旧関東新築分譲マンション掲示板「ラヴィラ府中多摩川 ■5ラヴィラ目■ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. 中河原駅
  7. ラヴィラ府中多摩川 ■5ラヴィラ目■
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

そろそろ前すれが長くなったので新スレです。

前スレ■4ラヴィラ目■はこちら→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39334/



こちらは過去スレです。
ラヴィラ府中多摩川 の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-14 14:41:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラヴィラ府中多摩川 口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >196さん
    自分が静かにしているときに聞こえてくる生活音は仕方がないですよね。慣れです。
    どうしても気になるなら、BGMをかけるなど工夫をされてみては?

  2. 202 匿名さん

    そうですね。
    常識の範囲内の生活音でしたら少し我慢されたほうが
    いいかもしれません。

    どうしても子供に関する生活音はふさぎようがありませんからね。
    私も音に敏感ですが、上階と両隣のお子さんの生活音は許容範囲だと
    言い聞かせてます。
    子供が居ないので理解できないこともありますが
    マンションでの生活とはこういうことだと思っていますので。

  3. 203 匿名さん

    慣れですね。うちも気になりません。洋室にいるとトイレの流す音は聞こえるけど・・・そんなもんだと
    思いますので。

  4. 204 匿名さん

    ディスポーザーの音は結構聞こえます。でも、耳障りではないですけど・・・

  5. 205 ちょっときになる

    たくさんの方のご意見ありがとうございます。最近書き込みが少なかったのでこんなにレスが付くとは思ってみませんでした。
    やはり皆さんのお話を総合するとある程度はマンションに暮らす以上しょうがない部分もあるようですね。納得いたしました。
    購入時の説明ではほとんど気にならないと説明があったので「最近の新築マンションは違うな〜」と
    思っていたのです。

    ご意見ありがとうございました。極力、慣れるように努力いたします。

  6. 206 匿名さん

    賃貸マンションや昔のマンションに比べればとても静かな方だと思います。
    まったく聞こえないのも逆に気味が悪いかも。
    無理せず、ストレス溜めないように。

  7. 207 匿名さん

    昨日、れいのBMかなり派手に駐禁のふだが
    貼られていましたね。前と後ろには、駐禁の
    看板が置かれていました。
    管理組合で決まったことなんですかね?
    これで、反省すると思いますよ。

  8. 208 匿名さん

    反省しますかね!?
    先日、夜中に停めて早朝出て行くのを目撃しましたよ。
    知らないうちにちょこちょこ停めているんだね。

  9. 209 匿名さん

    いったいどこの訪問客なんですかねぇ〜?

  10. 210 匿名さん

    住人ですよ。グランドの1階。

  11. 211 匿名さん

    えっ?住人なんですか?駐車場借りればいいのに。

  12. 212 匿名さん

    ココの管理会社なんにもしてくれない。
    ダメな会社だな。
    引っ越そうかな。

  13. 213 匿名さん

    そうだな。今度は自分のお金で?

  14. 214 匿名さん

    引っ越せば。他力本願さん

  15. 215 匿名さん

    引っ越すのがイイですね。

  16. 216 匿名さん

    何を管理会社に頼んでるのか気になる。
    頼むほど不自由してることなんて、今の所思いつかないし。
    よっぽどワガママなこと頼んでるんでしょうね、管理会社がかわいそう。

    集合住宅に向いてないので、ぜひ一戸建てへ住み直してください・・・。

  17. 217 匿名さん

    こんなページあるのご存知ですか。契約時に見た人も多いのでは。今見ると、他の部屋の雰囲気もわかっておもしろいです。
    http://www.axis-inc.co.jp/panorama/sam_list.html

  18. 218 匿名さん

    ネタ切れ?

  19. 219 匿名さん

    じゃあ、スパの話題でも。
    体をせっけんで洗わずにシャワーだけ浴びて、湯船に入る人をみなさんはどう思いますか?

  20. 220 匿名さん

    普通全部洗ってから入るだろう!
    宿泊学習で教わらなかった?
    湯舟に垢とか毛とか浮いてて一度気持悪くなったよ

    だから俺はみんなが入り出す前に入っちゃうよ17時ぐらいに

  21. 221 匿名さん

    サウナも体を洗ってから、入って欲しい。

  22. 222 匿名さん

    レンタルチャリを通勤用にしているなんて。。。。

  23. 223 匿名さん

    駅にそのままおいてるの?

  24. 224 匿名さん

    駅だと撤去されるから違うと思うけど。
    妻が言うには毎朝決まった時間にラヴィラチャリに乗った女性と
    すれ違うと言ってました。
    管理組合からの御達しを見て反省していればいいのですが。

  25. 225 匿名さん

    買えばいいのに

  26. 226 匿名さん

    車で公道に出るところの多摩川ぞいにミラーできたね。
    なかなかのGJだと思うけど、こういうの誰の力でできるのかね?

  27. 227 匿名さん

    井戸端会議は結構ですけど、道をふさぐのは止めてください。
    しかもどかないし・・・。

  28. 228 匿名さん

    >219さん、220さん
    スパの話をちょっと提供させて下さい。
    219さんの目に見えないレベルの汚れの話と、
    220さんの仰る目に見える汚さの話は、別に論じるべきだと思います。
    まず、見えない方から申しますと、ホームレスのオジサンがいきなり湯船に入って、
    体をカキカキでもしない限り、220さんのような不愉快さは出ないと思います。
    温泉旅館などの大浴場を思い出して下さい。
    そこにも、「体を洗ってから・・・」「湯船にタオルを・・・」等書かれていますが
    実際はどうでしょうか?
    温泉旅館もラヴィラのスパも公共の場という点では一緒なのですが、
    ここでタチの悪い事に、そういう人達はラヴィラのスパが「自分の持ち物の延長」
    みたいな感覚があるんだと思います。
    そして、ココが一番の原因だと思うのですが、
    ”風呂の入り方”、”食事の仕方”、”トイレの使い方”等々日常生活での
    各家庭の常識(方法)が違うということだと思うんです。
    私の場合、カミサンと結婚前に一緒に住みだした頃に
    カミサンはいきなり湯船に入ろうとしました。
    そこで私は勿論注意をしましたが・・・。
    (あぁ、これが家庭環境の違いなんだナァ)と実感した次第です。

