神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸市東灘区で住みよいところは、今後地価はどうなるでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 神戸市東灘区で住みよいところは、今後地価はどうなるでしょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2022-05-14 20:33:02
【地域スレ】神戸のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新築探していますがいいとこありますか

[スレ作成日時]2006-09-02 00:25:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸市東灘区で住みよいところは、今後地価はどうなるでしょう

  1. 184 匿名はん

    この人病んでる。。。一体なにがあったんでしょう??

  2. 185 匿名はん

    >>184
    病んでるのは見ず知らずの他人を病んでいるなどと言及する君の方のですね。 わたしも御影の山手の地域は暗くて怖い、坂ばかりで見掛け倒しの住みにくいエリアだと思います。
    私は地震前に数年住んでいましたがもどりたいとは思いません。

  3. 186 匿名はん

    一人二役ご苦労さまです。

  4. 187 169

    174
    尼崎ではありません。 しかしある意味では、御影山手は尼崎と同等かそれより劣るのではないかと思います
    182
    私は男です。深江に縁はありませんがそういう勘違い君が多くて御影山手に住むことを羨望している哀れな変態が多いならマンション貸せば高額でも入りますかねえ。 そういう変態が多いならある意味喜ばしい事ですがね 笑

  5. 188 購入検討中さん

    御影嫌いの方がもっと増えてくれたらなぁ。そしたら御影に土地が買えるかも??お買い得のいい土地ないですか?

  6. 189 169

    あの半地下マンションの近くに売り地がありますよ。 断層あるけど 笑

  7. 190 169

    本当は大原町の中古マンションに住んでいます。
    今まで偉そうにしてすいませんでした。

  8. 191 169

    190
    偽者出現ですか。そんなに私の言い分は的を得てましたか? 癇に障ったようですね 笑

    でも大原町の、築浅の中古マンションなら(芦屋ですよね)まだましかも。

    繰り返しますが御影山手は趣向志向してまですむとこではありませんよ。 暗く、寂しく、坂の多いエリアです。
    生まれ育った私が言うのですから間違いありません。 それでも住みたいならマンション建ててあげても良いかな。 でも吹っかけさせてもらいますよ 笑

  9. 192 匿名さん

    御影山手とひと口に言っても、道一本違えば雲泥の差。駅近の斜面は陰気かな?そこから下手に上がると、街灯の無いところもあるけど。その先に荒れ果てた屋敷が1つ2つ。

  10. 193 匿名はん

    良い感じですね。

  11. 194 匿名さん

    御影の坂は確かにひくなぁ。芦屋と比較すると又荒れるだろうが、立ち上がりが急なんだよなぁ。

    あと、深田池湖畔のマンションは内覧したけど黴臭くてやっぱりかと断念した。活断層斜面傾斜マンションもO社ってのが、、、駐車場もダメだし。わかってない。

    ロケーションに見合うデベ、ゼネコンにやってもらいたいなぁ。御影もクラティコとか、兼北ってどうなのよって感じだし。私の一番好みは阪急南になるけど駅近の城の前アーバンライフ。あれはよかったな。今思うと。

    そもそも御影って大道学園とにしむら珈琲のイメージしかないなぁ。笑
    駅前南きれいになって逆に妙な感じ。

  12. 195 購入検討中さん

    御影が嫌いな人の話はもういいです。東灘で住みよいところは?ってスレなんでもっと前向きな話しません?

  13. 196 匿名はん

    だって、他はもっと住みよいと思わないんだからしょうがない。

  14. 197 マンコミュファンさん

    生まれ育った場所をそんな風に思うなんてホントに不幸な方ですね。
    お気の毒です。

  15. 198 匿名

    東灘で住みよいのは阪急岡本を中心に半径700メートル
    JR住吉を中心に半径700メートル
    これがベストでしょう。

  16. 199 土地勘無しさん

    169は可哀相なじいさんみたいだね。

  17. 200 169

    198
    阪急岡本は敷地の大小さまざまで物件の良し悪しがピンキリですが御影山手よりはましのような気がしますね。整地すれば良いと思いますがマンション建つ余地があるかどうかでしょうね。
    JR住吉近辺は私はあまりに雑然としていて御影同様お勧めできません。 明るく開放的で、夜間も怖くなく、斜面地でなく、なおかつ閑静で願わくば交通の便の良いとこ。
    御影山手はお勧めしません。見掛け倒しです。

