神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?
  • 掲示板
きょうち [更新日時] 2015-01-25 21:49:18

上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

  1. 201 管理人

    ○○の投稿は○○と同一?とか自作自演と投稿しているのが「荒らし行為」です。
    全てアクセス制限処分とします。お勧めの地区という趣旨に関係の無いものは全て
    問題ある投稿なのです。無視するか、削除依頼板までご報告よろしくお願いします。

  2. 202 匿名はん

    意外と落とし穴なのが御影と六甲の間で、山手の環境はとても良いのですが不思議と
    分譲は話題にならないですね、目をつけていて損はないです。

  3. 203 匿名はん

    それは
    強面さんのエリアだからでは・・・・・

  4. 204 匿名はん

    治安の良さではピカイチですよ。

  5. 205 匿名はん

    地震の後、炊き出ししてくれてたよね。

  6. 206 匿名はん

    そこから北に登った所には海星病院と老人用住宅が開発中。これもマンションみたいな物かな。その裏が墓地、近所がおばの山。都合良くできてるでしょ?!

  7. 207 匿名はん

    六甲駅のホームから見えてる保険会社の社宅、
    ついに無人になりましたね、解体も秒読み。
    高羽にある宝飾品メーカーの社宅も無人のま
    まです、これも再開発予備軍。

  8. 208 匿名はん

    芦屋スレで気になるスレを見つけましたが、此処で話せば問題無いかと思いそのまま貼り付けてみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368/
    >>150
    >じゃあ、芦屋と岡本を冷静に考えると、
    >やっぱり芦屋が格上で、岡本は格下といわざるを得ません。
    >学生が多い岡本の街と、富裕層で年代も高い芦屋とでは比較になりません。
    >まだ、東灘区で芦屋と対抗させるなら、マンションなら住吉駅周辺とか
    >戸建で御影山手あたりが比較検討の対象となると思いますがいかがでしょうか?
    >さらに芦屋は信快速も停車する駅ですから今後の発展が見込めますが
    >御影は普通しか止まりませんし、住吉は昔から言えば地域の良いところでも
    >ありません。やはり芦屋の歴史が一番と思いますがいかがですか?
    >上記にある山手幹線の件ですが、別に一本化されたからといって
    >格文化件の違うエリアが一体化することは無いと思いますが・・・
    >主張はわかりますが、スレ題から考えれば議論事態対象外というのは
    >仕方ないですし、たとえ議論しても岡本は芦屋と肩を並べるのは
    >少々きついのではないでしょうか?
    >それぞれ

    >>137
    絞り込み条件 関西
    2年間連続、高額推定所得者、平均年収6000万以上
    2年間連続、高額推定所得者、人数20人以上
                
    芦屋市朝日ヶ丘町___87,756_81,542___84,649
    芦屋市山芦屋町____86,446_68,205___77,326
    芦屋市六麓荘町____73,598_70,592___72,095
    芦屋市東芦屋町____69,862_71,776___70,819
    芦屋市山手町_____70,944_69,859___70,402
    神戸市東灘区西岡本__71,719_68,334___70,027
    芦屋市岩園町_____70,610_67,487___69049
    大阪市天王寺区上本町_70,842_66,665___68,754
    芦屋市東山町_____63,921_70,831___67,376
    神戸市東灘区住吉山手_72,009_61,491___66,750
    吹田市江坂町_____69,737_61,639___65,688
    神戸市東灘区御影山手_62,759_63,394___63,077
    豊中市東豊中町____60,402_62,322___61,362

    この方はおそらく大阪方面から芦屋に移り住んで、現在も大阪勤務をされてる方だと思います。何故なら西宮と東灘(岡本)の一連の論争でこの様な書き方をされて要る訳で、東灘は芦屋論では対象外地域との意見です。大阪勤務で大阪方面から移り住まわれた方ならこの様な考えも理解出来ますが、まだ住まわれて浅いので芦屋事情が正しく把握出来てないのだと思います。芦屋は神戸勤務の方も多く、芦屋住民の中に芦屋は神戸圏だと思われてる方も多く居るかと思います。
    また西宮は了承した上で岡本が芦屋と肩を並べるのはキツイと書かれていますが、上記の高額所得者では6位に入っています(西宮は無し)芦屋で一般に良いとされるJR北地区には、17町有るので、神戸の4町はどれも芦屋の高級住宅街の中でも標準以上の地位で肩を並べています。また歴史についても述べていますが、芦屋も東灘界隈の高級住宅地もJRの開通で開けた事も変わりませんし、谷崎純一郎は芦屋から住吉に引越ししていますし、芦屋を代表する竹中工務店、武田薬品等々の財界一族も芦屋と東灘とで住み分けしています。
    格文化が芦屋と神戸は違うと書かれていますが、皆様はどの様に思われますか?私は芦屋生まれの芦屋育ちで芦屋の文化も熟知してるつもりです。芦屋で育った方、限定でご意見を頂戴いたします。

  9. 209 匿名はん

    芦屋で育った方、限定と書いてしまいましたが芦屋スレの150様もOKですし、その他の方でも荒れない範囲でしたらOKです。

  10. 210 匿名はん

    208
    なぜそんな意見がききたいの?
    どうでもいいと思ってしまう・・・・

  11. 211 150

    208さん
    岡本と芦屋なら、芦屋です。
    岡本は全国で知名度まったくありません。
    特急が震災後から止まるようになって人気が出たに過ぎません。
    年収も極端な高額所得層で町を推し量るのは無理があります。
    マンションを購入するという事を前提に芦屋であれば、駅も大きく新快速停車し
    パチンコ店が無いなど環境の良さも東灘より上です。
    大体神戸市民の方は芦屋・西宮にもあまり移りたがらないですし、
    西宮・芦屋を考える方は大阪圏に近い方が多く東灘は若干人気が落ちるのが
    一般的です。それは、大阪と神戸のビジネス街圏の大きさの違いで出てくるのだと
    思います。確かに、坪単価は岡本、御影、住吉の駅近郊部では芦屋市に迫ったりする
    坪単価も出ますが、ごく限られた一部ですので、広域で良質な住宅街を形成しているのは
    夙川近郊の方がまだ上回っているとも考えます。大阪圏より購入検討している方であれば
    1.芦屋 2.夙川 3.住吉 となるケースが強いと思いますし
    神戸圏なら
    1.御影 2.住吉 3.岡本 4.芦屋  となるんでないでしょうか?
    そうすると人口比率的に大阪近郊圏の方の方が多い訳で、数の定義による一般論では
    前項の評価が正しいと思いますがいかがですか?

