旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ステーションプレミア(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 横浜駅
  8. パークタワー横浜ステーションプレミア(2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

公式HP
http://www.31sumai.com/yahoo/A4027

パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38151/

2本目行きましょう。

[スレ作成日時]2005-08-21 00:24:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横浜ステーションプレミア(2)

  1. 51 匿名さん

    50さん

    47です。あなた自身が納得されているのなら良いと思います。
    一つ忘れていましたが、基本的に眺望が圧倒的という物件は利便性という点では
    劣ってしまう場合が多いと思います。利便性もよく眺望も絶景などという場合は
    庶民には到底手の届かない場合も多いので、眺望には目をつぶっても圧倒的な
    利便性をとったのですから良いと思いますよ。

    一番後悔してしまうのはどちらも惹かれていた結果、中途半端になって後悔する事だと思うので。
    ナピューレは本当に素晴らしい外観ですが、横浜湾岸でガラスを多用した外観の超高層マンションは
    恐らく初めてかな?
    潮風による汚れ等、清掃費がかさむのでは・・・と危惧したのが私の第一印象でした。

  2. 52 匿名さん

    50へ

    ひょっこり覗いた者です。

    「一つ忘れていましたが、基本的に眺望が圧倒的という物件は利便性という点では
    劣ってしまう場合が多いと思います。」

    上からモノを言っている姿勢が気に入らない。

    色々なレベルの人が覗いているのがネットだということを忘れないでほしい。
    あなたの稚拙な物言いは不愉快そのもの。

    あ、俺もか! ごめん。

  3. 53 匿名さん



    間違えた。
    51へ、だった!!!

  4. 54 匿名さん

    ナビューレがよすぎる。

    パークタワーはNがなければそこそこ売れていた。

  5. 55 匿名さん

    そんな事ないよね!
    パークタワーも十分良い物件だと思うよ!

    宣伝、販売方法の違いでは・・・・

  6. 56 匿名さん

    三井さんがこれから建てるポートサイドB−2地区36階のタワーとNを比べましょうよ。
    MM地区ポートサイド地区初めての三井の物件ですし、30階以上の東南角部屋の眺望はすごいと思う。
    タワーパーキングが独立しているので、管理費がNよりきっと安いから、いまから楽しみ!

  7. 57 匿名さん

    その情報どこで見れます?

  8. 58 匿名さん

    パークタワーのいいところはプチ(?)ゴージャスでなく、シンプルな所だと思います。
    個人的価値観では
    気に入った間取りが、気に入った方角にあった。
    西口(東急ハンズ周辺、岡野町辺り)に歩いても近いし(もちろん東口も近いかど)
    国道挟んで横浜駅よりだし、液状化現象の危険(災害マップの赤い地域)地区ぎりぎり外れてるし
    生まれも育ちも仕事も横浜の自分にはどの角度から比較してもパークがいい。

    ポートサイド地区の三井マンションのこと、ナビューレのレスでよく出てくるけど詳しい情報って
    あまり無いので気になります。

  9. 59 匿名さん

    >57
    ポートサイドの地権者向け説明会で三井不動産の担当者が説明しました。
    ナビューレとギャラリーロードを挟んだ北側、金港公園の隣です。
    高さ120m、地上36階、330戸、平成17年着工予定です。

  10. 60 匿名さん

    >>59
    ナビューレが邪魔で全く眺望が期待出来ないのでは?

  11. 61 匿名さん

    >60
    同時期に建設される、YCAT跡29階建タワー(100m、160戸)が邪魔になりますがそれを超えればいいでしょう。
    眺望を求めるならYCAT跡かな。でも戸数から考えると細いタワーかも。
    三井の現場はナビューレ建築現場脇のスカイウエイ(空中歩道)からよく見えますよ。

  12. 62 匿名さん

    三菱の体育館跡地だよ。それは知ってる。
    角度的にナビューレは全く邪魔にならないよ。

  13. 63 匿名さん

    西区神奈川区はタワーマンションが数年で一気に何棟も出来るんだなぁ。
    所得水準が比較的高い区民が次々流入し、両区にとってはある意味特需だね。

  14. 64 匿名さん

    早く時間が経たないかなあ。
    仕事辞めちゃう前に。。

  15. 65 匿名さん

    >54さん
    パークタワーがとても気に入って購入しているんだから、Nがどうこうと、
    そういうことはいいじゃないですか?Nが気に入ればNを購入すればいい話だと思うのですが・・
    人それぞれ好みや重視するところが違うんですから。
    もっと、購入者限定での意見交換がしたいものです。
    みなさんはどう思われますか?