  18. 201 物件比較中さん

    甲南山手や摂津本山はどうでしょうか?
    岡本や住吉は予算的に手がでません。
    このあたりならまだなんとかなりそうですが。

  19. 202 周辺住民さん

    >201さん

    甲南山手に住んでいます。芦屋や岡本のようなブランドではないですが、生活していくには非常に便利です。買物やスポーツクラブ、電器屋等、何もかも徒歩・自転車圏内です。阪急沿線上のように坂もありません。二号線の道ひとつ下なら、騒音もありません。ただ、最近は中古でもけっこう高くなってますよね、広告見てビックリします。もうすぐ、野村の新築マンション計画が始まるようですけど。学区はいまいち、幼稚園から私立に行かせた方がいいです。色んな方がいらっしゃるのは事実です。

  20. 203 近所をよく知る人

    >198
    あなたのお勧めは?

  21. 204 近所をよく知る人

    間違えた。。。
    >200 あなたのお勧めは?

  22. 205 169

    204
    私にお聞きですか? あえて私自身の選択は申し上げません。 沸騰する人がいるから 笑

    202氏の選択も、コスト対効果の面からは一考の価値があるでしょう。しかし202氏がお述べのように、価格が上がっていますからそこをどう懸案するかでしょうね。

    でも、御影山手が良いとおっしゃる人が多いなら、私の地所も価値があるのかもしれませんね。 自己居住しようとは夢にも思いませんが 笑

  23. 206 匿名はん

    「私の地所」なんてキモ用語を使うのは、かつて芦屋スレで暴れていた自称岩園住民で自称「岩園、大原町に地所を持つ」が口癖だったおばかさん1人しかいませんね。

  24. 207 ビギナーさん

    169はやっぱりそういう変人やったか。。。
    自分が生まれ育った場所をそこまで悪く言うなんておかしいもんね。
    御影の人となにかトラブったんでしょうかねぇ。

  25. 208 いつか買いたいさん

    205はとにかく御影を貶すことが目的なので、お勧めの土地なんてないのでしょう。

  26. 209 169

    みなさん想像たくましいですね。何をおっしゃっておられるのは良くわかりませんが、御影山手好きの変態が多いのは良く分かりました。
    本当に見掛け倒しですよ。この辺は。。。
    私の地所、マンションに出来るかもしれません。皆さん、売り出したら争って身銭きって買ってくださいね。 たっぷり儲けたいですからね 笑

  27. 210 匿名はん

    私は御影山手が素晴らしいとは特に思ってませんが、
    あなたの御影バッシングには異常な感じを受けます。
    どこであれ住んでいる方のおられる場所を悪く言うのは非常に不愉快で
    す。

  28. 211 買いたいけど買えない人

    先日友人と住吉川へホタルを観に行ってきました。
    何度か日中にも行った事あるのですが
    都会にこんな綺麗な川があることに感動してます。

    住吉川から近いところに住みたいですが
    新築では手がでません。(←残念)
    貯金して狭くてもいいので中古マンション買いたいです。

  29. 212 近所をよく知る人

    東灘区で最も住みよいところは岡本ってことで。。。
    岡本サイコー!ねっ、205さん。

  30. 213 物件比較中さん

    あの半地下ってロジ○○ン住吉山手?

  31. 214 匿名さん

    御影の良さは、特急が止まらないところにあるのです。大きな大学もないし、ノンビリと。

  32. 215 近所をよく知る人

    >>213 クラティオ御影山手1丁目の北側と思われ。。。
    まだ売り出してないがいくらするんでしょう???

  33. 216 近所をよく知る人

    >>214 でも暗くて見掛け倒しって何度も言ってる住民がいるよ。。。
    こんな変質者が住んでるとこなんでしょ?御影って。
    やっぱ岡本じゃない?神戸の№1は!!

  34. 217 童話・利権

    市バス運転手の3割、年収1000万超 神戸
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000419787.shtml
     神戸市の市バス運転手のほぼ三割が、年収一千万円を超えていることが二十七
    日、分かった。採用の抑制などで年齢の高い職員の割合が増えているほか、長時
    間の時間外勤務などが要因という。民間のバス運転手と比べれば、平均年収が一
    ・八倍となり、給与面での官民格差を裏付けた。
     公務員の厚遇への批判が強まる中、国の指示を受け、市が交通局などの高額年
    収者についてまとめた。
     まとめによると、バス運転手三百八十三人(平均四八・八歳)のうち、二〇〇
    六年度の年収が一千万円を超えたのは百十人(29%)に上った。最高は千二百
    九十万円だった。
     交通局は高額年収者が多い理由として、バス路線の一部民間委託で年齢の若い
    運転手を中心に配置転換が進み、年齢の高い職員が増加したことに加え、時間外
    手当が多いことを挙げている。
     例えば、欠勤した運転手に代わって、ダイヤ上の公休日に運転した場合、終日
    時間外勤務として扱われる。時間外手当の平均は四百六十三時間あり、年間に一
    千四十八時間分の手当を受けた運転手もいた。

