旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー横浜ステーションプレミア(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 高島
  7. 横浜駅
  8. パークタワー横浜ステーションプレミア(2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

公式HP
http://www.31sumai.com/yahoo/A4027

パークタワー横浜ステーションプレミア を語ろうよ!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38151/

2本目行きましょう。

[スレ作成日時]2005-08-21 00:24:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横浜ステーションプレミア(2)

  1. 101 匿名さん

    >94
    >まぁ、少しでもイイところを見出して今後のレスに繋がればと。。
    事務所部分に東電の営業所が入ります。電気室が浸水しても、迅速に対応してくれるとか。

    っていうのはどうかな?

  2. 102 匿名さん

    南側は28階以上なら確実にぬけていると思いますが

  3. 103 匿名さん

    >102
    買った階は微妙です。多分日産ビルの頭が見えるでしょう。
    あれ取ってほしいですよ(TT)

    掲示板が盛り上がらないのは無難すぎて問題ないということ
    だとおもいますよ。

    >>94
    電気室が浸水した場合、修理費は管理組合から出るのかな?
    あれは共有?

    商業施設とうまくやっていけるかが心配です。
    当然商業施設なので設備の傷みは激しいだろうし
    それを共通部分の管理費でって事になるともめそ
    うですね。

  4. 104 匿名さん

    無難すぎて提示版が盛り上がる話題が少なければ
    良いですが購入検討者としては人気が無いのではと心配。
    良くも悪くも話題が挙がっていると活気が感じられます。

    来週、申し込みに行く予定なんですが・・・


  5. 105 匿名さん

    でも、自分が気に入っていれば良いじゃないですか!
    気に入ったので私は買いました。

  6. 106 匿名さん

    明日本契約です。
    華やかさはないかもしれないけれど、立地、間取り、値段、(ちょっと高いけど)管理費、のバランスで
    あまり迷わず決めてしまいました。ただ、あまり迷わなかっただけにここで提供する話題もそんなにない
    というか・・(苦笑)
    103さんの言うように、商業施設とうまくやっていく、とか管理費の使い方、とかが気になるけど先の話かなぁ
    とも思いますし・・。

  7. 107 匿名さん

    >104
    ここのレスが少なめなのは、近所に既存のタワーマンションがないからではないでしょうか。
    たぶんポートサイド地区、MM地区の別のマンションの掲示板もご覧になってると
    思いますが、そこには既にタワーマンションがあり、そこに住んでいる方の書き込みと
    それに反応している方のレスが多いように思います。それらを抜いて、純粋に購入検討者
    と購入決定者と思われる方のレスをカウントすると、こことそう変わらないように思います。
    ちなみに私はパークの購入者です。東側の中層なので、MM地区の眺望の変化はちょっとした賭けです。
    まあ、今は開けてるし、駅近ということと間取りと価格で決めました。たぶん眺望絶対保証だったら
    この値段ではありえないと納得してます。待ち時間2年も入れて5年賭けに勝てれば、大満足です。

  8. 108 匿名さん

    ここの不人気さは、Nのせいでしょう。
    Nが完売したら買えなかった人が戻ってきますよ。

  9. 109 匿名さん

    電気室が地下2階に!?そうなんですか。台風とか大丈夫ですよね?河近ですので。
    故障したときの費用負担元ももちろん気になりますが、そもそもそんな大事に至る設計はされてませんよね!
    東電さんいるんだから、そんなー訳はあるわけないですが
    気になりまして(^_^;)
    くだらない質問ですいません、

  10. 110 匿名さん

    電気は東電がついているのだから心配しないで大丈夫でしょう。

    水害時の故障は災害保険でカバーしないのかな。、そんなのないのかな。
    地球の温暖化で水害心配、地震も心配。色々心配のタネはつきません。


  11. 111 匿名さん

    今日から第二期登録開始ですね。MRに行かれた方、状況はどんな感じでしたか?

  12. 112 庶民

    みなとみらい地区57・58街区の開発事業者募集が始まりましたね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/press/4_57-58ko...
    ここに何が建つかによって、みなとみらい方面の眺望は大きく左右されることになるので、
    今回の募集結果には注目したいところです。

  13. 113 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  14. 114 匿名さん

    サーバーの移行はまだ終わらないの?随分掛かるんですね。

  15. 115 匿名さん

    新サーバーはだめでも書き込めるんだ

  16. 116 匿名さん

    はやくいこうしないかなあ
    ほっとかれてる?

  17. 117 匿名さん

    キング軸
    横浜駅までつながる可能性は
    まだ無いわけじゃない

    いったん挫折したみたいだけど、みなで
    声を上げればひょっとするかも知れません。
    市政に訴えてみませんか!?

  18. 118 匿名さん

    キング軸はみなとみらいの話では?

