旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. 是政駅
  7. リムザ府中是政を見た方いますか?パート4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

本日から内覧会が始まりました。
感想をお聞かせください。



こちらは過去スレです。
リムザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-21 21:25:00

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リムザ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    友人が自転車で遊びにきてくれる事になったのですが、来客用駐輪場ってないですよね。
    どこに停めてもらえば良いのか悩んでます。駐輪場の片隅の邪魔にならないような
    ところで大丈夫でしょうか?皆さんどうされてますか?

  2. 202 匿名さん

    >>199
    警察の前に注意しなさいよ

  3. 203 匿名さん

    おまわりさ〜ん!子供が紙飛行機飛ばしているので
    どうにかして下さ〜いって言うの?
    住民のレベル疑われちゃうので
    お願いですから止めてね。

  4. 204 匿名さん

    >>199
    こどもを注意するのも、大人の役割ですよ。

  5. 205 匿名さん

    価格に魅力があったけど、何だか治安が悪そうですね。
    場所の是政も気になったのですが、やはりそうかって感じました。
    この物件はパスします。貴重な情報ありがとうございました。
    リムザが素晴らしい生活環境になることを祈っております。

  6. 206 匿名さん

    注意したことによる、注意された側からの自分及び家族への危害を恐れて注意出来ずじまい。。。
    ある一つの掲示板へ書き込みをし、注意したつもりになる。または加勢を願う。

    悪いものは悪いのだから注意すれば良いのに。。。立派な大人になりましょう。

  7. 207 匿名さん

    入居者です。
    小さな子供が居て夜泣きが始り
    その内ハイハイしたりヨチヨチ歩き出すと思うのですが
    近隣の方(階下の方やお隣さん)へはどの程度の騒音がしているのか?とても気になります。

    引越しのご挨拶の際に うるさかったら遠慮なく教えて頂ける様にお伝えしたのですが
    近隣の方もなかなか面と向かって 子供の足音がうるさいです。とも言いづらいと思います。
    実際にお隣もしくは階上の子供の泣き声や走り回る音が気になっている方はどのくらい
    いらっしゃいますか?

  8. 208 匿名さん

    205>>

    っていうか、パスしてくれてよし。

  9. 209 匿名さん

    >>207
    ここの「住宅何でも質問板」にいろいろ書いてありますよ。

  10. 210 匿名さん

    >207
    お隣さんの泣き声はベランダに出ると聞こえるけれど
    窓閉めて部屋にいるとまったく聞こえないよ。
    上の階には小さい子がいるけどこれまたまったく問題なしです。

  11. 211 匿名

    声については、結構シャットアウトされてるようですよ。
    しかし、直接床に衝撃があたると下の階に聞こえますね。
    例えば、ボールの弾む音がポンポンポン・・・と!
    それから歩く音が聞こえますね。普通に歩くには聞こえないですが、
    独特な歩き方、業とじゃないでしょうがドスンドスンと体重が重い様な音を
    立てて歩くと聞こえますよ。昼間だと結構回りの音があるので気になる度合いが
    小さいと思いますがこれも個人差があるので何ともいえないですがね。

  12. 212 匿名

    >209
    「住宅何でも質問板」ってどこにあるんですか?知りたいですが・・・・。

  13. 213 匿名さん

    >208
    あはは。
    205の言ってることって心で思えばすむことで、ここであえて発言することではないですよね。
    どういう神経してるのかしらね。
    それから、駐車場のエレベーター横の階段、確かに有り得ない。
    ベビーカー抱えて降りる瞬間、無性に腹が立つ!!!
    エアコンの穴の位置もバカにしてるよ。
    リビングの照明プラグの位置も・・・。
    頼むから使う人の身になって設計して欲しかった。
    むしろ私がよくよく調べてから買うべきだったんだろうけど・・・。

  14. 214 匿名さん

    >207
    上からの音はほとんど響いてこないですが
    隣のテレビの音か何かの低音が響いてくるので
    それがちょっと気になります。
    あと換気扇から大人が会話する声や子供の声がしてびっくりしました。

  15. 215 匿名さん

    >212
    ここのトップページに行けばありますよ。

  16. 216 匿名さん

    >206お前が注意すればぁ。さては当事者の親か?

  17. 217 匿名さん

    207へご意見を寄せてくださった皆様へ
    思った以上にご意見を頂けたので
    とても嬉しく思っています。

    声や足音等に対しては 私が考えているより
    響いていない様で 安心致しました。
    この先も気持ち良く住民の方と生活して行ける様に
    配慮できる部分は努めて行きたいと思っています。
    貴重なご意見 ありがとうございました。

  18. 218 匿名さん

    引越し後、エレベーターや共有部の廊下が
    かなり汚れているのです。
    特にエレベーターのガムテームの貼りのこしで
    べたべたしています。
    管理会社は掃除してくれるのでしょうか。
    それ以外にも共有部の汚れがひどいと思いませんか?

  19. 219 匿名さん

    汚れひどいですよね。あまり掃除してくれないなら、汚れの目立たないタイルにして欲しいような。エレベーターもガムテープの接着跡とか多いですし。まずは清掃業務を別業者に委託したいですね。

  20. 220 匿名さん

    来月リムザに引っ越しをする者です。
    引っ越し用のシート等はもう全て取り払われてしまったのでしょうか?
    前に行った時に見たような、きれいなエントランスじゃなくなったのはとても残念です・・・

  21. 221 匿名さん

    >213
    駐車場のエレベーターは何?
    なんであんな中途半端なの?
    何故下までつながってないの?車を使って大きな買い物しても
    駐車場から出るのが大変だなんて、ありえない。
    何のためにお金払うカートがあるんだろう??
    あれじゃカート持って駐車場に入れない。
    しかも、車から降りて大きな荷物持って入り口の鍵開けるのって
    大変だし・・・

  22. 222 匿名さん

    >>219
    床タイルの汚れは気になりますね、清掃員が3人いるはずだから
    ちゃんと掃除して欲しいですね。
    入居日から気になっていたのですが、管理人の態度が悪い!
    いかにも天下りといった口調と態度、管理費を支払っている住人に対してのものとは
    とても思えません。
    マンション管理のコンサルタント等もあるので、清掃業者も管理会社も定期的に見直しましょう。
    ゼネコンの退職者を食べさせるために管理費を払っている訳ではありません。
    組合でしっかり支出を管理して、管理費は有効に使いたいですよね。
    管理費にあるカラオケ代?というのも前から気になってます。
    フロントの女性が、それなりに頑張ってるのがせめてもの救いです。

  23. 223 匿名さん

    駐車場からは車椅子やベビーカーも通れるような、天井のあるスロープが必要です。
    ゴミ捨て場からの換気も匂いが溜まっているので、下水などに排気できないものでしょうか。
    設計が甘いところは住んでみると出てきます。共用部分の悩みは全員共通なのですから、
    我慢せずに住み易い方向に改善する話をしたいですね。

    管理組合は1年後にしか発足しないのですかね。
    現状の不満はどこに伝えればよいのやら。
    インターネットに公開しても仕方が無いので、
    管理組合の掲示版などを容易してくれると良いのですが。

  24. 224 匿名さん

    管理会社にどんどん言っていきましょうよ。
    管理費払っている以上。これじゃあひどすぎますよ。

  25. 225 匿名さん

    5月3日から5月6日は大国魂神社例大祭くらやみ祭です。
    府中市が一年で最も賑やかになる日々です。
    大国魂神社は府中市の中心地・府中駅南口にあります。
    5月6日に行われる神輿還御 (お神輿が各町内を巡って神社へお戻りになる) は、
    古代から午前4時に開催されているため、午前4時に花火が打ち上がります。

    初めて府中市内に引っ越しされてきた皆様は驚くようですが、府中市で生まれ育った私達は慣れています。
    ここ是政でも、大きな音が聞こえますが、1年に1回 5月6日だけですので辛抱して下さい。
    府中市外からリムザに入居された皆様、この情報は知っていましたか?

