旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 豊田駅
  7. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part4
懐かしい [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線豊田駅から徒歩8分、629戸の大規模マンション「ビバヒルズ」

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/
part2:?????
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38375/



こちらは過去スレです。
ビバヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-22 11:14:00

スポンサードリンク

イニシア東京五反野
ローレルコート船堀ツインプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビバヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    どこかの都市で売れ残りを賃貸にして、ラブホテルにしたっていうのありましたよね??

  2. 323 かに

    らぶほー!?それはちょっと…ペットを抱いて歩かないどころの問題じゃないですよ。
    320さん、まだ引越ししてない人もいるでしょうから何ともいえませんよ。
    でも、全体でどのくらい売れ残ってるんでしょうかね。
    私としてはあまり値下げして欲しくないなぁ。
    怪しげな企業の事務所とかに使われたりして…。

  3. 324 匿名さん

    需要がない部屋(階・間取り・棟など)なのだから値下げは当然なのではないでしょうか?

    皆さんが買ったのはその条件に対して買った値段の需要があるということ。
    安くして売れるならその値段が適正だっただけです。

    自分は値下げしてないのにというネガティブな考えは精神衛生上よくないですよ。

    それよりも売れずに賃貸に出てそれこそ怪しげな事務所になるほうが私はいやです。

  4. 325 匿名さん

    洋服やバックだって
    売れなきゃバーゲンで値段下げるもんね。
    本当に欲しいと思っている品物をゲットしたいなら
    売れてしまう前に買う。
    マンションも同じです。

  5. 326 匿名さん

    長谷工の友人経由で購入しました。
    色々交渉してもらってすっごく期待してみたのですが、値引き無しでした。
    今買ってるひとはみんな同じだとおもわれます。

    ちなみに今値引きしてるかは知りませんが、してたとしても、324さんの言うように、
    適正な値段だったと思います。安くても今の気に入った部屋以外だったらヤダし。
    びばさいこー

  6. 327 匿名さん

    売れ残るのは、可能性大でしょうね。。。そしたら安くなるか、賃貸になるか。

  7. 328 匿名さん

    前のレスでタクショクのお弁当屋さんが
    不在時の空の発泡スチロールの回収の問題で
    利用を見合わせているというレスがありましたが、
    生協(多分)の空ボックスは共用廊下に出している
    みたいですね。
    玄関前に出すのは世間では一般的な方法だと思いますが
    ビバでは玄関前に置きっ放しにしない何らかの対策を
    とって欲しいものです。

  8. 329 かに

    なるほど、みなさんの仰るとおり、値下げしなきゃ売れない部屋はそれが適正な価格なんですね。
    建屋全体の価値が下がっちゃうのかと思いました。ふむふむ。

    空ボックスの件ですか。
    うちも生協の利用を検討してるんですよね。
    確かにボックスを出しっぱなしはよくないですね。
    でも現時点で共用廊下での回収しか手が無いのなら回収日当日に廊下に出すとか
    利用者の配慮が不可欠ですよね。
    もしくはどこか一角に“空箱返却スペース”なるものを設けるか。
    出前の食器とかもそこへ返すとか…まるでセルフサービスの返却口みたいですね(笑)

    それで言うと、古新聞の回収、これもどうなるんでしょう。
    日野市のごみカレンダーには、
    “出来るだけ販売店の回収を利用して云々”と書いてあるように思いました。
    ごみ置き場は本来日野市の回収ポイントですよね。
    日野市では新聞は紙袋に入れず紐でくくれと…
    販売店の回収は専用の紙袋があるので
    これに入れたのでは、ごみ置き場に出しちゃいけないんですよね?

    で、販売店にどうやって回収するのか問い合わせたところ、
    今のところ各戸玄関口への回収は不可能なので、
    10月は一時的にごみ置き場へ出してくれとの回答でした。
    11月の古新聞回収どうするんだろう。
    日野市の回収へ回そうかな…。

