旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【3軒目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. 北見方
  8. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【3軒目】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

先スレッドは、規定の投稿数(450)を迎えますため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【3軒目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39580/

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分



こちらは過去スレです。
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-03 01:01:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 265 mitsu

    お久しぶりです。mitsuです。
    仕事で毎日終電で、洗濯とお風呂に入りに帰っている状態が早続きまくって泣きそうですが、
    良い意味でにぎやかな掲示板ですね。
    (そういえば先日駐車場当選しました(笑))
    正月がない状態に突入しそうなので、先にご挨拶しておきますね?

    今年もお世話になりました。来年も宜しくお願いします。

    世の中いろんな方がいらっしゃいますが、このマンションは満足してますよ。
    きっと、お互いがちょっと相手の事を気にかけるとちょうどいいのかもね。
    私も気をつけます!また新年会でも開きますか?<時間ないけど。。。
    取り急ぎ!

    P.S. 1月15日までには頑張って提出します!>何かあればご教授お願いします!

  2. 266 4F住人

    今外出から戻ったのですが、また犬?と思われる排尿がポーチ側壁に
    ありました。前回と同じお宅の壁です。もうマーキング箇所の1つになっているみたいですね
    酷いので写真に収めておきます。

  3. 267 匿名さん

    それがいいです。

  4. 268 4F住人

    新年早々誠に残念ではありますが、例の『おしっこ』またです・・・。
    飼い主さんひどいですよ!

  5. 269 匿名さん

    新年早々、非常識な駐車してる方かなりいらっしゃいますが、来客にしても
    駐車違反にならないからといって目に余ります。
    来客かと思いますが、きっと住民の方が止めていいと言っているのでしたら
    自分勝手な住民の方が多くいるのでしょう。
    最低です。

  6. 270 匿名さん

    夜中2時ごろ ばいば〜いなんて大声ださないでください。
    うるさいです!!

  7. 271 匿名さん

    みなさん、あけましておめでとうございます。
    ペットの問題は、はやく「ペットの会」等を設立してペット問題の
    責任の所在をはっきりさせるのが、解決の一歩だと思います。
    それと、夜中の2時ごろの大声って・・・・毎日じゃないんでしょ。
    そんなにムキにならないほうが良いのではないですか。

  8. 272 匿名さん

    ここは
    「マンション購入者のための掲示板コミュニティ:eマンション 」
    です

  9. 273 4F住人

    今夜もまた『おしっこ』です・・・完全にマーキング箇所です。
    廊下は共有区ですよね?飼い主の方マンション内は抱えて歩いてください。
    廊下とはいえ、人の玄関ポーチでもあり他の住人も歩く廊下でもあることをお考えください!

  10. 274 匿名さん

    なんだか、そのわんこの顔が見たくなってきた(笑)
    どこの棟ですか?

  11. 275 4F

    9時半ごろ帰ってきましたが・・・・『おしっこ』またです。
    場所はWEST 4Fです。 私の知る限り年末からで4回目です。
    すべて同じお宅のポーチ側壁です。 

  12. 276 西側住人1

    >4Fさん

    管理人さんには伝えました?
    掲示板でばーんと告知してもらったほうがいいですよね。
    なんなら写真入で。

  13. 277 4F住人

    写真も撮ってあるしそうします。廊下での排尿はマズイですよね!
    恐らく毎日だと思います。いつも同じお宅のポーチ壁ですから習慣になってますよ

  14. 278 匿名さん

    ウルせぇ奴だな
    1日見張ってろ、アホくさ

  15. 279 匿名さん

    ↑また部外者ですか・・・いちいち出てこなくていいって・・。

    276さんには同感。

  16. 280 匿名さん

    住人だけど278に少し共感。
    こんなところで毎日愚痴を書く暇があったら、
    管理人さんだって4日から来ているんだから、一緒に対策を考えればいいのに。