  26. 226 匿名さん

    正確には4/30〜5/6ね

  27. 227 匿名さん

    リムザの兄弟?の様によく似ている鎌倉グランマークスを購入した者です。
    色々と参考になります。 まだモデルルームも稼動中なので、ここでのHPの事を参考に調べて質問を
    投げようかと思います。
    ちなみに、鎌倉グランマークスのHPは下記です。
    http://www.kamakura410.com/

  28. 228 匿名さん

    駐車場にスロープを!!
    そういえばおととい、サイクルポートわきの道で、回りをきょろきょろしていたオヤジがいた。
    後に、そこを通ってびっくり、タバコを排水溝みたいなアルミの溝に捨てていた。
    しかも火がついたまま・・・。呆れちゃうね、ほんと。
    そのタバコ、今日もまだあったんだけど、掃除の方も仕事してるのだろうか・・・。
    住民の手の届かないところを掃除するのが役目なのではないのかなぁ。

  29. 229 匿名さん

    駐車場のスロープ大賛成!
    2階の渡り廊下?に続けてもいいかも
    2階の人も便利になるし、エレベータ近い。

  30. 230 匿名さん

    ほんとに掃除してるのかな。
    昼間居ないから分からないけど、
    毎朝通るタイルが汚い。
    モップかけてください。
    日に日に汚れが目立つ、気分よく出かけたいのに
    日曜に自分でモップがけしたいくらいだよ。

  31. 231 匿名さん

    230さんに賛成。私もタイルの汚れが気になります。
    それから、毎日仕事で帰宅時間が結構遅いのですが、10時、11時くらいでも
    フロント近くのトイレの電灯がついているのも気になります。
    夕べは建築事務所内のPCもついてました。

  32. 232 匿名さん

    相変わらず、残り1戸だけど、部屋の間取りが変わってる〜一体、本当の残り戸数は
    何戸なんだろう?

  33. 233 匿名さん

    長谷工の社員や警備員がリムザ内の空き駐車場を
    使用していますが、あれはちゃんとお金取っている
    のでしょうか?

  34. 234 匿名さん

    まあまあ、いろいろあるかもしれないですが
    いいマンションですよね
    うらやましいです

  35. 235 匿名さん

    へぇー、リムザの外観も菜の花も、両方とも綺麗ですね。
    ttp://members.jcom.home.ne.jp/2231247101/fuchu-topics.htm

  36. 236 匿名さん

    >232
    2階のモデルルームはどうなるってるんだろうね?
    売れたのかな?

  37. 237 匿名さん

    アーベストによると・・・2階のMRは既に売れてしまっているそうです。
    多分何度か完売状態?になって、その度にキャンセルが出ていると考えられます・・・。

  38. 238 匿名さん

    それにしてもエレベーター内、汚れていますね。
    清掃するのでしょうか?
    清掃スケジュールを公開すべきですよ。

    ダメなら管理会社を変えた方が良いと思いませんか?

  39. 239 匿名さん

    確かにエレベーターの汚れはひどいですね。

  40. 240 匿名さん

    もうすぐ、くらやみ祭りですね。
    府中駅周辺もだんだん雰囲気出てきました。
    大國魂神社最大の祭りなので楽しみです。
    今年から自転車で行けますね。\(^o^)/

  41. 241 匿名さん

    無駄にソファー買いすぎ!
    A棟入り口のは室内じゃないんだから野ざらし状態じゃん。

    無駄な買い物する金があるのなら駐車場スロープ設置してほしいよね。
    投書箱入れてくるか。

  42. 242 匿名さん

    確かに!せめてパーティションが欲しいね。
    真っ白なソファ、スグ汚れそう。。。
    それにあそこではちょっと落ち着けないかも。

  43. 243 匿名さん

    223>管理費を食い物にしてます。
    管理組合ができるまでは、ナスがママです。
    ごめんなさい、会社の方針です(^。^)y-.。o○

  44. 244 匿名さん

    管理会社替えましょう。
    毎月550世帯の管理費で約550万ですよ!
    さっそく白いソファーがガキどもの
    靴あとで汚れていましたよ。
    ガキが植栽の中に自転車で荒らしてました。
    ガキが野放し状態、なんとかならんか。

    あと、人の家の前でキャーキャー騒ぐのやめろ!
    もう非常識人間ばっかりだよ。
    550世帯のスケールメリット?いやいやデメリットだよ。

  45. 245 匿名さん

    ガキぃ〜、さいあっくぅ〜

  46. 246 匿名さん

    8階ですけど、ドアに傷入れられました。
    ガキかどうか不明ですけどね。

  47. 247 匿名さん

    くらやみ祭 期間中だけでも、
    府中市コミュニティバス ちゅうバスの最終便が午後9時台だと良い。

  48. 248 匿名さん

    治安対策をしましょうよ・・・

  49. 249 匿名さん

    このスレ、どうにかしてリムザ住人全員に見せられないものだろうか。
    そうすれば少しはよくなると思おうのだが。

  50. 250 匿名

    >238 清掃スケジュールを公開すべきですよ。
    今日気が付きましたが、1Fエレベータ入り口に清掃スケジュール
    貼ってありましたね。しかし、この1ケ月以上経つのに何処掃除
    してたんですかね。

  51. 251 匿名

    全く同感ですなあ!あのソファーは、誰が購入を決めたんだか。
    243で会社の方針・・・とあるが、管理会社は何を目的に管理してるんだか!
    儲け優先で住人がどう思うと知った事ではないのでしょうね。
    清掃も汚れたらすぐ清掃すれば綺麗にに落ちるだろうが、1ケ月もほっといて
    余計な洗剤使って・・・無駄!

  52. 252 vatic

    はじめまして!
    このスレをはじめてみました。かなり色々な書き込みがありますね。
    参考になります。今後ちょくちょく顔をださせていただきます。
    よろしくお願いします。
    前出ですが駐車場の階段が不便でなりません。どうにかして改善して
    もらいたい。
    あと階段下の扉の鍵が開けづらい。鍵を回したまま空けなくてはならない為荷物を
    持っていると一度置かなくてならない。

  53. 253 匿名さん

    エントランスの白いソファーですが
    よく見ると本皮ですね。
    汚れることを前提に購入を検討して欲しかったです。
    かなり高額だったのでは?

    あそこにソファーは必要ないですなぁ。

  54. 254 匿名さん

    エントランスのソファ、うちが欲しいくらいの高価なものなんですよね(笑)。
    つぎは何のムダ使いをされるのでしょうか・・・?
    管理費払うのもったいないですね。自分の為に使った方がいいです。

  55. 255 匿名さん

    今朝 午前4時に花火が聞こえましたね。

  56. 256 vatic

    5/8、22、29、6/5(いずれも日曜日)は東京競馬場で
    G1レース(特に大きなレース)が行われます。
    通常より周辺の道が混雑すると思われますので
    該当の日に車をお使いになる場合はご注意下さい。
    (特に16時から2時間程度)

  57. 257 匿名さん

    子どもたちのしつけは親の責任。
    親がきちんとしたしつけをしていない家族が多すぎる!!
    このマンションは、その程度の人間しかいないのか!?
    スケールデメリット!!皮肉だけど、うまい言葉だね。

  58. 258 匿名さん

    子供の話が出ているがゴミの分別もまともに出来ない大人がいうのもナンセンス。

  59. 259 匿名さん

    1期でこのマンションの購入を検討していたものです。
    最近、ずいぶん入居してから後悔しているような
    スレになりつつあるように思うのですが
    マンションの付加価値を下げる様な発言は慎んだほうが良いですよ。
    境の駅乗り換えは面倒くさくなるし、競艇の音や子供がうるさいし、
    駐車場の使い勝手が悪そうだし、、やっぱこのマンションにしなくてよかったぁ
    と正直思っております。気を悪くしないでくださいね!!
    みんなで力を合わせてよくしていくしかないですよね!

