大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーシャンテラス須磨海浜公園〔契約済、入居予定者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 須磨海浜公園駅
  8. オーシャンテラス須磨海浜公園〔契約済、入居予定者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2016-08-14 20:50:30

完売したとのことなので住民板を作成してみました。
契約者の方々で情報交換など出来たら良いな♪と思いますので、よろしくお願い致します。


検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261302/(携帯)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261302/
公式URL:http://www.suma139.com

売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エステム管理サービス
所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)「須磨海浜公園」駅より徒歩5分
総戸数:139戸

【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-11 21:10:05

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーシャンテラス須磨海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 182 マンション住民さん

    南向きです、哀れにひっくりかえった植木鉢達を屋内に避難させました。豪雨の時間帯だったので風圧でバルコニーが開かなくて、開け閉めに苦労した上、開けたとたんに雨が室内に降り注いで大わらわでした。。やっと収まってきましたね。

  2. 183 マンション住民さん

    我が家のリビングや居室のフローリングはなんかベコベコしています。
    内覧会のときに長谷工さんに確認すると「大丈夫っす」との返事だったのですが、みなさんのお宅も同じ感じでしょうか??

  3. 184 by マンション住民さん

    大丈夫ですよ♪
    伸縮性があるので夏は広がり、冬は縮まるそうですよ。伸縮性が高いので音がなる。説明書にも書いてあります。

  4. 185 駐車場について

    駐車場の予約時間を守らない人がいて困りました。
    予約している時間に来たのに、別の車が入ってました。
    どの部屋の方か分からないし、どうすることもできません。
    長い付き合いになるのでマナーをしっかり守って欲しいです。

  5. 186 マンション住民さん

    本当、受付のシステムを改善してもらいたいです。
    >>185さん
    の書込みもそうですが、管理人さんがいないときはオンラインシステムで誰が予約してるか分かるようにする方が良いですよね。日商エステムの24h電話で繋がるサービスしてるところで各マンションの情報をネットで共有できてたらすぐに誰が予約してるか分かるしね。
    私も同じようなことがあり電話した時は、警察に来てもらってナンバーから調べて下さいと日商エステムに言われました。そんな大袈裟にせず解決したいんですけどね(笑)

  6. 187 マンション住民さん

    玄関自動ドアのところにときどき置いてあるベビーかー(?)はどなたのものでしょう?
    また、コンシェルジュに置いてあるスリッパもどなたのものでしょう?
    共用部は物が無くスッキリした状態がいいですね。

  7. 188 住民さんA

    私は、床も気になりますが、壁紙も内覧会のときに、やり直して貰った、壁紙が浮いてきてます。
    長谷工に連絡しましたが、管理会社にも伝えて下さい!と言われ、伝えましたが、管理会社からは個々の使い方ではがれます!と言われました。
    駐車場や、エントランスなど、管理についてなど購入説明と違う所が多くて、これから住むに当たり不安が募るばかりです

  8. 189 マンション住民さん

    うちも何回も日商エステムさんとやりとりしました。壁紙の浮きまくりと床の傷はひどくて内覧会から。そして入居後も入り口ドアのビスが1本、なんと「無い」状態でして、もう1本の方が緩んできて気がつき(本来なら2本入っているビスが1本しかなかった)すぐに来てもらいました。・・・と、思ったら今度は屋内のスライド式の扉の床のサンが浮いてきて弓のように浮いてきまして、これも連絡してすぐに対処してもらいました。床のプクプク浮いてくる感じは何度か問い合わせましたが、これはこういうものだと説明されました。

    当たりとハズレがあるのでしょうかねえ?うちはハズレ?私はうるさい性格でもクレーマーでもなく、家屋のいろんなことに素人ですし、あまり神経質な方でもないのですが「これは、いくらなんでもちょっとマズいんではない?」と思う事が多々あり、入居後も何回も工事の方に入っていただきました。

    来られた修繕の確認のエステムの方から「半年後に不備がないかを確認して、あれば保障する事になっている」との事で説明をいただいています。なので9月頃にエステムさんから、不具合がないかチェックしてくれる?のかどうかはわかりませんが、何かしらの対応はしてくれると伺っております。

    私としては他のお部屋の情報はまったくわからないし、専門家に知り合いがいるわけでもない素人なので、ここで情報交換できたら大変ありがたいです。

  9. 190 マンション住民さん

    和室の畳にカビがはえて困ってます。
    1週間程前に机や棚を置いてる箇所にカビがはえてるのを発見し、とりあえず拭き取りましたが、最近の雨続きのせいで、畳全体にカビが発生し、なんか畳ボコボコしてるし、カビ臭いし最悪です。
    対処法を調べてエタノール消毒液で拭き取ってみましたが、落ち着くか不安です。
    和室のある住民の方、カビ大丈夫ですか?何か対策されてます?畳のカビって、こんな天候が続く時は仕方ないんですかね?

