプションの会社からカタログや
    ビデオが入ったボックスが届き、今週末にでも
    主人と見ようと思っています。食洗機、浄水器
    で反対を受けているのでこれ見て考えてくれるかしら・・(^^;)

    >亀九さん

     はじめまして。
    きっと同じ棟を購入されたのだと思いカキコしてます。
    私もコンビニのビル建設のこと不安に思っています。
    日陰にならないようにマンションの階を希望階より
    上げたので・・。どうなんでしょうね!?私も次回
    MRへ行くときに担当者に聞いてみようと思います。

  36. 286 ゆっき

    みなさん、はじめまして。
    先日、MRを見学してソラネットを検討しています。
    資料を見て気がついたのですが、エレベータの数について皆さんはどう思われますか?

  37. 287 かめネット

    皆さん、こんにちわ
    昨日、ソラネットから亀戸まで散歩してみました。
    やっぱり20分位かかりますね。ぶらぶらゆっくりペースですけど。
    で、亀戸餃子のお店を発見しました。亀戸駅の北側の細い細い路地
    にありました。3時半位でしたが、混んでましたね…。

    >ゆっきさん
    はじめまして。
    エレベーターのこと気になりますね。
    80戸に1基の割合が、ベターだと聞いたことはありますが…
    ソラネットは90戸に1基の割合ですね。微妙です。。。
    私的には、リバーコートに1基、欲しかったです。
    でも、基数が多いと管理費に跳ね返りますからね。
    我慢ガマンと思いつつ購入しました。

  38. 288 わいわい

    みなさん、今晩は☆
    めっきり朝晩は涼しくなってきましたね♪嬉しいです。
    今日は旬の栗を沢山頂いて・・栗剥きで手が疲れました★
    しかし、ゆで栗に栗ご飯・・美味しく頂きマース!

    私達家族も昨日「ラウンジ見学会」に行って来ました。
    たしかにおっしゃる通りでした。が・・中が見れて良かったです♪
    確かに小振りで、自動販売機を置くらしく(伊藤園?)設置場所も
    決まっていましたよ。
    どのくらいの人がどの程度利用するのかと思うと?ですね。
    テラスもあり、外に出ると旧中川が一望?できて気持ちよく素敵でした☆
    その上のスカイスクエアには上がれませんでしたが、植栽も出来ているようで
    そこもまた素敵だと思います♪
    ただ・・旧中川の匂いが気になりました!
    暫く行ってなかったのですが・・夏には匂いもなかったのに今回は結構鼻につき、
    魚も死んでいるのが目につきました。
    蚊も多く・・指を指され、蚊対策は必要ですね。
    見学会に行った方、気になりませんでしたか〜?

    >paeoniaeさん・亀九さん
    はじめまして!宜しくお願いします。
    そうですよね・・確かに仮コンビニですね、私も情報を知りたいです。
    亀九さんが言われてた「営業に聞くのですが、いつも言葉を濁します。」というのは
    やはり・・何かあるのでは?と思ってしまいますよね。

    >ゆっきさん
    初めまして!宜しくお願いします。
    EVの件ですが、確かにソラネットの住戸数から言うと少ないようです(マンション建設側の人に言わせると)
    しかし、かめネットさんのおっしゃる通り管理費にかかります。
    私も微妙だと思いますが・・その辺りはマンション購入の選択の中に入っておらず購入しました。
    ただペットも可なので、ペット専用などその辺がないのかと思ってしまいました。

    >けんけんさん
    写真拝見しました!いつも有難うございます。
    私も昨日行ったので、うんうん・・と納得して拝見しました。
    ただ・・知り合いが写っていたのに驚き!です☆

  39. 289 すずめ

    みなさん、こんばん

    きっと契約したみなさんのところにも届いていると思いますが、10月のオプション会は11日(祝)もやることになったとの案内が来ていました。
    9日、10日はご都合がつかなかった方、11日に行けるとイイですね。

    >ゆっきさん
    はじめまして。
    EVの件は、何を重視するかで結論が変わってきますね。 EVの最適台数は配棟や階数、EVの定員等によって変わると思います。 かめネットさんが仰るように80戸/1機と言っている建築家もいれば、50戸/1機が理想と言っている建築家もいます。 また、制御ソフトの出来によっても待ち時間は変わってくるでしょう。
    ゆっきさんが、管理費や修繕積立金が多少高くなっても、日常の利便性を最も重視されるのであれば、少なくともEVの数はご希望にそぐわないと言えると思います。
    (最近はフロアー当り3戸に1機といった物件もありますね)
    管理費や修繕積立金はなるべく安い方がイイ。 EVをちょっと待つぐらい平気、EV待ちやEVの中で出会ったマンションの方とご挨拶して、どんな人住んでいるのか日頃からコミニケーションが出来た方がプラス と考えるならば大丈夫でしょう。
    ただ、私もリバーコートにも1機あったほうがよかったなぁと思います。