  17. 281 4F住人

    書く暇ですか・・・すいません気が利かなくて。
    朝早く、夜遅いので管理人さんに会えてません。
    画像出力も終わりましたから今日中に提出します。

  18. 282 ぷっちょ

    おしっこのけんで・・・
    今住んでいるマンションでも同じような問題が起こっているんですが、
    動物のおしっこ、ほんのちょっとでもとてもくさいです。
    水分がなくても、そのにおいで『ここにおしっこしたんだ』とわかるくらいに。
    ここに書かれているように、ほとんど毎日だと掃除をしてからでも、
    臭さもひどいんじゃないかと思うんですが、そういった方面での苦情はないのですか?
    もし、そのお宅の動物ではなかったら、住んでいる方が非常に不快だと思うのですが・・・

    管理人さんにお願いして、そのお宅に一度聞いてみてから掲示してもいいんじゃないでしょうか?

  19. 283 匿名さん

    280さんへ
    4F住人さんはいろいろと住みやすくするための
    案を提案しているんですからそんな言い方はないですよ。
    何も案がなく行動しない人ががんばってる人に対して文句を言うのは
    間違ってますよ。

  20. 284 匿名さん

    いろいろな提案って?何か提案されましたっけ?
    今のところ、発見の都度ここに「酷いです!」と書かれていただけですよね。
    でもちゃんと写真も押さえてらっしゃるようですし、管理人さんとお話されるみたいですね。
    その犬の飼い主の方がここを見てらっしゃるとは限らないんだから、そうするしか方法はないでしょう。
    普通そうしますよ、何回も書き込まないでも。

  21. 285 匿名さん

    >>284
    いちいち上げ足とるような発言、やめようよ。大人気ない。

  22. 286 匿名さん

    本当に・・・
    有意義な掲示板にしましょうよ。同じマンションの住民同士なんですから
    掲示板とはいえ顔を見て話している感じで書き込みしましょうよ。。
    住民の方の多くがこの掲示板をご存知無いでしょうから、ここで意見を出し合って
    結果を管理人さんに相談で問題ないと思います。

  23. 287 4F住人

    普通の事ができなくて申し訳ないです・・・。
    掲示板をご覧お方、不愉快な思いさせた事反省しています。
    画像を管理人さんへ提出しておきましたので、これで変化ある事を望みます。

  24. 288 西側住人1

    >4F住人さん

    そういうことがあった報告→リアル掲示板に貼るように提案→実行
    いい流れと思いますよ?

    その飼い主の方に変化があればいいですね。
    PCに興味のない方はこの掲示板の存在すら知らないでしょうし、
    リアルの掲示板に貼って注意を促すのが一番です。

  25. 289 匿名さん

    マンション内を犬を抱きかかえず歩かせている人を
    見かけますがやっぱり言えません。。。
    根性ありません・・・。

  26. 290 匿名さん

    本当にここの会話を見ていると嫌になります。集合住宅に住む事が。。。
    なぜみんなルール守れないんだろう。北朝鮮的に厳しくルール化しないと駄目なんでしょうかね?

  27. 291 匿名さん

    厳しくルール化するより、あなたが人里離れた一軒家に住むほうが実現する可能性が高いと思います。

  28. 292 匿名さん

    樂タ

  29. 293 匿名さん

    散歩ついでにWESTを4F歩いたらホントにありますねオシッコ。

  30. 294 匿名さん

    川崎の団地ですから

  31. 295 匿名

    なんか、ここの掲示板最近幼稚だな・・・
    同じ、住民としてがっかり

  32. 296 匿名さん

    話しは全く変わりますが、
    最近新聞に大手銀行の住宅金融提携ローンの利率を下げたとありますが、
    昨年4月に契約した我々には何か関係があるんでしょうか?借り換えなどを
    考える対象になるんでしょうか?
    また、住宅ローンによる税金還付は初年度は確定申告しなければならないん
    ですよね。提携銀行から確定申告するための書類は送られてきましたか?