  19. 119 匿名さん

    >109
    >電気室が地下2階に!?そうなんですか。台風とか大丈夫ですよね?河近ですので。
    電気室だけを地上の上に持ってきても、その他の付帯設備で地下に置かざるを得ないものがあります
    ので、浸水したらどっちにしろアウト。

    ある程度の浸水対策はしてあるとは思いますが、大型台風と高潮が重なると河口近くの物件なので
    それなりのリスクは覚悟すべきです。
    昨年も横浜駅の西口で浸水被害がありました。近年地球温暖化の影響が台風の勢力が増大し、直撃
    された場合の被害も大きくなっています。

    横浜駅から京急線で久里浜方面に向かうと、線路が川を渡りますが、かなり水面に近い低い位置です。
    このあたりから海側を見てると、高潮が起きたら浸水しても不思議ではないという気がします。

  20. 120 匿名さん

    サーバーの移転が終わりました。
    皆さん、メールお待ちします。

  21. 121 匿名さん

    ところで、2次申し込み中だと思いますが、MRに行かれた方、
    状況は如何でしょうか?、知っている人がいれば教えてください。

  22. 122 匿名さん

    やはりダメか
    売れ行き不振?

  23. 123 匿名さん

    以前検討者だった者です。
    とりあえずageておきます。

  24. 124 匿名さん

    みなとみらいと横浜駅をつなぐポイントに立地していることから購入を決めました。
    周り、発展するのは間違いないですから。
    本当、楽しみです!

  25. 125 匿名さん

    そうそう。将来賃貸にだしてもほぼ確実に入居してもらえるでしょう!

  26. 126 匿名さん

    永住を予定している購入者には辛い発言ですね。
    周り中賃貸になったら騒音問題で泣くに泣けないです。

  27. 127 匿名さん

    第1期1次の抽選ではずれてしまい、その後周辺のMRや中古物件を色々見てきましたが、やはりパークタワーが
    一番だと思い、今回再度申込みしました。共働き夫婦にとっては横浜駅4分という立地はとても魅力です。
    他の物件と比較しても効率よい間取りが多く、収納も確保できています。標準設備も必要なものは揃ってますし、
    価格も妥当な金額だと思います。周辺環境は住宅地ではないので良いとはいえませんが、ムダのないシンプルな暮らし、
    都会派の大人が住むには良いマンションではないでしょうか?

  28. 128 匿名さん

    シニアにはアーバンライフが送れて最適。
    DINKSは子供を生むつもりなら避けたほうが良い物件。
    周りが住宅地ではない事もそうだが、元々独身やDINKS、シニアに好かれている物件だけに
    下手に子供が騒ぐと相当肩身の狭い思いを「子供に」させてしまうだろうな。

  29. 129 匿名さん

    今日、申し込みをしてきます。
    駅近物件の割には人気物件ではないようです。
    でも、まだ2年ありますから完成を楽しみに!

  30. 130 匿名さん

    電話かかってきました。
    さて、こことNとLどこにするかな。

  31. 131 匿名さん

    >129
    横浜駅のPT側はもう完成された町だからね。
    これ以上の成長が見込めない、というより衰退の色合いが強くて成長性を買いたい人には人気無いんでしょ。
    大概人気があるマンションは大規模再開発という言葉がついて回るからね。

  32. 132 匿名さん

    ブリリアのスレでここが***みって言っていました。
    他のマンションを悪く言ってほしくないです。

  33. 133 匿名さん

    ちょっと前に、MRに行った際にスタッフに聞いた話だけど、
    売れ行きは「良好」で、この調子だと販売スケジュールとしては、
    第2期2次ぐらいで終了らしいとのことなんだけど、実際どうなんだろうね・・
    昨日今日あたりMRに行っている人もいると思いますが、
    販売状況について情報収集された方いませんかね?

  34. 134 匿名さん

    私も第2期の販売価格表と第1期のを比べましたが、ほとんど成約住みでしたよ。

  35. 135 匿名さん

    >>124さんが言っていること間違いないと思います。

    ここは、地味ながら勝ち組ですね。

  36. 136 匿名さん

    確かに地味です。あまり話題にもあがりません。
    しかし駅からあるいてみると思った以上に閑静で、夜でも安心して帰れそうです。
    間取りも周辺競合マンションに劣っていないと思いますよ。

  37. 137 匿名さん

    ここの問題点は、地権者住戸の多さってこと。皆さん覚悟の上の購入ですよね。第二は、地権者住戸の小規模物件の殆どが、投資用(賃貸)だという現実。最後に、オフィス・店舗階層があることで、将来の(住宅)資産価値上昇は見込めないということ。
    こ駅近の割安感と、住宅設備の充足感で入居する方や、投資用小規模物件としては、非購入者から見ても、いい物件だと思います。

  38. 138 匿名さん

    <最後に、オフィス・店舗階層があることで、将来の(住宅)資産価値上昇は見込めないということ。

    何故???