  60. 260 匿名さん

    >>やっぱこのマンションにしなくてよかったぁ
    と正直思っております。気を悪くしないでくださいね!!

    このようなことを書かれて、気を悪くしない住民がいると思いますか?
    そういう発言は自分の心の中にしまっておいてください。

  61. 261 匿名さん

    259のお前、調査されてるぞ。時間の問題。

  62. 262 匿名さん

    是政の原住民です。
    リムザは羽田コンクリート東京工場の跡地に建設され完成しました。
    さえきは羽田コンクリート東京工場のテニスコート跡地に、2003年12月にオープンしました。
    2階にフリースペースがあり、アルコール以外、自由に飲食ができるのが良いです。
    リムザが完成して、利用客も増えたように思います。

    リムザの南側にはニケ村緑道があり、是政5丁目で地下水を汲み上げて流しています。
    夏はとても冷たく、冬はとても温かい水です。
    現在、府中街道の拡幅工事と都市計画道路の工事中で、緑道が途切れているのは残念です。

    羽田コンクリートだった時代は、緑道に臭い汚れた空気が多少漂ってきたので、
    ニケ村緑道に面してリムザが建っている現在のほうが、以前より空気や景観が良くなりました。
    ニク村緑道は昔、ニケ村用水という名の川で、キレイな水が流れて、魚も泳いでいたそうです。

    多摩川競艇と羽田コンクリート (現・リムザとさえき) は、
    多摩川の砂利採取で発生した砂利穴の跡地です。多摩川競艇の水面だけが、その名残です。

  63. 263 vatic

    マピオンで現在地を調べたら4丁目はまだ「羽田コンクリート」になってますね(^^;

    さえきは便利ですが、少し値段が高いですね。
    競合店でも出来れば変わると思いますが。
    でも卸売りセンターも近くにあるのでまとめ買いはそちらで。。

    またリムザの正面の道の1つ先の道にミニストップがあり、とても便利です。
    正面から少し右側(リムザから見て)の細い道を使うとすぐです。
    東側の方は駅のセブンイレブンの方が近いですが。。。

  64. 264 vatic

    >マピオンで現在地を調べたら4丁目はまだ「羽田コンクリート」になってますね(^^;
    訂正です。
    4丁目全部ではないです。現リムザの場所です。

  65. 265 匿名さん

    >>261
    なんか暴力団みたいな脅しですね。
    リムザって、こういう攻撃的な人が居るんだ・・・

  66. 266 匿名さん

    >265

    自業自得だろ?あんたが一方的に悪い。去れ。

  67. 267 265

    >>266
    259とは何の関係もない傍観者なんですけどね〜。
    気に入らなければ、誰彼見境なく攻撃ですか。

  68. 268 匿名さん

    そう。おまえみたいなヤツは徹底的に攻撃したいね。
    少なくとも住民であるオレは、傍観者ふぜいにあれこれ言われたら面白くないからな。

    みなさん、こんなところで挑発に乗ってすみません。
    管理組合とかできたら純粋に住民だけしか入ってこないサイトができるのかな?
    こういう面白がって投稿してくるバカってどうしても出てきちゃうからね。

  69. 269 vatic

    >268
    若輩者ですが一意見としてお聞き下さい。
    私もリムザの住人です。高い買い物をしたわけですから当然それにけちを
    つけられればお怒りになるのも分かります。
    外部の方はご自身のことではないので親身に考える方は少ないと思われます。
    ただ外部の方は客観的に見ているので参考になることもあると思います。
    (近くばかり見ていて気づかないこともあるでしょうから。)

    リムザでは悪い点もいろいろありますが、良い点もいろいろあると思います。
    悪い点は徐々に改善出来ればよいと思います。
    (完璧なマンションはおそらくないでしょう。。。)

    出来ればこのスレは情報の交換や改善点の指摘などに利用出来れば
    と思いますがどうでしょうか?

  70. 270 匿名さん

    >265、259
    不愉快なんで、あんたは追放だね。
    いつも懲りないねぇ。
    今度はリムザアラシですか。
    マンション買いたくても買えないからって
    リムザの事、そんなに悪く言わなくても。。。

    今夜、リムザに住む夢でも見てくださいませ。
    ご愁傷様。

  71. 271 匿名さん

    この5月連休中にこいのぼりをバルコニーの外側に出していた家庭が結構あった。
    そもそも、ベランダの布団干しなんかは、外観とか風に煽られて落下した場合の危険性とかを
    考慮して禁止されているはずだが、こいのぼりはいいのか?
    基本的にはバルコニーからはみ出して何かをたらす、干す、引っ掛けるという行為は禁止されていないのか?

    ちょっと気になっただけ、未だに布団を干している輩から比べると、こいのぼりはかわいいもんだが・・・

  72. 272 匿名さん

    ここは多摩川から近く風が強いので、物の大きさに関係なく凶器になる可能性があります。
    事故がおきないと分からないのですかねぇ。

  73. 273 匿名さん

    >>271
    布団よりこいのぼりの方が危ないと思うなぁ。
    落ちたら、ポールが槍になって刺さるような気がする。

  74. 274 匿名さん

    釣られすぎ。
    誰に何を言われようが、自分の意思がしっかりしていれば
    気にする事ではない。
    これから自分達で変えていけば良い訳だし。

    私はリムザ住人だが、言いたい奴は勝手に言えばという
    スタンスでしかここを見てないけどね。

  75. 275 匿名さん

    エントランスを自転車で走り回っている小学校低学年校くらいの女の子に「危ないからここでは自転車で遊んじゃ駄目だよ」と注意したら「うるせえ」と言われショックでした・・・
    親はどういうしつけをしているのでしょうか?
    前に、注意したら危害を加えられるのがコワイといったレスがありましたが、そういう可能性はホントにありそうですよね。
    注意しても理解すら出来ない人が同じマンションにいるのはとても残念です。

  76. 276 匿名さん

    >注意したら「うるせえ」と言われショックでした・・・
    作り話はもう少しリアルじゃないとね。

  77. 277 匿名さん

    フジテレビの競馬中継 (司会 若槻千夏) で、リムザがよーく映っていましたね。

    >>275
    小学生に 「うるせえ」 と言われるとショックですよね。
    リムザにお住まいの小学生に限らず、小学生の言葉使いはかなり悪いです。
    でも、子ども全員ではありません。たまたま言葉使いがかなり悪い子だったと思われます。
    小学生は危害を加えてくる心配は少ないから、小学生のうちに注意するべきですよ。
    ショックを受けるのを覚悟して…(^−^)

    — 生まれて初めての先生は親 —

  78. 278 匿名さん

    >277
    東京競馬場からもリムザが見えますよね。しかし、まさか牝のワンツーとは・・・
    時代を反映しているのかな?男(牡)達よもっと頑張れ!