    また、湯船に垢や髪の毛が浮いているというのも、結構厄介なんです。
    再び我が家(実家)の話になりますが、親父が入った後だと、
    垢や髪の毛が良く浮いていたんです。
    それは洗わないからではなく、むしろ洗った結果だったんです。
    人間、加齢と共に抜け毛も増すようになり、
    頭を洗う→体を洗う→すすぎ足りない→その結果湯船に・・・が私なりの見解です。

    両方共、かなり難しい問題だと思います。
    経験談だけ語って、何の解決策も示せないのは非常に心苦しいのですが、
    皆が気持ち良く使えるために、少しでもヒントになればと思い書き込みました。
    湯船に入る前に洗わなければ・・・、洗ったら洗ったで・・・。

  29. 229 匿名さん

    >227さん
    そんなときは、大きな声で「こんにちは〜!失礼しまあす!!」と言って堂々と真ん中を
    通ればよろしくてよ。

  30. 230 匿名さん

    大声を出さないとどいてくれないような非常識な人がいるなんて、困ったものですわ。

  31. 231 匿名さん

    中庭のベンチでたばこを吸っている人を見かけました。
    共有部分って禁煙ですよね?

  32. 232 匿名さん

    >231さん
    本当にモラルのない住人がいて悲しいですね。
    ヤンキーママでいかにも頭悪そうーって感じですけど、ああいう親にはなりたくないですね。
    川崎ナンバーのBMの奥さんだったりして…。

  33. 233 匿名さん

    最近ネットのつながりが悪くありません?
    「接続に失敗しました」とか「読み込みできません」とか
    エラーメッセージでません?

    ファイバーのキャパの問題なのでしょうか?
    問題がパソコンなのかファイバーなのか不明でいらついてます

  34. 234 匿名さん

    体をきれいに洗わないでサウナに入る人、どうにかならないですかね。
    汚いお尻で木の板に直接座ってると思うと、なんか気持ち悪くて、
    タオルを敷いてもタオルが汚れそうで、とても嫌です。

  35. 235 匿名さん

    クレストヴィラ最上階の共用廊下のフェンスに目隠し用の木の柵が
    付けられています。
    共用部分にそのようなものを取り付けていいのでしょうか?

  36. 236 匿名さん

    >233さん
    うちではネットのつながりは全く問題ありませんよ。
    エロページの見すぎが原因かもしれないので、
    OSの再インストールをおすすめめします。

  37. 237 匿名さん

    >233さん
    ファイバービットのHPに障害情報として載っていますよ。
    http://www.fiberbit.net/member/index.html
    ここに書いてあるようにDNSを固定で入力することで回避できました。

  38. 238 匿名さん

    235さんへ
    目隠しの柵は私も見ました。でもあそこは共有部分ではなく専用部分でしたよ。

  39. 239 匿名さん

    正面玄関から柴犬ぽい犬を歩かせて入ってきた方がいました。
    私自身がペット飼っていないので覚えていないんですが、
    敷地内でペット歩かせていい場所ってあるんですか?
    その飼い主の方はお子さんと一緒に歩いてましたが、きっとお子さんも歩かせていいと思っちゃってますよね・・・。

  40. 240 匿名さん

    >238
    あの外壁の鉄柵部分も自由に加工してもいいってことですか?

    ここを見ている管理事務所の方、本当にいいんでしょうか?

  41. 241 匿名さん

    >239さん
    その人、ペットコミュニティークラブ未加入の人ですよね。
    いかにも頭悪そうな感じで、あのような親にはなりたくないですね。
    モラルのない住人がいて本当に悲しいです。

  42. 242 匿名さん

    今日、スパに明らかに3歳未満の子供を連れてきている人を
    見かけました。スパって3歳未満は禁止ですよね?
    そんなに自宅の水道代が惜しいのでしょうか?

  43. 243 匿名さん

    自転車置き場で、自転車をこいでいる子供を見かけました。
    小学校高学年位の男の子でした。
    男の子の後ろから、ここは自転車から降りないとだめですよって
    注意したのですが、無視されてそのまま行っちゃいました。

    どういう教育をしているのか、親の顔が見てみたいです。

  44. 244 匿名さん

    「プラウド府中中河原」の購入を検討しているものです。
    マンションの施工が長谷工なのですが、長谷工の評判を教えて下さい。

    (住民の恥は、こういう場所に書かない方がいいと思います。)

  45. 245 匿名さん

    おかしな人が来ましたね

  46. 246 匿名さん

    >244 ここに書くあなたこそ場違いです。他で聞いてください。

  47. 247 匿名さん

    最近ここの掲示板の内容に問題を感じていたので244さんの最後の意見には賛成です。
    またおかしな人とも、場違いとも思いません。長谷工の評判を知りたいのなら住んでいる人に聞くこと自体は賛成です。とはいっても私自身暮らし始めて1年ちょっとなのでこの時点で判断するのには少し躊躇してしまいます。何しろ小さな買い物ではありませんから。今後10年、20年たってわかってくることもあるかと思いますが、今のところ(個人的には)施工自体には満足しています。
    その他、友好的・建設的な意見がかかれることを期待しています。

  48. 248 匿名さん

    私も最近の書き込みはなんだかなあ?と感じていました。
    個人が特定される書き込みや、トゲのある言い方をする人。(文面が似てますよね?同じ人?)
    そういう書き込みこそ恥ずかしいと感じてしまうのは私だけでしょうか?
    244さん、長谷工の物件云々は他スレがありますので、そちらを参考にされてはいかかでしょう?
    ちなみに、我が家はいまのところ大きな問題なく快適に暮らしていますよ。


  49. 249 匿名さん

    >247さんと>248さんが同じ人に見えるんですけどね。
    友好的な意見も批判的な意見も出て当たり前。
    どちらも受け止めないといけないと思いますよ。
    批判意見を、さらに批判するなんて、批判された本人様でしょうか?