  9. 330 匿名さん

    共用部分については各個人のモラルが問われるところですね。
    美観を損ねないようにするのはとてもいいことだと思うのですが、
    あまりにも杓子定規に何もかもだめといってしまうと、本当に住みにくく
    なってしまうような気がします。
    共用廊下は私物置き場ではないですが、子供の三輪車が置いてあれば、
    ”ああ小さい子が居るのね”とか生協のボックスがあれば、”宅配してるんだー”
    とか少しばかりの生活観が垣間見られるのは、むしろ微笑ましかったり安心感を
    感じたりするのは私だけでしょうか?
    何も私物が置かれていない整然とした廊下も美しいかもしれないけれど、
    付き合いが無い限り中にはどんな人が住んでいるかも分からず...なんてほうが
    気味が悪いのではないか?と私なりに広い心でいようと思っています。
    もちろん許容できる限度、程度というのはありますが。その線引きが
    個人によってまちまちだから杓子定規にならざるを得ないのかな。

  10. 331 匿名希望さん

    私も330さんに同感です・・・
    安心感や親近感を感じます。

  11. 332 匿名さん

    私も同感です。
    廊下は確かに共有かもしれないけれど、ベビーカーや一輪車を置くくらいであれば特に気にしません。
    うちの子はベビーカー時代は過ぎましたが、もし現在がその時期であれば、是非置かせて欲しいと思います。
    但し、あまりに美観を損ねたり、通る邪魔に待ったりするようでは困りますが・・・。

  12. 333 匿名さん

    私は全くそうは思いません。
    何が許容でき、何が微笑ましいのかなんて人それぞれ違う主観の問題です。
    生協を使っている人は「回収箱を少しぐらい置いたって邪魔にもならないし微笑ましい」と思うかもしれません。
    子供のいる人は「三輪車を少しぐらい置いたって邪魔にもならないし微笑ましい」と思うかもしれません。

    でも、何が許容でき、何が許容できないかは人によって違います。
    少なくとも私は共用部分に私物を置いて微笑ましいなんて思いません。
    前にも話題になりましたが、では子供の友達の自転車なんかも入り口に置いて構いませんね?
    だったら、私の自転車も入り口に置くようにしても構いませんよね?
    車のタイヤなんかも入り口に置いても構いませんよね?
    車もエントランスに駐車するようにしても構いませんよね?

    だって生活観があって微笑ましいんですから。

  13. 334 匿名さん

    個人的にはベビーカーくらいいいかなと思います。(一輪車はいいとは思いませんが...)ただしルールが改正されない限りは今現在のルールを厳守すべきだと思います。

  14. 335 匿名さん

    333みたいな人がいるからやっぱ難しいんでしょうね。。。

  15. 336 匿名さん

    あらら、皆さん「これくらいならいいじゃん」みたいな
    方向に進んでしまっていますが、そういう傾向って
    良くないと思いますよ。
    ベビーカーが良いなら一輪車もいい、一輪車が良いなら
    自転車だって・・ということになりかねますね。
    ルールはルール。不便なこともそりゃあると思いますが
    しっかり守ることが誰もが住みやすいマンションに繋がると思います。

  16. 337 匿名さん

    ルールは追加削除していくもの。
    今の管理規定はあくまでも管理会社が決めたもので今後住民が変えていくもの。

    常識や許容範囲が人により異なる以上、全部が全部ルールにしてしまうと生活が不便になり、
    結果として誰もが住みにくいマンションに繋がります。

    「廊下云々言うならベランダでの喫煙は止めてほしい。リビングにいて臭う。」
    といって規約をかえたらどうだろう?新築だから家の中ですうなと言われ、ベランダでもすえない。
    敷地外に出てすって帰る?

    などなど。

  17. 338 匿名さん

    ベランダでの喫煙はほとんどのマンションで問題になっています。
    ベランダで煙を焚く行為が禁止されているマンションは山ほどあります。

    っていうか最近荒らし目的の人が掻き回しているようにも思えますね。

  18. 339 匿名さん

    来客駐車場を既に利用された方はいらっしゃいますか?

  19. 340 匿名さん

    物事の加減や按配がわからない人は厳密なルールを求める。先にルールがないと
    心配で自分を律することが出来ないから、他人にもそれを求める。
    生徒手帳に「廊下を歩く早さ」や「すれ違う人との距離」まで決めていた学校が
    ありましたが、そんな教育を受けていた人なのかもしれません。

  20. 341 匿名さん

    >>340さん
    同感です。そういう人間は他人のすることに過敏に反応するコミュニケーションの苦手な人に多いですね。

スポンサードリンク

ローレルコート船堀ツインプロジェクト
アージョ府中

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