    大人もいろいろ、子供もいろいろ。
    中には、ちょっとひねくれたのもいますよ。ねぇ〜274さん。

  79. 279 匿名さん

    ひねくれた人ばっかりだと思っていれば、ショックを受けないですむじゃん。
    そう思うのは悲しいとか言うヤツいるだうけど、それが現実。

  80. 280 匿名さん

    ついに完売しましたね

  81. 281 匿名さん

    完売しましたね!
    エレベータもまた養生していたので
    2階の事務所も無くなりそうです。
    完成後一ヶ月なので、意外と早かったですね。

  82. 282 匿名さん

    完売ですか〜!激戦区府中の中で大健闘じゃないですか?
    これからはよりよいコミュニティを築いていけるよう住民同士頑張りましょう。
    まずは子供達を注意することからかな...?
    この少子化の中、子供がたくさんいるなんて素晴らしい事ですよね。
    大人が見守りながらしっかりと育てていかなければ。

  83. 283 匿名

    完売を機に、このスレも明るめムードになって良かった!!
    みんな完売を待っていましたもんね。

  84. 284 匿名さん

    木の植え込みの中を、走り回っている子供をみかけました。
    注意しましたが、この子供はこれで3回目です。(男の子)
    住んでいる家も見つけましたので、そのうち親の顔を
    リンクで発表できるかと。
    さっそく掲示板に無断で貼らせてもらいますよ。

  85. 285 匿名さん

    深夜1:00に警備員がリムザの外周を見回っていました。
    ご苦労様です。
    ニケ村緑道は少し怖かったのか鼻歌を歌ってましたが。

  86. 286 匿名さん

    >284
    子供を注意するのは良いことです。
    でも後半の文章を読んでガッカリです。

    >さっそく掲示板に無断で貼らせてもらいますよ。
    立派な犯罪です。
    注意した子供と同レベルいやそれ以下です。

  87. 287 匿名さん

    >286
    まともに子供の躾が出来ないことの方が重罪だと思うけどな。
    リムザには注意すると「うるせえ」と返答する小学校低学年の女の子がいるそうだけど、
    こういうのも、まさに「親の顔が見たい」気はするね。

  88. 288 匿名さん

    >287
    >まさに「親の顔が見たい」気はするね。
    見てどうするの?
    ちゃんとその親を叱るのなら共感出来るけれどね。
    ただ見て”やっぱり”と腹で思ってるだけなら週刊誌読んでニヤニヤしているのと
    同じ。何も変わらない。変える気もない。

  89. 289 匿名さん

    >288
    ちゃんと日本語勉強して。

  90. 290 匿名さん

    >>288
    もっともですね。
    でも、変えるにはどうしたらいいんでしょうね。
    288さんならどうしますか?

  91. 291 匿名さん

    ぜひ288の意見が聞きたいですなぁ。
    どうせ何のソリューションももっていない
    ただ単に人のコメントを否定するだけのお方だと
    察するぞ。

  92. 292 匿名さん

    さすがフリーの掲示板。
    批判に対しては批判で応戦。

  93. 293 288

    私が行っていることを1つ。
    ちゃんと子供を注意する。
    その時理解出来なくても将来分かる時が来るかもしれない。
    それと、これも実践してますけど、注意する前にこちらから挨拶をしています。
    挨拶してからだと、目と目が合うので意外と人の話を聞いてくれます。(経験談)
    最後に、親は手遅れなので諦める。
    こんな所かな。

  94. 294 290

    >>293
    挨拶してから注意する、ですか。
    これは良い方法ですね。
    私も試してみるかな。
    で、親は手遅れ、ね・・・

  95. 295 匿名さん

    親は手遅れって・・・。
    恐れているだけじゃないんですか?

    私の賃貸ではエントランス前の自転車放置(しかも入り口まん前)やエントランスでゲーム
    しながら菓子を食べ、そのまま捨ててく子供がいるので良く注意します。
    放置自転車や粗大ゴミをそのまま捨てようとした大人なども注意してます。
    だって間違ってることしてるんだから注意しないと。
    あまりのモラルの低い人と一緒に住んでいるんだなぁって失望することもありますね。

  96. 296 匿名さん

    まあいろんな人がいるので、いちいち相手に
    していたら疲れますよ。
    ほどほどに。
    気持ちよく暮らしていきましょう。

  97. 297 匿名さん

    親も親なら、子も子です。
    その程度の住民しかいないということですね・・・残念だけど。

  98. 298 匿名さん

    親も親なら子も子・・ねぇ。
    小学生低学年位じゃ善悪の判断もそんなに出来ないでしょうに。
    それとも、子供が、子供がって書かれている方は幼少時代に
    悪さはしなかったんでしょうかね?
    親世代が子供だったころは悪さをしたら近所の大人に
    しかられてたんじゃないですか?
    そういう大人になりましょうよ?

  99. 299 匿名さん

    ディスポーザーいらない。音がうるさいし
    流しの真ん中がへこんでいるので使いづらい。
    流しの下もたくさん場所とってるし。いらいら・・・

  100. 300 匿名さん

    >>299
    そんなに使い勝手悪いですか?

  101. 301 匿名さん

    今日、廊下の掃除がされていましたけれど、
    単に汚れを散らしただけみたいな仕上がりになった感じがします。
    いろいろ機材を使ってお金だけはかけているみたいですが・・・

    こすった後に、自分で丹念に溝の方へ流した方がキレイになりそうです。
    自分でやってもいいのかな?

  102. 302 匿名さん

    >>299
    ディスポーザー最高ですけどね。

  103. 303 匿名さん

    >299
    ディスポーザー活用しています。
    確かに真ん中がへこんでいて洗物がしづらい場合も有りますが
    その場合は流し用マットをひけば多少は
    平らになって洗物が多少し易くなりますよ。

  104. 304 匿名さん

    >>301
    そんなに仕上がりが悪いんですか?
    清掃期間としては今日までだったと思うけど、低層階部分は未着手なのですが、
    期間延長でやってくれるんですかね??
    上層階だけやって終わり?
    あんまりです(TT)・・・

  105. 305 匿名さん

    コミュニティボードをみたら17日が追加になってました。

  106. 306 匿名さん

    初めてこちらを拝見させて頂きました。(リムザ住人です。しかも、単身)
    子供の話で色々と書かれているようでしたが、ここで書かれている程、
    やんちゃ(笑)なお子さんは今のところ見ていません。
    「こんにちは」って言ったら、ちゃんと「こんにちは」って挨拶してくれますよ!
    大人の方のほうがどちらかというと...です。
    この手の話が発展しすぎて、事件事故等に繋がらないことを祈ります。
    あと、ここではリムザ内の話だけされているようですが、リムザの外に出てもある程度、
    常識のある行動をしましょう。
    元々、是政に住んでいる方にリムザが出来てから、環境が悪くなったとか思われないように!
    (特にペットの後始末はきちんと!)

  107. 307 匿名さん

    301です。
    わたしが初めに見たのは、まだ生乾きだったときだったので、ムラが目立ちましたが、
    翌日、すっかり乾いたところを見ましたら、すっかりキレイでした。
    残されていたクズゴミっぽいものもキレイになくなっていたので、後で
    全部掃き掃除(掃除機?)もして下さったみたいですね。
    今は満足しています。
    早とちりな発言してしまってスミマセン・・・

  108. 308 匿名さん

    急に雷雨ですね。
    皆さん、リムザに入居してから初めての雷雨でしょうか。

  109. 309 匿名さん

    建物内の壁にガムが貼り付けられていた。住民か?
    自分の住んでいる建物を汚す事が理解出来ない。

  110. 310 匿名さん

    エントランスから自転車で乗ったまま入ってくる
    人を見ましたが、危ないのでせめて
    自転車をおりて、おしてください。
    お願いします。
    →自転車禁止の張り紙を張るようにboxに
    投函しておきました。

  111. 311 匿名さん

    入居から一ヶ月あまり経ちました。基本的には快適に過ごしていますが、
    (広いお風呂やディズポーザーはとっても快適!)上からの音が結構ひびきます..。
    小さな男の子が2人いらっしゃるらしいので、ある程度はしょうがないとは思いますが、
    周りの方に聞いても全然音なんかしないよ〜という方ばかりなので少々へこんでます。
    はずれくじを引いたと思って成長を待つしかないのかな。

