千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-02-11 09:56:06
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2013-01-14 23:22:37

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18

  1. 732 匿名さん

    一幸交差点の飽和度の予測が0.7台と言ってたから、そういうことだろうね。
    ただ、渋滞時には交通誘導員を配置するとは言ってた。

  2. 733 匿名さん

    ふーん。じゃあ一幸からの道からの侵入はあまりないと思っているのですか。どこから侵入が多いとかんがえて
    いるんでしょうかね。会費制だから、そんなに人は来ないと思っているのでしょうか?

  3. 734 ご近所さん

    なんか脱力した。ガードレールも信号機も無理だね。
    地域の子供は地域で守りましょう。
    当該地域の学校で交通ルールを徹底するような授業を地元警察でも呼んで
    繰り返し繰り返し指導するしかないね。

  4. 735 匿名さん

    比率で言うと、船橋印西線を北上が28%、北環状線東進が26%、464西進が16%、464東進が12%、船橋印西線南進が9%、千葉竜ヶ崎線北上から464西進が8%、原山地区北上は2%です。
    このうち一幸交差点を通るのは、464西進、千葉竜ヶ崎北上から464西進、原山地区北上の計26%ですから、全体の1/4ですね。

  5. 736 匿名さん

    原山地区にガードレールとか信号機なんて、牧の原の南口の防犯カメラ並に無駄!

  6. 737 匿名さん

    原山地区内を北上するルートは全体の2%で、ピーク1時間にわずか13台の通過予測でした。
    みんなの予想とは随分違うね。

  7. 738 匿名さん

    そんなもんだよ。
    皆さん、過大評価し過ぎ。
    開店時の渋滞はあるかもしれないが。

  8. 739 匿名さん

    バイパスできてから、側道はスイスイだよ。

  9. 740 匿名さん

    自分の金でどうするわけでもないので何だかんだと言っているんだよね。
    今もちゃん歩道があり信号機もある立派な道路だと思う。
    開店時には多数が詰めかけるかも知れないけど。
    コストコにくる買い物客は、ルール無視のヤンキーな危ないドライバーのような言い方だ。
    自分がそうだからと言って他人もそうだろうと思うのは失礼じゃないかな。

  10. 741 匿名さん

    まぁ会場に変なクレーマーみたいなのがいなくて良かったよ。

  11. 742 匿名さん

    >>741
    それが印西クオリティー

  12. 743 匿名さん

    そうだね、印西クオリティだね。
    理性的に判断する

  13. 744 匿名さん

    そもそも商圏の設定が10㎞だとああいった数字になるよなぁ~。

  14. 745 匿名さん

    コストコの予想が適切ならコストコ駐車場待ち渋滞なんておきないからな。

  15. 747 匿名さん

    原山地区に対する疑念を抱いてた人達を批判する書き込みがあるけど違うんじゃないかなぁ?
    議論してる段階で464からの左折専用レーンの新設なんて想定されてなかったわけだし。
    以前に「左折レーンを…」なんて書き込みがあったから、ひょっとしたらこの板の意見を参考にしたのかもよ。
    負荷の掛かる地域がとりあえずなさそうで良かったと思ってます。

  16. 748 匿名さん

    「大山鳴動して原山に鼠一匹」となることを祈っています。

  17. 749 匿名さん

    左折レーンはカインズ専用だよ。
    もちろんコストコ渋滞の緩和には役だつが。

  18. 750 匿名さん

    >原山地区に対する疑念を抱いてた人達を批判する書き込みがあるけど違うんじゃないかなぁ?
    とは、どうゆう意味なのかな?

  19. 751 匿名さん

    コストコの予想は原則渋滞なし。
    この予想が間違っていることは間違いない。
    その間違いが起きる原因は他店舗の集客力を計算に入れていないこと(カインズは計算に入れていましたが。)。
    ジョイ本に寄ってからコストコで買い物して帰るなんて普通にありそうなのに。
    それと商圏を狭く設定していること。
    成田、佐倉、鎌ヶ谷からも客は普通に来るだろう。
    駐車場台数を抑えるため、分かっていて設定をいじったとしたら悪質。

  20. 752 匿名さん

    もし混雑しなかったら、CNT住民にとっては最高ですね。
    コストコの予想が当たることを期待せずに期待しますw

  21. 754 匿名さん

    開業時はともかく、秋風が吹く頃には渋滞は解消してると思うよ。

  22. 755 匿名さん

    それはおかしい。
    みんな幕張まで行ってるじゃん。
    しかも高速使って。

  23. 756 匿名さん

    753に対するコメでした。

  24. 757 匿名さん

    (幕張利用者+新三郷〃+新規会員)/(幕張+新三郷+つくば+千葉ニュー)で
    1店あたりの利用数が減少という仮説はダメか?