  12. 212 匿名はん

    ↑すいません
    芦屋の150です

  13. 213 匿名はん

    >211
    賛成。環境要因から芦屋が格上でしょう。私は地震前に住吉の山手幹線北側に住んで、神戸市内に勤務地があり、その後芦屋にもどった(親元)けど岡本は住みたくない。ゴミゴミし過ぎ。それといい平地が無い。山肌に貼り付いてマンションを建てる感じがする。

  14. 214 匿名はん

    芦屋のほうが格は上でしょうが、芦屋を語るのに東灘を除外し西宮を優先させるのは不適切ですね、
    文化圏も芦屋は神戸です。ファッションも住民意識も神戸ですね西宮も苦楽園夙川界隈は神戸けんですね

  15. 215 匿名はん

    >>208
    ではありませんが、東京の方に神戸市芦屋区と勘違いされた経験があります。
    マスメディアの扱いも芦屋は神戸です。六甲山の南部は西宮北西部〜灘は同じ文化圏。

  16. 216 匿名はん

    >214
    このスレは"阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?"だから西宮は範囲外。

  17. 217 匿名はん

    >>208スレ主ですが、私は芦屋住民ですし、格なら東灘より芦屋の方が上なのも当然認識しています。その事をわきまえた上で書いています。
    六甲以東の神戸市にも当然おすすめ地区は存在しましよね。
    芦屋スレで芦屋と西宮が同じ住宅圏で神戸と芦屋は文化も含めて対象外であるとか神戸は西宮より格下であるとの意見を多数見かけました。でもこの多数意見は短時間に書かれたものであり、多数の人の意見と考えるには不自然で作為を感じました。またこのレスは、「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」との題名なので六甲以東の神戸を否定する間違えた意見を補正する意味では、題からは外れて無いと思います。
    文化圏も213・214様が書かれてるとおりだと思います。芦屋には確かに大阪圏から多く移り住んだ方もおられますが、長年住む間に阪神間文化(六甲山南地区の神戸〜西宮西部)に同化されています。此の現象は東京にも通じるかと思いますが、地方出身者が多くても長年住む間に東京に染まってしまうのと同じ事で、芦屋スレで多く述べられていた西宮と芦屋は同一文化圏で、神戸は異文化圏論は間違えだと思いますし、芦屋より格下かもしれませんが、西宮より劣る物では無いと思います。

  18. 218 匿名はん

    >>217 間違えました Xスレ ○レス

  19. 219 匿名はん

            芦屋

         住吉    夙川

       御影・岡本   苦楽園・甲陽園

     灘区             甲子園

    こんなピラミッドだーーーーー  ^^)v

  20. 220 匿名はん

    住吉と苦楽園を入れ替えたら賛成
    あと芦屋を一括でくくるのは無理

  21. 221 213

    >217
    芦屋北東部山手と苦楽園、夙川エリアは一体化している。 岡本は明らかに苦楽園、夙川の格下。上に書いたように、岡本はゴミゴミし過ぎ。それといい平地が無い。山肌に貼り付いて無理にマンションを建てる感じがする。苦楽園、夙川エリアはゆったりとしている。スーパーにしても、苦楽園のイカリスーパーと岡本の山手幹線沿いのイカリスーパー両方行って比べて見なさい。天と地ほど品揃え違うから。
    苦楽園、夙川エリアと岡本では住宅地としての格が違うのだよ

  22. 222 匿名さん

  23. 223 匿名はん

    >222さん
    ホントにねえ。
    格付けにこだわればこだわるほど,書いてる人の暮らしぶりは?と鼻白んでしまいますなあ。
    こんなに狭い地域にいろいろ特色があるから面白いのに。
    それを踏まえたうえで,「ここもいいよ!」という情報が欲しいものです。

  24. 224 匿名はん

    >>223

    確かに。
    激しく同意。

  25. 225 匿名はん

    自分もここで芦屋だの東灘だの格付けしているような人間にはなりたくないです。
    少なくともこのエリアは、自然体で真に認められるような住宅地域ではないですね。
    あくまで人為的にいいという

  26. 226 匿名はん

    格付け野郎は、所詮ミニ戸か狭小低層階マンションごときで
    ブランド入りしていると勘違いしている人種なので気にしない
    広範囲だが武庫之荘〜北野にかけての山手エリアはどれも素敵な場所
    ランクが上下あろうと住んでいる面々はいい街と実感しているはず、
    はっきりした上下など語るはむなしく、それぞれに好みの街が
    あるって言う事です。

  27. 227 匿名さん

  28. 228 匿名さん

  29. 229 貞之助

    住宅地の格とはなんでしょう?
    地価ですか、利便性、由緒?
    色々な要素を総合的に判断できるのが
    「地価」で、地価に反映されと思います。
    が、しかし
    個人個人のニーズは違うわけで
    六麓荘に現世の至福を見出す人々もいれば
    子供の教育環境を一番に考える人々もいるわけですよね。
    その点岡本、本山北町エリア、
    本山第一、第二小学校及び本山中学校区域の
    教育環境は芦屋、西宮あたりと比較して
    群を抜いていると思われ・・・
    もちろん!芦屋は総合力で群を抜いていることは、明白ですが・・・
    夙川>岡本・本山北町はいかがなもんでしょうか?
    私見ですが夙川は芦屋の隣接地というレベルで
    独自のエリアとしてはどうなんでしょうか?ね
    ご意見お待ちしております^^

  30. 230 匿名はん

    西宮・東灘はきちんと固有の地域が出てくるのに
    芦屋はなぜ一括りなの?
    芦屋でも地域格差はかなりあると思われますが
    芦屋はJR以北・阪急徒歩10分圏が勝負思われ、朝日ヶ丘周辺など地価が安く、庶民でも十分住めるし
    またあの周辺のマンション郡も古すぎて格安で提供されてます。
    羨望すら覚える六麓荘といえども岡本と比べ地価が安いのは承知のとおり
    利便性で語るのなら坂があるので駅5分でしょう、開森橋以北は坂がきついので、自家用車中心で免許必要と思う。
    また由緒って芦屋にありましたか、大正時代に別荘開拓された六麓荘ですかね
    だったら西岡本周辺(旧反高林)などのほうが由緒がある。
    43号線下の芦屋エリアなら由緒はあったかもしれませんね。
    必ずしも芦屋が総合力1位など世迷言です。
    とはいっても私事の主観なので芦屋がいかにすばらしいか
    主観抜きで教えていただければ幸いです。
    ちなみに私も芦屋・東山在住ですが一般の庶民です。羨望の住宅地は御影の香雪美術館周辺の
    高級住宅地であります。ここの雰囲気は尋常ではありませんね。

  31. 231 匿名さん

  32. 232 匿名さん

  33. 233 匿名さん

  34. 234 匿名さん

  35. 235 匿名さん

  36. 236 貞之助

    客観的に見るひとつの指標が「地価」でないでしょうか?
    地価(もちろん俗に言う住宅地)にはその土地のあらゆる面を
    他と比較しながら決められる。
    もちろん、「由緒」も含まれる。
    これこそ客観的なその土地(地域)の
    総合判断の基準となるのでは・・・と思っています。。。

    地価=格 とは思いませんが
    地価≒格 で指標になるのではないでしょうか。

    芦屋ブランドでいう由緒とは「阪神モダンニズム」の時代あたりでないでしょうか?
    平田町あたりなど阪神芦屋近辺に残っているような気がします。

    参考
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661/res/341-341

  37. 237 貞之助

    ↑訂正:参考はリンク違いでした。

  38. 240 匿名さん

  39. 241 匿名さん

  40. 242 匿名はん

    >>236 地価≒格 で指標にはなっても、これもまた難しい。
    もしほとんど同格の土地が道を隔てて在ったとして、片方は容積率100%、もう片方は容積率200%
    おそらく200%の方が売価は、150%〜200%は高くなる。

  41. 243 匿名はん

    サラリと無視して石垣の高級住宅街・赤松町のハーバービュー六甲に注目。

  42. 244 匿名はん

    >236 ×阪神モダンニズム  ○阪神モダニズム

    阪神間モダニズム(はんしんかんもだにずむ)
    とは、明治時代後半から太平洋戦争直前の1940年(昭和15年)頃までの期間、阪神間(神戸市東灘区・灘区・芦屋市宝塚市西宮市伊丹市)を中心とした地区に発達した高級邸宅街を土台に育まれた近代的な芸術文化・生活様式とその時代を指す。ほかにも阪神間の地域として、尼崎市川西市三田市が挙げられるが、これらは阪神間モダニズムの土壌ではなかったといえる。 1997年(平成9年)、兵庫県立近代美術館ほかによって「阪神間モダニズム展」が開催されて以降、近年使われるようになった用語である。