    それにこれはどこから聞こえてくるのかは定かではないのですが、
    夜になると音楽の重低音も響いてきます。神経質な方では決してないつもりだし
    この場でぐちってもしょうがない事もわかってますが、直接苦情を言いに行く度胸もなく
    他に同じような思いをされてる方はいないかなと思って書き込んでみました。


  112. 312 匿名さん

    >>311
    ウチも、上は腕白盛りのお子さんが複数いらっしゃるとかで、ドタドタドタドタと
    聞こえてくることがあり、初めはショックでした。でも、以前住んでいたアパートの五月蝿さ
    に慣れていたので、住み始めてみると案外意識せずにすんでいます。
    やはり、日中、こちらかあちら(もしくは両方)が窓を開けていたりすると遮音性が格段に
    落ちますし(泣き声、呼び声、いろいろ聞こえてきます)、
    でも、それは許容範囲というか、荒野の一軒家じゃないのですから普通のことですね。

    夜のオーディオの音量は、きっと分譲マンションの遮音性に対する過信なのでしょうね。
    ご自身の上下左右がたまたま静かなお宅なだけかもしれないのに
    「何にも聞こえない(遮音性は完璧なんだ)」と勘違いされているのかもしれません。
    何かの機会に、ある程度は音が通るのだということの周知が図れればよいですね。

    我が家の上のお子さん達の”ドタドタ”も、その上のお宅の足音が聞こえなければ、
    「そんなには下に聞こえないものよね?」って楽観的に考えてあまり叱らないのかも
    知れません。挨拶に来られたとき、聞こえていますよという意思表示のために、
    「3人もいらっしゃるんですね(ナルホド、納得)」という顔をさせていただきました。
    その後、明らかなドタドタは止んだ気がします。

  113. 313 311

    レスありがとうございます。もしかしたらウチの天井だけ薄いのかしら!?なんて思っていたので
    少し救われました。ただ我が家の場合は前に住んでいた賃貸マンションの方が静かだったし、
    音楽が聞こえる事なんて全くなかったので余計にショックが大きくて。
    でもまあ上の方も感じの良さそうな方だったし、「今日も元気だね〜」位に思えるように
    なる...かな??

  114. 314 匿名さん

    上の音やっぱり聞こえますよねえ ウチの場合は遅い時間に結構聞こえますよ。
    しばらくは荷解きもあるから・・・と我慢してたけどそろそろそれも通用しないのではと
    思います。さすがに寝る時間に聞こえてくるとなると気になるしおかげで寝不足です。
    本人には言えないので管理人にどうにかしてくれといった所「会議を開いて対策を考える」
    との回答でした。ホントかどうかはわからないけど・・・その対策とはいつになるのか
    はわかりません。なにも気にしないで眠ることが出来る日が早くくることを祈るばかりです。

  115. 315 匿名さん

    本人に伝えた方がよいのではないかと思います。
    知らないうちに他人を悩ませ、恨まれてると知ったらショックだと思いますよ。

  116. 316 匿名さん

    ホームシアター用のサラウンドスピーカー
    のウーハー音は相当響きますよ。

  117. 317 匿名

    >314
    多分本人は知らないと思いますよ。自分の上の階で音が響いてる場合は、どの程度の
    防音効果か把握できますが、全く音がしない場合は、勝手に内のマンションの防音効果は
    凄いのよ!と勘違いしてると思いますよ。
    管理人の会議で対策って言っても大した事はしないでしょうね。
    それより、体験出来ると一番良いと思うんですがね。どういう事をすると下の階に
    響くか実体験が一番ですよ。そんな環境(部屋)があればいいのですがね。
    私も上の階の人が挨拶に来て頂いた時に、一緒にどれだけ響くか実験すれば良かったと
    チョット後悔です。今更言い辛いもんで。。。

  118. 318 匿名さん

    うちも隣の音が響いてきます。
    朝と夕方から夜にかけて特に。
    人の話し声のように聞こえるのでテレビの
    音なのでしょうかね?
    朝起きて一番に聞く音が隣から
    響いてくる音っていうのはけっこう嫌です…。

  119. 319 314

    314です。レス有難うございます。もうすこし頑張ってみてやっぱり限界だと思った時には思い切って
    切り出してみようと思います。マンションといっても結構音はするものなのですね。隣の音は聞こえないけど
    こちらがご迷惑を掛けているかもしれないのでお隣さんと顔あわせるようなことがあったら聞いてみよ
    うかな・・・

  120. 320 匿名さん

    リムザ南側の多摩川沿いには、都建材の跡地にマンションを建設中で、
    今年9月上旬に完成予定、9月下旬に入居開始予定です。
    http://www.home-plaza.jp/mansion/cs_garden-fuchutamagawa/environment.h...

  121. 321 匿名さん

    シーズクリエイトさんの物件、グレードは高いようですが、価格も高いです。
    リムザの前に見に行き価格を見てあきらめたのですが、決めた後に『価格に
    ついて相談できるようになりました』ってTELがありました。いったい、何割
    くらい下がったのでしょうか?

  122. 322 匿名さん

    共有部の掃除が終わりキレイになりましたね。

  123. 323 匿名さん

    そうですね、綺麗になりましたね。もう少し綺麗にしてほしい気が
    する所もありますがね。
    3ケ月定期アフターサービスの案内がついに入りましたよね。
    我が家は入居時に修理させたので今回はこれといってないですが・・・・。

  124. 324 匿名さん

    >>321
    私も気になってます。リムザもそういう話、あったのでしょうか。
    ボカシ入りの話は興味あり。コワイけど。

  125. 325 匿名さん

    エレベーターをもっとキレイにして欲しいですね。
    ガムテープのあとがまだあちこちに残っていますね。
    確か、幹事会社のナビィエ?は、ただ下請けの
    引越し業者にやらせて、抜いているだけですか?
    長谷工は私たちからお金を吸い上げますね。

  126. 326 匿名

    エレベーターホールに掲示されましたね。騒音クレームが多い旨の・・・!
    しかし、あれでは全く気づかない人が多いでしょうね。
    貼って終わりなら小学生でも出来る仕事でしょうね。
    管理会社としてやる事は、住人にくまなく周知徹底する事がミッションだがね。
    そこまで考えてないだろうね。今の管理会社ももうじき管理組合が立ち上がる
    でしょうから、継続できるか時間の問題ですよね。

  127. 327 匿名さん

    ヘリコプターの音がずっと響いていますね。
    競馬中継しているフジテレビのヘリコプターかぁ。競馬のお祭りですね。

  128. 328 匿名さん

    やっぱり二重壁と直床が駄目なんだと思います。
    隣の部屋のテレビの音が聞こえる?
    ありえないと思います。

  129. 329 匿名さん

    >328さん。
    テレビの音はホントに聞こえますよ!!
    聞かせたいぐらいです。どのチャンネル見てるかも分かります。

  130. 330 匿名さん

    それはまじ話ですか!!?
    テレビの音が聞こえるって
    ぜったいぜったいありえないと思うんだけど、、
    ほんとだとしたら、、、
    ごめんなさい、申し上げる言葉がない、、

  131. 331 匿名さん

    一度、アンケートを取って実態を調査したら
    どうでしょうか。その結果次第では、施工側に
    クレームとして管理組合から裁判でも
    起こしたらよいのでは?
    長谷工の誠意ある対応に期待しては?

  132. 332 匿名さん

    クリーニング屋さんとの提携の仕組み、非常に良いと思うのですが、
    もう少し安いお店と提携したいと思いませんか?
    長谷工さん系列のみというのはあまりにも選択肢がなさすぎると思うのですが。

  133. 333 匿名さん

    一度戸境壁の遮音性チェックなるものを
    評価機関にチェックしてもらったらいかがでしょうか?
    隣の部屋からテレビの音が聞こえるというのは
    異常だと思います。

  134. 334 匿名さん

    やっぱり隣の部屋のテレビの音が聞こえるのは変ですよね。
    壁が薄いのか隣の部屋が異常にでかい音量で
    聞いてるか…。
    他の部屋はこうゆうことはないんでしょうか?