  50. 250 匿名さん

    >249
    おかしな人が来ましたね

  51. 251 匿名さん

    長谷工の評判は気になりますよね。
    私はラヴィラの住民ですが、ラヴィラ大好きです。
    ただ、親ばかかもしれませんが、この辺りの長谷工
    では、群を抜いていいと思っています。
    甲州街道駅のニューロシティや、
    豊田のビバヒルズは、公団に毛が生えたような見栄えになっています。
    中身は分かりませんが・・・住民のかたすみません
    ですから、長谷工の評判というより、ある程度建ってから検討するのも策だと思います。
    パンフレットは、とても見栄えがいいようになるのですから。
    早く契約すれば、希望通りの部屋が買えますが、
    残っている物件で探すのも手だと思いますよ。
    一番いい方法を見つけて下さい。

  52. 252 匿名さん

    >249さん
    248です。残念ながら247さんと同一人物ではありません。
    批判された本人様でもありません。
    批判的な意見が悪いとは言ってないんですけどね。(あまり気持ちは良くないですが)
    言い方っていうものがあるでしょ?
    それにこういう掲示板に個人が特定される書き込みは良くないですよ。
    もっと大人な意見交換ができればいいのですが。

  53. 253 匿名さん

    違反してる人が早く大人になって欲しいものですけどね。

  54. 254 匿名さん

    >248(文面が似てますよね?同じ人?)
    こういうこと書くのも、なんだかなぁ?って感じではないでしょうか?

    批判ばかりもさみしいですが、「違反してる人>違反者を批判する人」、だと思っています。
    人物がはっきり特定されてしまうような書き込みはもちろん良くありませんが、
    本人には伝わる程度であれば、マナー違反も改善されるかもしれないし、いいと思います。
    面と向かって言えないことっていうのもあるでしょうしね。

  55. 255 匿名さん

    >254
    >「違反してる人>違反者を批判する人」

    これは何が言いたいんだろう?
    何かの勝ち負け?
    違反してる人の方が、批判する人より強いってこと?

  56. 256 匿名さん

    >甲州街道駅のニューロシティや、豊田のビバヒルズは、公団に毛が生えたような見栄えになっています。

    ラヴィラも両隣の団地と景観は変わらん、一体化してなじんでいる。五十歩百歩。
    そうゆうことは言わんほうが…。

  57. 257 匿名さん

    見栄えがいいから群を抜いていいという価値観も今時すごいね。
    稲城の姉歯マンションも見栄えはいいよね。

  58. 258 匿名さん

    自転車置き場の上の公園で子供を遊ばせているおばさん軍団。
    話し込むのは構わないけど、花壇の中を子供が走っていて
    花や草を踏んだりしてるのに知らん顔はやめて欲しいです。
    注意しないとね・・・

  59. 259 匿名さん

    鎌倉街道沿いにある「ゆめや」と「あわびや」が気になるんですが
    行ったことある人いますか??

  60. 260 匿名さん

    5階が早くも売りに出てた。

  61. 261 匿名さん

    早くもと言っても1期で契約した人は既に2年経ってますから、それまでに色々生活が変わる人もいるでしょう。
    これだけの大規模マンションだと、この先絶えず1〜2戸は売りに出ている状態になると思いますよ。

  62. 262 匿名さん

    最近この掲示板を知った者ですがマナー違反してる方は当然悪いですが
    そういった方達の批判もどうかと思います。もっとやりとりしていて
    気持ちのいい内容であって欲しいと思います。

  63. 263 匿名さん

    やめてほしいことってどう伝えたらいいんでしょうか、、、?>262さん

  64. 264 匿名さん

    私個人的には、集合住宅で暮らしている以上生活観が全く違う住人が
    いっぱいいるのは当然だと思う。迷惑行為に被害を直接被ってる方が
    いるなら管理事務所に言うなり本人に言うなりすればいいと思う。
    ただもしかしたら自分たちも人に不快に思われてる事もあるかもしれないし。。。
    人は人。自分達がしっかりしてればそれでいいのでは?ちなみにうちは路駐スポット
    の近くで駐車場も近いですが、こんな事はどこにでもよくある事と気にしてません。
    話しは脱線しますがうちの来客用駐車場は他のマンションと比べて高いと思いますよ。

  65. 265 匿名さん

    本人に直接言うって簡単に言うけど、今後の付き合いとか考えると難しくないですか?
    ちゃんと反省してくれる人だったら問題ないと思いますが、逆恨みされたりとか・・・。
    違反してる人がこの掲示板で「やばい!私のことだ!!こんな風に思われちゃってるんだ」と
    思ってくれることを期待してます。

  66. 266 みいそ

    過去ログで
    「聖蹟桜ヶ丘駅まで自転車で5分」なんて書き込みしている方
    がおられましたが、
    ラヴィラ⇒聖蹟桜ヶ丘駅 約1.7kmの距離
    を自転車で5分なんて、バイク並のスピードを出される方がおられるんですねぇ(笑)
    信じられませんが…。

    危ないからスピードの出しすぎはやめてね。

  67. 267 匿名さん

    昨日朝出勤しようとしたら、玄関脇の傘立てから傘捕られてた・・・。
    まあ、傘立てを外に置いておいた私もいけないのだが。。
    まさか捕られるとは思ってもみなかったです。

    このマンションには窃盗犯が居る。あなたの隣に住んでるかもよ

    みんな気をつけろ!!

  68. 268 匿名さん

    >>266
    で、聖蹟桜ヶ丘の駅まで何分なんですか??
    まさかただの揚げ足取りじゃないですよねwww

  69. 269 匿名さん

    ま、5分は極端だけど、関戸橋の信号をクリアすれば以外に近いよね。
    10分はかからないかな?8分位かかるところを約5分ととるか、10分ととるかですかね。

  70. 270 匿名さん

    自転車で行くと近くていいよね♪ってことですよね。
    便利な立地で嬉しいです。

  71. 271 匿名さん

    ≫267
    うちもカサとられた・・・・・。

  72. 272 匿名さま

    >269
    >10分はかからないかな?8分位かかるところを約5分ととるか、10分ととるかですかね。
    聖蹟桜ヶ丘駅からの帰りは、関戸橋への坂を上らないとならないから
    自転車で10分はかかりますね。

  73. 273 匿名さん

    電車で聖跡桜ヶ丘に行くよりも徒歩で行くほうが全然近いです♪

  74. 274 匿名さん

    >>269
    私も269さんと近い感じを持っています。
    5分と言わなくてもそれに近い。10分もかからない。
    ちょっとした買い物に車を使わないで済むのは便利です。
    車は駐車場に入れるまでが大変で。

  75. 275 匿名さん

    ところで、ボウリング場跡地のマンションの広告が入っていましたね。
    鎌倉街道向こうのプラウドとともに、いいマンションになれば良いね、
    ご近所の住民として、そう思います。

  76. 276 匿名さん

    スパのマナー、全然改善されないですね。
    きちんと石鹸で洗ってから湯船に入ってくださいよ。
    シャワーで軽く流して、湯船に直行の人多すぎじゃないですか!