  33. 297 匿名

    うちはまだですよ

  34. 298 匿名さん

    公庫のは去年送られてきました。
    銀行ローン(東三)は自分から請求しないと送られてこないと送られてこないと聞いていたので
    去年11月に請求して送ってもらいました。
    その際、来年からは請求しなくても自動的に送られてくるようにできると言われました。

  35. 299 匿名さん

    >>295
    あなたのようなコメントが294のようなカキコをする人を喜ばせ、
    ますます活性化させるわけです。
    お願いだからスルーしてくださいよ・・・

  36. 300 西側住人1

    うちは公庫もまだ来てないような気がします。
    他の方はどうですか?

  37. 301 匿名さん

    たしか公庫は12月の初めか中頃かにきてましたよ。

  38. 302 匿名さん

    うちも来てました。
    扱いは東京三菱。

  39. 303 匿名さん

    効果があるかどうか知りませんがこんなのはどうでしょうか?

    おしっこ防止スプレー
    http://www.curio-city.com/C0002/483.html

  40. 304 匿名さん

    横浜銀行の残高証明書は1月末頃に郵送で届くそうです。

    来年からは10月〜11月頃に届くそうです。

  41. 305 匿名さん

    おしっこ被害はまだなくならないんですかね?
    先日4Fウエストで犬を歩かせてる人を見かけました。
    結構いるんですかね。抱えないで歩かせてる人。

  42. 306 匿名さん

    その犬抱えれる大きさ??ってのもいるみたいですしね〜

  43. 307 4F住人

    ほぼ毎日で21:00〜24:00の間です。

  44. 308 4F住人

    『おしっこ』の話題はこの辺でやめましょう!管理人さんに画像を提出してあるので
    次回の理事会で議題のひとつにはなるでしょう。

  45. 309 匿名さん

    最近空気が乾燥してきたせいなのか、壁紙の境目とかフローリングと和室の境目に隙間が出てきている部分があります。
    みなさんのお宅はいかがですか?

  46. 310 匿名さん

    時々、ぱきっ!という音ならしますね。
    これも乾燥しているせいですかね。
    火の元には注意しましょう(笑)

  47. 311 匿名さん

    この前、向かいのマンション(建設中)のチラシが入ってましたね。
    高津と二子新地から徒歩12だか13分と書かれていましたが歩けるものなら
    歩いてみろー、という感じですね。
    ははは。

  48. 312 匿名さん

    本当にマンションラッシュですね。
    これに伴って、その分人口が増えるのですから
    スーパーや飲食店などのインフラがより充実してくれることを期待してます。
    向かいのマンションはメインエントランスが府中街道側ですよね。
    チラシでこれを見た瞬間にギョッとしてしまいました。

  49. 313 匿名さん

    なんでギョッとするんですか?

    でも提供公園が府中街道沿いってのはちょっと危ない気もしますね。

  50. 314 匿名さん

    312です。
    多少語弊があったかもしれません。府中街道をクルマで通る度に思うんですが、
    歩道が確立されておらず、本当に危ないと思っており、毎日あの道を通るのかと
    思い、“ぎょっ”となったのです。
    住宅ローン減税の受付を一括でやってもらえることになったみたいですね。
    この辺も大規模マンションの利点ですね。
    ところで、住宅ローン減税の恩恵を最大限受け続けるほうが良いのか、
    出来るだけ繰越返済をして銀行ローンの利子を減らすほうが良いのか、
    迷っています。どなたかこの辺に関して詳しく判るサイトをご存知の方は
    おられないでしょうか?