  135. 335 匿名さん

    テレビの音?隣の方が窓全開で大音量で観てるのかな?
    上からの音は気になりますがさすがに隣の音はしないですよ。
    タバコの煙は入ってきますが・・・
    間取りや家具の配置にもよるのでしょうかねえ。
    アンケートをとってみるのはいいかもしれませんね。

  136. 336 匿名さん

    隣の部屋のテレビの音くらいだったら大抵の賃貸アパートでも
    聞こえないと思います。

  137. 337 匿名さん

    壁から音が響いてくるので窓を開けてるわけじゃ
    ないと思います。
    3ヶ月定期アフターサービスで言ってみようと思います。

  138. 338 匿名

    ほんまですか?TVの音が聞こえるってゆうのは?・・・・それもチャンネル迄わかるなんて
    ボロアパートじゃあるまいしね。しかし、これだけ部屋数が多いと実際の工事業者も
    何社か入って建築したでしょうから、偏ってるのかもしれませんね!手抜きされた
    部屋が・・・・。
    3ヶ月定期アフターサービスでの確認は是非してください。その回答も聞かせて
    頂けるとありがたいです。

  139. 339 匿名

    私は、何が困っているかというと、ゴミ置き場の匂い。。。大きな換気扇を回しているようですが、どうにも
    強烈です。皆さんは何も思いませんか?これから夏になってもっと匂いがすごくなってくるんだと思うと気持ちがめいります。
    解決方法はないのかしら?

  140. 340 匿名さん

    ディスポが付いてても、やっぱ臭うんだ・・・何階ですか?

    しかし、音、臭い、モラルと、問題噴出ですね。安かろう悪かろうが現実のものに・・・
    しかも、こんなところで暴露しまくりとは。
    自分のクビを締めてますよ。売り貸しするときの査定が・・・

  141. 341 匿名さん

     ↑↑
    ディスポーザーが付いていても、ゴミ置き場の臭いまでは消えんぞ。
    自分の首でも絞めとけ。漢字も間違ってるぞ。 ○絞め ×締め

  142. 342 匿名さん

    ディスポで生ごみの大半が処理できれば、悪臭の発生源も減るのでは? と。
    さて、私のクビは後で絞めるとして、
    こういう公の場で自分の住まいのアラを曝して、何の得があるんでしょう・・・

    管理人や組合に言うなり、総会で提議するなりした方が、よっぽど早い。
    それに、住民専用のBBSってないんでしたっけ?

  143. 343 禁煙中

    >335さん、タバコの煙は入ってきますが・・・
    共有部分での喫煙は禁止ということでしょうか?
    私は喫煙しません。
    『喫煙は専有部分で』という主張は正論だと思います。
    私は喫煙する来客があった場合には、共有部分(ベランダ)を使用しています。
    私は、灰や吸殻を投げ捨てるような行為をしなければ(そんな輩はいないと信じますが)
    ベランダでの喫煙には反対しません。
    喫煙者は、タバコが吸いたくて吸っているわけではないと思います。
    自分は、タバコが止められないと思い込み吸い続けていました。
    国内で使用が禁止されている大麻には依存性はありませんが、タバコには依存性があります。
    二子山親方も、喫煙者でなければ、50代で亡くなることなどなかったはずです。
    http://www2.health.ne.jp/library/0500/w0500014.html

  144. 344 匿名さん

    住人の皆様に一言言わせて頂きます。
    自分も住人の一人ですが、確かにゴミ置き場の匂いは気になります。
    けれど、なんであんなに匂うのでしょうか?
    ちゃんとゴミの分別してますか?
    水気はちゃんと切っていますか?
    容器・発泡トレイを捨てる時はちゃんと洗ってますか?(軽く水で流すだけでいいと思います。)
    あと、雑誌類の捨て方も気になります。
    1冊づつバラバラで捨てるのではなく、何冊か纏めて紐で括って捨てましょうよ!(管理の人が紐で括っていましたよ!)
    管理の人に文句ばかりつけても仕方ないですよ!(本来やらなくていい事までさせてるのですから...)
    今の管理会社の人はよくやってくれている方だと思いますよ!

  145. 345 部外者

    ゴミ置き場のエアコン(冷房)は稼働していますか。

  146. 346 匿名さん

    住人です。いろいろと読ませていただきました。
    確かにゴミ集積所の臭いは凄いですね。ま〜換気っつーのは空気の入るところがあって、はじめて機能する訳で、
    四方八方ドアを閉めているようでは中の空気の循環はできませんよね。基本的には空気の抜ける大きさ分の取り込み口がないと。
    >>343
    「私は喫煙する来客があった場合には、共有部分(ベランダ)を使用しています。」とありますが、ここ数年の一般的な常識に
    なりつつある、『ベランダ禁煙』はご存知でしょうか?あなた(非喫煙者)の来客者がベランダで喫煙をしたということは、あなたが
    喫煙をしたのと同じこと。同じく喫煙をしていない人、もしくは嫌煙者に迷惑がかかることを、ちょっとだけ考えてみてくださいな。
    このマンションの管理規約では明示的に「ベランダ禁煙」は謳われていませんが、駐車場、プライベートガーデン等はすべて禁煙です。
    すなわち共有部分は禁煙なのです。
    長々とすみません。別に禁煙を訴えたかったわけではありません。ちなみに私は喫煙者です。が、バルコニーでは吸いません。

  147. 347 匿名さん

    専有部分でタバコを吸われるのは結構ですが、戸を開放したり換気扇を回したりはしないでくださいね。
    煙が室外に排出されることは、ベランダで喫煙されるのと同じことなので、禁煙しない人は迷惑します。
    タバコを吸われてから、1時間ぐらいは共有部分、特にエレベータは使用しないでください。
    とても臭くて迷惑しますから。

    よろしくお願いします。

  148. 348 匿名さん

    同じ共用部でも、駐車場やプライベートガーデンと、ベランダは違いますよね。
    ベランダはそこの住人しか使わないので、共用部だからといって禁煙をベランダまで広げるのは、明らかに拡大解釈です。
    あくまで、複数の人が自由に出入りできる共用部は禁煙ということです。
    あなたの解釈は、自衛隊の集団自衛権行使の考え方と同じです。

  149. 349 匿名さん

    >>347
    部屋の中の喫煙まで注文されたらたまったもんじゃない。大体、24時間換気となっているのだから、室内の空気は外部に排出されているよ。
    >>348
    ベランダから入ってくるタバコの臭いが嫌な人がいるのは事実。
    マナーとしてベランダ喫煙を控えるべきなんじゃないの。拡大解釈とか自衛隊だとか言ってないで、もうちょっと思いやりの気持ちを持とうよ。
    自分の所のバルコニーは、他人が入ってこないけど、上下左右のバルコニーのことを考えると、複数の人が出入りしているんだから、やっぱり他の共有部と同じに
    扱うべきじゃないのかな。

    自分はタバコを吸うので347の意見には過激すぎて納得できないけど、348の屁理屈もどうかなと思うよ。

  150. 350 匿名さん

    >>347
    あなたは全面禁煙のマンションを購入すべきでした。
    同様に、ペットの嫌いな人は全面ペット禁止のマンション、
    音が気になる人は全面禁音のマンション、ですね。
    集合住宅に居住する場合の基本的姿勢を考え直した方がよいと思います。

  151. 351 匿名さん

    >347
    まじめに書いているのだとすれば、
    かなりピントが....