     市バス運転手全体の平均年収は約八百九十万円になる。厚生労働省によると、
    兵庫県内の民間バス運転手の平均年収(四十四歳)は約五百万円で、大きな開き
    がある。

     総務省の政令指定都市間の比較(〇五年度決算ベース)では、神戸市のバス運
    転手の平均給与は月約五十七万円でトップ。最低だった仙台市と比べ約十万円高
    かった。期末勤勉手当(ボーナス)でも京都市(百八十八万円)に次ぐ百八十四
    万円だった。
     同局は「特殊勤務手当の見直しを実施しており、今後も時間外勤務の縮減に取
    り組みたい」としている。
     神戸市バス事業の累積赤字は約三百十億円に上り、路線の民間委託などを進め
    ている。

  35. 218 マンコミュファンさん

    私も東灘では岡本がベストと感じますが、やはり阪急岡本
    徒歩圏内でないと意味がありません。

  36. 219 匿名さん

    岡本の北側は道が狭すぎ。御影の方がゆったりしててよいかと。

  37. 220 匿名はん

    御影の北側は道が暗すぎ。岡本の方が明るくてよいかと。

  38. 221 マンコミュファンさん

    岡本も御影も高級住宅街でいいですね。
    私個人としてはJR住吉の利便性が大好きです。
    まあ住めば都でどこでも住みよいのでしょうが
    マンション周辺の第一印象も大切ですね。

  39. 222 匿名さん

    住吉本町3丁目はいですねぇ。

  40. 223 マンコミュファンさん

    住吉本町は1丁目が良いと感じますが
    住吉本町3丁目は山間より北でしょうか?
    環境はとても良さそうですね。

  41. 224 匿名

    東灘ではJR住吉徒歩圏内が総合で最も優れています。

  42. 225 匿名さん

    御影もいいけどね。

  43. 226 匿名

    阪急御影も閑静で良いです。

  44. 227 住人

    今日検索していて見つけましたが、
    私は、芦屋翠が丘、夙川松生(夙川沿い)にすんでいます。
    最近、マンションが多すぎ環境が悪く、ドンドン価値は
    下がってきてるんじゃないかな?もう昔の面影は
    夙川北側の1種のところだけだろう。特に、芦屋東灘区は更に
    酷くなったと感じている。

  45. 228 匿名さん

    >>227
    そう感じてるのはあなただけ。
    醜いのはあなたの考え方・感じ方ですよ。
    早く気づきなさい。

  46. 229 匿名はん

    移民マンション族は、他の地域を蔑んだり格付けしたりして
    勝手にブランド地域住民の仲間入り
    して人間の格が上がったと勘違いして優越感に浸っているけど
    震災前から立派な戸建てに住んでいる層は、雨後のタケノコのように
    増えまくっているマンション住民なんて、市営住宅や賃貸アパートの住民と
    全く同じ程度に思っていますよ。
    数千万程度のマンション買った層に限って、安いマンションをコバカに
    して屋敷街住民の仲間入りを果たしたつもりでいますが、周辺の数億の
    邸宅に住んでいる人達からすればまさに目糞鼻糞で、自分の地域の価値を
    落とす迷惑者でしかないわけです。

    >>227
    確かに、駅近で高級邸宅街の佇まいを残している場所は激減していますね。

  47. 230 ねえ

    町内会長
    早く引退してくれ。お前の変態度は国宝級だ。
    即身成仏してくれ。

  48. 231 ねえ

    あとベンチを修理して回るオバハンと朝早くから徘徊するジョギング夫婦
    それよりも自分の庭の庭木を手入れしろ。ばたばた歩き回るな。 蚊がわいてかなわんし朝から醜い姿をさらすな。
    それに変な犬を仰山飼うな。うるさいし臭い。

  49. 232 匿名はん

    雲井にもマンション建設予定地あるね。道路付け最悪の立地だけど。

    そんなにイヤならいざ売るときにデベに売らなきゃ良いのにねぇ。

    数億前半の戸建も売りに出てるが中古の戸建買うやつはまずいない。

  50. 233 匿名はん

    ん?雲井にそんな予定地ありましたっけ?
    どのあたりでしょうか?

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