  10. 191 入居済みさん

    うちも和室の畳がカビました…
    パズルマットを敷き詰めていたのと、24時間換気を止めてしまっていたのが原因だと思います。

    エタノールで拭きましたが、あまりのカビの量にどうにもなりませんでした。

    畳屋にきてもらって、すべての畳を変えることになりました。すごい出費です。

    エアコンの除湿などを使って湿度をさげたり、畳の上に物を置かないようにするしかなさそうですよね。

  11. 192 マンション住民さん

    191さん
    畳、総替えしたんですね。
    新築入居後数ヶ月で、畳総替えって、ツラいですよね。
    我が家も、もう少し様子をみて、最悪入れ替え検討します。
    和室、何も物置けないですよね。ツラいなぁ。

  12. 193 住民さん

    このマンションのキッズルームや屋上はどんな感じなのでしょう?もし使われたことのある方がいらっしゃったら情報お願いします

  13. 194 マンション住民さん

    海辺の近くの住宅はは湿気がすごいです。
    自分は以前も海辺のマンションで住んでいたのですが、家中がカビだらけになったりましました。

    そこで得た教訓から、大型の除湿機は必須で、念を入れてエアコンと同時稼動でいいくらいかもです。
    24時間換気くらいではなかなか追いつきません。

    >>193さん
    屋上はつかったことないのでわかりません。
    キッズルームは小さいです。あまり誰も利用されてないかと。

  14. 195 住民さん

    194さん
    情報ありがとうございます。
    我が家は幼児が2人いますので、休日に雨が降れば家で暴れ回っています。上下隣の方に迷惑をかけているのではと心配しています。キッズルームなら走り回れるかと思ったのですが…。

  15. 196 入居済みさん

    >>195さん

    幼児二人ぐらいなら、走りまわれますよ。クーラーもトイレもあるし、家にこもるのが辛い時は使えると思います。

    大きい家みたいな遊具?もありますよ。

  16. 197 匿名

    いつも同じ車が共用駐車場に停まってる気がします。必要な時に予約を取れたためしがありません。共用駐車場1台は少ないのでは?台風で木が倒れるあんな危険な公園不要かと。共用駐車場にすべきでは?

  17. 198 マンション住民さん

    案としては良いのですが、公園は神戸市の規定でマンション建設の際の建築許可の条件になっていますから変更は厳しいと思います。

  18. 199 マンション住民さん

    この公園ってマンションの物なんですか?
    であれば、管理組合で合意出来れば駐車場にすることも出来ると言うことでしょうか?
    それとも、公園は公共のものなんでしょうか?それであれば、マンション住民はこの公園の改善は無理なのでしょうか?とりあえず建築許可のために必須と言うのは理解しましたが…

  19. 200 マンション住民さん

    来客駐車場に関しては、確かに同じ車が停まってる様な気がします。

    なかなか予約も取りづらい現状を考えると例えばですが
    1.使用料を取り管理組合費に充てる(1時間100円程)
    2.予約の制限(1か月に4日程しか予約出来ない様にする等)
    3.予約者が一目で分かるようにする(同じ人が何度も取りづらい)

    などなど皆さんいかがでしょうか?

  20. 201 マンション住民さん

    マンション来客駐車場については、平等なのはやはり、回数制限を設けることだと思います。予約者も公開するのが良いです。駐車料金徴収するより、この2案が適切だと思います。早く管理組合が立ち上がると良いですね。

  21. 202 マンション住民さん

    回数制限するにしても、コンシェルジュのシステムやと改善難しそうですね。いっそのこと、Webシステムにして欲しいですね。であれば、スマホからも確認出来ますし。

  22. 203 マンション住民さん

    何よりも管理組合の立ち上げが早急。
    かなり遅れてますね。
    日商江ステムの管理会社もそのほうが都合いいんですかね?