    一番凶悪なのは、BMより、汚い体で湯船に入る人ですよ。

    ここを見ている人達は、ちゃんと洗ってから入ってますか?

  77. 277 匿名さん

    大昔、銭湯通いだったけど、局所を石鹸で洗ってから入る几帳面な人はみたことない。
    さーっと流すだけの人の方が多かったです。

    部屋の風呂でもそんな感じです。やっぱ、ダメかな?

  78. 278 匿名さん

    >276
    え?改善って?怒りはわかったから、まずは落ち着け。

  79. 279 匿名さん

    絶対洗ってからにしてほしいです。ここを見てる人は、そういう考えの人もいるんだと、考えてほしい。

  80. 280 匿名さん

    >>277
    >>278
    はぁー?
    おまいら、どういう教育受けて育ってるの?
    大衆浴場は、体を石鹸できれいに洗ってから湯船につかるのが常識だろう!

    今度から、ちゃんと洗って入れよ。

  81. 281 匿名さん

    >278さん
    意味が分からないのなら、下の書き込みを読んで下さい。
    >>219
    >>220
    >>221
    >>228
    >>234

  82. 282 匿名さん

    「掛け湯の後、下半身を洗う。タオルなどで擦れば尚良し。」
    が一般的マナーのようです。
    (必ずしも石鹸を使わなくてもOK)
    とはいえ、洗い場が使える時は石鹸使った方がお互い気持ち良いですね。
    シャワーを使う際は隣や後ろに掛けないよう気をつけましょうね。

  83. 283 匿名さん

    >279 逆のことも言える。

  84. 284 匿名さん

    老若男女に加え地域差もあるのでこの手の常識はあまり通用しない。
    改善するなら
    「大衆浴場は、体を石鹸できれいに洗ってから湯船につかる」と規則を打つしかないかと。

  85. 285 匿名さん

    そーですね。
    私も↑さんと同意見です。
    こういう問題って難しい・・・

  86. 286 匿名さん

    はっきり言うけど、いわゆる汚物がでるところがそのままお湯にはいって、体に残ったものがお湯にとけて、、そうゆうところに入れる??

  87. 287 匿名さん

    私は↑さんと同意見です。

  88. 288 匿名さん

    スパの入り口の張り紙に、体を洗ってから入りましょうって
    書いてますよね。お互いに気持ちよくみたいに。

    お互いに気持ちよく入るためには、やっぱり体をちゃんと
    洗ってから入った方がいいと思います。

    洗わないで入る人は、自分自身はいいかもしれませんが、
    個人のお風呂ではないので、そのことに対して不快に思う人の
    ことも、少しは考えてくれたらと思います。

  89. 289 匿名さん

    辞書を引きますと、
    あら・う【洗う】(動五)
    (1)水でよごれを落とす。すすぎ清める。「手を—・う」

  90. 290 匿名さん

    途中で送ってしまいましたが...
    「石鹸で」を明記する必要があると思います。

  91. 291 匿名さん

    >>289
    確かに「手を洗う」や「野菜を洗う」などは、水のみでよごれを落とすことが多いと
    思いますが、「お皿を洗う」や「洗濯物を洗う」などでは、水だけでなく洗剤を使っ
    て、よごれを落とすと思います。
    それと同様に、お風呂場で「体を洗う」や「頭を洗う」といえば、石鹸やシャンプー
    を使って洗うのが普通でしょう。水だけでよごれを落とす人はいないです。

    スパの張り紙は、洗うの文字が赤色で強調されていますし、ただ水を流すだけでよい
    のなら、「かけ湯をしてから入りましょう」になっていると思います。

    そのため、「石鹸で」を明記しなくても、意味は通じているのではないでしょうか?

  92. 292 匿名さん

    洗う、と言う意味をどうとるかは人それぞれじゃないですか?
    そりゃ私も石鹸で洗って欲しいですが・・・。
    公共の場を使う以上、自分の思惑と違った行為をされても
    目をつぶらないといけない許容範囲も必要なのではないでしょうか。

    自分の価値観以外を認められない・我慢ならないのであれば、
    自分の家のお風呂を使うしかないと思います。

  93. 293 匿名さん

    お風呂に入る前に石鹸で洗わないことは、許容範囲をこえたことじゃないかな、、?しょうがないって終わるって事は、妥協していてその人本人を心から許してないことなんじゃないかな、、洗わないのはなぜか、納得できる説明を。早く風呂にはいりたい、、、とか自分勝手なほかの人のことを考えないコメントで洗わないとかは、、なしで

  94. 294 匿名さん

    284さんに納得。
    変えていくには、ここでどうしたらいいか提案しあっていきましょう!
    直接石けんで洗ってから入ってくださいといえるならいいけど、子供と入るときに
    「みんなのお風呂だから体きれいに洗って入らなきゃだめなのよ」と大きめな声で言ったり、
    お友達同士で話したりして浸透させるしかないかな。一体ここをどのくらいの方がみてるかわからないですからね。
    みんなの協力でじっくり根気よくだけどどうですか??

  95. 295 匿名さん

    あなたはしっかり洗ってるつもりでも、
    洗い足りないよ!!と思われてるかもしれませんね・・・。

  96. 296 匿名さん

    >>295
    誰に対して文句言ってるの?

  97. 297 匿名さん

    自分だけは完璧に洗ってるつもりで、他人の文句を書いてる人にじゃないですか?