  51. 315 西側住人1

    いいサイト・・・。
    私もいろいろ回ってるんですけどなかなかないですよね。

    どっちが得かは
    ・年収(所得税額)
    ・借入金額
    ・繰上返済額
    ・借入年数
    に左右されると思いますけど、毎年1月位に出来るだけ繰上返済に1票。
    いや、理由はないんですけどね・・・。算出起算が年末残高でやるみたいだから。
    ちなみに繰上返済は公庫の返済日から次の返済日の10営業日前までに
    手続きをする必要があります(東京三菱)
    私は今月繰上返済する予定です。

  52. 316 匿名さん

    そうですよね。
    住宅ローン減税を最大限受け続けるんなら、その分銀行の利子を多く払う
    ことになりますし、でも折角税金が戻ってくるものを自ら放棄するのも
    もったいないような気がしますし、また繰り上げ返済も費用が掛かるし、
    こんなことを考えていると頭が爆発しそうです。
    住宅ローン減税って、借り入れ残高の1/100なんですよね。だから単純に
    考えて100万円の繰越返済で1万円が税金還付が少なくなるということですよね。
    だったら銀行の利子のほうがずっと高いような気がするんですが。
    どなたか計算に強い方教えて下さい。

  53. 317 匿名さん

    サイトは知りませんが、ローンの金利が1%以上なら繰上げ返済した方がお得な気がします。
    そんなに詳しいわけではないので自信はありませんが。
    マンションでまとめてやってくれるのは、住宅ローン控除だけなんですかね?
    医療費で控除を受ける人は結局税務署に行かないとダメなのかな・・・。

  54. 318 4F住人

    繰り上げ返済計算は下記アドレスでどうぞ!
    http://www.saveinfo.or.jp/saveinfo_ssl/shikin/kinri_s_in_kuriage.htm

  55. 319 匿名さん

    4F住人様、大変参考になるサイトをご紹介下さり有難うございました。
    早速シュミレーションしてみると、繰上げ返済できる余裕があるなら迷わず
    返済するほうが断然得みたいですね。それにしてもローンの利子って
    こんなに高かったのかということを今更ながら痛感しました。
    できるだけ早く借金なくすよう頑張りまーす。

  56. 320 匿名さん

    このマンション購入により、初めて固定資産を所有しました。
    そこで心配が固定資産税なですが、どのくらいの税金がかかるのでしょうか。
    来年からは今年の税金が参考になりますが、今年は初めてなので今から
    それなりの心の準備が必要です。
    物件価格によって当然違ってくるでしょうが、我がマンションで4,000万円くらいで
    購入していた場合、どれくらいの固定資産税になるか、ご存知の方が居られましたら
    教えてください。

  57. 321 匿名さん

    14万くらいじゃないですか?
    固定資産税は新築当初は1/2ですから。
    リクルートも購入時に聞いたら14万くらいだと
    いってましたし。

  58. 322 匿名さん

    有難うございます。
    結構な額ですね。それに軽減期間の5年(木造住宅は3年)が終わると、
    評価替えがない限り、6年目からは年間28万円になるんですね。
    今年から給与に対する所得税も結構上がってますし、行政サービスは
    全然良くなってないのに税金だけどんどん取られていく感じで不愉快です。

  59. 323 匿名さん

    都市計画税ってのも取られるんですよね?
    合わせたら20万以上??

  60. 324 匿名さん

    話は変わりますが、皆さん上の階の音って気になりませんか?

  61. 325 匿名

    ちなみに何階ひお住まいですか?

  62. 326 匿名さん

    1階です。
    うちも扉を閉める音とかで上の方に迷惑をかけているのかな?
    とも思うので、お互い様ですが。。。
    下の階の音って聞こえるんですか?
    マンションの仕様でLL-45ということでしたが、
    本当にその基準になってるんですかねー?
    子供の足音は軽量衝撃音ではないので、LL-45の基準は関係ないけど、
    硬い物が落ちる音とか、掃除機がゴロゴロいう音など、
    軽量衝撃音と思われる音も聞こえます。
    私はそんなに神経質な方じゃないのですがちょっとうるさく感じます。

  63. 327 匿名

    うちは5階なんですけど、あんまりうるさいと感じたことはありません。
    まっ、上の階の人が子供がいない人かも。

  64. 328 匿名さん

    うちは、最近相手のお宅へ苦情を言いましたよ。
    1ヶ月前から急に響くようになったので、明らかに生活音以外のものだな
    と思いまして。

  65. 329 匿名さん

    音は上下左右どこから伝わってくるのか、人間の耳では正確にわかりませんから、
    もし言うのなら管理組合を通した方がよいでしょう。

  66. 330 匿名さん

    管理組合に言っても、掲示板に貼られるだけで、自分の所がうるさいと
    気づかないのではないかと思うのですが?
    328さんにうかがいたいのですが、
    相手の方はどのような反応でしたか?もしよかったら教えてください。