    >わいわいさん
    先日のラウンジ見学会の時、私は旧中川の臭いには気がつきませんでした。(鼻が悪いだけかもしれませんが) でも、蚊には2、3か所刺されました。
    旧中川は「お池」状態でほとんど水が流れていないようですね。 お堀ではないんですから、もう少し水が流れる様に水門をコントロールして欲しいですね。

    この前、旧中川でカモメとハクセイキレイを見かけました。 写真を撮りましたので、また載せて下さいね>けんけんさん

  40. 290 なな

    みなさん こんばんわ
    我が家にもオプション会の資料が届きました。
    まだまだ先の話ですが今から楽しみですね。

    ラウンジ見学会も行きました。
    多少でも中が見えて雰囲気を感じることができたのでよかったです。
    ですがうちもやはり臭いは気になりました。
    流れがあまりないためでしょうね。
    それと風向きも関係あるかな?
    また、ラウンジ近くでは蚊も多くちょっとまいりました。
    対策等考えないといけないですね。
    託児所やキッズルーム等もあるわけですから・・・

    ペットマナールームもあるみたいですが
    ただの足洗い場だけなのでしょうか?特に部屋みたいなものはなかったのですが
    誰かご存知の方 おられます?

    EVですが確かに数は少ないかとも思います。
    ですが管理費等を考えると妥当かとも思われます。
    難しいところですね。

  41. 291 よっしゃ

    こんばんは。
    江東区関係のサイトを探しているうちに、グルメ・幼稚園・病院などの
    口コミ情報が結構充実しているサイトがありましたので参考までに
    URLを入れておきます。亀戸・大島方面も載ってますよ。

    http://homepage3.nifty.com/mykoto/indexright.htm

  42. 292 めりこ

    こんばんは。

    うちはまだ新婚で子供がいないのですが、引越しの次は子供かなぁと
    考えているので、みなさんの学校選びに苦心されているご様子を見て、
    子育ての大変さを改めて感じずには居られません。

    ところで、現在住んでいるのが江戸川区なのですが、江東区に住んでいる
    方に、これから子供を育てるなら江戸川区の方が絶対良いと言われました。
    確かに江戸川区は子供を育てるには良い街と言われていますが、
    補助金とか他の区と大して違わないと思うのですが、
    私が見落としている何かがあるのでしょうか?
    大雑把な意見なのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。
    よろしくお願いします。。

  43. 293 paeoniae

     こんばんは
    今日車でソラネットの出来具合を主人と見に行きました。
    遠近感のせいか思ったより1戸がなんだか小さく見えてしまい
    ました(笑)私達が車から見ていると40代ぐらいのご夫婦が
    同じようにコンビニからマンションを見ていました。
    「きっと同じサウスなんだな」とちょっと嬉しく思いました。
     私達は結婚当時お互い一人暮らしだったせいか、
    家具や電化製品を新しくしなかったので引越しの時に
    負担が一気にこないようにちまちま買い揃えています。
    デッサンして色や配置などを考えたり・・現実に直面
    することもありますが一人で楽しんでいます(笑)

    >わいわいさん
     レスありがとうございます。
    主人に言わせると「そんなの先のこと考えてもキリがない、
    それよりもコンビニにたむろするおかしな人が出たらと
    思うと心配」と一蹴されました。うーん、確かにそれもそうなんだけど
    やっぱり高い買い物なのだし色々考えちゃいますよね。

     >めりこさん
     私も結婚して(子供は無し)江戸川区にいます。
    周りから「江戸川区は子育てに良い」と言われましたが
    23区の中で「6歳までの医療費補助」というのが江戸川区
    一番早かったそうです。現在は他の区も追随して
    同じ様になっているので変わらないそうですよ。
    きっと当時の印象が未だ強いのではないのでしょうか。
    TDLも近いし保育園も数が多いところを見ると、確かに
    小さい子供を持つ家庭は良い環境かもしれませんね。