    ってわかりそうなもんですが、わからないんですね。

  98. 298 匿名さん

    私は、「洗わないで入る派」です。

    銭湯や温泉のお湯というのは、多くの他人が利用しているので、
    垢やアンモニア(もしかすると大腸菌)が入っているのが当然です。

    その汚いお湯に入るわけですから、お湯から出てから、石鹸できれいに
    洗い流す必要があります。

    私は逆に、お湯に入る前に体を石鹸で洗って、お湯に入って、そのまま出て行く人に、
    「洗ってからあがった方がいいですよ」と注意してあげたいくらいです。

    ラヴィラのスパの場合は、入り口に「洗ってから」の貼り紙がありますが、
    横の壁の貼り紙に、小さな字ですが「丁寧なかけ湯をしてから」と書いてます。
    「洗ってから」の文字が赤色になっているのは、「丁寧な」かけ湯という意味です。

    ですので、石鹸で洗う必要は全くないと思います。

    これくらい我慢できないのであれば、温泉なんて行けませんよ。

  99. 299 匿名さん

    >>297
    だから、何番の人に対して言っているの?

  100. 300 匿名さん

    >>299
    何番とかは特に考えてません。
    洗え洗えとうるさい人たちに対してですかね。

  101. 301 匿名さん

    ↑やな言い方するね

  102. 302 匿名さん

    洗えと言ってる方たちが良い言い方してるんですか?
    とてもそうは思えませんが。
    突っ込みだけで、特に意見がないならレスしてくれなくていいので→>>301>>299>>296

  103. 303 匿名さん

    >>302
    書いてある意味が分からなければ、
    意見を書こうにも、書けないです。

    意味を分かろうとして、質問しているんです。

    >>295の「あなた」という二人称の使い方、おかしいですよ。

  104. 304 匿名さん

    まぁまぁ。全員おちつけ。
    このページは問題点を挙げることは出来ても解決することはできない。
    よって、フロントにある用紙に記入して管理組合を介して解決しましょう。
    ちなみに私は石鹸で洗って風呂に入るのは一般でいう常識ではないと思う。
    かけ湯をしてから入るのは、常識だしマナーだと認識しています。
    だが、規則で石鹸で洗って入浴すると決まればそれに従う。

  105. 305 ドクヌクシャー

    例のBMW、昨日警察沙汰になってましたね…。

  106. 306 匿名さん

    上記本当ですか?
    管理組合すばらしい。

  107. 307 匿名さん

    305さん
    パトカーが来てたので気になっていたのですが、詳しく教えて下さい。

  108. 308 キャークタビレタ

    持ち主らしき人がパトカーに連行されて行きましたよ。
    もうこれで懲りて欲しいものです・・・・ね。

  109. 309 匿名さん

  110. 310 匿名さん

    >>304さんの言う通りだと思う。
    私もかけ湯さえしてくれれば問題ないですねー。

    ところで一説によると、石鹸で洗うのと石鹸を使わないで洗うのは
    汚れの落ちっぷりは変わらないらしいですよ。
    むしろ石鹸だと落ちすぎるため、垢(のようなもの?)が湯船に浮きやすくなる・・・らしいです。

  111. 311 セカラシカー

    >>307
    住民より警察に通報が入り、車両確認に来た警官がナンバー照会から登録住所に電話を試みたものの、電話登録がなかったために理事?が呼ばれ、当該車両の持ち主の部屋に警察が訪問。管理組合立会いのもと、キツくお灸を据えられた…らしいです。
    きっと懲りずに、また違法駐車するのでしょうね。

  112. 312 匿名さん

    自走式駐車場のことなんですが、駐車していい車の車輌総重量は、
    2000kgまでですよね。
    ミニバン(エスティマみたいな車)なんかは、全部2000kgを超えて
    いると思うんですけど、こっちも違法駐車(?)じゃないでしょうか?

  113. 313 匿名さん

    >>312
    私もそう思っていました。
    やっぱり自走式は車両総重量ですよね?3000ccとかで7,8人乗りならオーバーのはず。
    総合ハウジングは駐車場抽選の時車検証コピー何に使ったんだ?


  114. 314 匿名さん

    >>312
    全長(長さ)制限の区画でも、あやしい車がいるのでは?

  115. 315 匿名さん

    >>312
    同じく私も気になっていました。
    オーバーしている車が止まってて駐車場が倒壊したら
    そのときは車の所有者の責任ではないでしょうか。
    もしくは総合ハウジングでしょうか。
    しかしながら一度決まってしまった以上、車両重量規定内だけに戻すのは
    大変そうですね。

  116. 316 匿名さん

  117. 317 匿名さん

    >セカラシカーさん
    そうだったんですか。マンション内の路駐でも
    警察の方が介入してくれるんですね。
    大きな事件でなくて安心しました。

  118. 318 匿名さん

    重量オーバーの車、どうにかして欲しいですね。

    駐車場のスロープを普通のセダンで通っても、
    段差のところがギシギシなって壊れそうなのに、
    重い車が通ってたら、崩れたりしないですかね。
    人命にかかわるかも。

  119. 319 匿名さん

  120. 320 匿名さん

    マンション内の路駐の話なんですけど、BMWが停まっていたころから、
    白のフィットがよく路駐しているのに気になってました。
    平日の朝よく見かけます。昨日も今日もいました。
    そのフィットについて何か情報をお持ちの方いませんか?

  121. 321 匿名さん

    でもいつも管理会社の人 みまわりしてチェックしているから(ナンバー控えているみたい)そのうちわかるんじゃないの。

  122. 322 匿名さん

  123. 323 匿名さん

  124. 324 匿名さん

  125. 325 匿名さん

    路駐の話に戻して。白いムーブも毎晩のように路駐。やめて欲しい。

  126. 326 匿名さん

  127. 327 匿名さん

    googleマップで、さくらサンリバーの場所は、さら地になったのに、
    ラヴィラは、まだ高村建材のまま。

    早く変更してもらいたいですね。

  128. 328 匿名さん

  129. 329 匿名さん

  130. 330 匿名さん

  131. 331 匿名さん

    グーグルアースは変わってるよ、しかも雪景色だよ

  132. 332 匿名さん

    最近削除の応酬だな
    別に消さなくても良かったレスが
    あったような気がするが

    俺も消されるのか?