  43. 245 匿名はん

    明治時代後期、日清戦争(1894年 - 1895年)を経て、大阪は日本最大の経済都市となり、神戸は東洋最大の港湾都市へと発展したが、この両都市の産業拡大により、既成市街地の住環境は悪化した。

    相前後して関西では、アメリカでの例に倣ったインターアーバン(都市間電車)路線の建設が盛んとなった。阪神電気鉄道(1905年開業)を嚆矢とし、続く阪急宝塚線(1910年開業)、阪急神戸線(1920年開業)ほかの各線の開通は、神戸・北摂の未開拓な後背地であった近郊農村地帯への着目のきっかけとなり、快適な住環境創造を目的とする郊外住宅地の開発が、鉄道沿線である風光明媚な六甲山南斜面、所謂阪神間において進められた。この地区の都市的、そして文化的な発達と、私鉄資本は切っても切れない関係にある。

    明治期にまずは大阪の町衆=豪商階級の別荘地として開かれた当地は、大正期になると実業家を以外にも、当時の新興階級であった大卒のインテリサラリーマン層、つまり無産中流階級のための住宅地として発展していった。文化的、経済的な環境が整ったことから芸術家や文化人などが多く移り住み、別荘地であった六甲山山上および緑豊な市街地となった山麓に、彼ら富裕層を対象とした様々な文化・教育・社交場としてのホテル・娯楽施設が造られ、一大リゾート地が形成された。そしてこれら西洋文化の影響を受けた生活を楽しむ独自の生活様式が育まれたのである。それらは現在に至る日本の芸術、文化、教育、娯楽、生活に多大な影響を与えた。

    日本において近現代に建設された軽井沢などにみられる洋風リゾート施設・高級別荘地、および田園調布など東京の近郊住宅地にも、阪神間モダニズムの影響を見ることができる。

  44. 246 匿名はん

    当時建設された主な施設等
    宝塚歌劇
    ヨドコウ迎賓館 (山邑太左衛門邸、フランク・ロイド・ライト設計)
    甲子園会館 (甲子園ホテル、ライトの愛弟子である遠藤新設計)
    香雪美術館 (朝日新聞創立者・村山龍平の邸宅)
    白鶴美術館 (白鶴酒造・嘉納治兵衛の邸宅)
    逸翁美術館 (阪急東宝グループ創業者・小林一三の邸宅)
    滴翠美術館 (山口銀行(現UFJ銀行)創業者・山口吉郎兵衛の邸宅)
    芦屋市谷崎潤一郎記念館 (富田砕花、および谷崎潤一郎の邸宅)
    倚松庵 (谷崎潤一郎の旧居)
    二楽荘 (浄土真宗本願寺派門主大谷光瑞伯爵の邸宅)
    旧制灘中学校(現灘中学校・灘高等学校)
    旧制甲陽学院(現甲陽学院中学校・甲陽学院高等学校)
    関西学院上ケ原キャンパス (ウィリアム・メレル・ヴォーリズの全体設計)
    神戸女学院岡田山キャンパス (ウィリアム・メレル・ヴォーリズの全体設計)
    甲子園球場
    西宮球場
    カトリック夙川教会聖テレジア大聖堂
    神戸タワー (1924年竣工)
    トアホテル
    宝塚ホテル
    六甲山ホテル
    御影公会堂
    神戸ゴルフ倶楽部
    広野ゴルフ倶楽部
    再度公園
    阪急百貨店
    深江文化村(冨永家住宅主屋、古澤家住宅、ベーカー邸)
    苦楽園ラジウム温泉 (1914年開湯)
    香櫨園 (庭園、ホテル、奏楽堂、遊園地)
    東亜キネマ (映画製作会社)
    帝国キネマ演芸株式会社(帝キネ)芦屋撮影所(映画製作会社の撮影所・芦屋市
    六麓荘(芦屋市六麓荘町)
    松風山荘 (芦屋市山手町・東芦屋町)
    西宮七園
    六甲ケーブル
    六甲有馬ロープウェー
    摩耶ケーブル

  45. 247 貞之助

    失礼、「阪神間Modernism」でしたね。コピペお疲れです。

    >>242 様
    地価≒格≒付加価値 でどうでしょうか?

  46. 248 匿名はん

    >>242です
    付加価値が付いて結構良い線になった感じに思います。242での訂正ですが、最後の売価はXで地価が○です。
    震災前は、芦屋市内の各所にも東灘界隈にも点在してた阪神モダニズムを感じさせる様な洋館も少なくなり、跡地にマンション等が建ち街の雰囲気もずいぶん変わりましたね。
    建築家の安藤忠雄さんも阪神間をトータルイメージで幾つか設計されてますが、地元出身企業の竹中工務店にももっと頑張って頂きたい、阪神間では竹中工務店に私邸を作ってもらうにがステータスですが、私邸もマンションも特に共通するテーマは感じられない。
    竹中工務店辺りがイメージリーダーに成れば、”新”阪神モダニズムが生まれるかもしれない。
    もう阪神モダニズムは過去の物ですから・・・


  47. 249 貞之助

    それますが
    バブリーな頃、竹中工務店は数億程度の私邸なんぞ
    見向きもしてくれなかったような記憶が・・・
    よっぽどの方でないと相手にされなかったです〜
    余談

  48. 250 匿名はん

    まああのバブルの時は、他ゼネコンも小規模マンションには見向きもしなかったし、仕事も雑なマンションが多かったですね。景気も程々のが長期続くのが、理想かな。

  49. 251 匿名はん

    篠原台に、そんな遺跡の数々を見ることができます。建物はとても立派なんですけどね .....

  50. 252 匿名はん

    阪急六甲駅北の金融機関社宅跡、ついに阪急不動産が看板をあげましたね。9 階建てで、さ来年秋に完成。
    阪急六甲駅に西口ができる可能性やいかに。

  51. 253 匿名はん

    ここの物件の看板を見ると、建ぺい率と階数のバランスが妙なんです、
    9F までスッと建てると、こんなに敷地面積は必要ないはずなのです。
    阪急らしい、余裕の設計を見せてくれそうな予感があります。

  52. 254 匿名はん

    あまり注目されませんが、新築の裏には中古あり。阪急六甲近辺の中古物件は、色々とあるんです。木工家と組んでリノペーションすると、新築よりも安価に自分の好みの根城が実現できます。

  53. 255 匿名はん

    でも地震浴びてるのはちょっとね

  54. 256 匿名さん

    松蔭女子大の隣にマンションが建ちます、朝夕に散歩するには楽しいかも。

  55. 257 匿名はん

    どこのデベの物件ですか?
    詳しく教えてください!!

  56. 258 匿名さん

    日本エスコンのネバーランド六甲です。

  57. 259 匿名さん

    そこから、ずーっと登った場所で、昨日ヘリコプターが消火活動してました。

  58. 260 物件比較中さん

    阪急六甲って人気の度合いはいまひとつなのですか?
    ここのスレ、阪急芦屋〜六甲間でのお話なのでしょうが、
    あまり六甲のことが出てきませんね。
    灘区六甲というのは、どういう印象の街なのでしょうか?

