神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?
  • 掲示板
きょうち [更新日時] 2015-01-25 21:49:18

上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

  1. 211 150

    208さん
    岡本と芦屋なら、芦屋です。
    岡本は全国で知名度まったくありません。
    特急が震災後から止まるようになって人気が出たに過ぎません。
    年収も極端な高額所得層で町を推し量るのは無理があります。
    マンションを購入するという事を前提に芦屋であれば、駅も大きく新快速停車し
    パチンコ店が無いなど環境の良さも東灘より上です。
    大体神戸市民の方は芦屋・西宮にもあまり移りたがらないですし、
    西宮・芦屋を考える方は大阪圏に近い方が多く東灘は若干人気が落ちるのが
    一般的です。それは、大阪と神戸のビジネス街圏の大きさの違いで出てくるのだと
    思います。確かに、坪単価は岡本、御影、住吉の駅近郊部では芦屋市に迫ったりする
    坪単価も出ますが、ごく限られた一部ですので、広域で良質な住宅街を形成しているのは
    夙川近郊の方がまだ上回っているとも考えます。大阪圏より購入検討している方であれば
    1.芦屋 2.夙川 3.住吉 となるケースが強いと思いますし
    神戸圏なら
    1.御影 2.住吉 3.岡本 4.芦屋  となるんでないでしょうか?
    そうすると人口比率的に大阪近郊圏の方の方が多い訳で、数の定義による一般論では
    前項の評価が正しいと思いますがいかがですか?

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
リベール東加古川駅前通り

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