  133. 333 匿名さん

    目障りな投稿は消えてスッキリしたね
    じゃあまた車だとかスパだとかの愚痴を延々と続けましょうか?
    それと共用自転車を返さない話題もありました。
    愚痴ることが一杯で大変だー!

  134. 334 匿名さん

    共用自転車がどうなったか、ご存じない?
    あんた住人じゃないだろ。

  135. 335 匿名さん

    VIPからきますた(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり(^−^)にっこり

  136. 336 VIPからきますた

    きんもーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  137. 337 匿名さん

    インターネットの速度の話ですが、USENのサイト
    https://www.usen.com/speedtest/cgi-bin/index.php?spd=qqe225242e_yi76i_...
    で計ると15から20Mbpsしかでない。(評価は、良いような表現)100Mはむりとしても、
    速度を上げる方法はあるものでしょうか。なお知識は初心者並です。

  138. 338 匿名さん

    BMパトカー事件あたりから、このスレ荒れてない?
    このスレに恨みでも持っている人からの嫌がらせかな。。。

    何が原因なんだろう?

  139. 339 匿名さん

    >インターネットの速度の話ですが、USENのサイト
    >https://www.usen.com/speedtest/cgi-bin/index.php?spd=qqe225242e_yi76i_...

    うちでやってみたところでは、25M〜30M ほど出ています。
    なにが違うんでしょうね。

  140. 340 匿名さん

    >>337さん
    今、うちでもやってみました。
    54.786Mbps
    でしたよ。

    マンション内の混み具合とかも影響するんですかね。

  141. 341 匿名さん

    どなたか、近場で安いオススメのスーパーご存知の方教えてください。東京卸売市場も何気に高くて、、、

  142. 342 匿名さん

    >>338
    BMWかエスティマかフィットの嫌がらせでは?

  143. 343 匿名さん

    >341さん
    この近くは確かに激安!ってスーパーないですよね・・・
    車を使うなら多摩センターの千歳屋がいいかも。

  144. 344 匿名さん

    例のBM、今日も懲りずに違法駐車してましたよ。
    警察沙汰でも効き目なし?

  145. 345 匿名さん

    だってヤー○んだもん

  146. 346 匿名さん

    343さん
    ありがとうございます。ネットでみたんですけど、、、すごくいい感じです。こんどいってみようと思います。ありがとうございました。

  147. 347 匿名さん

    346さん
    その激安スーパー千歳屋のURLを教えて下さいよ。

  148. 348 337

    >>339さん 340さん  パソコンの性能がもしや関係するのでしょうか?
    5年前の重たいノートPCで見ているのです。

  149. 349 匿名さん

    347さん
    下さいよw
    千歳屋で検索したらでてきますよ。

  150. 350 匿名さん

    >>348
    もしかして、無線LANを使っていませんか?

  151. 351 匿名さん

    「住宅管理装い、フィルター販売 2社業務停止命令へ」
    http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200607110650.html

    当マンションには被害者が出ている?

  152. 352 匿名さん

    回線速度ですが、ベストエフォート方式なので、回線が混みあってれば遅くなりますし、
    誰も使っていない時間帯であれば比較的速度はでますね。
    PCに問題があるとすれば、確かにCPUが1GHz以上でないと回線速度よりPCのほうが遅れてしまい
    良いパフォーマンスはでません。また、350さんのおっしゃるとおり無線LANでも規格があり、
    802.11b対応だと11Mくらいしかでません。
    PC側で改善したいならMTUを改善すると多少速度はあがるかもしれません。

    各用語についてはご自身でお調べ下さい。

  153. 353 匿名さん

    千歳屋は京王多摩センター、あるいは小田急多摩センター駅のヨーカドー側に出たすぐにあります。
    多摩カリヨン館の1Fといったほうがわかりやすいですかね。
    あそこはほんと安いです。土日は覚悟して行った方がいいかも。

  154. 354 匿名さん

    土日、そんなにすごいなんて、、、素敵なところだ、、

  155. 355 匿名さん

    >>351
    近畿設備ではなく生活流通がしつこいくらいに来ていましたね。
    一説によると近畿設備と生活流通は同一の会社ということですが…

  156. 356 匿名さん

    駐車場抽選の案内がきてますよね。
    うちは変更したいので申し込もうと思っているのですが、
    優先順位の高い人が変更した場合、優先順位の低い人はその空いた場所に入れるんですかね?

    もう申し込んだ人いますか?

  157. 357 337

    350さん352さんありがとうございます。
    無線は使っておりません。やはりCPUの問題でしょうか
    勉強します。

  158. 358 匿名さん

    OSによっても速度が変わるようです。win98でJ-comの回線を使っていた頃、遅いとクレームを入れたら業者さんのもってきたパソコン(XP)であっさり基準通りの早さ出てました。「大変申し訳ない」ということでお引き取り頂きました。

  159. 359 匿名さん

    ゲストルームは稼動しているのでしょうか?利用された方いらっしゃいますか。

  160. 360 匿名さん

    ぱる閉店ってきつい、、

  161. 361 匿名さん

    >>318さん

    >総重量
    乗用車なのに総重量での規約って違和感ありますね。総重量って普通は貨物自動車とかで気にする話のような。

    実際には定員一杯乗ってるミニバンはまず無いと思いますので(駐車中の車は言うまでもないですが)、安全性については大丈夫とは思いますが、規約に違反している点だけが問題なんでしょうね。

  162. 362 匿名さん

    ゲストルームを1回使いました。
    ゴールデンウィーク中に急にお客が来るということで、1週間前に予約をしました。
    混んでいて予約は無理と思ったのですが、カウンターにいる方に、どんどん活用してほしいと言われました。
    お客には、「よかった。」と言われましたので、悪くはないと思います。
    ただ、利用者は少ないかもしれません。

  163. 363 匿名さん

    ゲストルームは将来改装して売却、というのもありでしょうか。
    いろいろ共用施設がありますが、みな活用されればいいのですが
    なかなか難しいようで、もったいなく感じます。

