神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?
  • 掲示板
きょうち [更新日時] 2015-01-25 21:49:18

上記でマンションを探しています。現在は夫婦二人ですが、将来は子どもをつくる予定。夫の実家は阪急六甲徒歩圏内で、夫婦二人の職場は大阪市内です。阪神高速湾岸線の便利がよくて、教育環境もよいところを探しています。おすすめの地域ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-06 20:26:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?

  1. 217 匿名はん

    >>208スレ主ですが、私は芦屋住民ですし、格なら東灘より芦屋の方が上なのも当然認識しています。その事をわきまえた上で書いています。
    六甲以東の神戸市にも当然おすすめ地区は存在しましよね。
    芦屋スレで芦屋と西宮が同じ住宅圏で神戸と芦屋は文化も含めて対象外であるとか神戸は西宮より格下であるとの意見を多数見かけました。でもこの多数意見は短時間に書かれたものであり、多数の人の意見と考えるには不自然で作為を感じました。またこのレスは、「阪急芦屋〜六甲間のおすすめ地区は?」との題名なので六甲以東の神戸を否定する間違えた意見を補正する意味では、題からは外れて無いと思います。
    文化圏も213・214様が書かれてるとおりだと思います。芦屋には確かに大阪圏から多く移り住んだ方もおられますが、長年住む間に阪神間文化(六甲山南地区の神戸〜西宮西部)に同化されています。此の現象は東京にも通じるかと思いますが、地方出身者が多くても長年住む間に東京に染まってしまうのと同じ事で、芦屋スレで多く述べられていた西宮と芦屋は同一文化圏で、神戸は異文化圏論は間違えだと思いますし、芦屋より格下かもしれませんが、西宮より劣る物では無いと思います。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ南塚口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