  67. 331 匿名さん

    >330
    お宅の管理組合は掲示板に紙を貼るだけなのですか?
    それじゃ解決にならないのは当然です。

    うちの管理組合は上下左右、その他のお部屋の方にヒアリングをしてくれますので。
    本当にそこのお宅からの音かもわからないのに決め付けて一方的に苦情を言うのでは、
    今後その方とうまくやっていけないでしょう?
    音は下からでも上からのように聞こえたり、斜めからだったり、上の上からだったりします。
    うちのマンションでは、実際に、上の人に「うるさい」と何度も電話をしたりして
    実はそのお宅が原因ではなく、大きなトラブルになってしまったことがあります。
    結局そのお宅は今、どこのお宅からも迷惑がられ、孤立してしまっています。
    パイプスペースのウォーターハンマー現象などが原因の場合もありますし、
    周りとうまくやっていきたいなら直接の苦情は利口なやり方ではないと思います。

  68. 332 匿名さん

    331です。
    補足です。
    マンション外の者が口を出してすみません。
    一時期こちらのマンションを検討したことがあったもので、
    時々のぞかせていただいています。
    ご参考にしていただければ幸いですが。

  69. 333 匿名さん

    以前に管理人さんに言ったときは
    しばらくして、お互いに注意しましょう
    と言うような貼り紙がされましたが、うちの状況は変わりませんでした。
    状況が変わらないと言うことを管理人さん伝えるべきなんでしょうね。
    管理人さんは他のお宅からも苦情があると言っていたので他のお宅の状況が
    解決したのかはわかりませんが。。。
    マンションに住んでいる以上、上からの音などがゼロになるとは思ってませんが
    どう考えても子供が走りまくっているという状況を少しでもご両親が
    気を使って、注意していただければと思います。
    決して走るなと言っているわけではないんです。

  70. 334 匿名さん

    あっ、呼ばれている(笑)
    328です。
    管理組合がスピード解決してくれるならいいですが、お互い顔見知りで
    家族構成も分かっているので、外でたまたますれ違ったときにさらっと
    言ってみました。状況は改善されましたよ。(というか元の状態に戻った)
    原因は、空手のビデオを観ながら同じように真似をしていたとか(笑)

  71. 335 匿名さん

    330です。
    328さん
    元に戻ってよかったですね!328さんの言い方がとても良かったんでしょうね!
    私も本当は人と人との付き合いだから、言い方に気をつけたり、
    お互いの間柄によっては直接言ったほうが、お互いの気持ちがわかるんじゃないかな?
    と思っているほうなんです。
    そうやって言ってみるのもコミュニケーションの一つですよね。
    逆にこっちがうるさくしてしまった場合でも、言ってくれるかもしれないし。

  72. 336 匿名さん

    333さん
    大変な状況ですね。我が家でくつろげないなんて最低ですよね。
    もう一度管理人に言うか、管理組合に言うかしたほうがいいでしょう。
    ここのマンションは普通に常識的な生活をしていれば、遮音もしっかりしていますし
    快適に暮らせるはずなんですから。

  73. 337 匿名さん

    うちは4階ですが、周りからの騒音が五月蠅いです。
    明らかに上階からとわかる音もありますが、
    横・斜め・下どこから聞こえてくるのかわからない音もあります。
    ドスン、ドン、コツコツ、ガタガタ、ズルズル・・・
    特に通路側の洋室で聞こえます。音が反響しやすいようです。
    深夜1時〜2時ぐらいでもよく聞こえます。
    気になって夜眠れません。
    話し声やテレビ・オーディオの音は聞こえません。
    管理室に言っても何もしてくれないようなので
    泣き寝入り状態です。

    331さんのマンションの管理組合がうらやましいです。

  74. 338 匿名さん

    331さんのマンションの管理組合のほうが問題解決能力なさそうだけど。
    孤立してしまった方気の毒ですね。
    ちなみにどちらのマンションですかねー?