  59. 261 匿名さん

    最近阪急六甲付近が気になっています。六甲って芦屋や東灘と比べると、どっちかというと地味って感じですが、住環境、暮らしやすさはどうなんでしょか。私も知りたいです。

  60. 262 匿名さん

    暮らしよい、落ち着いてる、小さな発見がある、そんな場所です。

  61. 264 匿名さん

    これまた、小さな発見をデカデカと掲載されてますこと。今日も平穏な六甲駅周辺でございました。

  62. 265 匿名さん

    まあ、篠原◎町から神戸新聞ネタも提供してしまった六甲周辺ですが、これは例外中の例外、日々落ち着いた六甲駅周辺です。駅徒歩0分でセミ採りできるのも阪急六甲の特徴。

  63. 266 匿名さん

    今日はギョーザにしたい、と思ったら六甲苑へ。生ギョーザ売ってます。一時期はどうかと思いましたが、最近は美味しさが戻って来た六甲苑です。

  64. 270 匿名さん

    まあそう興奮せずに、炭火で秋の夕暮れを楽しみましょう。少し山を登れば、幾らでも焼けるスポットがあるのが、この辺の良いところです。

  65. 275 匿名さん

    神戸市は震災以来、山林火災には強いんです。煙が上がったら、消火ヘリがすぐにやって来ます。まあ炭焼きですよ、炭焼き。固定した炭素の再排出なので、京都議定書にもひっかかりません。

  66. 281 匿名さん

    本編といえば、スレッド立てたご夫婦のその後は?

  67. 283 契約済みさん

    阪急なら、特急停車なのに閑静な住宅地という意味で、岡本と夙川でしょう。
    御影や苦楽園は乗り換えになります。

  68. 285 匿名さん

    スレ主さんは、もう六甲アイランドあたりのマンション買ったんじゃないかな?
    湾岸線乗るのも便利だし、ご主人の実家にも近いし。

  69. 286 匿名はん

    いつわりの環境重視、偽善都市の芦屋はタバコやパチンコだけでなく
    まずマイカーを規制せよ。排ガス悪化と地球温暖化に加担する
    大排気量外車乗り回し行為(オバハンのベンツで買物&ランチや
    旦那や子供も送り迎え等)やマイカー通勤を肯定し、タバコや工場や
    遊戯施設を嫌悪するほど矛盾している事は無い。
    環境や自然を愛しているふりをして、民生・運輸部門のCO2排出量で
    削減目標がトップにあるマイカーを無視しているなど論外。
    環境を謳うなら兵庫県で1人あたりのマイカー保有台数最低及び
    CO2排出量最低を目指すべき。そして幹線道路の交通量も減らす事を
    目標とすべきだ。くわえタバコやポイ捨てなどとは比較にならないほど
    環境に甚大な悪影響を及ぼすにも関わらず、市内で賛美されている
    マイカー関連の贅沢行為(環境破壊行為)にまず着手しろ。■マイカー持ってる嫌煙がいかに自己中な**かを語り、
    かつ**本人に指摘し気付かせるスレです。マナー論は他所でやって下さい。

    嫌煙のタバコにおける主張に照らし合わせ、
    次の点でタバコとマイカーはなんら変わりありません。
    ・本人にしか役に立たない
    ・本人及び他人の命を奪うリスクを伴う
    ・年間何万人も死者を出している
    ・臭い気体をまき散らす
    ・体に悪い気体をまき散らす
    ・環境を破壊する気体をまき散らす
    ・生活していく上で必要ではない
    ・お金がかかる

    ただし、次の条件に当てはまる嫌煙の方には用がありませんのでお引き取り下さい。
    ・車がないと生活できないど田舎在住である
    ・マイカーが電気自動車である
    ・今、指摘されて気付いたので、マイカーを売却することにした
    ・今、指摘されて気付いたので、嫌煙を止めることにした
    ・「嫌煙」とは「主観」であることを認める
    ・タバコもクルマも楽しめない年齢である
    ※マイカーを持ってる嫌煙の方は、今すぐ迷惑行為であるマイカーを捨てるか、
    嫌煙をやめるべきです。自分は人の出す煙を迷惑だと喚いておいて、
    自分は排ガスまき散らしてもいいなんて身勝手過ぎます。
    ※マイカー禁止は、一般人は対象外です。
    なぜなら、嫌煙のように他人の行動に過敏ではないからです。
    他の理由で過敏な方は、やはりマイカーに乗るべきではありません。

  70. 287 匿名はん

    阪急なら夙川芦屋川苦楽園御影六甲

    JRなら芦屋、阪神なら芦屋香枦園

    が地場の人間の普通の感覚

    岡本住吉はよそもんの感覚

  71. 288 マンコミュファンさん

    芦屋は民ド(漢字だと勝手に※※に変換されるので)が低いので、
    マイカー台数やマイカー利用、交通量の削減はかなり厳しいでしょうね。
    芦屋に限らず阪神間の1人あたりのCO2排出量、石油消費量、
    森林破壊度は関西ではダントツのトップでしょう。
    まぁ東京や横浜はもっと最悪でしょうが、関西では最も
    環境意識、**のは確か。インフラ整備の為に止むを得ず夙川の
    桜をいくらか切るぐらいにヒステリックになっておきながら
    エアコンつけっぱなしの大型車でゴルフにいくBAKA親父がいる土地柄ですから。

  72. 291 匿名さん

    ・・・どっちもどっちじゃない?

  73. 293 匿名はん

    路線価や公示と住みよさは完全にリンクするわけではない。
    それなら商業地にでも住めばよい。

    篠原北町、平田、松下、あたりを知らないよそもんってだけでしょうよ。
    住吉や、ましてや岡本なんてうらやましくも何ともない。
    快速や特急停車駅になって発展するようなのは本当の高級住宅地ではない。

  74. 294 匿名はん

    あえて言えば、住吉岡本は高級近隣商業地域。

  75. 295 匿名はん

    西北は現状中級近商だが、これから岡本住吉とタメを張るんでしょう。

  76. 297 匿名さん

    293に一票入れましょう。篠原北町はいいです。四丁目はマイカーがないとキツいですが。

  77. 299 匿名はん

    まあ、人気の有無で自分が住むかどうか決めるなら、好きにするこった
    人気を背景にお受験ママパパだらけ、繁華よりも雑多なエリアに住むのも自由。
    何が格落ちなのか知らんが新興の岡本あたりで格を語るとわかってる人には寒いよ。

  78. 300 匿名さん

    299にも一票入れましょう。篠原北町は豪邸ゴロゴロ、閑静さを好む方には紛れも無く一等地。

  79. 304 匿名さん

    財政の借金を見ると、神戸市に住むことは将来的に税金を多く納めることになりそうですが、まあ住んでみると灘区も東灘区もいいものですよ、場所さえ選べば。

  80. 305 匿名はん

    まあ、岡本は自分たちが思うほど周りは評価してないってことだ。

  81. 309 ニテコ池

    東京と比べると屁のようなものですが、阪神間は関西の中では土地が
    比較的高いですからね。
    東京と違ってマンションなら庶民でもどこにでも住めるけど、あえて
    サラリーマン家庭が戸建てを買う場所を選ばず、東灘のコンクリート
    長屋を選んだのですから、どうしても住所を誇る発言や態度が出てきます。
    そうしなければ買った意味がありません。

    結局、住所をあれやこれやと比べたり特定の地域を見下したり自分の
    住所を自慢したりする人種の殆どが、マンション購入者かマンションを
    検討中の貧乏な方々というのが現実ですよ。