  164. 364 匿名さん

    私は未だ使用したことはないですが、ゲストルーム、悪くないと思いますよ。
    将来改装して売却する方がもったいと思います。そのうちに使ってみようとは思います。

  165. 365 匿名さん

    昨日、ゲストルームの予約をしようとしましたが、
    すでに予約が入っていて、取れませんでした。
    3週間前でしたが、夏休みなので利用したい人が多いのかもしれません。
    今回は、お客さんに家の和室で寝てもらうことにします。
    予約は早めにすることをお勧めします。
    ちなみに8月はけっこう埋まっている状況です。

  166. 366 匿名さん

    お風呂のことなんですけど。。終了時刻が9時って早いと思いませんか?管理費の中にお風呂維持費も入ってるのに仕事の都合でほとんど入ることができません。そういう方けっこういるとおもってるんですけど。。。管理会社の方がそうじしてるのも次の日の朝ですよね、、その日の夜に閉めてしまうっていうのはなにかあるのでしょうか、、ラヴィラカードを持っていないと入浴できないんだし、よその人が無断で入れるって事もないし、、もっとおそい時間までにならないかな、、結局自宅で入浴することになるんですよね、、Wで水道代だすのって非常に嫌なんです。管理会社に問い合わせてみようかな、、と思っています。みなさんはどう思いますか?

  167. 367 匿名さん

    >>366
    1階や2階に住んでいる人の管理費にも、エレベータの維持費が
    入っていますよ。

  168. 368 匿名さん

    367さん
    それは、、このままでいいと思うってことでいいんでしょうか?それとも管理会社のかた?

  169. 369 匿名さん

    エレベーターはエレベーター、お風呂はお風呂で考えたほうがよくない?

  170. 370 匿名さん

    >>366
    現在、支払っている管理費というのは、スパの終了時間を21時として計算した
    ものです。終了時間を延ばすとなると、人件費、電気代、水道代が余計にかかって
    しまいます。そのため、今の管理費じゃ足りなくなります。

  171. 371 匿名さん

    370さん、、管理会社の方?

  172. 372 匿名さん

    4時〜10時でよくない?
    そのほうが使う人が増えると思う。

  173. 373 匿名さん

    >>372
    22時までにすると、フロントの管理人は1時間残業ですか?

  174. 374 匿名さん

    373さん
    管理会社の方?てっとりばやい。一度みなさんにきいていただけませんか?
    こういった考えの人がいると。
    よりよいマンション生活をおくってもらったほうがいいんじゃないの、、管理人さんも、、
    そういうこともできないの?

  175. 375 匿名さん

    皆さんガス漏れの危険があるようなはがきがきませんでしたかー
    ちまたでパロマの湯沸かし器の一酸化炭素中毒が問題になっていますので怖いですね。
    システムキッチンリコールじゃないんでしょかねー皆さんどう思います。

  176. 376 匿名さん

    >>368>>371>>374さんは
    どうしてそんなに管理会社の人かどうかにこだわるのでしょうか?
    まぁ、全部同じ人だと思いますが・・・。
    マンション関係者の一つの意見として聞けばいいだけだと思いますよ。

    維持費が増えても使用時間を延ばして欲しいという人が他にもいれば、延長もあるかもしれませんね。

  177. 377 匿名さん

    373です。私は残念ながら管理会社の人ではありません。
    スパの時間はこのままでいいと思っています。
    (関係ないですが、374さんは「、、」の使い方が独特ですね。)

  178. 378 匿名さん

    8時から9時っていつもすごいから、もっと長くしてほしい

  179. 379 匿名さん

    管理費がー維持費がー我が家の水道代がー、という
    意見がありなのだったら、
    私はラヴィラスパ使ってないので
    これ以上スパ関係の費用が増えるようなことはしたくないです。
    と言う意見もアリですよね。

  180. 380 匿名さん

    >379 たしかにありです・・・でも、「私は使用してないからなくてもよい」という人が多かったりして、
    本当にスパがなくなってしまうと、楽しみがなくなってしまうので聞きたくないなぁ・・・

  181. 381 匿名さん

    >>380
    スパをなくせとは言ってません。
    今後も絶対使わないとは限りませんし、使ってみたら通い始めるかもしれませんし。

    ただ>>366が自己中心的な考え方だなーと思って、ならこんな意見もありでしょ?って
    ことを言いたかったのです。

  182. 382 匿名さん

    379さん。そういういいかたのほうが、自己中じゃ、、
    その人本人にわかってもらえるように伝えたほうがいいんじゃない。それじゃ、伝わらないよ。
    遠まわしすぎだと思う。

  183. 383 匿名さん

    366です。
    自分はこう思うんですが、他の人はどう思いますか?っていうのって
    そんなに自己中なことですか?
    話し合いってどういうものなのか教えてもらえないですか?>381さん。
    不満に思っていることをいって、みなさんの意見を聞いて、
    まとめていくのが話し合いじゃないかと思うんですが、、
    けっこうきつい言い方ですよね、、

  184. 384 匿名さん

    >>383>>382ですよね。
    「、、」の使い方を工夫した方がいいですよ。

    自分に不都合な意見は「管理人」だと思うのが、
    話し合いをする姿勢だとはとても思えませんけどね。

    それに私の意見も一つの意見です。
    素直に聞いていただければいいかと思いますが。

  185. 385 匿名さん

    すみません、「管理人」ではなく「管理会社の人」でしたね。
    もちろん私は管理会社の人ではありません。

    「結局自宅で入浴することになるんですよね、、
    Wで水道代だすのって非常に嫌なんです。」
    というセリフが自己中心的じゃなくてなんなんでしょうか。
    規定時間より遅くなってスパに入れないんだったら仕方ないでしょ?
    水道代が・・・とか、恥ずかしくないんでしょうか。
    私は自分の意志でスパには一度も行ってませんが
    水道代が二重にかかってるなんて考えたこともありませんでした。
    考え方の違いだから仕方ないかもしれませんけど、
    >>366は「みんなの意見を聞いて」と言いつつ、否定されると
    「管理会社?」とかよくわからない突込みですよね。
    それがみんなの意見をちゃんと聞いた人の意見なのでしょうか?