  44. 294 ぽちの妻

    みなさんこんにちは♪
    数日見ていないと読むのが結構大変です^^;(もちろん良い事なのですが)
    入居まで約半年ということで、これからもっともっと具体的な話題が増えるのでしょうね。

    >ぷにをさん
    お名前を間違えてしまって本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

    >すずめさん
    オプション会、11日に参加できそうです。
    カタログは箱で届きました。中身はカタログ類とビデオが2本です。
    全部見るだけでも一苦労ですが、週末になんとか見終わりました。
    当日は見積もりを出して頂いて頭をくらくらさせることでしょう(笑)

  45. 295 わいわい

    みなさん、今晩は☆
    今日は、かなり肌寒く・・更に体調を崩してしまいました。 皆さんはいかがですか?
    私もこの掲示板を見るのが楽しみです♪
    ぽちの妻さんの言うように、大変?な時もありますが・・・それも楽しみの一つ?かな。

    >めりこさん
    子育て大変ですよぉ〜★でも・・オプションと一緒?(比べてはいけないですね)
    成長が凄く楽しみで、その日その日の子供を見てると幸せです!
    と言いつつ・・怒ってしまうのですが。
    さて本題に入りますが・・・
    やはり子供を育てるには「江戸川区」が一番ですよ。
    もちろん他区も同じ様に、医療費・補助関係はやってますが・・
    一番大きく違うのは、「補助金」です。
    園に通う際の補助金、これはダントツ江戸川に限ります。
    区立の金額を基本的に考えているので、
    私立にいれるのであれば、どれだけ助かるでしょう。
    他の区のママ達は、江戸川を羨ましく思ってます☆
    入園金で¥80.000・一ヶ月の最高で¥26.000出るんですよ。
    他の区は(墨田区の場合)入園金で¥20.000・一ヶ月¥10.000-15.000ぐらいが平均(収入によるので)
    ですかねぇ〜
    医療費に関しては、6歳までが殆どですが、江東区は9歳まで伸びたので
    子供を持つ親としては助かります。たぶん・・江戸川もそうでしょう!
    という感じで、私も江戸川区は羨ましく思ってます。
    お金の事ばかりですが・・環境も良いと実感。
    でもソラネットなら公園も近いし、良いですよね。

    >paeoniaeさん
    私も先の事を考えてしまいましたが・・
    コンビニにたむろするのは・・と思います。でもいそうですよね!
    やはり駐車場が広い・公園が近くというのは、環境が揃っていそうな気がします。
    利用の頻度が多くなりそうなコンビニなので、なってほしくはないですね。

  46. 296 ぽよん

    みなさん、はじめまして。
    私も先日、ソラネットを契約しました。
    こんなサイトがあるなんて!感激してます。
    今後とも宜しくお願いします。
    さて、みなさんに質問があります。
    私はまだ結婚まもないのでキッチン回りのオプション選びに
    迷ってます。
    今一番気になるのは『レンジ付きガス・オーブン』です。
    聞く所によると、取り付けても使うのははじめのうちだけだと
    よく聞くので、お持ちの方の意見を聞かせてください。
    重宝している方はそれについて教えてください。
    ちなみに、掃除は大変だと母が言っておりますが…

    あと、私はエアコンの暖房よりガス・ヒーターの方が体に合っている
    のですが、ガス栓は後付けできるのでしょうか?
    営業の方には難しいと言われたのですが…

  47. 297 さくら

    おはようございます!
    私もこの掲示板は毎日というかパソコンをあけるたびに見てます(*^_^*)
    近く、これから長〜く屋根を共にする方たちと今から交流?があるなんて何て心強いことでしょう。

    何か疑問があれば必ずどなたかが答えてくださるので私にとってとても頼りにしております。
    これからもよろしくお願いします。

    ところで、仮コンビニについてはどうなのでしょうね。最初見たときに何か違和感のあるコンビニだなと
    思ったら仮設なんですか・・・。私も機会があったら担当さんに聞いてみることにします。

    そうそう、ぽよんさんの話ですが私もエアコンは苦手です。
    今はファンヒーターなので来春からエアコンの暖房になるかと思うとちょっと・・・・です。
    新しいマンションは確かによくファンヒーター不可、洗濯物も外から見て見えない位置に干す、
    布団干しなんてもってのほかというのは聞きますが、ソラネットもそうですよね。

