旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ステーションプレミア(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 横浜駅
  8. パークタワー横浜ステーションプレミア(2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

公式HP
http://www.31sumai.com/yahoo/A4027

パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38151/

2本目行きましょう。

[スレ作成日時]2005-08-21 00:24:00

スポンサードリンク

アージョ府中
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横浜ステーションプレミア(2)

  1. 301 匿名さん

    地権者等がいる物件だと思い切った提案とか出来にくいもの。
    ここは街作りとは別物。ポンと建っておしまいでしょう?
    三井横浜に力を入れてるのはポートサイドに出来る物件でしょ?
    あっちは凄そうだな。かなり人気になるはず。

  2. 302 匿名さん

    とにかく誰からも忘れられる存在になるよ、ここは。
    現に今でも横浜周辺売出し中マンションから忘れ去られて
    候補にも入れてもらえない状況だもの
    ハンパだよ全てが

  3. 303 匿名さん

    登録が始まるとマイナス思考の人が寄ってきていやだな〜

  4. 304 匿名さん

    パークタワー横浜ポートサイドはよさそうですね。
    皆さんあちらの発表待ちなのでしょうか。
    価格帯が同じであればよいのですが。

  5. 305 匿名さん

    どちらも良い物件だと思います。
    一流デベの物件は間違いないですよ!

  6. 306 匿名さん

    ここの良さは、
    ①価格
    ②横浜駅に近いこと
    だと思います。
    同時期に売り出されている他のマンションと比べて上記2点では確実に勝っている。
    しかし、物件自体、騒音、日産ビル、眺望、将来の周辺環境等
    マイナス面が目立っていることも事実かなと思います。

  7. 307 匿名さん

    価格も確実に勝っていると言えるのか疑問です。
    隣の物件Nは眺望の悪い部屋は極端に価格を下げています。
    74平米で4000千以下の部屋もあったほどです。
    ここは殆ど眺望が確保されている部屋が無いことを考えれば決して割安とは思えないのですよ。

    ポートサイドに期待します。

  8. 308 匿名さん

    ズタボロだね。。。。。
    どうする?

  9. 309 庶民

    Nは眺望のよい部屋は50M¥を越えるものばかりですが、
    ここは眺望のよい部屋で40M¥を切る部屋が用意されているのです。
    平米数に対して割安とは言いませんが、Nに比べて低い価格でも眺望が
    期待できるプラン設定が用意されているということを306さんは言って
    いるのではないでしょうか。

    ちなみに日産ビルの件はNの周囲に業務棟や三井のタワーも建つのを考えると
    あまり違いは感じられません。この物件で確実によくないと分かっているのは
    騒音ではないでしょうか。眺望は将来どうなるか分からないけど首都高&国道のせいで
    うるさいのは目に見えているからです。

    きっと私は普段は窓を閉めっぱなしにします、今のマンションでもそうしてるし。
    掃除の時とかたまに空気の入れ替えができれば私的には十分満足かなと。

  10. 310 匿名さん

    >>309
    アバタもエクボと言いますように、気に入ったものはよく見えます。
    他と比較することはあまり意味のないことです。
    ちなみにNの西の業務棟側はエレベーターホールで部屋は無く、
    北西角の70Gは5〜15Fは4千万以下、東側の70A・Bの
    5F〜10Fは5千万以下でした。
    情報は正確に伝えましょう。 (^-^)ニッコリ

  11. 311 匿名さん

    騒音と大気汚染はNも同じでしょう。

  12. 312 匿名さん

    他の物件との比較は何度となく繰り返されてるけど、ほとんど意味ないよね。。。。。。。
    「横浜駅近か」が何より魅力かな。あとは、以前、仕事であの辺りに通った経験からして
    そんな悪い印象はないね。「さっさと完売して下さい、三井さん」って感じかな。