    同じ値段でより広い面積のマンションが買えるのを我慢してまで、住所に
    拘ったのですから、他人の住所を貶したり自分の所を自慢したりしなければ
    精神衛生上やってられません。

    逆に1戸建ての豪邸を建てた金持ちは、地方や田舎を含め日本全国色んな
    地域に金持ちの知り合いがいて、色々な所に色々な人が住んでいるのを
    知っていますから、無駄に住宅地を格付けしたり見下したり誇ったりは
    しません。

  82. 310 匿名さん

    309さんの意見に大賛成!
    住所だけで推し量るものではないと思います。

  83. 313 匿名さん

    バブルの時とは違って、駅近物件は値上がりしつつありますが、山手は醒めてます。浜手は微妙なところ。温暖化の時期に、海抜が低い暑い場所を選ぶのは気が引けるんでしょうか。

  84. 314 匿名さん

    ジオ六甲山手はすごく値下がりしています。谷向かいの中古物件は値上がりしているのが不思議。

  85. 315 匿名はん

    そもそも阪神間や神戸の山手幻想(同じ値段のマンションでも山手のほうら偉い、山手のほうが民度が高い、山手のほうが格上)はデベとか電鉄が数十年前にやった不動産を売り付ける為のイメージ操作ですがルーツでからね。

    山と海に挟まれた地形では、平坦な場所は希少性がひじょうに高く既に大規模な
    開発や宅地分譲は不可能だったので、かつての不動産関係者は、不便で希少性の低い山を開発して高く売る方法を考えたのですよ。

  86. 316 匿名はん

    訂正

    そもそも阪神間や神戸で未だに根強い山手幻想(同じ値段のマンションでも山手のほうら偉い、山手のほうが民度が高い、山手のほうが格上)はデベとか電鉄が数十年前にやった不動産を高く売り付ける為のイメージ操作がルーツでからね。

    山と海に挟まれた地形では、平坦な場所は希少性がひじょうに高く既に大部分が開発され大規模な宅地分譲は不可能だったので、かつての不動産関係者は唯一開発可能な不便で希少性の低い山の斜面を高く売る方法を考えたのですよ。

    日本の地形は国土の殆どが山なので、本質的には平地かつ駅近が最も希少性が高く価値のある土地なのは言うまでもありません。埋立は賛否両論でしょうね。ただ山よりは高齢者にも優しく住みやすい。

  87. 317 匿名さん

    最近は阪神間でも賢い人は薄々気付きはじめましたよね。
    実は山削って造成した土地は価値が無く、駅からほぼ平坦かつ
    閑静なところだけが、これから到来する人口減少・住宅余り
    (空家率増加)の時代において資産価値があることを。

  88. 318 匿名はん

    そうか?
    ものすごい短絡的なモノの見方だな。
    まあ、山の上がいいとはいわんが、人とクルマでごちゃついた駅近に
    別に関西だろうとどこだろうと住みたいと思わないが。電車乗らないし。

  89. 319 匿名はん

    ああ、平坦かつ閑静って、いつもの大原君、船戸君、松の内君あたりか。
    まあ急な坂はないに越したことはないが、眺望もなくなるわな。
    折角海山近いのに。

    まあ、北向きの借景もいいんだけどね。立地と好みの問題だなあ。
    貸すこと考えればマンションが駅近なのに越したことないのは同意。

  90. 320 匿名さん

    鉄道が線路をひける地形から1km以上も登山しないと
    辿り付けない本格的な山のどてっぱらじゃなくて、
    駅から5〜6分以内で緩い坂を登った南斜面の閑静な
    一種低層の丘や麓や山手や高台といった程度なら
    平坦地じゃなくても永住に向くし希少性もあるよ。

    山手や麓と、山の斜面はぜんぜん違う。

  91. 321 匿名はん

    http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMap/top.htm
    阪急以北でも土砂災害警戒区域になっている所は論外、問題外。
    ヘ○マンハイツとかね・・・

  92. 322 匿名さん

    実際には警戒にあたらない地区も、指定の決まり事によって危険とされていることがあります。篠原北町には、ありがちなことです。

  93. 323 匿名はん

    いきなり地域限定で話すのはモロバレで変ですよ。笑

  94. 324 近所をよく知る人

    全くですな。いつもの六甲(及び篠原北町、灘区)礼賛のおじさん、自分に都合よく考えるのはやめましょう。
    警戒というのは住民に対して注意を促しているのです。

    言うまでもありませんが、近隣地区でも指定されていない場所と土砂災害警戒区域があるのは、実際に後者が危険箇所でリスクがあるからです。

    http://web.pref.hyogo.jp/wd17/wd17_000000004.html
    http://web.pref.hyogo.jp/wd17/wd17_000000016.html

    県の土木事務所の調査に基づいて県土整備部土木局砂防課、市町村の合意に
    基づいてフェアに評価されます。

    なんせ「日本一の住宅街」六麓荘ですら容赦無く地すべりのY地区に指定
    されている部分がかなりあるぐらいですからね。もちろん六麓荘内で
    指定されていない場所より、実際に危険性がある地勢、地形だからです。

    色々な有名マンションが建っているところが土砂災害警戒区域になっていないか
    どうか調べてみると面白いですよ。
    それこそ危険な場所に建っている物件が、大量にありますから(笑)

    これからは新築だけでなく、中古の仲介物件にも指定されている場合は記入が
    必須になる可能性がありますから、不動産相場にも影響を与えるでしょうね。

  95. 325 匿名はん

    一般的に理想的な地勢の宅地

    ・平地〜高台・麓(山手)で海抜30〜80m(それ以上は山手ではなく山)

    ・緩やかな南斜面

    ・災害(洪水、土砂災害)のリスクが少ない

  96. 326 匿名さん

    都合良く解釈すると(?)、阪急六甲駅はこの条件に合致してますね。少し西に行くと、阪神大水害の爪痕が残っています。砂防ダムの下流にあたる地域でもあります。同様の災害地は、芦屋から神戸まであちこちに点在しています。まあ、そんな所かな。

  97. 327 匿名はん

    http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMap/top.htm
    ここから土砂災害で見ればわかるが、芦屋の山手地域だと山手町は
    比較的安全だが、山芦屋や朝日ヶ丘は危険な区域が多い。

  98. 328 匿名はん

    良好な住宅地と言えるのは麓(平野部との境界)のあたり〜せいぜい300m(やや妥協しても500m程度)程度緩やかな坂を登ったあたりまでの間の地域でしょう。

    麓から1km以上登った六甲山系の斜面系住宅地は、今後大幅に資産価値が暴落していきますよ。

  99. 329 匿名さん

    それも、まだら模様に地盤が弱い新しい扇状地と、岩盤が近い場所に分かれているんです。見極めは、古地図を閲覧するのが良いでしょう。大昔から神社の本殿があったり、**の中心である場所は地盤も安定しています。阪急六甲駅が「宮山町」で、すぐ南が「八幡町」というのもダテに名前が付いてる訳ではないのです。古くは徳川道が通じていた場所です。あ、また礼賛しちゃった。

  100. 330 匿名はん

    http://www.graceview.jp/
    これって、建替えか修繕か住民が対立していた
    http://www.news.janjan.jp/government/0401/040114230/1.php
    グランパレス高羽の建替えだよね?

    でこの物件はどんなもん?