  75. 339 匿名さん

    ところでデジタル放送に関する質問をさせて下さい。
    我が家では当初itsComのケーブルテレビに加入していましたが、現在では
    解約してしまいました。勿論、加入中はケーブルテレビを通してBS及び
    地上波のデジタル放送を視聴しておりました。ケーブルテレビとは関係なしに
    我がマンションでは、チューナー内蔵のテレビさえ買えばマルチコンセントに
    アンテナ線を挿すだけでBSも地上波も問題なく視聴できるんでしょうか?

  76. 340 匿名さん

    339さん
    我が家ではテレビのチューナーで地上デジタル、
    BSデジタルを楽しんでます。番組数は少ない
    ですけどハイビジョン放送はとってもきれいですよ。
    ただし、テレビ神奈川はまだ見れませんよ。

  77. 341 匿名さん

    うちはベガ使ってます。
    チューナー内蔵ですので
    普通にアンテナ線ひぱってくれば
    地上はとBSデジタル見れてますよ。

  78. 342 匿名さん

    340さん、341さん同様
    デジタル放送はマルチコンセントからテレビへ直結で見れてます。
    イッツコムのHPにも12/1よりデジタルチューナー内蔵機器(テレビ
    や録画機器)があれば地デジは見れると書いてありましたね。
    339さん、購入を迷っているなら大丈夫ですよ。

  79. 343 匿名さん

    340さんへ
    341です。

    えっ!?
    うちテレビ神奈川見れてますよ。

  80. 344 匿名さん

    うちは全く別のマンションなのですが、こちらの書き込みを見てはじめて
    CATV(itscom)で地デジのパススルー配信が始まっていたことに気づき、
    昨日からうちでも地デジ放送が見れるようになりました。
    #うちのテレビは初期型なので周波数変換パススルーには非対応なん
    #ですが、itscomは同一周波数パススルーなんですね。

    一時はアンテナを自分で立てることも検討していただけに、こんなに早く
    CATVで見られるようになるのは感激です。

    ありがとうございました。

    > 343さん
    うちも地デジではテレビ神奈川見れません。
    見れているのはアナログ放送ではないんですか?

  81. 345 匿名さん

    デジタル放送について質問した339です。
    皆さん大変ご親切に教えて頂き、有難うございました。
    340さん、我が家も問題なしに5or9チャンネルでテレビ神奈川見れますよ。
    因みに通常我が家で受信できるチャンネルは、
    1、2、3、4、5,6,8,9,10,11,12
    (こうやってみると1から12の間で7以外全部ですね。地方では考えられない)
    これ以外にもMXテレビとかも写るんでしょうが、あまり視ないので
    テレビには設定していません。

  82. 346 匿名さん

    341さんへ。340です。
    そうなんですか?うちはテレビ神奈川だけアナログ放送
    で見てます。
    地上デジタルは電子番組表(EPG)が使えるはずですが、
    テレビ神奈川の電子番組表は出てきますか?
    もし、間違えなく地上デジタルで見れているなら、もう一度
    設定しなおしてみます。

  83. 347 匿名さん

    341です。
    340さんそうですよね。
    テレビ神奈川はうちもアナログです。

  84. 348 匿名さん

    アナログの2chはMXです。

  85. 349 匿名さん

    なんか話そらすのに必死・・・・

  86. 350 匿名さん

    349さんへ
    住人にとってはこういう話が一番役人立つんです。
    悔しかったら我がマンションに入居してみろ!

  87. 351 匿名さん

    「役に立つんです」のタイプミスでした。
    (本人の自己申告)

  88. 352 匿名さん

    350さんへ
    住人ですよ。あなたたちこそ住人ですか?
    デベ関係者じゃないの?