  23. 204 マンション住民さん

    日商エステムからマンション投資の電話が掛かってきました。皆さんの所にも掛かって来てますか?

  24. 205 住民さんE

    掛かってきました。

    ローンが始まって一年もたっていないのに投資マンションなんて手も足もでません。

    オーシャンテラスを買うにあたっての個人情報を自他社の勧誘等々に使うのはやめて頂きたい。

  25. 206 入居済みさん

    北側の角部屋ですが、湿気は気になった事ありません。
    壁紙も問題無し、畳にカビも当然ありません。
    ものすごく快適に生活しております。

  26. 207 住民さんA

    投資マンションの電話、個人情報の漏えいも辞めて欲しい。
    それに、内装もなんか、手抜き?って思う所もあります

  27. 208 マンション住民さん

    手抜きなとこもありますよね。半年、1年、2年とアフター修理があると入居時に聞きましたが、ちゃんとしてくれますよね…
    個人情報を目的以外に利用するのは、ひどすぎますね。

  28. 209 住民さんA

    先日、私の家はお風呂の給湯パネルが壊れました。
    修理の連絡をすると修理に行くまで3日かかると言われました。で、修理に来たのですが部品がないからと言う事で部品取り寄せまでに2日かかると言われ、さんざんでした。
    この時期にお風呂が入れない生活は辛く、新築マンションに住んだのに!と思う毎日です。

  29. 210 マンション住民さん

    うちは入居初日からずっと洗浄機が使えませんでした。

    他にめだった箇所はないのですが…
    気づけていないだけであるのかな…

  30. 211 マンション住民さん

    我が家は、床が水平ではありませんでした。
    リビングにビー玉を置くと、バルコニーに向かって転がりました。
    知人の紹介で建築士に見て貰い、修繕依頼をし、直して貰いました

  31. 212 マンション住民さん

    みなさんの話を聞いていたら、気付いていないだけで我が家も修繕する箇所があるのかなと思います。
    提出までに発見できれば良いのですが…

  32. 213 匿名

    この、マンションって、欠陥だらけ!ですね。
    それって、どうなんですか?
    買って、30年ローンに不安があります

  33. 214 ゆうあママ

    久々にこちらを拝見してレス全部読みました。入居してから特に問題なく快適に過ごしていましたが、いろいろあるのですね。

    畳はカビやすいですね。前に済んでいたところで苦労したので、最初からフローリングに変更してもらい、い草マットを敷いて和室っぽい部屋を作りました。

    台風の時に、窓を閉めているのに雨水が入り込んだのには驚きました。下にタオルを何枚も敷き詰めました。ベランダの柵は壊れるかと思うくらい揺れていましたが、大丈夫でした。

    臨時駐車場、ちょくちょくお借りしています。お客様の都合で急遽使わなくなった時はきちんとキャンセル処理しています。でも、しっかりカレンダーとかに、いつ、どの時間に予約したかを書いておかないと、後で確認できないのが不便です。管理人さんに聞いても、先の予約状況はわからないと言われました。

    屋上も、何度か使わせていただきました。お天気が良いと、360度見渡せて快適です。

    煙草は吸いませんが、お客様にもベランダでお願いしたらいけないのですね。こどもが呼吸器に障害があるため部屋で吸ってもらうわけにもいかず。コンビニも遠いですよね。歩道橋あたりで煙草を吸ってる人を見ますが、それは良いのでしょうか?罰金が取られる区域とかありますよね。ベランダがダメならお客様のために調べておかないといけませんが、どうやって調べたらいいのかもわからず長々書き込んですみません。

  34. 215 住民さんA

    >214さん
    おはようございます。
    我が家は他の方が書かれているように畳みに少しカビが生えた(明らかな換気不足が原因だと思うのですが…)こととクロスの剥がれが少々ある以外は特に問題なく過ごしています。

    ご質問のタバコに関してなのですが、一応、神戸市には「歩きたばこ禁止条例(市内全域で路上喫煙をしない努力義務)」というものがありますので、歩道橋辺りでの喫煙は個人的にはグレーゾーンな気がします。(人通りもありますし、歩道橋近くのお部屋の方々が嫌な気分になるかもしれないので、あそこでの喫煙はあまり良い気はしませんが…)
    しかし、須磨海浜公園や須磨海水浴場のように「指定禁止地区」ではないので罰金等はありませんし、努力義務なので強制でもなかったかと思います。