  101. 331 匿名さん

    自動車好きな人には悪くありません。価格も抑えられています。駅前好きの人には向きません。

  102. 332 tuna魔よ

    御影中学校めっちゃいいですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  103. 333 匿名さん

    阪神間の阪急沿線はおおむね海抜が高く、大阪湾に巨大隕石でも落ちない限りは高い津波も発生し辛い。但し両端の梅田と三宮は別。梅田は「埋めた」土地、三宮も川を「埋めた」土地。水害そのものの他にも、液状化に気をつけましょう。

  104. 334 匿名

    山からの土砂崩れが怖いです・・・

  105. 335 匿名

    摩耶ケーブル辺りの住宅地の地盤は弱いですか?土砂崩れなどの危険性も高いかな? あの近辺の 桜のトンネル 綺麗だったな〜

  106. 336 匿名さん

    摩耶ケーブルの辺りは、扇状地が連なって斜面になっています。扇状地というと液状化しそうな印象を持ちがちですが、あそこは巨大な石が積もり積もった地盤で、大抵のマンションが直接基礎で建っています。杭を打つまでもない、打とうとすると石だらけで穴を掘るのに苦労するというわけです。土砂崩れについては、砂防ダムや植林などにより、だいぶん安全にはなって来ましたが、自然災害の恐ろしさは常に忘れた頃にやって来るものだと思って生活すると良いでしょう。集中豪雨の日には六甲山ホテルに泊まりましょう。

  107. 337 匿名

    摩耶ケーブル近くのバブル期のものっぽい億ション???近くの 戸建て群も 同じ感じなのでしょうか?山を伐採した後のような分譲地がありますね?
    自然災害は恐ろしいですね(*_*)

  108. 338 匿名さん

    あの辺りになると、上から何か落ちて来る危険の方を常々見張っておく必要があります。斜面に浮き石がないかとか、敷地の北側に倒れて来そうな木や折れそうな枝がないかとか。敷地の向こう側が神戸市の土地ならば、けっこうマメに面倒みてくれます。塩漬けの伐採地や、下からは見えない計画倒れの幽霊伐採地など、いろいろとあるのが六甲山麓の不思議です。

  109. 339 匿名さん

    山津波だね。阪神大水害の例があるからね。

    もうひとつ。山際は断層が走っていることにも注意。

  110. 340 匿名さん

    断層を気にするかどうかは建物の規模にもよります。ひとかたまりの大きな建物ほど問題になります。

  111. 341 入居済み住民さん

    ここで震災に遭いました

    1. ここで震災に遭いました
  112. 342 匿名さん

    ヨコのものをタテにしないで下さい。

  113. 343 近所をよく知る人

    御影には2012-13年に阪急不動産の仮称・阪急御影駅前プロジェクト(ジオグランデ御影)が建築予定ですね

  114. 344 匿名さん

    阪急御影のどの辺りですか?

  115. 345 匿名

    高そう!

  116. 347 匿名さん

    ありません 住むのに不便です 家族一人に車一台いります 

  117. 348 ご近所さん

    音がうるさい

  118. 349 購入検討中さん

    芦屋市三条町で手頃な戸建て物件を幾つか見ますが、いかがでしょうか。
    見た感じ、坂が厳しそうですが阪急芦屋駅から徒歩数分~15分の場所でも大変でしょうか。

  119. 350 匿名

    阪急御影のジオグランデ…場所はどこ?噂ばかりで、ガセ?
    ご存知の方、教えてくだされ。

  120. 351 匿名さん

    >349
    知人が引っ越しました。坂道がしんどいらしく、買い物にいったり友人に会いにいったりするのに雨の日も風の日も原付で移動してます。車は駐車場の入出庫や細い道が多いので自由に動く自信がないそうです。

    車の運転に自信がある、大人の人数分の車が確保できればいいと思います。

  121. 352 匿名

    鶴甲

  122. 353 匿名

    グランデが?まさか。

  123. 354 匿名

    住むのは六甲駅前なら便利でよさそうですね。買い物も便利だし、バスの便も良さそう。

  124. 355 匿名

    どうでもええ話ばっかりやな

    このスレ早閉めろや

  125. 356 ガラス

    ころしてやりたい不動産屋がいる

    エヌクの個人経営の豚

  126. 357 購入検討中さん

    良好な住宅地と言えるのは麓(平野部との境界)のあたり〜せいぜい300m(やや妥協しても500m程度)程度緩やかな坂を登ったあたりまでの間の地域でしょう。

    麓から1km以上登った六甲山系の斜面系住宅地は、今後大幅に資産価値が暴落していきますよ。

    買わされた人間は堪ったものではないな

  127. 358 匿名

    >>355
    読むな

  128. 359 匿名さん

    御影のジオグランデの情報を求む。知っている人教えてください。

  129. 360 匿名さん

    郭を気にするかどうかは建物の規模にもよります。ひとかたまりの大きな建物ほど問題になります。

  130. 361 購入検討中さん

    >>355
    良好な住宅地と言えるのは郭のあたり〜せいぜい300m(やや妥協しても500m程度)程度緩やかな坂を登ったあたりまでの間の地域でしょうか?

  131. 362 ビギナーさん

    昨日の広島の災害を見てると、阪急から北は、本当は住んじゃいかんな。土木技術でどうにかできるものじゃない。

  132. 363 匿名さん

    >362
    確かに無理な造成地も見受けられますが、広島の場合もそうですが土石流の通り道以外は被害は出てません。
    山に向かって水平方向で低地 だったり中途半端な河川近くは特に注意する必要があるますが、それ以外は安全です。

  133. 364 匿名さん

    >>362
    一概には言えないですよ。まず広島の地盤とこちらの地盤、土の種類は同じなんでしょうか?教えてください。

    この辺りだと、数年前にあった仁川の土砂崩れくらいしか記憶にありません。

  134. 365 匿名さん

    http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/disaster/factor/index.php

    六甲山地は、土砂災害がおこりやすい地形や地質、気候などの自然条件を備えています。

    = = = 地形・地質 = = =

    六甲山の麓では、長年の間に六甲山から河川によって運ばれてきた土砂や石が扇状地を形成し、その上に200万人の住む大都市が広がっており、土砂災害の危険性の高い地域に市街地が形成されているといえます。
    河口からの距離と河床高
    六甲山から流れ出す川は、海までの距離が非常に短いため、いずれも急流で、一気に海まで流れます。しかも、六甲山は風化したくずれやすい花崗岩からできているため山くずれやがけくずれがおこりやすく、土石流が発生しやすい環境にあります。


    = = = 気候 = = =

    瀬戸内海と六甲山にはさまれた阪神間は、とくに冬は、びょうぶのようにそびえ立つ六甲山が、北西からの季節風をさえぎる役目を果たしていることから、比較的温暖な気候にめぐまれています。

    しかしその反面、太平洋、紀伊水道を通過して北上する南からの風を上昇気流に変える働きをし、これが、六甲山に豪雨をもたらす原因の一つになっているといわれています。これまでにおこった大きな災害は、どれも梅雨のおわりの集中豪雨によるものです。この時の降水量を見てみると、六甲山地南側に雨が多く降っており、梅雨の集中豪雨にはとくに注意が必要といえます。

  135. 366 匿名さん

    >364
    土質は同じですよ。宝塚~須磨までは六甲山系
    今回の台風で東灘北部や北区、芦有道路が土砂崩れの被害にあってます。
    山裾は危険場所が多いです。
    また河川付近も危険ですが、都市開発で川の流れを
    替えたり暗渠にしているため目視や地図ではわからない場所が多々あります。
    ハザードマップをよくよく確認しましょう。