  39. 139 匿名さん

    138

    住居専門タワーと混合タワーでは色々と違いますよ。
    例えば住居だけでも色々とトラブルもあるのに、オフィスや店舗が同じ建物に同居すると
    問題が生じたときに複雑になるって事も含んでるんじゃないかな?

  40. 140 匿名さん

    結局登録しなかった。
    今日の抽選の結果はどうなったんだろう。
    明日Lの抽選外れてからだとここはもう無いのかな。

  41. 141 匿名さん

    ここの立地にほれました。
    誰かが書いていたけど、ここから駅までの間には浮浪者や若者のたまり場がない。
    意外に閑静なところですね。
    これからはみなとみらい横浜動線のキーポイントに立地する関係で周囲が立替されていくでしょうからうるさくなるかもしれませんね。
    でも、きっとお洒落な店が入りますよ。

    高島の自治会ってのもプレミアですね。

  42. 142 匿名さん


    金港の辺りは品が良くない地域なので避けました。

    ここ、当たって良かった  <〜ウルウル〜・・・>

  43. 143 匿名さん

    なんとか購入する事が決まりました。明日、仮契約をしてきます。
    マンション周辺には隠れ家的なお洒落なレストランも点在していて、駅近の割に落ち着いた雰囲気もあります。
    賃貸に回される物件が多いとしても、家賃の高さを考えれば一定の常識・マナーを持った人が入居されると思います。
    いずれにしても自分たちが良い環境を作っていくしかないと思います。これから宜しくお願いします。

  44. 144 匿名さん

    先週みなとみらいに行った時、
    犬の散歩をしている方がおられました。
    夕方近くになっていたと思います。
    その方を見ていたら、犬が糞をしているのに
    その糞をそのままにして立ち去りました。
    美術館近くです。
    せっかく綺麗な街なのに、平気で汚す神経を疑いました。
    ここには、マナー違反の住民がいない事を祈ります。

  45. 145 匿名さん

    無理でしょう。
    安い物件があるということは年収の低い人が入るということ。
    年収が安い人ほど誰かが何とかしてくれるという妄想を持っている人が多い。
    糞をそのままにしたって明日には誰かが掃除してくれると思ってる。
    自らが率先して活動する人は得てして重要な会社で重要な役職についている。
    結果年収も高く、率先して現状を変えようとして動くからモラルにも関心が高い。
    3000万円台や4000万円台の物件を作った時点で先は見えてます。

  46. 146 匿名さん

    >145
    年収が低い人=自ら率先して活動する人が少ない
    3000万4000万の物件を買う人=年収が低い
    という決め付けはどうかと思います。ご自身の年収を基本に考えて、それ以上だとその分モラルが高い
    人ということですか?あなたより年収が高い人が、あなたと同じ考えで、あなたのことを「これだから
    年収の低い人は」なんて思ってるということもありますね。
    昨日、NHKで地域のためにがんばっている人たちの紹介をしていましたが、そんなに年収が高そう(第一
    いくらをもってして高いというのかも不明ですが)な方たちではないですが、生きていくために必要なことを
    自分たちでしっかりとやっていける心の強い方たちでしたよ。
    あと、みなとみらいで犬の散歩をしている人って、徒歩であるなら現段階では物件価格の高いところに
    お住まいの方でしょう?つまりモラルと年収を関係付けるのは意味なし!ということです。
    ・・・って、私もしかして釣られてしまったのかな・・真剣にレスをつける必要もなかったかも・・

  47. 147 匿名さん

    146さんのご意見に同感です。私はホームレスの方でもモラルを高くもった方を知ってます。逆に高年収の方でモラルの低い方を見かけます。もちろん年収の低い方にも低モラルの方はいます。モラルはその人個人の性格で変わってしまうと思います。

  48. 148 匿名さん

    145さんは「衣食足りて礼節を知る」の思い込みがあるように思えます。
    一度思い込むと、自分の解釈に都合の良い例ばかり目に付くもの。
    その意味では147さんの知り合いの例も反論にはなっていない。

    でも飽食日本においては衣食足りている者ばかり。
    その上で、モラルの格差があるわけだ。

  49. 149 匿名さん

    今日、仮契約してきました。重要事項説明会を3回に分けて行うと
    いっておりました。あと60数軒を残している様ですが、2回に分けて
    売りきる予定とのことです。
    広告費を一杯掛けて売るという販売姿勢ではないと言っておりましたので
    ***みとは言えないと思います。他の物件が凄すぎたので見劣りするかも
    しれないが心配は無用のようです。


  50. 150 匿名さん

    おめでとうございます!
    言われるとおり、ハナからそんな心配なんて要らないですって(笑)

    後はゆっくり完成を待ちましょう!!

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