    指定禁止地区は神戸市のHPで調べることが可能ですよ!

    http://www.city.kobe.lg.jp/ward/activate/project/eco/about.html

    参考になるか分かりませんが、一応HPを載せておきます。

  35. 216 ゆうあママ

    ありがとうございます!さっそく拝見しました。お客様に吸うなとも言えませんし、でも海やコンビニに行ってとも言いにくいですし、やはり、換気扇下が一番お願いしやすいですね。。
    宿泊のお客様に、今まではベランダでお願いしていましたが、今後は換気扇の下で、こどもの周囲に空気清浄機使用などで考えてみます。

  36. 217 マンション住民さん

    マンションへの苦情等では、ないですが

    夏場は、割と窓を開けてる事が多いのですが、夜ほぼ毎日暴走族?が走っててかなり騒音が迷惑です

    なんとかならないんでしょうか

  37. 218 騒音について

    上の階の足音は気になりませんか?
    我が家の上には2人の小さな子供さんがいるようで、かなり騒がしいです。
    一度静かにしてもらうようお願いしましたが…
    長い付き合いだと考えると、そう頻繁に言えないですよね。
    床が薄いのでしょうか?
    掲示板に騒音についての書き込みがないですが、
    皆さんはいかがでしょうか?

  38. 219 住民さんA

    >>218さん
    こんばんは。
    我が家の上のお宅も小さなお子様が2人いらっしゃるのですが、足音は特に気になりません。
    たまにバルコニーに出ているであろう時に音がすることがあるくらいです。
    もしかしたら、我が家の上階の方が音が出ないように特別に配慮して下さっている可能性もありますが…。

    ちなみに、我が家にも幼児がおりますので普段子供がいる場所にはマットを敷き、家では走らない!跳ばない!物を投げない!など色々と口煩く言っているのですが、テンションが上がると走ってしまったりすることがあるので階下のお宅に迷惑をかけているのではないだろうか…と心配です。

  39. 220 マンション住民さん

    上階の足音や生活音は、やっぱり聞こえます。

  40. 221 入居済みさん

    修繕箇所などの提案も含めて、■管理組合の発足を早くした方が良い理由■の記事です。

    このマンションは管理組合の発足がまだされてません。非常に遅いです。

    (以下が理由の記事・抜粋)

    「多くの場合、管理会社は売主の子会社か、あるいは系列会社です。
    何か共用部分に瑕疵が発見されたとしても管理組合寄りの対応をしてくれるとは限りません。
    ボヤボヤしているとすぐに瑕疵担保期間の2年間なんてアッと言う間に過ぎちゃいます。
    つぶやき主なんか、管理組合が瑕疵担保期間を自主的に使える時間をなるべく少なくするためにわざと設立総会開催を遅らせてる、なんて意地悪な見方をしちゃいます。

    管理組合が設立されていないと理事長さんもいないし、その間は管理会社が管理組合代行となり、それで果たして管理会社は管理組合の立場に立って親会社である売主にキチンとクレームを伝えてくれるのか、さらには管理組合財産である管理費・修繕積立金という巨額の預金の通帳も印鑑も同時に保有している。
    こんな状態が健全である訳ありません。
    はやく設立総会を開催してよ、って言わなきゃ。」

  41. 222 入居済みさん

    >>221さん

    先日、エステムから管理組合の理事にクジで選ばれたという内容の電話がありました。

    理事はマンションの10戸をエステムがクジで選出したそうです。

    近いうちに会合が開かれるのではないですかね。

  42. 223 マンション住民さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    しかし、エステム側が理事の方々を何の前触れもなく抽選で選んだとは、やり方が、いまいちしっくり来ませんね。
    ??って感じです。

  43. 224 住民さんE

    エステムから理事やりませんか?という電話がありましたよ。
    うちは断りましたが・・・。

    最初は誰もやりたくはないのでは?
    それじゃ、くじ引きでいいんじゃないでしょうか。

  44. 225 入居済みさん

    私のところには「理事やりませんか?」ではなく、「クジで決定しました」という連絡でした。

    確かにオープンではないところで勝手にクジをしたことにはいまいち納得出来ません。いずれどこの家庭にもまわってくる役員ですが、最初は色々大変そうですしね。

  45. 226 住民さんA

    >>224さん
    私には、そんな連絡すらありませんでした。電話はかかってきたことないです。
    オープンじゃない場所でくじ引きで決めたと言われても、裏を返せば作為的にエステム側が理事をされる方を選べるわけですよね?
    どうなんだろなぁ。