  136. 367 匿名さん

    >>362
    http://goo.gl/e68wop

    殆ど全域が危険箇所だからね。

  137. 368 匿名さん

    なるほど、ありがとうございます。
    自分はその辺りに住む予定は無いので、今後検討されている方々には勉強になりますね。
    資料添付ありがとうございます。

  138. 369 ビギナーさん

    住んでる人はともかく、今からこういった地域をお金出して買おうという方は減ってくるかもしれませんね。土石流の通り道も正確に分かれば良いのですが、それは無理ですからね。

  139. 370 匿名さん

    >>369
    古老に聴けばよく解るし、
    こっちも50年以上生きてきて
    何と無く危なそうなとこがわかってきた。
    細雪を読めば?一発解るのでは?
    水害の悲惨さが。
    それに浜側も当てにはならない。
    子供の時、台風接近、通過の時の水害は
    つきもの。
    要するに借りるのも悪くない?
    災害の少ない他国に投資。
    日本は賃貸では?だってあの金余りの
    中国人が、日本の一般用物件をあまり買って無い様子。
    それが証明?
    米でもヨーロッパでも買いまくってるのに。
    後ほどもっと安価で手に入れるつもり、とか
    考える昨今ですが。

  140. 371 匿名さん

    ☆☆兵庫の県立高校が復活するぞ☆☆

    http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1408347733/

  141. 372 匿名さん

    >>371
    悪いけど
    一旦悪化して
    よくなったことって
    何処かであった?
    いろいろ考えたけど。

  142. 373 匿名さん

    実際ネットで拾うニュースには
    欧米の、ハイテク、バイオ等々
    高給取りの若者といっても30代以上は
    もう、
    不動産購入に興味が無い人達が急速に増加中。
    日本は、景気を見せかけるため必死で
    こんなニュースなど流れることはないだろうが、
    今や世界的トレンドとなりつつある。
    車の所有も同じ。
    所有から、使用料支払いへ。
    不動産市場もこの流れに逆らうことは
    できないでしょうね。
    そういえば、昔嬉しかったスキーセット
    今やガラクタ?おなじことかいな。

  143. 374 ビギナーさん

    芦屋の駅近、益々高い気がします。広島のこともあるし、いくらマンションの杭が深くても深層崩壊したらおしまいだし…近所で土石流でも価値は実質ゼロ近くにまで落ちるだろうし、ひな壇や裏が崖とか絶対嫌です。パンドラの箱が広島の大惨事で開いてしまった感じがします。

  144. 375 匿名さん

    今晩
    3Dプリンターで印刷した
    車をシカゴのショーで、見せてるのを見た。
    ロンドンの住宅ショーで、昨年100万程度で
    建てた結構立派な集合住宅のページも
    見たし。
    あんまり無理して、無理な住宅買うのも
    考えものだよ。
    時代は確実に新たなページに入っている。
    3D HOUSEに住むわ。次は。

  145. 376 匿名さん

    >374いつも活動ご苦労さん、

    六甲山系では明治以降の調査開始以降一度も深層崩壊は起きていません。
    国土交通省  ・過去の深層崩壊事例について
    http://www.pwri.go.jp/team/volcano/deep_seated_landslides/shinsouhouka...

    また表面崩壊には砂防ダムが極めて有効で、阪神大水害以降は国策で六甲山系では砂防ダムを積極的に建設し昭和42年水害時には阪神大水害を上回る日雨量にも関わらず被害は極端に減り、それ以降も次々建設されてるので更にリスクは下がっています。
    因に今回の広島で大惨事となった地区は砂防ダム無設置地区です。
    兵庫県災害復興センター
    http://www.shinsaiken.jp/modules/news/article.php?storyid=113
    2.深層崩壊とは何か
    >一方、六甲山地などでよく見られる崩壊は0.2-2.0mのごく表層での風化したマサ土層と深部の花崗岩岩塊の間で崩れる崩壊で、表層崩壊と称されている。

  146. 377 ビギナーさん

    いえいえどういたしまして。確かに大本営発表情報を元に家族の命を差し出せる方には価値が残っているんでしょうね。芦屋から東灘の山裾がハザードマップでベッタリと網掛けされている様を見るとそんな呑気な話ではない気もしますが。危険は喚起しないといけないが不動産暴落も避けたい行政にとっては都合のいい広報ご担当ですね。

  147. 378 こけっしー

    砂防ダムはつくるのに数億円かかるし、雨水を吸う根を拡げる広葉樹林を植えても育つのに時間がかかるから、行政もなかなか打つ手がないのが現状です。根本改善には上記方法による治山しか手段は無いのだけど、一時馬鹿みたいに針葉樹の杉を植えまくったのが失敗。杉は根をあまり拡げないから、雨水はそのまま表層の土砂を削りながら流れていくようです。神戸市も広島の二の舞にならんよう有識者会議を開き出したようですが、解決するのは数世代先になりそうですね

  148. 379 匿名さん

    >377
    大本営発表情報とは表層崩壊の件かな?書いてる事が矛盾してませんか?
    六甲山系の多くは花崗岩塊の山だから風化した表層しか流れる要素がないのは理にかなっているし、過去からのデーターもそれを証明しています。
    ただし砂防ダムで阪神大水害級の土石流は防げてもそれ以上の豪雨だと何処まで防げるか判らないのでハザードマップがあるんでしょ。
    本来ハザードマップも土石流が直撃する危険地域と泥水が流れると想定される場所を別けるべきだと思うが一緒くたにするから混乱を招くんだよね。

    >378
    六甲山の植林は主に広葉樹で明治以降長年植樹をしてきたので緑は大きく育っていますよ。
    ところで、杉を植えまくった???六甲山には杉はほとんど生えてませんが???
    広島の件も前記で書きましたが被害が出た地区は無砂防ダム地区です、砂防ダムがあった地域では被害は出ていません。

    二人とも同じ人だと思うが、ひきこもってアンチ山手レスばっかり書いてないで六甲山でも登て視れば?
    心も浄化され気持ちいいですよ。

  149. 380 匿名さん

    アンチ山手レスの人はおそらく西神推しの人でしょう(笑)
    あちこちに出没していますよ。

  150. 381 物件比較中さん

    阪急沿線の物件も候補のひとつですが、広島があったので念のため土砂災害のハザードマップを見て愕然としました。大地震が来たら山津波が起こる可能性が高いと思いました。海側の津波の事ばかりに気を取られていましたが、山の手はこのリスクも考えないといけないなと思いました。
    参考ページ
    http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/hazmapap/map/map.asp?dtp=19&mpx=135...