  13. 313 匿名さん

    中途半端という意見もありますが、逆にまんべんなく「可」と言うこともでき、自分は
    そういうところに惹かれました。(そういうのが好きな人もいるんですよ)
    決めたからには楽しいことを考えて過ごしています。今は、仕事でヘトヘトになったとき、
    「ああ、二年数ヶ月後にはここ(横浜)から歩いて数分で帰れるのね」とウットリしたり、
    「ペデストリアンデッキもできれば、MMの映画館も5分で行けるんだ・・終電、気にせずレイトショーにいこ」
    とか「スカイスパで新しく始まったスパ&ヨガにでも行って、その後はノーメイクで帰っちゃおう(二年も続くか?)」
    とか「新しくできる相鉄地下の伊勢丹系食品専門店も、南通路だと結構近いし、たまにはそちらにも行ってみよ」
    とか、毎日ワクワク項目が増加中。(まあこれらはパークに限ったワクワクではないですが)
    あ、そうそう、騒音は窓閉め&慣れ&念のため防音カーテンでなんとかするとして、排気ガスですが
    これは比重が重いので、あまり上には上がってこないと、専門家のQ&Aで読みました。
    (まあビル風であがるかもしれないし、ある程度は覚悟ですけどね)
    今後の東の眺望の変化による「ガックリ」は、これらの「ワクワク」でカバーしていこうと思ってます。

  14. 314 匿名さん

    便利さを買って体を壊すか、
    体を大切にして便利さを失うか、
    おいかけっこですな。

  15. 315 匿名さん

  16. 316 匿名さん

    登録が始まるといつもの・・・パターンだね。
    人間の嫌な面を見せられているようだよ。

    どっかの経済誌にここ載ってたよね。
    横浜では一番の評価を受けてた。
    下のほうにフォレシスがあった。

    もっとも、ここでネガティブなこと書き込んでいる人は経済誌なんて読まないのかも。

    自信をもとう。

  17. 317 匿名さん

    ここは、他のマンションのスレとは違って、よい情報交換が出来ているな、
    と思っていたのに、他のマンションのスレ並み?に、最近ネガティブなレスや、
    意味不明なレスが出てきましたね。
    それらはスルーして、どんどん情報交換しましょう。

  18. 318 匿名さん

    >316
    経済誌?一番の評価でしたか?
    私は単にサイトへの登録者が多い順に並べただけで、殆ど意味の無いデータだと思いましたが。
    自分が物件を選択する時に比較するのは当然の事だけど、決めた後に他人にまで自分の基準を
    押し付ける事には、何の意味も感じませんが。
    人の基準など千差万別、この物件が好きな人同士で良い交流が出来たら、それで良いのではありませんかね?

  19. 319 匿名さん

    これから購入を検討されている方へ
    ここでの評価はなんか分からないけど良かったですよ↓
    https://www.sumai-surfin.com/index.php
    確かに仕様はゴージャスではないですが
    必要なものは平均以上であると思っています。
    管理費を込めたコストパフォーマンスを考えると
    かなりお得な物件です。

    この掲示板では、必要な情報を提供しあって
    少しでも住みやすく、入居後の不安をなくすようにしましょう!

  20. 320 匿名さん

    購入者です。物件については「良し」と思って購入しましたが、やっぱりここに来て心配なのは消費税!
    三井さんに限らず、デベロッパーさん一体になって、消費税増税決定以前に契約した物件に関しては
    免除、という方向で政府に働きかけて欲しい〜。前回の3%→5%はそういう処置だったそうですが
    ここ2〜3年でばーっと売り出されて、その反動でその後の販売件数が少なくなるとしたら、政府としても
    ガッポリ取れる大量の不動産物件の消費税を見逃してくれるのか心配です。頼む!がんばれ!三井三菱財閥系で
    タッグを組んで政府に圧力を!

  21. 321 匿名さん

    ま、むりだわな…(あきらめ)

  22. 322 匿名さん

    2007年4月までに入居しないと駄目ですかね?
    10%になったら、新品の家具と電化製品が全部揃わない・・・やばいな・・・

  23. 323 匿名さん

    本当の所、↑の消費税問題はどうなんでしょうか?
    最多販売価格帯 5900万円台で、消費税が5%アップしたら、
    約300万程の余計な経費がかかります。

    新品の家具や電化製品も入居に合わせ購入するより、
    消費税アップ時期に合わせて購入しなければならないです。

    大増税時代に突入か!?もろに家計に跳ね返ってきますね・・・あぁ〜

  24. 324 匿名さん

    消費税が高くするんだったら解約することは可能かな?

  25. 325 匿名さん

    アップした消費税を支払う事になった場合、
    デベが負担するに決まってるだろ!

    税込み価格で購入者は契約しているのだから!