  46. 227 住民さんC

    理事についての説明なく、私の所にも理事をしてください。
    と電話がありました!
    しかし、理事を選出する事、決め方、くじについても説明なく決める事ではなく決め方も住民集会を行うなどし、決め事だと私は思い、そのような説明がない状況で決めるとトラブルになる原因だと考えているでの、私は、住民皆さんが納得して公開くじなら、理事はしますが、現状の決め方では、引き受け出来ません…とお断りしました。

  47. 228 住民さんA

    うちにも平日の昼間に「理事をお願いできませんか?」という内容の電話がかかってきたのですが、諸事情により今年は会合が開かれても出席出来そうにないので遠慮したい旨を伝えました。

    恐らく、お電話をかけて出られた家に「理事をお願いできませんか?」と言っても引き受けてもらえなかったから、クジという方法を取ったのかもしれないですね。
    確かに公開クジの方が皆さん納得して(仕方無くても…)引き受けやすいのではないかと思います。

  48. 229 マンション住民さん

    理事の選出についてですが、管理規約集15ページ第4条(初代役員)に、「管理組合の初代役員に限り、規約第37条第2項の規定にかかわらず売主又は附則第5条第1項に定める管理代行者が本物件区分所有者の中から指名選出するものとする」とあります。

    選出方法については書かれていないので、クジでも仕方ないかもしれないですが、公開クジのほうがいいですね。

  49. 230 住民さんD

    私の所にも、理事をお願いします。と連絡がありましたが
    主人が公開で、選出するなら引き受けますが。と返事をしましたが公開で、選出する予定はないとの回答でした。
    しかし、今後の理事を決める時の為にも公開ではいと。。。とも言いましたが話しを聞いてもらえなかったの状況でした。
    私は以前もマンション住まいでしたが理事選任も管理会社からの説明会での中で決めました。

  50. 231 マンション住民さん

    長文失礼します。

    【書き込みの目的】
    皆さんの意見を伺いたいです

    【テーマ】
    管理会社と管理費用について

    【内容】
    過去の書き込みを見て何名かの方が不満を持ってることを知り、軽い気持ちで調べたのがきっかけでしたが、管理会社って変更する事が出来るんですね。
    ※管理会社の変更には総会にて4分の3以上の賛成が必要です(管理規約P.8 第49条)

    管理会社変更によるメリット/デメリット
    ○ 設備管理費/管理委託費/修繕工事費の削減
    ○ 管理品質の向上
    ○ 資産価値の維持向上

    × 管理品質の低下の恐れ
    × 手間をかけて管理会社を変更しても不満が解消する保証は無い
    × マンションに慣れ親しんだ管理会社・管理人が変わる

    私は費用面を重視し、メリットがあるのであれば手間をかけても管理会社を変更してよいのではないかと考えます。
    長く住むつもりで居るので月額の管理費が少しでも安くなれば長い目で見れば結構な額になるはずです。
    また、入居時に配られた「長期【概略】修繕計画案」によると修繕積立金は5年毎にアップしていく計画です。
    5年目で今の1.4倍、10年目で2.3倍・・・25年目では今の3.6倍!になる概算です。
    管理会社の利潤を考えた修繕工事計画なのではないでしょうか。
    であれば12年目に計画されている1.6億も使う計算の大規模修繕工事の際に住人目線に立って味方となり、費用削減に努めてくれるような管理会社に管理業務を委託したいです。

    【その他】
    細かいですが、入居後まもない頃に「安心快適生活サービス開始のお知らせ」が届きました。
    調べましたが、年間3600円/戸の専有部サービスらしいですね。
    管理費に上乗せされているんでしょうけど、専有部に関するサービスは管理費に計上できないのでは?(管理規約P.4 第28条)
    でも元を取れるほど使っておられる方がいらっしゃいましたら、お得な使い道を教えて下さい(笑)

    皆様これからもよろしくお願いします。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