    私は喫煙者ではないけれど、ベランダ禁煙はマナーとしては宜しくない傾向にあるのは事実。
    でも法律で禁止には出来ないよ。
    ベランダは公共の場所じゃないからね。

    348は屁理屈じゃないよ。
    解釈の違いです。
    思いやり云々を持ち出すのであれば、”ベランダ喫煙を控える”位で十分思いやりと思うけどね。
    >343
    >私は喫煙する来客があった場合には、共有部分(ベランダ)を使用しています。
    位思いやって許してあげれば。

  152. 352 匿名さん

    喫煙するならまわりの迷惑にならない場所ですればいいだけのこと。
    自分の部屋を汚したくないからといってベランダで喫煙して他人の部屋を汚すのはただの**。

    客が来たときに何故ベランダですわせるのでしょうか?ご自分の部屋で吸ってもらえばいいだけですよね。
    許す必要などまったくないですね。

  153. 353 匿名さん

    こういうのがいるからギスギスしてくるんだな。
    350のいうとおり、禁煙マンションに引っ越せよ。

  154. 354 匿名さん

    まぁ屁理屈で言えば共有部は火気厳禁だけどね。

  155. 355 匿名さん

    タバコとは関係ないですが、ベランダに物凄く砂埃というか粉塵のようなものが、
    溜まりませんか?(ベランダにおいてある室外機の上がすごいことになってました。)
    前方に目をやると西武運輸さんの高い煙突が...
    当然、何らかの対策をされているとは思うのですが、皆さんはどうですか?

  156. 356 422

    こういうのがいるからギスギスしてくるんだな。
    353は戸建に引っ越せよ。

  157. 357 匿名さん

    >>352さん
    正論だけで追い詰めても喫煙派の反発を招くだけでしょう。
    現に、353さんのように感情的な反応になります。
    結果として、352さんの発言はベランダ喫煙を増やすことにもなりかねません。
    集合住宅では、北風式より太陽式が有効と考えます。

  158. 358 匿名さん

    てか、ベランダでタバコを吸わない、換気扇の下で吸わないってのは
    イマドキ マンションに住む人の常識だと思ってた・・・

  159. 359 匿名さん

    常識?なの?

  160. 360 匿名さん

    >352
    傲慢な論理だね。
    自分の部屋で吸ってもらいたくないが、客人だから断るわけにもいかず妥協してベランダで吸ってもらう。
    それくらい分かるでしょ。
    でもって禁煙マンションじゃないのだから
    >許す必要などまったくないですね。
    許す許さないの問題じゃなく、喫煙OKですよ。

    >自分の部屋を汚したくないからといってベランダで喫煙して他人の部屋を汚すのはただの**。
    自分の部屋を汚したくないから他人の部屋で喫煙してもらうなら話は分かる。
    ベランダ喫煙=他人の部屋を汚す
    と結論付けするのはちょっと347的だね。
    何事も程度問題だが、過ぎたるは及ばざるが....
    共同住宅なんだからお互い妥協しあって生活しようよ。

  161. 361 匿名さん

    OK?なの?

  162. 362 匿名さん

    屁理屈だけど、
    非常識の人が多いと言う事柄はもう(まだ)常識ではないと言うこと。

  163. 363 匿名さん

    屁理屈とか言う前に、意味わかんない。

  164. 364 匿名さん
  165. 365 匿名さん

    隣のテレビの音が聞こえてくる人、お隣にはお宅のテレビの音は聞こえてるのですか?
    もしコミニュケーションが取れるのであれば聞いてみては?
    片方だけに聞こえてもう片方には聞こえないということはないと思うのですが。
    あと、お隣さんが戸境壁にくっつけてテレビを置いていたら、もしかしたら聞こえるのかなぁ。

  166. 366 匿名さん

    多摩川競艇はなくなるそうです。すでに大手マンションデベが
    手をあげているそうです。
    少しは騒音がなくなるかな。
    しかし、○武建○の騒音なんとかなりませんかね。
    昼間窓も開けられないです。

  167. 367 匿名さん

    >>366
    ソースきぼん

  168. 368 匿名さん

    喫煙問題は難しいね。でも下の階への騒音の問題にしろ、少なからずみんな周りに迷惑をかけてるんじゃないの?
    タバコだけに焦点をあてれば言い分はわかりますが、トータルで考えたらどうなんでしょうか。
    みなさんは完全に周りに迷惑をかけていないと言い切れますか?

  169. 369 匿名さん

    皆さんなんでそんなに刺々しいのですかね。高い借金して購入されたのでは
    ないですか!中にはキャッシュで購入された方もおるでしょうがね。
    >368さんの言うとおり他人の気持ちが分かる大人でありそういう子供達を
    リムザで育てましょうよ!人の振り見て我がふり直しましょうよ!
    大人がこれじゃ・・・子供はもっと・・・。357さんの太陽式で少しでも良くしましょう。

  170. 370 匿名さん

    完売したんですか?

  171. 371 匿名さん

    ラビラと一緒にしないでちょうだい

  172. 372 匿名さん

    >>366
    ボートファンに一人です。廃止?そんなことはないです。
    多摩川は青梅市が主に主催しています。
    売上アップの対策が盛り込まれています。
    http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/4,3029,c,html/17yosangai.pdf

    行け行けGOGO

  173. 373 ウェイキー

    水面は東京で一番広くセンターからのまくりがよく決まり、
    他場同様にインも強いので若手からベテランまで活躍でき、
    センター勢が1着になった場合、2着にはどのコースも平均しているので、展開を読むのが難しい
    多摩川(05#)がなくなるわけないじゃない。
    レース場でまってるぜ。

  174. 374 匿名さん

    >>372, 373
    リムザの住人じゃないよね?

  175. 375 匿名さん

    多摩川の常連です

  176. 376 匿名さん

    >366 西部建材
    確かに音うるさすぎ。
    毎日が工事現場って感じ。
    騒音条例に違反してんじゃないの

  177. 377 匿名さん

    ここの人たちも、いちいち口うるさいね

  178. 378 匿名さん

    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    騒音条例
    いはーん

  179. 379 匿名さん

    もう一度、重要事項説明書見てみな。
    >>378、読まないで買っちゃった?それとも字が読めなかった?
    くだらないことは書けるのにね。

  180. 380 匿名さん

    全て条件を納得の上で、あとから勝手にマンション建てて、
    元からある会社に文句つけるなんてとんでもない!

    安く買えたのは工場のおかげですよ!

  181. 381 匿名さん

    リムザの場所は準工業地帯です。
    騒音はある程度仕方がないと思います。
    しかし、準工業地帯でも騒音の基準値が
    府中市の騒音条例および東京都環境確保条例
    で決められています。
    どのレベルの騒音なのか一度測定してみては
    いかがでしょうか。
    >380 後か先かは問題ではないです。
    >379 重要事項説明には準工業地帯である旨
    が書かれていますが、だからといって、もし、その企業が騒音条例
    に違反しているとしたら、重要事項説明と騒音条例違反
    は、まったく別次元の問題でしょう。

  182. 382 匿名さん

    騒音測定は難しいです。(特定の騒音源からの音だけを拾って、“犯人”を特定したいと思っても、それ以外の
    鳥の鳴き声、人の話し声、自動車や電車の通行の際の騒音など、他の音もいっしょに拾ってしまいます)
    マンションのベランダが騒々しいといっても、その原因が近所の企業にあると言い切れるかどうか難しいと思います。

    工場からの騒音であれば、その工場の敷地境界で、工場内からの騒音を測定し基準超えしていれば、行政機関は
    その工場を指導できます。この場合でも、敷地境界近くの道路を自動車が走ったときだけは基準を超える、と
    いったように他に原因があってはもちろん駄目です。