  186. 386 匿名さん

    なんか、けんか口調。
    私の意見もひとつの意見です。
    そうは思いませんか?あなたが自分のことを話すように、わたしも話をしたんです。
    素直にとってください。自分の正当化にしかとれなくて説得力ないよ。
    反対ですね。そういう人もいるって理解してます。

  187. 387 匿名さん

    仕方ないっていったらどんな規則もそれで終わっちゃうんじゃないですか?
    こうしてほしい、でも規則だから仕方ない。
    このことに関してはどう思いますか?>385さん

  188. 388 匿名さん

    通りすがりの者です。(385さんではありません。)

    366さん、
    スパの時間を延長するのは、管理費とか関係するので大変なようです。
    がんばって規則の変更にチャレンジしてみるのもいいとは思いますが、
    366さんの仕事の時間を、スパの時間に合わせる方が簡単なような気がします。

    9時までだと入れないけど、10時までなら入れるんですよね。
    仕事を1時間だけ早く終わらせることにチャレンジしてみてはどうでしょう?

  189. 389 匿名さん

    私は水道代がもったいないと言うことが恥ずかしいとは思いませんが、
    話し合いというのは、自分の持っている意見をいいあうことであって、
    人の意見をけなすことではないはずです。
    「水道代が・・・とか恥ずかしくないんでしょうか」とおっしゃった方、
    人それぞれの考え方があるという風に受け取られたほうが宜しいかと思います。

  190. 390 匿名さん

    自分の意見を主張するときも相手への思いやりって大切だと思う。
    意地になってない?相手のことを考えた発言になってないですよ

  191. 391 匿名さん

    366です。
    不都合だからにとれてしまったんですね。そういうとではありません。
    どうしてそこまで詳しく知ってるんですか?
    9時までで換算してとか、、
    あまりに詳しかったんで、そう思いました。
    なぜそこまで詳しいんでしょうか。
    住民みなさん知ってることなんでしょうか。
    水道代がかかるとか言った事今までないんですか、プライドをもってるか
    生活費に苦労したことないとか、、
    苦しいことを苦しいといってはいけないんでしょうか?

  192. 392 匿名さん

    >>366は「みんなの意見を聞いて」と言いつつ、否定されると
    「管理会社?」とかよくわからない突込みですよね。
    それがみんなの意見をちゃんと聞いた人の意見なのでしょうか?

    この人の言い方はあれだけど、これは同意かなー。
    >>391の意見もなんだかなと思うし。

  193. 393 匿名さん

    >>366さん
    質問なのですが、どんな意見を貰えれば「管理会社側」だと思わないのですか?
    ラヴィラの住民にも詳しい人もいると思うのですが、なぜそういう風に思わないんですか?

  194. 394 匿名さん

    366は管理費が上がってもいいからスパ延長して!ってことでいいのかな?

  195. 395 匿名さん

    366です
    393さん、あまりに詳しいからです。それで聞かせてもらいました。
    ”なぜそういう風に思わないんですか?”そのままお返ししますが
    なぜ住人だと思うんですか?管理会社の人かなという風
    に思わないんですか?
    書いている人はわかりますが、見てる側はどこの誰が書いてるかなんて
    さっぱりわかりません。
    あまりに詳しいから私は管理人さんなのかなと聞いたんです。
    管理会社の人じゃないですということそのまま聞いています。
    394さん
    管理費が上がるのは絶対?それとも憶測?
    上がるんだったらこのままのほうがいいと思います。
    どこからそういう情報って得られるんですか?
    これからもっと知りたいんでよかったら教えてください。

  196. 396 匿名さん

    そのままお返ししますっていうのはおかしか。<366です

  197. 397 匿名さん

    私は住人とか管理会社とかはどうでもよく、
    マンション関係者の意見だと思っています。
    「管理会社の人ですか?」って質問に「そうです」なんて書くとも思わないし
    書く必要もないですし。
    意見交換の場所であって、人を特定する場所ではないです。

    >上がるんだったらこのままのほうがいいと思います。
    こういう風に思っているのでしたらはじめから書けばいいのに、と思いました。
    せっかく意見が出てるのに、返す返事は「管理会社?」っていうのは
    意見交換に相応しくないと思いますよ。

  198. 398 匿名さん

    そのときは延長のことばかりで、管理費のことなんて
    考えてませんでした。私は延長希望だけだったんです。
    そうですね、人物特定じゃないですね。
    あまりにも詳しいんで先走りしましたね。
    そんなことはどうでもいいことか、、その通りですよね。
    でも、管理会社も見てるってきいたことあるんで、、
    もし、これを見てたら聞いてもらうことってできないでしょうか?
    ここじゃなくて直接言ってみたほうがいいか。


  199. 399 匿名さん

    >>367を書いた者です。
    私が一番最初に366さんに「管理会社?」と聞かれたみたいですが、
    別に管理会社の人ではありません。ただの住人です。
    エレベータの維持費のことを書いただけで、全然詳しい情報ではない
    と思います。

    私が言いたかったことは、366さんの
    >Wで水道代だすのって非常に嫌なんです。
    ということに対して、共有設備は住民みんなの共有物なんだから、使わなくても
    管理費を払うのは当然ですよってことです。

    そんなにWで水道代を出すのが『非常に』嫌なら、契約前からスパの時間は
    知っていたはずなので、契約しなければよかったのにと思いました。

  200. 400 匿名さん

    私は、払わないとは全くいってません。ほとんど入れなかったんで、
    どうにかならないかと思い、同じ意見を持ってる人もいるんじゃないか
    多数いた場合は変われるかもと思い書き込みをしました。
    変わるなら、変わってほしいです。はじめから諦めちゃうことではない
    んじゃないでしょうか?もし仮に多数だったら、変わるって可能性も0
    ではないと思いますし。
    途中で気持ちが変わることってないんでしょうか??
    自分の意思ですごく気に入って買って、時間がたって、このほうがいいなとか
    思ったりはしませませんか?住んでみてから思ったんです。
    あと、Wで水道代だすのって非常に嫌なんですといったときに
    そんなこと言って恥ずかしくないんでしょうか?とおっしゃった方でしょうか?
    恥ずかしくないです。そういう目でみちゃうことのほうが
    恥ずかしいことだと思っています。


スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