  151. 382 匿名さん

    >379
    ハザードマップで危険地域を分けるのは厳しいですよ、広島の映像を見ても谷から一気に押し寄せる土石流の通り道は限られてるが、石垣などの構築物により上の家は全く無被害で下の家は流されて跡形も無かったり個々に指定するのは大変だし下の家はそれこそ財産価値が無くなってしまう。
    死者が出る可能性がある地域なんて阪急以北でもおそらく5%未満で限定的だし、山手は石垣がある家が多いから土石流の通り道でなければさほど心配なんてしなくてもいいと思う。でも河川近くの低地や昔に小川が流れてて埋め立てられた低地は危険なので住むのは控えた方が良いと思う。

  152. 383 匿名さん

    >381 執念深いね〜
    ハザードマップは住宅街と山の区切りが曖昧だからそこをツイて恐怖心をあをってるのだろうけど、
    要するに崖下と土石流の本流が通るであろう谷筋の低地帯を避ければ命には別上ないよ。
    但しその他の危険地帯も側溝から溢れた泥水なら流れてくるかもだから、
    道よりも建築地盤が高いほど無傷の可能性も高くなると思う。

  153. 384 ビギナーさん

    マンションの前を土石流が流れたり、場所の悪かったお隣さんが跡形もなくなったり、え?5%未満の地域で命に危険?ですか。
    申し訳ないが、そういうエリア全体を世間では価値のない土地と言うんではないでしょうか。安全優先で考えると、明治以来の既得権益よりキチンと指定すべきエリアは早く強い指定をして、これから住もうとする人にリスクをディスクローズすべきだと思いますよ。
    阪神間では鉄道路線から山に向かってダラダラ登り、急に坂がキツくなったら、仮にマンションでもそこから北は素人は手を出さない方が…と思いますが。臆病でしょうかねぇ。別に阪神間には関係ないんですけど、阪神間は綺麗な街だから、何だか屁理屈で大事なことを覆い隠そうと言う欲の塊みたいなのが、この科学の発達した時代に嫌だなと。綺麗に行きましょう。

  154. 387 ビギナーさん

    見ていてくれてありがとうございます。ま、つまりは貴方と一緒!プチ荒地商法で迫り来る悪い業者や売主に善良な人が騙されるのは困りものですからね。

  155. 388 匿名さん

    >384
    最悪でも5%未満ならその5%の地域を避ければよいだけ、石橋を叩く前に怖いので渡らないと言ってるのと同じですよ。
    平野でも川の氾濫で死ぬ場合もあるし車に乗っても歩いていても事故に巻き込まれるかもしれない。
    そっか、六甲山に杉が沢山植わってるとか分け判らん事も書いてるし外にでるのが怖くてひきこもってるのですか?

  156. 389 匿名さん

    314さんの書き込みにも一つだけ同意できますよ、その5%未満の命の危険がある地域は誰にでも分かる様に公表すればよい、
    現状のハザードマップでも現場とスリ合わせれば素人でもある程度は予測できるけど公表すればより安心度が増すし、それでも不安ならその周辺も含めて10%の地域に住まなけれよく残り90%で住めばよいだけ。
    因みに日本の多くの平野は洪水の堆積土で出来たのだから心配しすぎると住む場所が無くなってしまいますよ。

  157. 390 こけっしー

    呑気な388さんの意見が正しければ、こんな対策も税金の無駄遣いですな。
    http://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20140916-OYTNT50239.html

  158. 391 しけこ

    >388
    http://blog.livedoor.jp/archibase/archives/4857224.html
    傾斜地が得意の設計事務所さんです。
    ご相談されてみては?

  159. 392 物件比較中さん

    購入前に土砂災害(山津波)が起こりやすい場所を出来るだけ特定したいのですが。。。

    下のページ、こちらの場所はどの辺りですか?本文では石屋川辺りだろうという事ですが。
    http://senri-g1964.at.webry.info/200801/article_15.html

    あとこちらのページの阪神大水害で、住吉周辺もひどい事になっており
    最後の写真では六甲山のあちこちが禿げ山になっているのが見えます。
    http://www1.ocn.ne.jp/~umino/suigai/suigai.html

    住吉〜御影〜六甲周辺で物件を探しているのですが、
    リスクの高い地域について物理的な説明が添えられた情報って無いんでしょうか?

  160. 393 匿名さん

    また尼キチが暴れてますね

  161. 394 ビギナーさん

    参考にするならハザードマップか、新たに追加指定される土砂災害特別警戒区域の資料を参考にするのが客観的でしょう。参考にして、その上に住みたくない方はやめればイイし、住もうと思う人はもちろん住めばイイだけの話です。

  162. 395 ビギナーさん

    などと考えていたら、今朝の毎日新聞のトップ。ドロドロしたものと闘う行政も大変だけど、ここはひとつ大阪府のようにドライに指定を進めていかないと、と感じます。そうして少し長い時間をかけて街の形が大きく変わっていくのではないですか。大変だけど住まいを決める時はできるだけその辺りも見つめないと。

  163. 396 匿名

    >>379
    こけし氏は
    日本が一般的に杉を治山の中心に置いたと
    書いてるが
    六甲山ではそうだったとは書いてない。
    読解力大丈夫?漫画を親の世代から愛読の世代?
    東灘の山側は舐めては誤りですよ。
    子供時代怖い思いをした人は沢山いるよ。
    でもなんでも同じで、同じ場所が災害にやられる。
    地歴を調べるのが一番。崖でも性格がある。伏水の通り道が殆ど最悪の始まり。要するに水は低い所へ行くから
    別の場所を流れてくれればよい。
    評判の良い占い師に伏水を以前観てもらったことさえある。日本でないけど。

  164. 397 匿名さん

    >396
    言い訳はもういいよ、下記の悪意に満ちた書き方だと直接書いて無くても書いたのと同じ。

    >No.378
    >by こけっしー 2014-09-18 09:47:00 投稿する 削除依頼

    >砂防ダムはつくるのに数億円かかるし、雨水を吸う根を拡げる広葉樹林を植えても育つのに時間がかかるから、行政もなかなか打つ手がないのが現状です。
    六甲山では阪神大水害以降、国家事業として砂防ダムを積極的に建設、植樹も広葉樹を中心に積極的に行い現在では緑も大きく育ち緑豊かな山になっています。

    >根本改善には上記方法による治山しか手段は無いのだけど、一時馬鹿みたいに針葉樹の杉を植えまくったのが失敗。杉は根をあまり拡げないから、雨水はそのまま表層の土砂を削りながら流れていくようです。
    六甲山では杉はほとんど見かけません

    >神戸市も広島の二の舞にならんよう有識者会議を開き出したようですが、
    今回の広島土砂災害は全て無砂防ダム地域が被災し砂防ダムがある地域は被害が出ていません。即ち広島が神戸(阪神大水害)の二の舞になった訳で立場が逆です。

    >解決するのは数世代先になりそうですね
    六甲山では貴方が書かれた様な治山対策が阪神大水害以降数世代に渡り積極的になされ、昭和42年水害では阪神大水害以上の日雨量が降ったにもかかわらず被害は激減、それ以降も砂防ダムは積極的に作り続けてるのでさらにリスクは低下しています。

  165. 398 匿名さん

    これ事実でしょう。
    どこが悪意なのかさっぱりわからない。
    実際阪神間は人口密集地域にしては危ないと思うね。つくづく。
    子供時代あれ程緑の多かった六甲に
    バブルの頃帰省してくると
    建物が急速に増えているのがわかり、これは。。。
    と、感じたね。周期的にも天災はいつ戻ってもおかしくない。細雪の世界がここの出発点。。。

  166. 399 こけっしー

    危険な場所は国や県が土地を買うような仕組みを作らないと、個人が所有している限り、開発業者に売られ危険な住宅が出来てしまうことになりますね。
    397さんのように「もう大丈夫」と決めつけるようでは想定外の災難を防ぐことは出来ません。
    ちなみに私は引きこもりではなく二週前にも友人と御嶽山に登ってきたところですよ元々先週末を予定していたので人生紙一重だと実感しています。

  167. 400 こけっしー

    >>397
    連投恐縮ですが、広島の例を受け、神戸市が有識者会議を開いたり対策の強化を図っているが根本解決には時間がかかると神戸市も認識している…という事実を記載しただけで、それに対してNO と言われても仕方がないですね。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK・3LDK

55.66m2~71.05m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK ※S:サービスルーム(納戸)

87.87m2

総戸数 76戸