    府中市の騒音条例および東京都環境確保条例が根拠法令になるかどうかはわかりませんが、騒音規制法という
    法律があり、指定地域内にあって政令で定められた特定施設を設置している事業者には規制がかけられています。
    騒音規制法では市町村長に改善勧告や改善命令などの権限が与えられていますから、あまりにひどい場合は
    市役所に相談されるとよいと思います。

    今の世の中、そんなにひどい違反をしている企業はあまりないと思いますが、中には例外的な企業もありますから・・・。

  183. 383 匿名さん

    リムザ住人です。
    日本一の静水面が見えるので購入しました。
    多摩川競艇場が無ければ、購入しませんでした。
    西武建材を、騒音&悪臭で陳情するのには反対しませんが、競艇場がうるさい??って、
    何か違ってる気がします。西武建材に文句言ってる私もへんですけどね。

  184. 384 kmf

    リムザ完成してるのですね
    ダービーの中継のときその勇姿が見えました
    競艇場側の部屋の風景も良いみたいですね
    西側 東京競馬場側はどんなかんじですか?
    いつかリムザにひっこしたいです
    kmf

  185. 385 匿名さん

    >383
    多摩川競艇場のことは誰も言ってないけどな・・・???

  186. 386 匿名さん

    頭悪くて、すみません。
    とすると、やはり問題は建材やさんですか?
    行政に騒音で陳情するのが難しいのであれば、悪臭で陳情するのも難しいのでしょうか?
    想定していた以上に、距離があり空中に拡散されるみたいで、私はさほど気になりませんが、
    嫁は気になるそうです。

    夏場に建材やさんの近くを通るとものすごい異臭を感じます。
    ↑というより感じたことがあります。
    今は、こんなの使用しているのでしょうか?
    http://www.ecoro.com/asf.html

    頭悪いですね。自分で悪臭を感じないとか言いながら、悪臭防止法で操業規制して欲しいなんて!
    工場の稼動は、午前9:30時から午後4:30まで、土日&祭日は休業にして欲しいです。
    ↑あなたが家にいる時間だけ稼動しなければいいの!って嫁に文句言われるかな?
    ローンもあるんだから、西武建材さん稼働中は、パートにでもいけばいいじゃん!って思うのですが、
    是政に求人はなさそうですね。

  187. 387 匿名さん

    どこまでを ”騒音” と呼ぶのかの問題なんですが、そんなに静まり返った住宅地なんて
    無いと思うけど。せっかく買った新築マンションですから完璧であって欲しいのは私も同じです。
    文句の一つも言いたくなるけど、キリないですよ。自分自身、隣の大声や音も気になってます。
    でも、『こんな事もあるか・・・』と流すようにしています。決して我慢とかじゃなくてね。
    マンション住民も含めて近隣環境にいたるまで持ちつ持たれつだと思います。

  188. 388 匿名さん

    近隣環境も含めた上での価格設定だったわけでしょ?
    じゃなきゃこんな激安になるわけがない。
    同じリムザ内でも建材やさんに近いほど安くなってるジャン。
    それなのにいまさら文句を言うってどういう
    ことだろう。自分のリサーチ不足をこんなところでさらけ出すことないのにな。

  189. 389 匿名さん

    リムザ建設以前から近隣住民の中で騒音や悪臭問題が
    あったならそれに便乗するのもいいけど
    そうじゃなくて騒ぎ立てるのは止めてくださいな。
    あなた一人のマンションじゃなくてよ。

  190. 390 匿名さん

    >>360

    あなたの方が傲慢ですよ。
    妥協してとか言ってますが、あなたは全然妥協していません。隣人に妥協させてるだけで
    しょう? 妥協というなら部屋のなかで吸わせるのが妥協です。
    あなた自身は妥協など一切していないその行為に隣人は大迷惑です。

    ベランダ喫煙=他人の部屋を汚すと結論付けするしないではなくて事実ですよ。迷惑行為\
    です。

    でも最後に一つだけいいこといってますね。

    > 共同住宅なんだからお互い妥協しあって生活しようよ。

    本当にそう思われますか?妥協とは自分がするものであって他人に押し付けるものではあ
    りません。

    今現在まったく妥協していないあなたがベランダ喫煙という迷惑行為をしないと妥協する
    のがご自身の言葉を実現する第一歩です。

    自分で言い出したことです。きちんと頑張ってくださいね。


  191. 391 妥協とは

    だきょう【妥協】

    両方の意見が対立している場合、「互いに折れ合って」穏やかに話をまとめること。

  192. 392 匿名さん

    語るに落ちる、ってやつね。>390
    ともあれ、煙草の話題は禁煙板でど〜ぞ。

  193. 393 原住民

    おじゃまいたします。
    《リムザ》 の周辺には3つの工場があります。
    南に都建材、南東に西武建材、北東には昭和加州生コン — の3つです。
    《リムザ》 と 《さえき食品館》も [羽田コンクリート東京工場] の跡地です。

    府中市内の多摩川沿いに集中する このような工場などは、近年 撤退傾向にあります!
    南町 4丁目の多摩川沿いにある《読売新聞府中別館》や《東京多摩郵便局》も工場の跡地です。
    住吉町2丁目に完成した 《ラヴィラ府中多摩川》 も [高村建材工業] の跡地です。
    是政 4丁目にある都建材でも土地半分が撤退して《シーズガーデン府中多摩川リバービュー》 を建設中です。

    《リムザ》 の周辺には3つの工場と多摩川競艇があるため、低価格だったそうですが、
    近い将来、それらの工場が撤退すれば、低価格で買えたことがさらに得に感じられると思います。
    工場があると昼間は騒音、そして夜間は防犯面も心配ですので、
    従業員には恐縮ですが、原住民としても撤退が待ち遠しいです。


    ラヴィラ府中多摩川
    http://www.home-plaza.jp/mansion/lavilafuchutamagawa/index.html

    シーズガーデン府中多摩川リバービュー
    http://www.home-plaza.jp/mansion/cs_garden-fuchutamagawa/index.html

  194. 394 匿名さん

    でっていう・・・

  195. 395 匿名さん

    >>390
    今さら・・・せめて画面に出ている事に対してレスして頂戴。
    >>393
    いえいえ、何のお構いもしませんで、せめてお茶でも出したらよかったですね。
    わざわざお越し頂いたのに、申し訳ありませんがあまり身のあるお話は聞けなかったようです。
    我が家のほうきが逆立ちしていますことですし、早々にお帰り願いたく、二度と足を踏み入れて
    頂かぬようお願いいたします。

  196. 396 匿名さん

    まぁ、いずれにせよ
    ここは治安が一番悪い地域ですよ!!
    空き巣も発生件数NO.1!!

  197. 397 匿名

    あれあれ!皆さん!!田舎の一軒家はかえって静か過ぎて
    蛙の鳴き声や早朝の小鳥の鳴き声はそりゃ煩いですよ!
    丁度良い環境じゃないですかね。競艇場の騒音どうのこうのいいますが
    府中市のごみ処理は他の町より数段いいですよねえ。リムザのごみ置き場は
    チョット匂いますが・・。少なからず公営ギャンブルが貢献した結果である事は
    否定できないのではないでしょうかね。ご自分の主張だけを前面にだすのは
    差し控えましょう。ましてリムザ住民はあとから来てるのですからね。
    嫌なら来なきゃ良いことでしたでしょ!

  198. 398 匿名

    >空き巣も発生件数NO1
    ははは!笑えなすねえ・・・・書く事に事欠いてるんですね!

  199. 399 匿名さん

    >>397,398
    何のための自作自演?
    もうちょっと前向きで健全なスレにならないもんかねぇ。
    まともな住人は既に見向きもしてない予感・・・

  200. 400 匿名さん

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