    ずっと社宅暮らしだった我が家にとってファンヒーターは諦めるにしても布団干しはしたかった・・・
    というのが正直な気持ちです。
    皆さんはどうですか?
    布団乾燥機の使用は今もしてますが、そのうちそれオンリーに慣れてくるのでしょうね・・・。
    ってこんなつまらないことを思っている私です。

    そうそう、再度ぽよんさん。
    レンジ付ガスオーブンですが、友達の話ですがあれは故障した時に大変だそうです。
    なにせ、キッチンにくっついちゃってるので業者の修理は勿論、それごとキッチンから
    外さないといけないとうことで反対されました。
    私も欲しかった一品なのですが。


  48. 298 KS

    みなさん、ご無沙汰してます。
    新しい方、よろしくお願いします。

    コンビ二の件ですが、江東区の都市計画に
    関わる課が一番最適ではないでしょうか?
    登記簿をあげて所有者に聞くという大胆?な方法も
    あるでしょうが…

    余談ですが、今日本屋で『週間ダイヤモンド』(今週号?)の
    マンション特集を読んでいたら、ソラネットは総合14位にランクイン
    しておりました。佐藤美紀雄さんの独断ですが、ちと嬉しいかなと。

  49. 299 めりこ

    こんにちは。主人から私の質問にたくさんレスが入ってるよ
    と言われて、掲示板を見てビックリしました。
    >paeoniae、>わいわいさん、ご回答ありがとうございます。

    確かに、幼稚園に子供を通わせるのならば、
    江戸川区が一番補助が多いみたいですね。
    私は子供が産まれても仕事を続けるつもりなので、
    保育園に通わせる事になると思います。
    保育園児に関しては違いは無さそうですね・・・。
    来春から江東区民になるのですから、より良い区政を今から祈ろうかと・・・。

    >ぽよんさんのレンジ付きガスオーブンですが、
    ビルトインのガスオーブンって外国のホームドラマとかによく出てきて
    カッコ良いですよね・・・。私も憧れてました。
    最近SH○Pから水で焼くオーブンが発売されてCMしているのをご存知ですか?
    価格は12万円前後で、味はそのまま、カロリーは約半分(?)に調理できるそうです。
    主人が日経の記事で今後は水で焼くオーブンが主流になると載っていたのを見たそうです。
    オーブンを買うなら今は様子見の時じゃないかなぁと私は思ってます。
    ビルトインにしちゃうと早々買い換えられないし、さくらさんの言うと通り
    故障の時が総取替えで大変みたいですよ。

  50. 300 わいわい

    みなさん、今晩は☆
    またまた台風到来・・・今年の異常気象にはやはり?何かあるのでしょうか・・・

    >ぽよんさん
    はじめまして!宜しくお願いします。
    さて、『レンジ付きガス・オーブン』ですが・・使うのははじめだけ・・
    イヤイヤとんでもない☆私は毎日使ってます!と言うか無しでは駄目です(ちと大げさ?かな。)
    結婚して今の所に住んでます、電子レンジ・オーブンはビルトインがあると言う事で
    電化製品の購入からはずしてたので、持ってないせいか使ってますよぉ〜。
    とっても便利に使ってます♪
    故障した時・・全然考えてなかったです(って事もないですけど)
    それを言ったら、ビルトインの食洗器も同じですよ!
    こちらも今は付いております(使用してないですが)知り合いが水漏れなどで修理。
    この程度ならオッケイだそうですが・・錆などが出てくるとそれこそ総取替え!
    今は8年使ってます!2つとも可愛がってる?せいか良く働いてくれてます。
    もちろん、めりこさん・さくらさんの意見を反対してるつもりもありません。
    掃除はどれも同じなのでは?やらなければやらないだけのゴミが溜まりますし
    故障の原因になると思います。
    私は今回、『レンジ付きガス・オーブン』をつける方向でいますよ☆

    >さくらさん
    私も布団干しはしたい一人です!晴れれば、勝手に手が布団を運んでます。
    大体、洗濯物も外から見て見えない位置に干す、布団干しはいけない!っていいますよね?
    けど・・はじめのうちだけ?だと思います。
    私の所を含めこの周りにはマンションが沢山・・・しかし、殆ど干してしまってる所が多いですよ。
    もちろん落ちないように気をつけねばいけないですけどね。
    ファンヒーター不可も、結局使ってる人・・多いです。
    エアコンは電気代がかかりますしね・・・・。

    なんだかいけない事?をづらづらとカキコしてしまいましたが・・・すいません。

    『週間ダイヤモンド』もみてみようと思ってます、楽しみ♪

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