  89. 353 匿名さん

    340です。
    「あなたたちこそ」に俺も含まれてるのか?
    情報交換してなんか悪いのかな?
    ただ単にテレビの質問があったんで
    自分はこうだと書いただけで
    「話そらすのに必死」とか言われ
    挙げ句に住民か?と聞かれる。
    気分悪いですね。

  90. 354 匿名さん


    間違えた353を書いたのはは341です。

  91. 355 匿名さん

    353さんの気持ちもわかりますが、有用とは思えない
    書き込みへは徹底無視、無反応がよろしいかと思います。

  92. 356 匿名さん

    こんにちは。はじめて書き込みします。
    みなさんのお宅では結露はどうですか?
    まだカビが生えるまではいかないのですが、毎朝窓がびしょ濡れ状態でやんなっちゃいます。
    結露対策など教えてください。

  93. 357 匿名さん

    356さんこんばんわ
    私の家はサウスですが
    特に対策はしていないのですが、
    結露はぜんぜんありません。
    (24時間換気は入居以来一度も止めていません)
    ほかの方々はいかがですか?

  94. 358 4F住人

    うちはまだ結露になってません。というより結露する気配すらないです。
    このまま結露しなきゃいいのですが・・・

  95. 359 356の匿名です

    357さん・358さん、ありがとうございます。結露しなくていいですね。
    24時間換気ウチもやってるんですけど、あれはお風呂場と洗面所だけではないのですか?

    それから結露防止テープを使ったことのある方いませんか?あれってどうなのですか?

  96. 360 匿名さん

    357です
    359さんへ
    結露の原因を考えてみました。
    違ってたら申し訳ありません。

    各部屋の換気スリーブは空けてありますか?
    換気スリーブを開けないと24時間換気の効果が発揮されません。
    朝確認したのですが今日も結露はありませんでした。

    加湿器は使ってますか?
    加湿器を使うと朝は室温が下がっているため
    結露の原因になるかと思います。

    ご参考までに。

  97. 361 匿名さん

    うちもサウスですが、結露は全くありません。
    356さん、どの部屋で結露が発生するんですか?
    結露って嫌ですよね。窓に結露が発生するということは、壁とかにも発生
    する可能性があるのでしっかり対策を立てたいですよね。
    24時間換気は、空気を外に出すだけの役割ですから、どこかから空気が
    入ってくる道を作ってやらなければなりません。空気が出るためには同量の
    空気が入ってこなければなりません。ですから、一番結露が
    発生する部屋の壁にある通気窓をちゃんと開けて外気が入ってこれる
    ようにしてやる必要があります。湿気が多い台所や風呂場から換気扇で空気を
    外に出すといのは結露対策からも理に適っています。ですので、結露が
    発生する部屋の温度を上げすぎない、吸気窓をしっかり確保してやる
    というのが基本だと思います。

  98. 362 356の匿名です

    みなさんありがとうございます。
    結露が一番ひどいのは寝室なんです。通気窓は寒いので閉めっぱなしです。それに開けてたとしても寝るときは寝室のドアを閉めてしまうので24時間換気をつけていても空気の流れが遮られてしまいます。
    でもとりあえず通気窓作戦やってみようと思います。寒いのは我慢ですね・・・。
    そう言えば子供部屋は寝るときもドアを開けっ放しているせいか結露はないです。

  99. 363 匿名さん

    356さん
    通気窓が開いていれば寝室のドアは閉めても風の抜け道は
    確保されると思いますよ。ドアと床の間には隙間があり、
    そこから空気の流れを感じられるはずです。

  100. 364 356です

    363さんありがとうございます。
    さっきの書き込みの後にすぐ通気窓を開けたのですが、しばらく開けてたら寒くなってしまいました。
    やっぱりそこは我慢するしかないんでしょうかね。お腹が痛くなっちゃってお昼から床暖つけっぱなしです・・・。

スポンサードリンク

バウス氷川台
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