  16. 66 匿名さん

    長すぎるからね〜
    ココが入居前にもっといい所がさらに出てきそうで
    2年間は忘れてたほうがイイよ

  17. 67 匿名さん

    >58さん
    私も生まれも育ちも横浜です。明らかにいいですよねえ!この物件。

  18. 68 匿名さん

    購入者が少ないからね〜
    このスレッドも殆どNと比較レスしかありませんよ

  19. 69 匿名さん

    パークタワーの良いところ。
    洗濯物がバルコニーに干せる(他の横浜駅・MM地区の物件は不可)。
    横浜駅に一番近い(みなみ東口は本当に近い)。
    液状化の非常に危険なところから外れている(ナビューレ・MM全域は危険地帯)。
    日常の買い物が便利(Nの商業施設に何が入るかわからないが、少なくともMMよりは格段に便利)。
    徒歩で通学可能な学校がある(MM地区にはない)。
    管理費が普通(ナビューレはバカ高い)。
    近隣に公団賃貸住宅団地がない(ナビューレ付近は公団が何棟も建っている)。
    オール電化(全部電気の必要はないが、ナビューレはなぜかやたらとガスだらけ)。
    安い。
    まあ、日常生活で部屋からベイブリッジが見えることに何千万円も余計にお金を払う価値を
    感じる人でなければ、パークタワーは悪くないと思います。
    ここを買った人は同じような考えではないでしょうか。

  20. 70 匿名さん

    高層マンションで洗濯物が外に干せるということだけで、買う気がうせてしまいます。また、雨にぬれないでいけるかどうかということのほうが、一分余計にかかることより大事だと思っております。

  21. 71 匿名さん

    洗濯物がバルコニーに干せる:ポートサイドのタワーズも干せる
    横浜駅に一番近い:駅入口には近い(歩道橋完成後はNの方が改札に近い)
    日常の買い物が便利:Nはそごうに隣接、タワーズは敷地内にスーパー有り、MM地区にもスーパー建設予定
    徒歩で通学可能な学校がある:MM地区から徒歩圏に学校有り
    近隣に公団賃貸住宅団地がない:これがプラス要素?

    ここ自体悪くないと思うのに、何故やたらと周囲と比較するんでしょう?しかも正しく無いし・・・。
    夜景より住空間での満足を選び、価格や駅近な事を評価してここを選んだってだけで
    別に他との勝った負けたなんて関係無いと思うんですが。

  22. 72 匿名

    >71
    全くの同感です。

  23. 73 匿名さん

    ここの管理費も決して普通ではないですよ。
    個別の管理費と建物全体の管理費が二重に取れら割高になっています。

  24. 74 匿名さん

    パークタワー横浜ステーションプレミアについて語ろうよ。

  25. 75 匿名さん

    >58さん
    >西口(東急ハンズ周辺、岡野町辺り)に歩いても近いし(もちろん東口も近いかど)

    以前近隣に住んでいたのですが、西口への出方、不勉強のせいか、駅通路しか知りません。
    あれだとかなり遠回りだし、自転車とかでは通り抜け出来なくて、苦労しました。
    近道ある(出来た?)のなら、教えていただけませんか?

  26. 76 匿名さん

    良い場所ですよね!

  27. 77 匿名さん

    平沼1丁目の交差点から陸橋、渡って行く方法なら自転車で行けます

  28. 78 匿名さん

    郵便局の脇から通路あるよ

  29. 79 匿名さん

    >77さん

    ありがとうございます。
    その行き方なら知っていました。
    昔の開かずの踏み切りの時よりはマシでしょうが・・・やっぱり距離ありますね。
    歩きなら、駅抜けがやはり一番の近道でしょうか?
    ダイエーとか行くには、10分ぐらいはかかりますよね。

  30. 80 匿名さん

    >78さん

    見落としていました。
    それって、駅内の新通路ですか?
    まだ工事途中の時だったのでしょうが、通ったらかなり回り道だったんですが。
    今はどのくらいで抜けられるのでしょう?

  31. 81 匿名さん

    今の状態なら、駅を通り抜けるほうがいい気がする。
    郵便局の抜け道。

    入り口が駅からもっと離れていないと。
    あのまま?
    まだ仮設の状態だけど。

  32. 82 匿名さん

    横浜駅では地下駅設置に併せて、横浜市が北部東西自由通路(地下1階、幅約20m)と南部東西自由通路(地下1階、幅約27m)を新設。この東西自由通路を連絡する南北連絡通路がみなとみらい21線新駅と繋がり、自由な行き来が可能になる。

  33. 83 匿名さん

    周辺環境が気になります。情報を持っている方、
    何でも構いませんので、お教え下さい。
    http://www.minatomirai21.com/development/guide.html

  34. 84 匿名さん

    >83
    建築現場を見下ろす場所に住んでいます。
    どのようなことが知りたいのですか?