  26. 326 匿名さん

    土地には消費税かかりません
    土地買った事ないんですか?
    建物代金と
    土地代金は
    契約書上分けて表示されます

  27. 327 匿名さん

    私たちの家計を襲うリスクを大予測!
    消費税アップ・減税措置ダウンでどうなる?
    http://allabout.co.jp/Ad/204227/1/product/204227.htm

    消費税改正も無関係とは言いきれない。
    税制変動期、土地保有者はどうすればいい?
    http://allabout.co.jp/Ad/201512/1/product/201512.htm

  28. 328 匿名さん

    どうする?消費税が15%になったら?

  29. 329 匿名さん

    三位一体改革で税源が地方に移ると、
    所得税(国税)が減って、市・県民税(地方税)が増えるが、
    住宅ローン減税は所得税(国税)のみなので、
    この制度を利用する人は減税幅が減ることになりそう(実質増税)。
    せっかくの減税効果もガックシですな。

  30. 330 匿名さん

    どうしよう税金で我が家が破綻したりして?
    大増税は本当に恐怖です。

    最近、税金の話題ばかりですね。

  31. 331 匿名さん

    平成20年にローン減税まだ残っていましたっけ?

  32. 332 匿名さん

    >329
    何か対策を取るって言ってましたよ。
    年収700万円あたりの人が一番損するらしいですが。

  33. 333 匿名さん

    気になる間取りは21F以上の間取りしか残っていなかったけど、何階以上がプレミア仕様になるでしょうか?

  34. 334 匿名さん

    331

    新聞報道等では2007年度で廃止すると検討(濃厚のようですね)しているそうですが・・・
    引っかかるか引っかからなかったかではエライ違いですが、救済策ってないものかね?
    駆け込みで工費を短くして欠陥マンションなんて事態あるかも?

  35. 335 匿名さん

    住民版、出来たようですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

  36. 336 匿名さん

    昨日、久しぶりに建築現場見に行ったけど、以前とあまり変わってなかったなぁ。。。。
    竣工・入居時期も一番遅いからかな。。。。Nのほうは形ができてきたな。
    ほんと、2年は長いのぉ。。。。

  37. 337 匿名さん

    昨日抽選ありましたねー。。。
    自分は外れてしまいました。。。
    残念。キャンセル待ちをお願いしたけど、どうなんだろ。

  38. 338 匿名さん

    ここは人気あるかね。
    難しいかも?でも諦めない方がいいかも!

  39. 339 匿名さん

    ここは倍率も低いしキャンセルがたくさんででるので大丈夫ですよ。
    全開のキャンセル物件は7戸あるようです。

  40. 340 匿名さん

    もう、ここ見に来るのやめた。
    何かテンション下がる。

  41. 341 匿名さん

    いちいち凹むなよ

  42. 342 匿名さん

    >>340
    みなとみらい・横浜駅周辺物件のスレッドは、ここに限らず荒らされ気味です。
    住民板に移動するのが吉ですよ。

  43. 343 匿名さん

    340さん他、皆様>
    周辺他物件は、レス件数もここよりかなり多いようですが、誹謗/中傷/削除件数もかなりの数です。
    ここはかなりまともなほうだと思うので、これからも情報交換しましょう。
    よろしくお願いします。
    また、購入のあかつきには、是非住民版のほうへ。

  44. 344 匿名さん

    誹謗や中傷は「羨ましい」「悔しい」の裏返しの場合も多いのです。
    残念だけど、ここは魅力に乏しすぎて相手にされていないのが実態かも。
    まぁのんびりいきましょうや!(笑)

  45. 345 匿名さん

    私にとっては、非常に魅力的でした。
    横浜駅4分。これにつきます。
    予算の潤沢な方は選択肢がたくさんあって良いですね。
    我が家の予算や家に対する考え方では、パークタワーが1番。

  46. 346 匿名さん

    いまやタワーマンションは庶民の住宅ですからね。
    最近の三井は現実的な視点でタワーマンションを企画していると思いますよ。
    ここの良いところは購入時だけでなく購入後のランニングコストもある程度
    コントロールできるようなパッケージになっていることだと思います。

  47. 347 匿名さん

    >いまやタワーマンションは庶民の住宅ですからね。
    同感です。

    >ランニングコストもある程度コントロールできるようなパッケージになっている
    それはどうかな?

  48. 348 匿名さん

    スレッドがいい雰囲気になってきたな〜と思ったのも束の間、
    またやってきましたね。

  49. 349 匿名さん

    2回目の挑戦で繰り上げ当選しました〜♪
    皆様よろしくお願いします! 

  50. 350 匿名さん

    良かったですね。

スポンサードリンク

アージョ府中
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