  25. 759 匿名さん

    意外に幕張までいくひといるみたいですよ

    私はコストコにそこまでの魅力は感じませんが(^^;)

    興味はあります。

  26. 760 匿名さん

    >750さん
    遅くなってしまいました、747です。

    原山地区内の渋滞に不安を抱いてた人達を批判する書き込みがあるけど違うんじゃないかなぁ?
    に訂正します。

    背伸びして難しい言葉を使うもんじゃないな(笑)。

  27. 761 匿名さん

    >>755
    うちも行ってるよ。高速使って。
    10キロ商圏というのは信じられない。
    千葉ニューには茨城からも買い物くるしね。
    土浦ナンバー多い

  28. 762 匿名さん

    コストコは日用品を大量買いするところ。
    一度買ったらしばらくは訪れることは無い。
    レジャーランドやテーマパークでもないので毎週来ることはないだろう(近場の人は別にして)。
    また、ジョイホやイオンとはカテゴリーが異なるので、遊びに来る場所でもない。
    開業当初は多少混むかも知れないが、ここで大騒ぎするほどのことでは無いと考える。

  29. 763 匿名さん

    ↑私も同感です

    1つの
    商業施設に騒ぎすぎのような。。。

    考え甘いのかなぁ

  30. 764 匿名さん

    コストコの出店条件は商圏人口が50万人以上なんだよね。ここでは半径10kmでこんなに人口いない謎。

  31. 766 匿名さん

    >762,763
    それはコストコのことを知らないからです。
    各地のコストコで渋滞は問題となっています。
    もし、ここのコストコで渋滞が発生しなかったら全国初のケースですね。

  32. 767 匿名さん

    たしかに1,2回しか行った事がありません。

    興味はあるので出来るのは歓迎ですが、みなさんのピリピリした感じが不安な気持ちになります・・・

  33. 768 匿名さん

    年会費とるから、家族で回数来て試食に励むファミリーを良く見る。
    プルコギなんて行列してる。わがやは、家族にそういう真似はさせない。
    試食が多いしみな当たり前のような顔して食べてる。
    結構輸入食品店の大型のもののようで、面白い。
    子供に英語の絵本が安かったり、クロックスが1900円くらいで買えたり。
    衣類も安く手頃。何でも大量だから、家族が小さいうちは友達でシェアするのが良い。
    食料品もキャンベルのスープ缶などが半値。
    野菜も輸入物があり、原発事故後は助かった。
    魚介類も助かる。
    まあ、好きな家は好きだよね。うちははまっている家。
    卵や鶏肉も良いね。

  34. 770 匿名さん

    千葉ニュータウンの商業施設は他市からの買い物客でごったがえしてる。
    コストコもそうだろうから、商圏10キロは眉つばだと思う。

    コストコブログで検索すると、コストコ好きの主婦たちが商品紹介しているのが
    たくさんある。

  35. 771 周辺住民さん

    これで大した渋滞にならなかったら、ある意味贅沢なコストコだよね。
    快適に買い物ができるコストコって日本初だね。

  36. 772 匿名さん

    同意。
    恵まれ過ぎで嬉しいです。

  37. 774 匿名さん

    周辺住民のニーズには合っているから心配ご無用。

  38. 775 匿名さん

    その時は居抜きでIKEA(笑)
    元々なくても不自由してなかったので問題ないね。
    カインズには頑張ってもらいたいけど。ビバホームの分まで。

  39. 777 匿名さん

    CNT、コストコでフィーバー。
    アベノミクスとコストコで気分はあげあげだよ。

  40. 778 匿名さん

    >776
    今も周辺住民の需要で栄えている街ですから。

  41. 779 匿名さん

    ここいら辺のアメリカンな生活にぴったりよ。
    毎日買い物行ってちまちま買ってそのたびに散財するより
    どんと買って、小分けで冷凍して、なくなったら補充に行く。
    空いた時間は趣味や子供に充てられるよ。
    コストコ大好き主婦たちのブログみたり、コストコ本見て
    今から研究しておくと良いよ。

  42. 780 匿名さん

    冷凍に使うジップロックも安いのよ

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