  35. 85 匿名さん

    ①横浜駅側のデッキがどのようにできるか(屋根付かどうかとか・・)、
    ②どんなお店が入るとか(文化堂以外で・・)
    例えば、上記のようなことですが、どなたかお分かりでしょうか。

  36. 86 匿名さん

    以前、ここのスレで、ここの固定資産税の高さが話題になっていたかと思いますが、
    今日モデルルームで資金計算をしてもらったら、「不動産取得税」と「固定資産税」
    が第一期の時の見積もりより大幅に下がっていましたよ。
    (80平米前後の部屋で、以前に比べ、前者が凡そ半額、後者が凡そ3分の2)
    以前は、堅めに見積もりすぎていたとの事らしいです。

  37. 87 匿名さん

    >86さん
    へっ?まじっすか?うちも資金計算してもらおっと。

  38. 88 匿名さん

    資金計算って電話でもしてくれるのかしら?

  39. 89 86

    >87さん
    まじっす。
    営業の方曰く、「理由が理由なもんで、あまり宣伝できない」って。そりゃ確かに
    そうかもね。
    >88さん
    担当営業の方に頼めば、FAXで送ってもらえると思いますよ。

  40. 90 匿名さん

    内装の案内とかはいつされるのだろうか?

  41. 91 匿名さん

    パークタワー横浜ステーションプレミアについて語ろうよ。
    パークタワー横浜ステーションプレミア!最高!
    パークタワー横浜ステーションプレミア!頑張れ!
    パークタワー横浜ステーションプレミア!気合だ!

  42. 92 匿名さん

    う〜ん、盛り上がりませんネ・・
    パークのよいところを1つ。
    海からはなれているところかな。
    最近台風がスゴイけど、洪水とか高潮とかで
    陸の孤島みたいになったら大変でしょ。
    その点、パークは他のマンションに比べて
    安全じゃないかと・・

  43. 93 匿名さん

    92>
    >海からはなれているところかな。
    うっそー〜〜
    すぐそばに帷子川があって、1Kmも行けば横浜港とつながってるよ。
    途中に水門があるわけではないので、高潮がきたら一発だね。

    セールストークでも、住居階が途中から始まってるので、水害があっても安心とか言ってた。
    「電気室とか地下にないのか?」って突っ込みたくなったけど。

    と釣られてみました。

  44. 94 匿名さん

    93>
    >と釣られてみました。
    ど〜も。お〜釣れた、釣れた。
    ご承知のとおり、地下2階に住宅用電気室がある・・
    まぁ、水害に関しては、「どんぐり」だけど、
    パークの方がいくらかマシかもよ。
    http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/hmap/hazardmap/yokohama-hmap/
    まぁ、少しでもイイところを見出して今後のレスに繋がればと。。

  45. 95 匿名さん

    90>
    11月頃にオーナーズセレクト(?でしたっけ?)やオプションの説明会がある、って聞きました。

  46. 96 匿名さん

    ここは自転車をエレベータに載せてもいいの?
    川崎の物件見てたらいろいろ書かれているみたいなんだけど。

  47. 97 匿名さん

    横浜駅とみなとみらいの中間地点であることは最大の利点じゃないの?
    Nからみなとみらいはちょっと遠いよ。電車に乗るには近いし。

  48. 98 匿名さん

    週末から再販売するそうですが、半分近く売れ残っているって人気薄物件ですか?
    売れ方はこんなもんなんでしょうか?
    販売に詳しい人がいたら教えてください。

  49. 99 匿名さん

    8/20付けで発表されている売れ残りは3分の1程度だったかな。資料では。
    作戦なのかどうか不明だが、2次をやるということは苦戦って感じ。

    みなとみらいにこだわる人には興味沸かない物件だろうけど、
    単純に横浜駅に近いという視点で見ると私は興味わくなぁ…。買えないけど…。
    コンセプトをみなとみらい側に寄せて発表したのは失策だと思う。

  50. 100 匿名さん

    100げっと!!
    マンション初購入してしまいました!
    南は何階から抜けてるんだろう??
    CGじゃ今一ピンと来ないっす!

    横浜駅近で選んだら、ここかNしかない!!
    確かにNもいいが、コスト対効果で南に決めました!

    ローンをはじめて組んで、保証金が高い!
    皆さんどういう返済プランにされてます?
    公庫やフラット35だと足りないし!!

    切実です(TT)
    はやく、登記料金ためなくては・・。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